居住者のコミュニティを創造して行きましょう。
[スレ作成日時]2013-05-25 15:59:23
居住者のコミュニティを創造して行きましょう。
[スレ作成日時]2013-05-25 15:59:23
伊丹緑道、今日早速行って来ました。
木陰が多く、今日みたいな暑い日でも心地よかったです。
程よくアップダウンもあり、すごくいいコースですね。
教えて下さってありがとうございました。
猪名野神社から、伊丹緑道〜緑ヶ丘公園〜瑞ケ池公園〜昆陽池公園と、
緑道が続いているので歩いて散歩すると楽しいですよ。
散歩というより、ウォーキングになりますけど。
お弁当持って軽いピクニックにもなりますね。
所謂、老舗企業で管理職試験の勉強中です。
最近は管理職になっても給与はあまり上がらず、昔ほど豊かではないですよ。せいぜい大台位です。
だから、高飛車になれと言われてもなれません。
なんか大企業と聞くと梅田や淀屋橋にあるオフィスビルを連想しますが、
ここで一部のかたが「大企業」などと言っておられるのは
産業道路沿いや171沿いにある大きな工場のことです。
うちの主人も自分とこの工場を「工場じゃなくて製作所だ」なんて胸を張ってますが・・・
とにかく工場社宅を脱出して念願の分譲マンション買えたのです!
はしゃいで高揚するするお気持ちも分からないわけではありません、
むしろ微笑ましいじゃありませんか(*^_^*)
ママ友同士でも、どうしても旦那の勤務先の話になりますが、会社レベルは違っても上場企業同士なら会話は弾みますが、そうでなければ、話すことすら憚れます。それ位、配慮出来る方ばかりです、
そう言った意味からもこのマンションは近隣の工場社宅から来た大きな工場の工員さんのご家族が多いですから気兼ねなくお付きあいが出来ます。
駐車場のクルマも国産ファミリーカーばかりだし、お子さんの学校も公立ばかりですからとても庶民的です。
自称 大企業(工場)の労働者同士のバトルは面白くもなんともないのでこれくらいにして下さい。
ここには貴方たち工場関係者とは全く関係のない公務員や自営業が住んでいることもお忘れなく。
そのようなカキコミをすれば、負組のように映りますよ。
本当にそう思ってるなら、聞き流せるし、イチイチ書かないでしょ。
凄く気にされてるようですが、みっともないからやめましょうよ。
伴侶に高収入を求める女性の「見栄と体面」は見ていて笑えますね。
小さな事を自慢する方も、自慢する事が無いからひたすら批判するほうも。
でも、批判は誰でも出来るから、自慢することがあるだけましか。
↑
書き込みの都度、コメントすると
余ほど悔しいのかと思われますよ。
仮に少しくらい年収の差はあっても、
しょせん工員さんなんてどんぐりの背比べなので気にしないことです。
悔しいって何に対して?
ひょっとして、ひがみに対して?
悔しいと思う事ないから、批判しないけど、可哀想やと同情はするかな。
みんな目の前では言わんだけで、思ってるのは事実やし。
ママ友の会話なんて、こんな話ばかりやし。
エアコンを買い替えを予定してます。
一流メーカーなら、ダイキン、パナソニック、三菱電機
コスパ重視なら、富士通ゼネ、三菱重工
かなと思ってますが、オススメあれば教えて下さい。
我が家はあの青色の作業服に誇りをもってますけど。
地域で最も大きな工場で頑張ってるから
工場社宅を脱してこのマンション買えたわけですし。
それと検討情報を提供いただけたマンションコミュニティさんにも大変感謝しています。
人生なにがあるか、わからない。
工場勤務は、弱い立場であるのは、確かですね。
会社になにかあって、リストラや、工場閉鎖は、最初の手段だし。
大卒で、工場勤務なんですかね?
子供には、工場勤務になってほしくないな。
いまは、大きい会社は、大企業病もあって、どうなるかわからない時代だし。
なにが言いたいかって?
