リフォーム相談板「住友不動産の新築そっくりさんについて Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. リフォーム相談板
  4. 住友不動産の新築そっくりさんについて Part2
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2025-02-11 08:35:40

前スレが1000レス超えたので、Part2を立てました。
住友不動産でリフォームされたかたのご意見など
よろしくお願いします。

Part1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/37939/

公式URL:http://www.sokkuri3.com/mansion/

[スレ作成日時]2013-05-24 10:35:30

最近見た物件
所在地:愛知県名古屋市中村区中島町2-42-1ほか
交通:JR東海道本線・JR東海道新幹線・名古屋臨海高速鉄道あおなみ線 名古屋 駅(太閤通口)徒歩10分
価格:2348万円~7248万円
間取:1K~3LDK
専有面積:28.79m2~71.58m2
販売戸数/総戸数: 9戸 / 220戸
[PR] 周辺の物件
グランドメゾン名古屋駅

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

住友不動産の新築そっくりさんについて Part2

  1. 1047 評判気になるさん 2021/02/08 08:14:32

    >>1029 匿名さん
    新築そっくりに依頼して、色々揉めています。
    その経験から、そちらの担当する大工さんの前回の物件を見せてもらうと良いと思います。
    大工さんは皆さん請負です。長年新築そっくりで仕事をしているか確認できるはずです。
    発注後は必ず写真を撮る、進行する仮定全てです。
    いずれ役立つと思います。まず予防策を自分でやればある程度のレベルまでの完成度になります。

  2. 1048 評判気になるさん 2021/02/08 08:19:19

    >>1046 匿名さん
    リフォームの新築そっくりです

  3. 1050 工務店 2021/02/10 00:44:46

    >>1043 名無しさん
    ほんとですね。笑うくらい高い。

  4. 1051 名無しさん 2021/02/10 03:52:23

    >>1042 口コミ知りたいさん
    虫やネズミが出るのはリフォームが原因ではないと思います。ただし排水管から出てくる場合は臭気止めのトラップがないのかもしれません(ありえないと思いますが)
    カビはいろいろと原因があって一概には言えませんが、断熱材などの施工不良が考えられます
    ユニットバスの床の鳴りは固定足がグラついてる可能性があります。早めに住友に言って直させましょう

  5. 1052 匿名さん 2021/02/12 15:25:12

    この会社は、かなり…。
    コロナ禍で不要な飲食会、繁華街への立入を禁止している。にも関わらず、管理職の人間が夜の繁華街へ出入りしている。政治家と一緒だな。

  6. 1053 口コミ知りたいさん 2021/03/15 02:22:28

    新築そっくりさん見積作成させてるけど
    全然話聞かないし、値段高杉
    このご時勢になんであんなに訪問したがるのか
    理解出来ない。。
    あれだけ営業熱心ならそりゃ値段高くなるわな
    営業の給料出ないもん

  7. 1054 評判気になるさん 2021/03/16 14:09:53

    建築そっくりさんの見積もりが高額なのか気になり、
    別のリフォーム会社、工務店に見積もり依頼したところ、安くなるどころか高くなりました。
    そっくりさんでは大量仕入れをするため、商品の割引率が高かったです。

  8. 1055 通りがかりさん 2021/03/16 14:15:25

    >>1054 評判気になるさん
    建築そっくりさんとは、運営会社はどこの会社でしょうか?
    住友不動産のパクリ??

  9. 1056 名無しさん 2021/03/16 14:29:00

    >>1054 評判気になるさん
    営業担当次第ですね。基本物売り営業なので住む事など一切関係ありません、工事始まってドンドン追加工事が必要だと言ってきます、説明を求めると契約時に説明したと言うだけです。時間が許すなら金額では無い部分を再検討された方が良いと思います。当方引き渡し後1年以上手直しの繰返しでウンザリしています。

  10. 1057 口コミ知りたいさん 2021/03/17 02:25:01

    >>1053 口コミ知りたいさん
    同じく、無意味な訪問多かったですね。
    の割には仕事出来ないという。
    会社の方針なんでしょうかね?

