東京23区の新築分譲マンション掲示板「アトラス千代田末広町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 千代田区
  6. 外神田
  7. 末広町駅
  8. アトラス千代田末広町ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2017-09-04 11:00:35

アトラス千代田末広町について情報をお願いします。
下町エリアに合った和テイストの物件みたいです。
意見交換などしませんか?
よろしくお願いします。

所在地:東京都千代田区外神田6丁目18番1他6筆(地番)
交通:東京メトロ銀座線 「末広町」駅 徒歩1分
間取:1LDK~3LDK
面積:31.95平米~75.26平米
売主:旭化成不動産レジデンス
販売代理:野村不動産アーバンネット
施工会社:松尾建設株式会社
管理会社:旭化成不動産コミュニティ株式会社(委託予定)

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/アトラス千代田末広町

[スレ作成日時]2013-05-25 00:27:57

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
ユニハイム小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アトラス千代田末広町口コミ掲示板・評判

  1. 1 匿名さん 2013/05/26 05:25:04

    末広町駅から本当に近いですね。便利そうだと思いました。
    秋葉原にも近いし、一本入ると静かだし。
    間取りが多種にわたっているので、一人住まいの方からファミリー層まで入るとなると環境的にはどうなんだろうとちょっと思いました。

  2. 2 匿名さん 2013/05/27 06:19:07

    とても便利なところで、神田や日本橋あたりに通勤するのにも良さそうですね
    南側に道路がありますが、車通れるかな?っていうレベルの路地で
    その前は10階くらいのオフィスビルが建ってますから、
    南側の窓からは前のビルの壁を見るだけになってしまいますね。

    南と北に窓があるプランが良いと思います。北側は公園ですから

  3. 3 匿名さん 2013/06/03 02:14:00

    場所的に眺望面よりも利便性にプライオリティが置かれる感じがします。
    眺望は部屋を選ばないとつまらないんじゃないかと。
    南北に抜ける部屋はとてもいいですよね。
    風の抜けも良さそうに感じますし。
    あと風呂に窓があるのも良いなと思います。
    風呂は風通したいです。

  4. 4 匿名さん 2013/06/04 04:24:36

    秋葉原ぐらいまでは生活圏として見れる立地だと思います、
    上野も、どうですか?

    12階建てという眺望を主に重視するようなマンションではないだけに、
    私も3さんと同じく利便性を優先に見て価格とのバランスを判断するのが良いと思いました。

    ロケーションは言うことないですね、
    恵まれています。

  5. 5 匿名さん 2013/06/10 00:34:22

    行動範囲が広い人ならば上野も生活圏に入るでしょうね。
    上野はあまり生活的に使えるようなお店は多くないですけれど…。
    秋葉原は立派に生活圏内ですよね。
    スーパーはありますし、何かと便利な街なんじゃないかと。
    私もこちらは眺望や環境は正直、期待はしていなくて
    立地面でメリットがあるなと感じてます。

  6. 6 物件比較中さん 2013/06/11 01:31:06

    近場も相当に便利なのはよくわかるし、なんといっても8駅10路線が使える環境です、生活圏外でも普段から行ける場所というのは限りないですよね。路線図を見てると行きたいところがどんどんピックアップされてきますよ。

    しかも行き先が都内だけじゃないという、秋葉からつくばEXまで乗れるプラスアルファ。仕事や日常生活の便利さはもちろんのこと旅行の際の移動も非常に快適なんじゃないでしょうか。

  7. 7 匿名さん 2013/06/16 08:16:13

    TXが出来て、つくば方面に行く人がすごく増えたみたいですね。
    気軽に行けるので、筑波山も混むようになったとか。
    駅からバスもありますからね。
    沿線も郊外ならではの買い物施設が充実しているようですし。

    間取りはどうでしょうか?
    普通と言ったら普通なのですが、
    収納面では充実しているかなと僕は感じてます。

  8. 8 匿名さん 2013/06/21 01:19:03

    間取りはやや居室が狭いかな~と感じます。
    収納力ありますかね??
    自分は荷物が多いせいか、もっと収納力があった方がいいんですけれどね。
    まだ設備や仕様が発表になっていないので、それを見て判断したいと思っています。
    場所は銀座線利用者ならいい場所なんじゃないでしょうか。