大企業だろうが、中小だろうが、しょせん、サラリーマン。
他人が、気になる人がいるのかな、劣等感や、変なプライドのある人がいるのかな?
マンションの住人で、こういう書き込みを、不快に思う人がいることも、理解した上で、利用したいですね。
広さも色々だし、職業も、色々、家族構成も色々、たいはんの、住人の話として?話しているのは、何を根拠にされているのか?あまり、無責任な事を、言わないで欲しいです。我が家は、部屋の広さも職業も、どれにも当てはまらないし、不愉快です。
訴えることが出来るのでしょうか?調べてみるか、サポートか、理事会に相談したいです。
素直な気持ちです。初めに書いてあるように、大企業だろうが、中小だろうが、しょせん、サラリーマンです。総合職だろうが、工場勤務だろうが、何があるかわからないのは同じ。
でも、子供には、少しでも苦労しなくて済むような道をと、大学に行かせたり、教育、体作りや色々考えるのと同じで、少しでもリスクの少ない職業について欲しい。と、思っています。
私は、職業や、収入とかの話をご近所と、しません。ヤッパリ、フィーリングです。
だいたい、主人も、見た目や収入で選んだわけでなく、フィーリング?です。別に工場勤務だったかもしれませんしね。
ネット上での出来事で、裁判や、問題はこれから増えてくるのかと思います。
私も、こうして書き込みで、意図と違うように読み取られ、私のミスです。不愉快に、思われた方は、申し訳ありません。
ネット上での書き込みは、十分考えて、慎重にしなくてはなりませんね。
場所じゃなくて学校で選びますね。
中学受験は当たり前だと思うけど合格するまでは言わない方がいいよ。
このマンションだと少数派だし。
灘、甲陽、星光を目標に、関学、清風、教大池田とか。
桐蔭とか京都方面は遠いかな。
まーうちはもう少し先だけど
伊丹の公立高校の進学実績見ると尼崎よりひどいね。
中学はどうか知らないけどやる気のない公務員教師だと不安だよね。
浜学園なら、伊丹にありますが、日能研なら西北まで通わせないといけないので、
小学生には可哀想かと。
ただ、浜学園にしても、トップクラスなら西宮になりますね。
うちは、伊丹の浜学園でそこそこの学校でいいと思ってます。
夫は汗水たらして工場で頑張ってくれています私もパートでローン返済を助けております。
そのような状況下で子供たちに高い私学へ通わすのは非常に難しいのです。
同じ社宅から来た皆さんも同様だと思われます。
以前住んでた工場社宅のママ友に付き合ってプラウドマークスの抽選会のぞいて来ました。
抽選会は同じ工場で働く人ばかりでしたよ。
これではココと同じで
ウチの工場の第2社宅になっちゃいますね・・・
私立に行かれているお子さん見かけたことありますよ。私服の所もあるし、制服の所もあるけど。私服じゃ、わからないですね。有名な制服を見かけました。
お返事、ありがとうございました。私は、娘なので近くの浜学園を、調べてみようと思います。
公立にだって、賢い子はいますよ。親の方針と、子供のやる気によりますよね。子育てに関しても、色々な考え方があるなと思います。
同じ職場の方とは?マンションの住人のどのくらいの割合ですか?私は、違うので、社宅なんて、まとめられるの、嫌だな。
色々な方が住んでいるんだし。
249さん
工場社宅で培った人間関係はジオでも強固な連帯感で繋がっています。
同じ職場の奥様方は皆さんパートに出られている人多いのですが留守中に何かあってもお互い助け合いの精神で大変心強いです。
より正確に申しますと、大手の電機工場、自動車工場、電線工場、マヨネーズ工場、あと千僧駐屯地がありますので自衛隊の方々などが大変多いです。いずれも安定したご職業の方々ばかりです。
伊丹は昔から製造業の拠点ですから当然この辺の工場で勤務される方が多いのでしょう。
跡地は、さら地のままですが、何ができるのかしら?