    窓を少し開け換気扇MAXの状態での進まない打ち合わせはこっちが風邪引きそうでしたわ…

  11. 1058 通りがかりさん 2021/03/18 05:12:35

    あまりに多いミス。指摘されて初めて直す。自己申告はしないので、油断大敵です。補修の内容によっては、施主側に責任転嫁します。
    これからリフォーム予定の方は、カメラ(動画も)テープレコーダー、防犯カメラが必要です。
    神妙な言葉や態度に騙されてはいけません。くれぐれも注意して、見張っていることです。

  12. 1059 匿名さん 2021/03/22 17:01:28

    >>1056
    施主検査をしたときにはわからなかった瑕疵が次々でてくるのでしょうか?
    手直しは無料ですよね

  13. 1060 ご近所さん 2021/03/24 00:17:44

    現在新築そっくりさんでリフォームを行っている家の隣家のものです。
    後ろ側裏側の家です。
    ゴミ、飛んできます。うちの敷地ぎりぎりに廃材入れおいてます。
    写真撮って苦情入れました。
    すぐ対応させました。
    私は女性ですが、仕事で工事の発注、入札なども行っていましたので普通の女性より知識・性格強いです。
    毎日写真撮っています。
    我が家の方が隣家の倍以上する注文住宅なので、あいさつの時住友の担当者に、何かあったら弁償してもらうからと会話録音しています。
    隣家がおかしな家なので気を付けてもいますが、住友もおかしいです。

  14. 1061 マンション検討中さん 2021/03/24 17:08:27

    新築マンションでは最大手で
    値引かなくても売れると言われている住友でも
    リフォームだとこのザマなのか…

    まともな業者いないの?リフォーム控えてるから怖いんだけど

  15. 1062 匿名さん 2021/03/27 06:44:47

    凄い値段が高いってコメントある割に、私の知合いの大工さんからも住友は割に合わないって聞きますよ。
    だから特別高いわけではないと思いますけど。。。
    ここの掲示板みたいなクレーマーが良い工務店さんにサービス工事頼みすぎて潰れて大手に吸収されるんですよ。
    大手は仕事がもらえる代わりに安い
    個人は一件の収入はあっても件数が少なくて安定しないそうです。
    例え良い工務店さんで件数があっても周すのがキツキツイでさらにクレーマーにあたると変更、後戻りが多くてお金ももらえなくて割に合わないそうです。
    昔の皆さんみたいな人達が良い工務店さんを潰してるのではないのですか?
    さらに言うなればウチは半額以下で出来ますっていう工務店さんの方が怪しすぎますよ。

  16. 1063 匿名さん 2021/03/29 23:06:12

    新築そっくりさんで今月中場にリフォームが終わりました。が、いろいろありました。間違いだらけでまだ問題解決出来ていません。やはり担当がダメなんだと思っています。もうしばらくお待ち下さいしか言わない。待っても連絡してこない。再度連絡しても同じセリフ。家は良い家にしてくれたと思うしかないので思ってますが、担当に対して我慢の限界にきてます。

  17. 1064 施工統括者 2021/04/03 11:58:56

    評判悪いのは今に始まったことじゃないが、所詮大手だから管理職は数年で移動。責任ないからやりにげでしょ?在籍中の成績しか考えてないから業者は使い捨てです。

  18. 1065 名無しさん 2021/04/21 09:08:54

    >>1063 匿名さん
    そのうち担当が辞めましたので今までの経緯はわからないと言ってきますので、今から何時どの様な内容を誰に言ったかを事細かに残しましょう。相手もその都度サインを求めて来てると思うので此方も求めた方が良いですよ。

  19. 1066 ご近所さん 2021/04/30 07:43:54

    前回投稿から1カ月が過ぎました。その後報告です。
    隣家の足場と養生シートが外れたので、家の全体が見えるようになりました。
    感想は控えさせていただきます。

    うちに飛んでくるゴミに関しては改善されました。
    隣家の屋根をみると工事の段ボールが置き去りになってました。
    カメラで写真を撮って拡大すると業者名が読めました。