  9. 9 匿名さん 2013/06/21 03:50:03

    代表間取りは玄関が南側にあったり北側にあったり・・・
    敷地計画がよくわからないですね

    末広町にホントに近いので神田や日本橋に通勤される方にはとてもいいと思います

    御徒町は普通に歩いて買い物に行ける場所ですね
    便利なお店たくさんありますよ。

  10. 10 匿名さん 2013/06/26 05:35:57

    間取りはやや?なところがありつつも、
    でも基本は悪くないんじゃないかなと。
    他の方もかかれていますが、交通の利便性が高いので
    住環境というよりはそちらに優先順位を置いておくという感じでしょう。
    結構あちこち移動がある身にとっては、
    他路線利用可能というのはかなりメリットがあります。

  11. 11 匿名さん 2013/06/26 06:03:41

    ぱっと見3LDKの間取りかなり良い感じですね。
    ただ日照は完全にあきらめないと駄目っぽいですな。
    東西は窓から手を出すと隣に手が届く感じになるかも。

  12. 12 匿名さん 2013/06/27 08:50:31

    間取りはお風呂に窓のあるタイプが良いかな。
    1LDK以外は窓も多く全体的に風通しの良い
    間取りに思えますね。日照は低層階は諦めが
    必要かなって思いますが、上層階はいかがでしょうか?
    何階くらいなら良さそうでしょう?

  13. 13 匿名さん 2013/06/27 09:22:07

    細いですがいちおう南側に道路があるので、日照が全くダメということはないのでは。
    真ん中から上くらいは大丈夫そうじゃない?

  14. 14 南のビルで働いている人 2013/06/28 09:57:36

    南側には8階建てのビルです。
    間の道路はせまいです。
    建ってみないとわからないのですが、6階より上なら日照は期待できるのではないでしょうか。
    毎日仕事しながら建設状況を観察しています。
    徒歩一分以内で勤務先というのに魅力を感じますが、仕事で何かあったら帰宅後でも
    遠慮なく呼び出されそうなので購入は検討していません・・・。
    表通りに面していないので静かですし、間取りもよさそうで魅力あると思います。
    南面を選択しないでも北側には元小学校現在公園のような施設もあって視界が開けて良いと思います。
    (ホームレスの人も多いのですが。)

  15. 15 匿名さん 2013/06/28 16:04:35

    No.14さん、レポ参考にします。
    ところで、北側公園にホームレスさん多いのですか?小学校跡地利用の施設クローズ後に寝泊まりしてるって事ですか?

  16. 16 物件比較中さん 2013/06/29 22:30:24

    >>13

    そうですね、南向きの間取りで道路あり、下のほうでも日当たりとまではいかなくても「明るさ」はちゃんと確保されるんじゃないでしょうか。

    千代田あたりに住むということは環境変化のリスクも付きものだと思います。
    永久的な日当たりを求めるとやはり郊外のほうがその確実性は高く。
    この便利な場所で「明るさ」のある環境なら十分に思えます。

  17. 17 匿名さん 2013/07/01 06:13:08

    日照の件、ありがとうございます。
    お近くで働かれている方の意見も参考になります。
    やはり南向きで検討したいので、
    6階より上で検討してみたいと思います。

  18. 18 周辺住民さん 2013/07/01 13:31:15

    ここの向かえの公園、ホームレスの溜まり場ですよ。特に夜になると。公衆トイレもあるから、住みやすいんでしょうね。
    そして、このマンションの入口前がその公衆トイレ。その横には喫煙スペースがあるため、昼時はサラリーマンがタバコを吸いに集まってくるので、煙たいです。
    とてもキレイで広々とした公園なのに残念ですが、気にならない方は公園側は視界が開けているので、見晴らしはいいかと。
    末広町とはいえ、ほぼ秋葉原なので、近くにメイドカフェがいくつもあり、たまにメイドさんがスーパーで普通に買い物していてビックリします。あとはラーメン激戦区なので美味しいラーメン屋さん多いです。

  19. 19 匿名さん 2013/07/03 00:08:16

    賃貸だとすぐ埋まりそうな立地ですね。3LDK75㎡のファミリー仕様の部屋って何戸あるのでしょう。
    1~2LDKメインのマンションですが間取りパターンは豊富なんですね。
    一つ一つの間取りを見ると収納多かったりキッチンが独立タイプだったりして結構使いやすそうです。
    床暖房や食洗機は付いてるのでしょうか?

