>ここは松屋町駅の駅力評価が低いことの一点でしょう
そうですね
基本、梅田や天王寺に出れない横の線だけの駅は人気が無いですね
まぁ駅から5分以上の駅遠物件より全然良いんですが
あと松屋町筋の唯一の駅ですが逆に何で谷六と長堀の短距離の間に駅を作ったんだろう
ですね。総戸数も146戸と少ないですし、ペースは遅いと思います。まぁ立地や仕様が微妙なので仕方ありませんが、ここと阿波座と上本町のピザは健闘してる方だと思いますよ。もしこれで株価も低迷、デフレも続いていたら間違いなくかなり売れ残っていたはずです。
駅から徒歩1分の立地を考えるとこれくらいの販売価格ですかね。
もうすぐ竣工ですね。
あとわずかしか残っていないようですが、バルコニーがせまいのが残念に思います。
細かい収納スペースが多いですけど、広さ的にはどうなんでしょうね。
再登録分としては1戸ですが、
先着分は16戸と記載されています。
どう違うのかは疑問ではありますが
まだ間取りを選べるくらいの戸数は販売されているようです。
ただ、どの階が残ってるのかはわかりませんので
希望の階を知りたい方は問い合わせてみてください。
屋内機械式駐車場なんですね。
100%ではありませんが、車が汚れなくていいですね。
大型車も駐車できるんだ。
最上階の住戸の人は、優先的に駐車場が確保されているのでしょうか。
キューブタイプのレイアウトがせせこましい感じがしてしまうのですが。
上町断層って数万年に一回動くやつ?
四国・紀伊半島沖の地震で150年周期で
御堂筋まで津波が来てるの知ってる?
上町断層を心配するなら御堂筋以西の人を
心配した方がいいと思う、わりとマジでw
ついに残り13戸ですね!
営業マン頑張れ!
でも改めて思うのはこの修繕積立金だと足りないから10年後には2倍くらいにしないとダメなんだろうなー
早く専有1平米辺り200円までは上げた方が安定するし永住志向の世帯には良いのにね
それにしても管理費は高いな
管理組合の理事さんは無報酬だけど頑張って欲しい
サービス同じで新築時から管理会社変更すると30%安くなった例がよくビジネス雑誌に掲載されてるしね
先着順 販売概要
販売戸数13戸
販売価格(税込)3,204.4万円~5,273.98万円
最多販売価格帯(税込)4,300万円台・4,500万円台(各2戸)
間取り2LDK・3LDK
住居専有面積60.50m²~85.87m² ※トランクルーム面積含む
バルコニー面積7.65m²~13.19m²
サービスバルコニー面積2.95m²
管理費(月額)10,890円~15,460円
修繕積立金(月額)4,840円~6,870円
>245さん
管理費は10,890円~15,460円であれば、高すぎるというほどでもなく
マンションの規模を考えると妥当な額ではないかと感じました。
管理組合の理事は、報酬が出るマンションもあるんですか?
初耳なのでそちらの方に驚いてしまいましたが、一般的には管理費から
捻出されるのですか?
管理組合の理事会報酬があるなんて初耳でカルチャーショックを受けてしまいましたが、役員なんて誰もやりたがらず希望者が少ないことへの対策として設定されたのでしょうか。
まあ、金額が少額なので貰わないよりはいいかな?程度ですがねー。
シャリエ松屋町タワーレジデンス 4680万円(2LDK)
中古マンション
4680万円
大阪府大阪市中央区
地下鉄長堀鶴見緑地線「松屋町」歩1分
地上20階建の17階・南向き住戸!
日当り・眺望・風通しが良好です!
「松屋町」駅まで徒歩1分!
徒歩10分圏内で3沿線5駅利用可能です!
■専有面積:66.72m2・2LDK+WIC+SIC+TR
■豊富な収納スペース
ウォークインクローゼット・シューズインクローゼット・トランクルーム
キッチン食品庫・洗面所リネン庫・洗面台鏡裏収納
■リビングダイニング・洋室2室全てが南向き
■約3.4帖の開放感のあるカウンターキッチン
食洗機・浄水器・ディスポーザー
■1418サイズの浴室にミストサウナ機能付き浴室暖房乾燥機
■約13帖のリビングダイニングに床暖房
■ペット飼育可能(規約制限あり)
https://suumo.jp/ms/chuko/osaka/sc_osakashichuo/nc_97469986/