    強風でうちに落ちてきたら困るので、指摘しました。
    新築がっかりさんだと思います。あぶないです。迷惑です。

  20. 1067 eマンションさん 2021/05/08 20:30:43

    >>1066 ご近所さん
    15年前に親がここでリフォームしたけど、最悪。営業は偉そうで要望通りにしないし、その説明もないと言ったら喧嘩腰で、高いし資材が安物。水まわりに隙間があってgが出るし、数年で壁紙剥がれてきた。

  21. 1068 匿名さん 2021/05/19 15:59:50

    >>1059 匿名さん

    私の場合は無料でした。手直しの度に立ち会う負担は結構なものです。

  22. 1069 リフォーム中さん 2021/05/20 19:58:17

    >>1058 通りがかりさん
    判ります。柔なかな話し方を信じてはいけない。腹のなかで笑っている。

  23. 1070 リフォーム中さん 2021/05/20 20:05:20

    >>1062 匿名さん
    大手ゆえに工務店への支払いはケチリ、施主のスキがあれば、タケノコで儲ける。

  24. 1071 リフォーム中さん 2021/05/20 20:11:17

    >>1062 匿名さん
    大手ゆえに工務店への支払いはケチリ、施主のスキがあれば、タケノコで儲ける。

    他社と比較したくても、追加料金が大きいから、初期予算を軽く3割越えて、マストの要求事項は無視している。指摘すれば追加費用を請求してくる。

  25. 1072 リフォーム中さん 2021/05/20 20:13:26

    >>1059 匿名さん
    火災保険に入ろうとしたら、態度がおかしい。耐震が不安になりました。

  26. 1074 業者 2021/05/21 04:41:18

    >>1062 匿名さん

    >>1062 匿名さん
    大工さんが合わないのは
    人工安いからです。
    客の単価はホントに高いです。
    普通の工務店やリフォーム屋なら
    半額近く出来るかもです。
    大手じゃなかったらボッタクリと言われます。

  27. 1075 そっくり被害者A 2021/05/30 14:41:15

    >>1074 業者さん
    人工が安いからではなく、手が遅いからでは?
    ポンコツ大工が稼げないのは当たり前。
    大工仕事なんて時間をかければ誰でもできる。
    手が早く腕がいいからプロ。
    三流ほど人工に文句言うよね。

  28. 1076 新築そっくりさんでリフォームしたも者 2021/05/31 01:32:36

    7年前に住友不動の新築そっくりさんてリフォームしました リフォーム作業を進める中、途中、当初の打ち合わせと違う箇所が何度も担当者から告げられました

    あげくのはてに、土台の防獣網?(ネズミ等が入り込まないように取り付ける金属)ほぼ一部屋分ぐるりと、ずれていて穴が空いた状況にも関わらず、リフォーム後の検査でも確認できてなく(わかっていたのか?)引渡し

    いま、ネズミが床下や屋根裏に入り込み不安な毎日を過ごしています 担当部署に連絡をいれたところ、最初は免責だと言われましたが、穴が空いてなければ入り込まないと食い下がり、なんとかネズミ駆除業者を派遣してくれました  一度も謝罪の言葉がありません

    そこまで2ヶ月もかかり… 6月に入るいま、まだ、ネズミがいる状況です 

    依頼された期間が過ぎたからこれで駆除は終了です。ネズミ駆除業者からは穴は住友不動産が塞ぐと言っていたから

    と言われ…

    その後2週間経っても住友不動産からは何の連絡もなし
    こちらから連絡したら担当者は

    まだネズミがいると駆除業者から聞いていたから

    と言われ…
    勝手にネズミ駆除を打ち切ったのは、住友不動!

