東京23区の新築分譲マンション掲示板「アトラスタワー曳舟 Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 墨田区
  6. 京島
  7. 京成曳舟駅
  8. アトラスタワー曳舟 Part2

広告を掲載

アンチ スローライフ [更新日時] 2016-03-09 20:27:10

引渡しは2年以上先ですが、自分にとっては準備期間として好都合です。
意見交換をしたく、よろしくお願いします。
売主:旭化成不動産レジデンス株式会社
施工会社:戸田建設株式会社
総戸数 :233戸(非分譲住戸43戸含む、他に商業施設等)
専有面積:30.01m2~80.11m2
引渡し :平成27年12月下旬予定

所在地:東京都墨田区京島一丁目50番7(地番)
交通:京成押上線「京成曳舟」駅徒歩3分、東武スカイツリーライン・東武亀戸線「曳舟」駅徒歩4分(サブエントランスより)
管理会社:旭化成不動産コミュニティ株式会社 【物件情報の一部を追加しました 2013.12.24 管理担当】

[スレ作成日時]2013-05-25 16:40:07

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アトラスタワー曳舟口コミ掲示板・評判

  1. 51 匿名さん

    じゃあ引っ越しすればよいのでは?支離滅裂ですよ。

  2. 52 匿名さん

    このあたりは下町で住むのも適した場所です。
    湾岸地域より地盤はしっかりしている。
    新宿や池袋、上野より治安も環境も良い。
    東京駅からの距離も5km圏内でリセールに有利。
    日暮里駅、上野駅へのアクセスも良く利便性抜群 。
    なのに値段は城西城南城北地区より安い 。

    すべてが抜群なわけではないがバランスのとれた物件だと思います。

  3. 53 購入検討中さん

    相変わらずネガティブを排除したい数名が暴れてますね。
    前スレのMR訪問回数でグダクダ騒いでた方と一緒でしょうか。

    まちBBSの曳舟見ると墨田区の現状がこちらより良くわかります。

    あと個人的には東京駅5km圏内と言っても所詮JRのない街。徒歩など含めると東京駅までは結構時間かかりますよね?距離だけで図れない部分があると感じています。

  4. 54 匿名さん

    確かに、東京駅5km圏内は言葉だけで実際には意味ないですね。

  5. 55 匿名さん

    そうでもないよ。
    どこに勤務してるかにもよるが、
    俺(東日本橋勤務)の場合、終電なくなってもこれなら歩いて帰れる。
    それこそ震災時等には重要な要素だと思うけど。

    密集地の戸建ならともかく、
    高層マンションの耐震基準でここがダメならみんなだめだよ。
    そんなことより、価格に対しての利便性やツリー・再開発による価値の底上げで
    得られるメリットのほうがはるかに大きい。

    震災が心配なら都内すべて対象外にしたほうがいういよ。

  6. 56 匿名さん

    そういえば震災の時、知り合いが愛甲石田から曳舟までチャリで帰ってきたな・・・
    スカイツリーが目印になって走りやすかったと行っていた。日付が変わったぐらいには帰ってきたらしい。

  7. 57 匿名さん

    日暮里駅、上野駅アクセス良いですか?どちらも乗り換えを要しますよね。 もしくはバスで30分かけて日暮里まで出るか。

    だからこの価格なのでしょうけど。

  8. 58 周辺住民さん

    皆さん、そんなにJRに乗ること重要ですか?
    通勤は地下鉄の方が空いていますし、新幹線は品川から乗ってます。日暮里、上野でて何するの?

  9. 59 57さん

    いやこの物件の良いところとして、>>52さんが
    >>日暮里駅、上野駅へのアクセスも良く利便性抜群 。
    >>なのに値段は城西城南城北地区より安い 。

    と書いているのでアクセス良いですか?と質問してるだけですよ。
    検討者板なのにポジティブキャンペーンばかりで参考になりませんね。

  10. 60 匿名さん

    うーん、JRがいいのはなぜ?上野、日暮里も。
    いいたきことはアクセス便利が良いということですね。
    では自分が良く行く町、駅上位10ヶ所をあげて、
    自分が便利だと思う駅と曳舟からの乗り換え回数、所要時間を比べてみては?
    せっかくなので、議論するなら主観ではなく、事実や数字で語りましょう

  11. 61 匿名さん

    どこの駅がいいかなんて人次第。
    馬鹿馬鹿しい議論

  12. 62 匿名さん

    同感。ただ曳舟は半蔵門、東武、京成線が通ってる便利な場所なことは確か。成田空港、羽田空港も一本で行けるし。

  13. 63 匿名さん

    いやいや、できるだけ多くの人にとって利便性の高い駅の方が資産価値は高まります。
    それぞれの駅、路線のメリットを議論するのは価値があると思いますよ。

    曳舟には前に住んでいましたが、上野、日暮里への利便性はあまり感じませんでした。
    路線図を時間に比例した地図に表現できると各駅の利便性が分かりやすくなるんでしょうが、ちょっと難しそうですね。

