妙蓮寺駅と大口駅二駅使えるのですね。
坂も多いからあのあたりだと11分というのは厳しいかもですが。それでも2路線使えるのはいいですね。
間取りも見ましたが、ちょっとバルコニーが狭いのですね…。
WICがほぼ標準装備なのは片付けが楽でいいかなと思いました。
公園の隣だし、周りは静かですよ。坂道といっても大口まではほとんどフラットです。妙蓮寺の駅までは自転車ではキツい登り坂。スーパーは徒歩10分圏内に相鉄ローゼンと横浜屋があります。妙蓮寺まで歩いてもほんとに12分。大口はほぼフラットで11分くらいなので二線利用できるのは便利ですね。バルコニーは思ったほど狭くなく、横幅4mくらいありましたよ!
バルコニーが狭いのは、リビングの隣の部屋が直接外壁に面しているからですね。
こういうタイプは、外が部屋から見え、日当たりが良くなるので好きです。
しかし、外からの窓拭きができないので、注意しましょう。
ベランダ以前に、部屋の狭さが気になります。
公園ビューのマンションですね、開放感はしっかりありそうです。検討するならやっぱり5階からかなあ。角はルーフバルコニーもあってステキですよねえ。
洗面化粧室からこのルーフバルコニーを通して朝日を拝める仕様なのもいいと思いました。
4階のルーフは狭いみたいなのでここから皆さん閲覧してそうですね、マンションの中でも花形的間取りかなと思います。
コンパクトな間取りですが、収納がたっぷりなのはうれしいですね。
すっきりと暮らせそうです。
駅から11分は徒歩圏内だけど、バス便があると助かりますね。
学校も近いようですが、交通量はどうですか?
モデルルーム見ました♪
でもクオス妙蓮寺Ⅰだったから、あまりわからなかったかな(-.-)
最上階角はルーフバルコニーがあってBBQとか出来るかもだけど、住んでる人に怒られるかな(+_+)
私的にはいい立地だから、もしかしたら来週申し込むかも♪
皆さんはモデルルーム見てどうでしたか?
先月見学させて頂きました。
土地勘が無かったので一から説明を頂いたのですが、感心が薄れる説明ばっかで1時間もしないうちに私も妻も飽き飽き^^;
無理があるっていうか、検討はしていたのですが妻と冷静に話し合ってる内にここで4000万半ばまで出すなら他に選択肢がいくらでもあるかなぁーって・・・。
場所と広さの割に高い気がしました。
ここを見学されている方は他にどのような物件を検討されてますか?
バルコニーがこの広さで通風も気になります。
東南向きですので風のない日は洗濯物の乾きも遅いかもなあと思ってしまいました。
間取りは全タイプすっきりとした印象があります。
収納多めと引き戸が効いてるんでしょうね。家具も置きやすそうです。
周辺環境は良いところだと思います。
ただ、駅徒歩11分。一般的には十分徒歩圏なのでしょうが、妙蓮寺周辺は鉄道が密集して走っているので、最寄り駅まで15分を越えるようなところはありません。なので、10分越えは相対的に遠く感じるかも。
駅まで徒歩は、慣れれば問題ない地域ですが電車通勤だと天気の悪い日など
この地域の人は、どのようにして駅まで行っているのでしょうか
近くにバス停留所がないで、タクシーとか利用しているのでしょうか
買い物できるお店も駅まで行かないとないですから車がないと
不便な地域だと思います。
便利な場所とはいえないですが、すごく不便でもないですよね。
駅もスーパーも10分台なら普通だと思います。
地元ではないのでよくわからないのですが、妙蓮寺の方が印象がいいんでしょうか?
ファミリークロークいいですね。トランクルームよりも出し入れが楽そうです。スポーツをされる方には重宝するでしょうね。シューズもそれぞれあるでしょうし、釣りやラケット、クラブなどいろいろがさバリますから。
バスルームに窓があるのもいいなと思いました
2つ駅が利用できるのはポイント高いと思います。
東南向きで公園が目の前で視界が開けているのもいいですよね。
その分公園からバルコニーが丸見えですから洗濯物が干しづらいかな。
バルコニーも小さいですから洗濯物は浴室乾燥になるでしょうか?
布団を干すのはどうでしょう?
地元に住んでるものからひとこと言わせていただければ
ここは大口と言うべき場所です。
妙蓮寺の名前にすることで価格が上がっているのは間違いない。
ここは神奈川中学だと思いますが、あまりいい学校だとは思えません(昔からヤンキー学校でしたが、ここ最近の評判でもです)
地図だとわかりませんが目の前は坂です。妙蓮寺に行くには登って下る。
帰りは結構な登りです。
これなら篠原学区のIの方が確実にいいと思いますよ。