    結果、担当者が

    では穴埋め手配します

    と言われてから、また2週間がすぎ… 再びネズミ駆除業者から電話が入り住友不動産から

    穴埋めもやって欲しい

    と言われたとのこと
    だったらさいご、駆除業者が消毒したあとに穴埋めも一緒にやれば、また入り込むことはなかったのに…

    しかも、住友不動産屋担当者から穴埋めを、再度ネズミ駆除業者に依頼したとの連絡も一切ない
    本当にいい加減な業者です

    うちは、リフォームに二千万円以上かかりました
    リフォーム技術も最低なうえに、アフターケアも最低です

    腹立たしい限りです
    これからリフォームを考えている方、住友不動産新築そっくりさんは、見た目だけ取り繕ったリフォームで肝心なところが、手抜き工事なので、よく検討をされた方がいいかと思います。


  29. 1077 恵美須 2021/06/02 23:23:06

    初めまして
    このサイトを早く知りたかったです。
    昨年リフォ-ムを実施しました。数えきれないほどの問題が発生しました。
    まず、契約ですが急がされます。私の場合は、遠方費がかかるので、かからない棟梁を押さえることで
    安くできますと。結果は、三度棟梁が変わり遠方費などかかりませんでした。
    そのうえ、着工日の立ち合いを2度もすっぽかされました。
    立面図・平面図と出来上がりが異なったり、連絡不徹底、サイズの違いなどひどいものでした。
    出来事なら詳細に投稿したいところですが、あまりにも長い文章になりますので。

    今後、リホームを考えてる方、十分に検討されることをお勧めいたします。

  30. 1078 リフォーム中 2021/06/04 13:33:29

    新築そっくりさんでリフォーム中です。
    担当者の連絡不備・確認不足に依るトラブルが何度も発生しており、その度担当者の威圧的な対応に疲労困憊しています。
    リフォームってこんなに嫌な思いをしなければいけないものなのでしょうか。
    1500万円もかけてリフォームしたのにできた家に住むことを考えると憂鬱になります。

  31. 1079 恵美須 2021/06/05 02:10:22

    心情ご察しします。
    私も、同じように連絡の不徹底は相当な数を経験しました。
    トラブルに関しても、前回投稿した内容以外にも数多くあり
    最終的には、担当者の出入りを禁止し、担当者の上司とやり取りするようにしました。しかしながら、リフォ-ムして良かったと未だに思えません。
    今後は、打ち合わせ記録を細かにチェック・私は、途中から打ち合わせ時に、録音するようにしました。
    先ずは、お客センターに電話を入れ、状況を説明し改善するよう強く、
    申し出ることをお勧めいたします。

  32. 1080 ご近所さん 2021/06/05 09:39:22

    新築そっくりさんで工事をしている家の近所の者です。
    出入りの業者が我が家の敷地を無許可で車の転回に使っている上に、とうとう先日駐車場の縁石に車をぶつけ、タイヤ痕が付きました。
    道との境界部分ぐらいの侵入ならまあしょうがないかとも思いますが、かなり入り込んでの転回です。

    その業者、逃げました。
    でもたまたま夫が在宅だったので、ぶつけた音に驚いて外に出たところ、ちょうど走り去ろうとしていたところだったんで、捕まえました。

    上司に連絡してきちんと対応しろと言いましたが、待てど暮らせど連絡がありません。
    目の前で工事してるのにですよ。
    その後ぶつけた業者の社長からすいませんでしたというショートメールが届き(苦笑)、直しますで済ませようとするので、夫が電話して直接話し、とりあえず現場を見に行くようなことを言いました。

    ところが...次の日、仕事に行って留守の間に勝手に直されてました。
    うちの敷地内に入る許可ももちろん取ってないです。
    もちろんまた電話して文句を言いましたが、この前の電話で直していいと言ったなどといい、こっちは社員数名で電話を聞いてたから間違いないと。
    そしてその後は住友が対応するからの一点張り。

    しかし...住友の現場責任者は一度も連絡をよこしません。
    もう2週間も経ちましたけどね。
    営業所の上司に電話しましたけど、まあ口先だけの謝罪慣れし過ぎてて、笑えるぐらいでした。

    新築そっくりさんで施工される方は、近所トラブルを抱えるのも覚悟された方がいいですよ。
    住友がそんな対応ですから、その怒りの矛先が施主さんに向く可能性もありますからね。