    曳舟は京成線ですが、乗り入れしている浅草線、京急で、羽田空港、成田空港に行きやすい。品川で東海道新幹線も乗りやすいという点が大きいと思います。新東京駅も期待ですね。
    あと、銀座、日本橋、人形町、浅草といったところに行きやすいので、新宿や渋谷、池袋に行きたい人より、落ち着いた街で買い物や観光を楽しみたい人に向いているところだと思います。
    でも、新宿、渋谷、池袋に出やすい方が人気は高いように思います。山手線で主要ターミナルに行きやすいですし、若い人にはそういうところの方が便利ですから。そういう意味では曳舟はやはり年配者向けの街なのかもしれません。


    ところで墨田区の物件の板には、すぐポジるひとを蔑むネガの方が出てきますね。
    ネガティブな情報交換も大事ですが、投稿の仕方が大人げない。
    墨田区に恨みがあるのか、それとも自分だけが墨田区のデメリットを知っているつもりで悦に入っているのか。
    まあ、後者かな。だからいつまでも投稿してくるんでしょうね。

  14. 64 ご近所さん

    将来、年をとったときのため、IYスーパーが隣にあるのは便利。
    あと、海外旅行いくときに、羽田、成田が乗り換え無しでいけること。
    東武曳舟と京成曳舟が約3分
    スカイツリーもみえる。
    図書館もとなり。
    出張所(役所)もスポーツクラブも近い。
    不便なことは無いと思います。

  15. 65 匿名さん

    渋谷勤務ですが乗り換えなしなので楽ですね。
    空いてるから本も読めるし、座れることも多い。

  16. 66 匿名さん

    そうか、東武線が半蔵門線とつながったので、わざわざ浅草まで出なくても、渋谷まで一本で行けるようになったんですね。
    すっかり見落としてました。

  17. 67 匿名さん

    アトラスタワー周辺に新築戸建増えたね。街並み変わりすぎー。楽しみだわー。

  18. 68 匿名さん

    ネガティブ投稿が出始めたから三期はもうすぐかしら?いつも期中だけスポット的に現れるよね。もはや法則性となっている

  19. 69 匿名さん

    確かに。投稿内容もワンパターンだからなー ネタ切れ

  20. 70 匿名さん

    マンションに関する投稿がほしい。。

  21. 71 匿名さん

    何度も議論されていますが、ここの価格は中古・駅相場に比べると高い気がしませんか?

    ・駅近い
    ・IY近い
    ・スポーツセンタ、図書館等の施設近い
    ・再開発地で今後も整備が期待

    ってことで、高めの価格やむなしってことでいいのかしら?

  22. 72 匿名さん

    今は建築資材が長期的に高騰中とききます。
    中古物件や既建築済みの再開発物件より、高めの価格設定は仕方ないものではないかと思います。
    マークフロント(図書館の入ってるマンション)の購入を検討した際にも、アトラスタワーは建材高騰分は高めとなる旨、説明受けました。
    あとは、アトラスタワー南側には高層マンションが建たないだろうというのは魅力の一つです。

  23. 73 匿名さん

    タワーマンションだということもお忘れなく。ここを買う要件の一つにあると思いますよ。

  24. 74 匿名さん

    エリア比較?エリア内比較どっちですか?

  25. 75 匿名さん

    京成曳舟と東武曳舟の両駅が3、4分というのが一番の魅力かな。

    あと間取りも正方形型で収納が多くいいと思いました。

    気になるのは、駐輪場での駐輪できる台数が少ないような気がしますが・・・

    抽選からはずれたら、お家に置くしかないんでしょうか?

  26. 76 匿名さん

    人件費だけじゃなくて、建材も値上がってるんですか。
    やっぱりマークフロントと比べると高いですよね。

    タワーマンションだと何で値が上がるんでしょう?
    よく言われますが、理由がよくわかりません。

  27. 77 匿名さん

    駅前の好立地の土地の仕入れに金がかかると聞いたことがあります。
    マークフロントは地権者の比率がアトラスよりも高いと聞いてますのでその分価格へのインパクトも高いはずですが、図書館の受け入れでコストダウンできたのかもしれませんね。

  28. 78 匿名さん

    資材と人件費高騰は震災復興の影響があり、さらにこれにオリンピック需要が重なり、より高騰する可能性があると聞いています。アトラスの第1期はオリンピック決定以前なので後者の影響は無いと思われますが、2期以降はわかりません。

  29. 79 匿名さん

    2期では全ての価格表を見せてもらいましたが、1期に比べて消費税分しか上がってませんでした。
    土地代を割り増ししていたらわかりませんが、契約書にも土地代は書かれるので間違い無いと思います。

  30. 80 匿名さん

    なるほど。1期で開示されていなかった2期の価格に関しても1期同様の価格付ということですね。それならオリンピック需要による価格上昇の心配はなさそうですね

  31. 81 匿名さん

    で3期はいつからかしら?