  20. 20 南のビルで働いている人 2013/07/03 00:26:38

    >>15
    No.18にて周辺住民さんが回答されている通り、ホームレス多いです。
    言い換えれば、ホームレスの人も安心して眠れる治安の良さがあるのかもしれません。
    小学校跡地の旧校庭は施設終了後も開放状態で出入り自由です。

    日照は前に述べたとおりですが、私のいるオフィスは北面(アトラス建設側)が全面窓です。
    目が合うかも知れませんね・・・。

  21. 21 匿名さん 2013/07/04 01:28:13

    公園、昼間からホームレスがうようよしているのですか・・・。
    その上喫煙スペースまであって・・・。
    子供たちがのんびり遊べるスペースもない感じですね。
    ファミリーの方は少ないかもしれませんが、お子さんがいて
    この公園に期待して入居したら残念な気分になりそうですね。

  22. 22 南のビルで働いている人 2013/07/04 05:39:28

    昼はホームレス4~5人くらいの印象です。

    昼間公園には近所の保育園?から子供たちが先生に連れられ来ています。
    その様子を見るのは結構楽しいです。

  23. 23 匿名さん 2013/07/07 08:51:02

    4~5人もいるんですね。
    行政に苦情を言えば動いてくれるのでしょうか?

    立地はいいと思うのですが、7月末発売予定にしては情報少ないですね。

  24. 24 匿名さん 2013/07/08 10:26:28

    20さん
    確かにプラス思考に考えたら、ホームレスの方たちも安心して住める地域なんですよね。
    ホームレスの人が何をするわけでもないですから、公園にいるのは別にいいのですが、
    やはりお子さんを公園で遊ばせたいと考えられている方はちょっと不安な事もあるかも
    しれませんね。秋葉原のおいしいラーメン屋さんと話題にでていましたが、我が家のお気に入りは
    青島食道です。昔懐かしい味ですごく美味しいですよ。

  25. 25 匿名 2013/07/09 01:00:28

    東西南北どこへ行くにも便利な立地ですね。
    あの立地に住めるなら多少のことは妥協出来そうです。

  26. 26 匿名 2013/07/09 03:55:49

    喫煙所にしろホームレスにしろ、複数の人の目があると言うことは治安上はプラスなんだよね。
    ただ、それと精神衛生上の問題とは別なので、割り切れるかどうか。
    最寄り銀座線で上野・秋葉原・御徒町が行動範囲内。立地は上々だね。

  27. 27 土地勘無しさん 2013/07/13 14:41:37

    東側、西側にも5階以上の建物があるのでしょうか?
    近接して建っているというコメントもありましたので、気になっています。

    あと、駅に近くてすごく便利そうですが、スーパーは近くにありますか?

  28. 28 匿名さん 2013/07/13 15:07:19

    アトラスシリーズは、中身はともかく立地がいいので好きです。

  29. 29 匿名さん 2013/07/13 17:54:50

    スーパーは肉のハナマサ湯島店が150mくらい
    秋葉原UDXにワイズマートもあります
    自転車を使えば、御徒町の吉池やワテラスのオリンピックなども買い物圏内でしょうね
    他にありますか?