  33. 1081 リフォーム中 2021/06/05 14:34:45

    >>1079 恵美須さん
    アドバイスありがとうございます。
    色々大変なトラブルがあったのでしょうね。
    記録残すようにして何かあればお客センターに相談します。

  34. 1082 通りがかりさん 2021/06/07 14:59:13

    はい!クレーマー誕生ですw

  35. 1083 名無しさん 2021/06/08 01:48:19

    1082: 通りがかりさん

    あなたは、どのような感覚の持ち主なのですかね?
    人を馬鹿にするなど最も恥ずかしいことですよ。

  36. 1084 匿名さん 2021/06/08 03:27:32

    >>1081 リフォーム中さん
    補修や改善を求めるならば、とにかく写真、録音、メモなど何でも記録を残しておく事が大事です。不具合個所などは現場責任者と一緒に確認して、メモ(覚書き)にサインを貰っておくと良いでしょう。
    もの言う消費者は決してクレーマーではありません。契約上・法律上の正当な権利は遠慮せずに主張しましょう!

  37. 1085 職人さん 2021/06/09 06:37:17

    住友に限らず、建築工事について、どの業者も同じ施工方法、下地材を使って、同じような品質を提供するものだと勘違いしていませんか。自分自身の見る目が無かった事を棚にあげ、やれ記録だ録音だと言っている輩の仕事はこちらもしたくないですね。

    私達は、あなた達の奴隷ではない!

  38. 1086 匿名さん 2021/06/09 15:34:17

    >>1085 職人さん
    >私達は、あなた達の奴隷ではない!
    矛先を向ける相手が違うんじゃないのかな。あなた達を奴隷のように扱うのは施主ではなくて住不では?

  39. 1087 匿名さん 2021/06/10 03:25:47

    >自分自身の見る目が無かった事を棚にあげ、
    商品を見て触って購入するのとは違うのだから、係っている人がそのような考えではいけませんね。
    施主が払っているのは決して安い金額ではないと思います。元請から安~く請け負わされてストレスが溜まっているのだろうと思いますが、不満をぶつける相手を間違っていますね。

  40. 1088 戸建て検討中さん 2021/06/17 12:48:20

    >>1087 匿名さん

    新築もすごいですヨ、
    後悔しております。

  41. 1089 新築そっくりさんはやめたほうがいい。 2021/06/19 01:00:50

    アフターフォロー最悪です。予定と違った部分があっても見て見ぬふり、お金払ったあとの態度の豹変ぷりがすごかったです。最悪です。

  42. 1090 口コミ知りたいさん 2021/06/19 07:06:41

    >>1085 職人さん
    他社でもこんな職人にあたりませんように…
    くわばらくわばら

  43. 1091 通りすがりさん 2021/06/19 13:07:37

    >>1087 匿名さん
    決して安くない金額って、結局新築建てるだけのお金がなかっただけでしょ?
    安上がりで終わらせようとして文句言うなよ。
    高いものは良い。安いものは粗悪。
    当たり前じゃね?

  44. 1092 通りすがりさん 2021/06/19 13:13:16

    >>1078 リフォーム中さん
    だからね。
    1500万円ぐらいで、1500万円もって言うなよ。
    リフォームしないといけないようなボロ小屋に住んでたんだろ。
    1500万円で憂鬱を脱せるような家になるわけないだろ。
    すこーし考えたらわからないもんなのかね。

  45. 1093 名無しさん 2021/06/19 13:20:33

    貧乏人は掲示板でしかモノが言えんw
    黙って金払えばええやん。払えんから文句言うんやろ。

  46. 1094 通りすがりさん 2021/06/19 14:09:27

    >>1093 名無しさん


    それなw
    やってることがネット犯罪者と一緒。
    SNSでいじめ問題。自殺問題とかになにも感情湧かない人達の集まりwww

  47. 1095 匿名さん 2021/06/20 02:21:37

    >>1085
    >>1091
    >>1092
    >>1093
    このような社員は懲戒、下請けならば契約打ち切りにするべきでしょうね。住友不動産および新築そっくりさんのブランドイメージを傷つけて会社に損害を与えかねません。