あんな大きな土地だから、上手に使って欲しいな。
楽しみにしています。
スポーツジムは、有岡に出来るから、他の企業がやるかなー。
有岡でも十分近いですよね。
No.251さん
このマンションで私立に行ってる人ほとんどいませんよ~。
有岡小、北中学の制服の生徒さんばかりです。うちは小学生がいるので毎日見てるので。
浜学園伊丹教室は少人数ですし、その中でも南小、伊丹小、その他の小学校の子供が多く、
有岡小はほとんんどいないので、個人特定されてしまうかもしれませんよ。ネタかもしれませんが・・・
私も、何人か、お見かけしました。私学の学生さん。公立と時間帯がかわっちゃいますよね。どうしても、通学が公立よりかかるから、行くのは、早かったり。帰りは遅かったり。見かけたときは、頑張っているんだなーと、思ってました。
実家のマンションも、私学の学生さんいましたよ。だから?って感じですが。ネタになるような話でもないような。
どっちがよいかは、わからないものね。その子の親が、この子にはこうしてあげたい、と思う進路が一番その子にはいいんだろうと、思うし。大きくなれば、自分で決めるようになるしね。
本日4月5日土曜日 昼過ぎから上の階の子供が走り回る音が凄くてビックリしています。
以前から同じ事があり どうしたら良いのでしょうか 困っています
お昼間はしかたがないのでしょうか
風邪をひいて 体調の悪い時はとても辛いです
お気の毒だとは思いますが、昼間は子供の足音位しますよ。
夜9時頃までなら仕方ないと思います。
上の階と言っても真上と両隣が対象だし、我が家も横の部屋や下からも聞こえてきますよ。
でも集合住宅なんで、気にしたことはありません。
人によって気になり方は違いますが、最悪は、一戸建てに引越しするしかないでしょうね。
うちの横もかなりひどいです。
上かと思ってたのですが、横からの音でした。
その時頭がいたくて横になっていたので、正直いい加減にして!!!と思いましたが、子供に静かにしろといってもなかなか難しいですよね。
うるさいですが仕方ないかなと。昼間であれば尚更。
マンションなのでどうしても音は聞こえますもんね。
体長不良の時は、辛いですよね。
我が家も小さい子が居ますが、親として、小さいから仕方がないではなく、おうちは、走り回らない。と、根気よく言います。まだ、日本語もしゃべらない子供ですから、わかっているのか。
でも、お友達の家に行っても、走り回る子になってほしくないし、集合住宅だからと、親として、開き直るのも嫌です。
子供にはマナーを知ってもらいたい。
でも、部屋から部屋へ移動や、パパが帰ってくると、走っています。遊びで走るのは注意しますが、こういうときは、注意しない時があります。
静かに暮らしているご家庭は良く聞こえると思います。そういうときは、やんわり、伝えてくれると私は、ありがたいです。
なるべく、上下左右の方にお会いしたら、聞くようにしています。
そして、我が家もよく聞こえます。
水景はいつ直るんでしょうか…
もう1年ぐらい止まったままですよね。
水景の管理も管理費に含まれてるし、いつまで放置しておくつもりなんでしょう。
管理組合もいい加減な管理会社のいいなりだし、いくら輪番とは言え、しっかりしてもらいたいものです。
ほんと、すいけいの、管理費って?水が出ないすいけいって、縁起悪いなー、と、毎日通る度に思っています。
片方だけながしているけど、ちょっと、止まっている期間が長すぎますよね。管理会社の怠慢としか、思えない。
原因がわからなければ、壊れるのが早すぎるのだから、メーカーか、管理会社の責任で、取り替えてから、原因を探るべきだと思います。
他の場所で、同じシステムのすいけいが、設置されているかもしれないですよね?売っているかもしれませんよね?
原因が、わからない故障をしている商品を。
メーカーも、管理会社も、ちょっと、対応が、遅すぎるのと、怠慢ですね。
普通、住民の目に付くところで堂々とソファに座るか。
住民のものであって彼らのものではないでしょ。そういう無神経なところがいやだ。
野村にはイライラする。
ジオなんて名ばかりだし、阪急のほうがいいんだろうな。