  30. 30 物件比較中さん 2013/07/14 04:41:05

    妻恋坂交差点付近にピーコックがあります。
    信号を2回渡らないと行けませんが。

  31. 31 匿名さん 2013/07/16 02:38:30

    秋葉原、上野辺りになるとどうしてもホームレスさんが多いように思います。
    ここは多少の割り切りが必要なのかなとも思ってます。危害を加えられる
    わけでもないと思うので、別にいいかなと。
    スーパーもほどほどにあって安心しました。

  32. 32 匿名さん 2013/07/21 12:46:42

    ホームレスも場所によって…という感じですよね。
    全体にいるわけじゃないですし。
    現地周辺もよく見ていないといけないですね。
    まぁ、何かがあるわけじゃないですが、
    雰囲気が変わってきますよね。
    少なくとも治安は悪くないと思います。

  33. 33 匿名さん 2013/07/23 04:02:01

    北側以外は隣接して建ってるなあ。
    買うなら北側かな。

  34. 34 物件比較中さん 2013/07/23 07:27:39

    上層でも東西南は抜けてきませんか?
    間取りは南側のAタイプが非常にバランスいいように思います。

  35. 35 匿名さん 2013/07/23 08:56:25

    まわりのビルも高さ制限ギリギリに建ってる様子なので
    上層でも抜けないと思います

  36. 36 匿名さん 2013/07/29 02:59:27

    この辺りって、地盤は今ひとつですよね?そこが心配です。

  37. 37 匿名さん 2013/07/30 03:05:31

    31さん
    普通に道路に歩いているのをよくみかけますが、特に何かされるわけでもないし
    気にならないかな。子供と一緒に歩いていて、アメを頂いた時は頂いたアメをどうして
    いいか戸惑ってしまったこともありましたが。駅近いのが一番の魅力ですね。
    秋葉原までも歩いて10分位で着きますし、自転車ならすぐですよね。

  38. 38 匿名さん 2013/07/30 08:10:21

    確かに、ホームレスさんより公園の喫煙所の方が気になります。
    夜に現地を通ったら、タクシーが2台止まって運転手さんがタバコ休憩してました。
    ああいうタクシーが多いとすると、夜中にタクシーのエンジン音が頻発にするのではないかと気がかりです。
    低層階だと窓を開けたら臭いも入ってきそうですし…。

  39. 39 匿名さん 2013/07/30 14:53:19

    地権者が多いのが心配です。中には法人もおられる様ですが、どの様な業種なのでしょうか?

    又、最寄駅の末広町駅構内にもホーム横断通路の計画などないのでしょうかね?雨の日など地上の横断歩道わたるの面倒ですね!

  40. 40 匿名さん 2013/07/31 04:33:20

    >>39
    業種は電気部品製造・販売で事務所兼倉庫として使用するとか。

    音や臭いは一般的なオフィスと同等でしょう。

  41. 41 匿名さん 2013/08/01 05:06:36

    地権者が多いというより、地権者持ち分の住戸が多いですね。
    賃貸に出されるのでしょうから、賃貸戸数がかなり多くなります。
    全体の戸数に比べてオーナーの人数も少なくなるので、管理組合への影響もありそうです。

    2階の事務所は、一般的な、平日・日中の業務でしょうか。
    そうであれば、日中家にいない者にとっては気になりませんね。

  42. 42 匿名さん 2013/08/01 08:15:55

    場所はいいから、値段と管理費出てから検討かな?

  43. 43 匿名さん 2013/08/04 11:13:02

    >>39地権者が多いんですか?
    場所はいいと思っているのですが情報が少なくて判断付きません。
    広い部屋が多いといいんですけどね。

  44. 44 匿名さん 2013/08/06 02:34:28

    北側以外は建物が隣接して建ってるとかで、
    日当たり具合はどうなのでしょうか?
    眺望とかは初めから期待していないのですが、
    日照が気になってます。北向きでも
    日照が良ければ検討したいのですが。

  45. 45 匿名さん 2013/08/09 06:53:55

    どうなんでしょう。
    モデルルームに行けばそれぞれの季節の日照時間を計算したものがあると思うので
    見せてもらえると思いますよ。
    場所が場所ですので、あまり期待しすぎない方が良いとは思います。
    ご希望通りになると良いですねぇ。

  46. 46 物件比較中さん 2013/08/10 21:34:23

    物件によっては日照シミュレーションなるものがあるんですけどね、
    ここは無いのかな。。

    とりあえず自分もMRで日照計算があるなら見せてもらうことにします。

    南向きは嬉しいけど総採光力が弱めかなというイメージがあるものですから決める前にきっちり確認が必要でしょう。
    実際日当たりの良くない生活を送ることになっても利便性が後悔の念を補ってくれるぐらいのレベルはあると思っていますが。