  32. 82 匿名さん

    もうあんまり残って無いんじゃない?

  33. 83 匿名さん

    タワマンのいいところは、田の字間取りが少ないところかな。
    普通のマンションって、立地が良くても田の字ばっかりでがっかりすることが多い。
    ここは間取図でみると柱が太くて気になったけど、実際に見るとさほど気にならなかった。

  34. 84 匿名

    ここは買いですね。夢があります。

  35. 85 匿名さん

    どんな夢?

  36. 86 匿名さん

    曳舟みたいなところにどんな夢があるというのか。
    教えてほしい。

  37. 87 匿名さん

    こことブランズって、なんでこんなに値段が違うの?

  38. 88 匿名さん

    夢どうこうは別にして、ブランズもここも高すぎ。
    だから、残ってるんじゃないの?

  39. 89 匿名さん

    高いですかね〜 まあ安くはないにしても、ふつうだと思いますが…

  40. 90 匿名さん

    あと2年もあるのに、めぼしい部屋はもう無いよ。
    大江戸タワーもそうだったけど、けっこう販売期間が長いと思っていると、いい部屋は無くなってるんだよね。

  41. 91 物件比較中さん

    めぼしい部屋ってどんな部屋を指しているんでしょうか?
    安い部屋?高層階?部屋タイプ?
    確かにファミリータイプは営業さんによると人気あるようですね。
    狙いの部屋はまだ販売してないので、3期で検討してます。

  42. 92 匿名さん

    販売してないなんて(笑)
    それは、相談の仕方を間違えてます。

  43. 93 匿名さん

    ブランズは安くて買い得感がある。

  44. 94 匿名さん

    ブランズも安くは無いけど、ここに比べると安く感じる。
    でも、ブランズの前にできたマークタワーの方が高かったんじゃなかろうか。
    駅前のタワーは何かが違うんだろうか。

  45. 95 匿名さん

    2000万円多くだしても、ブランズよりアトラスタワーを買いたい!

  46. 96 匿名さん

    お金持ちなんですねえ!

  47. 98 匿名さん

    めぼしい部屋ってどんな部屋でしょうね?まだまだ戸数残っている印象ですが。
    買い煽りも一辺倒で飽きてきましたね。

  48. 99 物件比較中さん

    92さん、相談の仕方って?
    希望の部屋が第二期段階で「次回以降分譲」となっていただけですが。

  49. 100 匿名さん

    ブランズの良さはなんでしょうね。安いって言ってもねー。たかが知れてるような

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

シティインデックス墨田

東京都墨田区墨田三丁目

2,998万円~4,898万円

1LDK・2LDK

33.74平米~46.46平米

総戸数 46戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

パークホームズ浅草六丁目

東京都台東区浅草6丁目

5,900万円台予定~9,000万円台予定

2LDK~3LDK

46.05平米~65.54平米

総戸数 48戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

プレサンス レイズ 東京三ノ輪

東京都台東区日本堤一丁目

5,990万円・6,780万円

3LDK

60.76平米・65.08平米

総戸数 36戸

レジデンスノーブル三ノ輪

東京都台東区日本堤二丁目

4,590万円~5,250万円

2LDK・3LDK

47.75平米~60.91平米

総戸数 27戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円・2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

プレシスヴィアラ千住曙町

東京都足立区千住曙町37-19、他

3,680万円・4,440万円

1LDK・1LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

33.00平米・46.46平米

総戸数 50戸

アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

5,690万円~6,610万円

2LDK

61.12平米

総戸数 119戸

シティハウス平井サウス

東京都江戸川区平井四丁目

5,000万円~8,400万円

1LDK~3LDK

46.39平米~70.99平米

総戸数 50戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

未定

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.22平米~70.22平米

総戸数 181戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティタワー千住大橋

東京都足立区千住橋戸町1番5他

7,700万円~1億2,500万円

2LDK~3LDK

54.99平米~75.68平米

総戸数 462戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.61平米~81.34平米

総戸数 64戸

クレヴィア上野入谷

東京都台東区下谷二丁目

7,490万円~1億430万円

1LDK~3LDK

33.09㎡~71.37㎡

総戸数 63戸

アトラス北千住

東京都足立区3丁目

6,198万円~7,598万円

1LDK~2LDK

42.50平米~48.59平米

総戸数 138戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

クレヴィア西葛西レジデンス(6/27登録)

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西四丁目

未定/総戸数 48戸

(仮称)The Garden 小平小川東

東京都小平市小川東町三丁目

未定

2LDK~4LDK

61.02平米~85.19平米

未定/総戸数 628戸

クレヴィア等々力

東京都世田谷区中町一丁目

未定

2LDK~3LDK

54.71平米~86.10平米

未定/総戸数 25戸

プレミスト代々木大山

東京都渋谷区大山町1050番10

未定

1LDK~3LDK

34.94平米~78.13平米

未定/総戸数 40戸

ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