  47. 47 匿名さん 2013/08/14 12:26:14

    今日現地を見ましたが、東・西の建物は高いものでも5~6階建てでしたので、角部屋で上層であれば、そこそこ日照ありそうですね。

  48. 48 匿名さん 2013/08/16 03:09:48

    >全体の戸数に比べてオーナーの人数も少なくなるので、管理組合への影響もありそうです。

    地権者さんが賃貸に出された場合、地権者は管理組合には参加しないということになるのでしょうか?
    ここは60戸中分譲住戸41戸ですが、管理組合は41戸でまわることになるのでしょうか?
    気になりました。

  49. 49 匿名さん 2013/08/16 05:23:27

    >48

    それは確認した方がいいでしょうね。
    マンションによっていろいろあるようですので。

    ここは、非分譲の19戸を数人の地権者が自分の持ち分に応じて持っているようなので、
    地権者が管理組合に参加するにしても、オーナーの人数は60人にはならないわけです。

  50. 50 匿名さん 2013/09/13 04:14:29

    一部住戸で予定価格より下げてきたね。
    坪300を切ってきたから安く感じる。

  51. 51 購入検討中さん 2013/09/14 03:21:48

    モデルルーム見てきました。
    Fタイプなかなかいいですね。

  52. 52 匿名さん 2013/09/19 01:13:15

    49さん、詳しくありがとうございます。
    持ち分に応じて…という事なのですね。
    持ち主の方がいらっしゃるという事は、その方たちが管理組合に参加される可能性もあると。
    賃貸分のメンテナンスまで分譲の人たちがするのもちょっと違いますからね。
    資産価値を維持するためにも、賃貸のオーナーさんたちも参加してほしいです。

  53. 53 匿名さん 2013/09/20 01:20:24

    >51 MRはとりあえずFタイプは見れるということでしょうか。
    ファミリータイプですから主に3LDKを強調しておかしくないと思いますがFは2LDKです。珍しいですね。

    玄関から廊下にかけての収納の豊富さは今の自宅も同じような感じなのですが非常に使い勝手が良く、且つ無駄なく場所を生かしていると思います。これで収納という存在を意識させない圧迫感のない「壁らしいデザイン」であれば最高ですね。来客時でも横目に収納を気にさせたりはしないでしょう。見映えも大事ですから気になるポイントです。

  54. 54 匿名さん 2013/09/20 13:52:30

    >53

    ここはファミリータイプメインじゃありませんが…。

  55. 55 51 2013/09/21 02:27:32

    >53

    収納の壁のデザインも良かったかと思います。
    うちは4人家族なのでもう少し広い部屋を検討していますが、
    広い部屋の戸数が少ないですね。

    SBの位置など、この部屋自体を気に入りました。

    MRはFタイプのみ見れますよ。

  56. 56 匿名さん 2013/09/21 02:45:46

    >55

    私は、廊下の壁面収納の取っ手が気になりました。
    廊下以外の収納の扉も同じタイプを使用しているようですが、
    通路にある分については、53さんのいうように、壁と一体化した取っ手のないタイプにしてほしかった。

  57. 57 匿名さん 2013/09/22 16:29:23

    第1期の32戸、全戸完売だそうです。
    Fタイプは、第1期で完売のようですよ。

  58. 58 匿名さん 2013/09/24 15:20:46

    残り9戸、2LDKが3戸くらいで後は1LDKしか残ってません。
    立地の割に手頃な価格ですし、すぐ売れそうですね。

  59. 59 匿名さん 2013/09/25 01:45:42

    58です。
    すみません、1LDKと2LDKの残り戸数が逆でした!
    しかし明日が1期2次の登録で最終期だとか。
    瞬殺ですね。

  60. 60 匿名さん 2013/09/25 14:59:53

    最終期まで、公式ホームページで内装デザイン非公開でしたね。

  61. 61 入居予定さん 2013/09/25 16:17:26

    >60
    見込み客で完売のメド立ったから、情報露出抑えたのかな?
    もしくはただの商売下手?
    販売価格の開示も申込開始直前でしたよね。

    どちらにしても、倍率があがりすぎず助かりました。

  62. 62 匿名さん 2013/09/26 05:04:10

    間取りがちょっと変だったり、収納が少なかったりするけど、それを補って余りある価格設定ですからね。
    買えた方が本当に羨ましい。

  63. 63 匿名さん 2013/09/26 14:15:57

    9月中の契約に間に合わせるために、販売準備が整ってない感はありありでしたね。
    でも確かにお買い得な物件だと思います。

    今日全戸申し込み入ったのでしょうか。

  64. 64 入居予定さん 2013/09/26 15:19:40

    梅雨には資料請求受付、夏頃からMRはオープンしてましたよ。
    お買い得感があるのは、等価交換で土地を4年かけて入手しているため、入札分の無駄なコストがかかってないのが要因でしょうね。

    すぐに要望が入ったみたいですね。
    一部住居は抽選でした。本日の2次も完売じゃないでしょうか。

  65. 65 匿名さん 2013/09/29 03:11:33

    第一期2次も、即日完売だそうです。

  66. 66 匿名さん 2013/10/01 00:15:54

    おおっ、人気物件は違うねー

  67. 67 ご近所さん 2013/10/07 10:23:51

    すぐ近所で働いていて目の前の練成公園によく煙草を吸いに行きますが、ここ買われた方ってパンフには「憩いの時間が流れる練成公園」って書いてあるようですが練成公園がオタ芸の練習メッカだってご存じなんでしょうか???

    「練成公園 ヲタ芸」で検索すればすぐ分かると思いますが、練成公園=ヲタ芸っていう印象しかないんですよね。
    http://www.youtube.com/watch?v=pXeLGxLHuzw

    公共の公園で、迷惑をかけている訳でもないので排除できないと思いますし。
    目の前なので多分すごく気になると思いますが、秋葉原なのでそういったリスクも当然分かって買われていると思いますが。

  68. 68 匿名 2013/10/07 10:33:39

    youtubeで「錬成公園」で検索するとヲタ芸だらけですね。
    賃貸に出すでも、売却でも、目の前がヲタ芸のメッカだと印象悪そうですね。
    といってももう完売みたいだからどうしようもないですかね。

  69. 69 契約済みさん 2013/10/08 08:50:06

    打ち師も土日の朝から晩までやってるわけでは無いですし、
    秋葉原へ近いという利便性とのトレードオフと考えればその程度は仕方ないかと。

  70. 70 入居予定さん 2014/10/21 01:55:46

    ようやく賃貸募集が開始されましたね。
    相場ですか?
    http://www.creavision.co.jp/building/2351/

  71. 71 入居予定さん 2014/10/22 11:38:38

    高くないですか??

  72. 72 入居予定さん 2014/11/30 03:46:33

    内覧会お疲れ様でした。みなさまどうだったでしょうか?

  73. 73 入居予定さん 2014/11/30 07:36:57

    結構手直しの箇所、ありましたね。
    どうしても施工中に傷ついてしまうのでしょうが、、、
    床の傷、部屋のドアの傷(へこみ)、壁紙の浮き、等 数十カ所の手直しをお願いしました。

    小さなマンションの割に、エントランス部分が広く、想像以上に良い感じでした。
    今度の再チェックを兼ねた坪庭鑑賞?の日も楽しみです。

  74. 74 匿名さん 2014/11/30 07:39:39

    光の加減で見にくかったのですがよく見るとトイレのふたが傷だらけでした。

  75. 75 入居予定さん 2014/11/30 08:53:28

    私も50箇所ほど傷、ゆがみ等直すところがありました。
    みなさまフローリングは何色にしました??

  76. 76 匿名さん 2014/12/16 07:52:45

    >70

    新築で未入居で賃貸だと考えると、需要があるのかも。

  77. 77 匿名さん 2014/12/25 15:03:09

    クオリティと比較するととてもお買い得な価格なのではないでしょうか。
    まだ残っているかは分かりませんが、間取りの多いお部屋を取れた方はとても良いですよね。
    周辺環境も悪くありませんし、暮らしで不便な事がなさそうな印象があります。

  78. 78 匿名さん 2015/03/03 11:28:43

    2LDKが中古で出るのを待ってますけど、とても販売当時の値段では買えないだろうなあ。

  79. 79 匿名さん 2015/03/09 08:36:38

    そんなに資産価値高いマンションですかね??

  80. 80 匿名さん 2015/03/22 23:48:59

    こちらにも賃貸募集があります。
    相場ですか?

    http://www.property-bank.co.jp/rent/5176/

  81. 81 匿名さん 2015/03/25 06:55:12

    千代田区アドレスで山手線内側、銀座線末広町とはいえ駅徒歩1分。
    これで低層では坪300万切ってる部屋もありましたから明らかにお得でしたよ。
    他の物件に前払金いれてなければここを買いましたね。

  82. 82 匿名さん 2015/03/26 03:30:36

    アトラス日暮里の方がエントランス等立派に見える気がするのですが…。

  83. 83 匿名さん 2015/04/07 08:39:32

    賃貸募集の1件は決まったみたいですね。
    賃料はいくらだったのでしょうか。
    もう1件のほうはまだ募集中のようですね。
    1DKでほぼ14万とは、高いですよね。
    相場なんでしょうかね。
    それでも需要があるということなんでしょうが。
    投資で買われた方は正解だったということかな?
    3LDKの賃貸になるとかなりの賃料なんでしょうね。
    高さの理由は立地なんでしょうか。

  84. 84 匿名さん 2015/04/09 00:43:11

    立地と新築プレミアでしょうか。
    共用施設もなく、住戸設備も目新しい物は無いですし。

  85. 85 匿名さん 2015/04/23 12:31:34

    このあたりは、立地が良いのですかね。
    それとも設備なんですかね。
    いずれにしても、それなりの理由がありそうですね。

  86. 86 マンション比較中さん 2017/09/04 02:00:35

    やはりアキハバラ至近という立地条件に価値を見出す人が一定数いるからだと思います。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [アトラス千代田末広町]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    オーベルアーバンツ秋葉原
    クレヴィア西葛西レジデンス

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9390万円~1億5190万円※権利金含む

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    59.17m2~76.81m2

    総戸数 522戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円~1億1,420万円

    2LDK

    49.74m²・56.63m²

    総戸数 37戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    シエリアタワー南麻布

    東京都港区南麻布3-145-3

    未定

    2LDK~3LDK

    53.58m2~174.24m2

    総戸数 121戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~104.04m2

    総戸数 815戸

    バウス加賀

    東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

    未定

    1LDK+S(納戸)~5LDK

    59.49m2~127.92m2

    総戸数 228戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    7380万円~9490万円

    2LDK~4LDK

    56.59m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~6500万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    シャリエ椎名町

    東京都豊島区南長崎一丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    34.87m²~63.10m²

    総戸数 82戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    2LDK

    57.02m2・70.88m2

    総戸数 16戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9090万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    7690万円~9390万円

    3LDK

    64.02m2~71.01m2

    総戸数 48戸

    グラン レ・ジェイド 三宿通り

    東京都世田谷区池尻一丁目

    2億990万円・2億2,990万円

    2LDK

    84.25m²・91.36m²

    総戸数 10戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    未定

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    8300万円台・9500万円台(予定)

    3LDK

    61.91m2・70.2m2

    総戸数 93戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    8260万円

    2LDK+S(納戸)

    71.87m2

    総戸数 45戸

    サンクレイドル南鳩ヶ谷ステーションウィズ

    埼玉県川口市南鳩ヶ谷5丁目

    5,648万円

    3LDK

    56.56m²

    総戸数 39戸

    プレシス小岩ヴェルデ

    東京都江戸川区東小岩5丁目

    5900万円台~8600万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    52.29m2~73.55m2

    総戸数 38戸

    [PR] 東京都の物件

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,900万円台予定~9,600万円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6658万円

    3LDK

    58.46m2

    総戸数 67戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-28他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