  48. 1096 マンション検討中さん 2021/06/24 12:59:06

    住みにくかった家をフルリノベしました。
    こうだったらなぁ…と夢に描いた通りの家になりました。 標準品のグレードも十分納得いくレベルでしたし、職人さんのレベルも地元のリフォーム屋よりも高いと思いました。 注文ミスは何度かありましたが、建築現場あるあるなので あまり気にせず、最終的にこちらの思い通りになりました。
    毎日 部屋に見惚れて 幸せです、夢に思い描いたとおりに出来あがるには自分の努力も必須です。 選ぶ作業が沢山あります。 あと、建築中は現場に足を運んで常にチェックしないと 次に進んでしまうと手遅れになります。
    あまり、悪い話が続くと 現在そっくりさんでリフォーム中の方がお気の毒かと思って投稿しました。
    場違いで申し訳ありません。

  49. 1097 職人さん 2021/07/31 18:33:15

    新築そっくりさんと契約して後悔しています。契約書の仕様書と施行図が違っており質を落とされているが、減額を求めても対応してくれません。おかげて家族もばらばらになりました。一生恨みます。

  50. 1099 職人さん 2021/08/03 12:53:37

    >>1097 職人さん
    そのとおり

  51. 1100 職人さん 2021/08/03 13:03:28

    [No.1098と本レスは、情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  52. 1102 マンション検討中さん 2021/08/04 09:47:40

    >>1098 通りがかりさん
    住友不動産の味方

  53. 1103 職人さん 2021/08/05 14:30:01

    >>1096 マンション検討中さん

    最高です

  54. 1104 職人さん 2021/08/05 14:31:25

    >>1092 通りすがりさん
    そのとおり

  55. 1105 匿名さん 2021/08/10 06:20:53

    4年前に自宅マンションをスケルトンリフォームしてもらいました。とても満足しています。設計段階から希望を丁寧に聞いてくれて何度も図面を引き直してくれました。完成までは棟梁を交えて毎週 現場の進捗の報告もしてくれました。お陰でこの4年間 本当に暮らしやすく満足しながら暮らしています。細かいところも丁寧に仕上げてもらってるので、毎年アフターフォローのお伺いはありますが 目立った不具合はありません。次があるならまた住友に依頼したいくらいです(笑)

  56. 1106 匿名さん 2021/08/14 09:31:32

    新築そっくりさんでフルリフォームをしたが、下請けの工務店が外れで最悪。建具がきちんと閉まらない。隙間を指摘するとホームセンターで売っているような隙間テープを貼るのはプロの仕事か?その他にも沢山ある。ここに一生住まなければならない。本当に後悔しかない。

  57. 1107 匿名さん 2021/08/15 02:37:16

    >>1106
    キックバックしてでも仕事を回してほしいような下請け業者がいます。営業がキックバック欲しさにそのようなレベルの低い業者に請け負わせたのかもしれませんね。

  58. 1108 匿名さん 2021/08/16 05:15:26

    >>1106 匿名さん
    お客様相談センターに連絡しみてはいかがでしょうか!

  59. 1109 口コミ知りたいさん 2021/08/16 07:30:52

    >>1106
    隙間テープで修理した場所の画像を貼ってもらえますか?

  60. 1110 名無しさん 2021/08/28 23:30:25

    [個人を特定した中傷のため、削除しました。管理担当]

  61. 1111 匿名さん 2021/08/29 23:12:26

    新築そっくりさんでいま住みながら工事してもらっているものです。
    営業さんからの提案や大工さんの丁寧さなど今のところ大変満足していますし、完成が楽しみです。
    ただ工事が始まってから来る住友の検査員の方に不安があります。
    説明をしてくれる時も上から目線の物言いだし、何かにつけて私が信頼している営業さんや大工さんの悪口を言ったりと不快感でいっぱいです。
    家に来るのに乗ってくる車に大きなマグネットが貼ってあったので、どうされたのですかと聞いた時は、裏に住友のロゴがあり恥ずかしくて乗ってられないから隠してるって言っていました。
    自分の会社のロゴも恥ずかしいって、プライド持って仕事されていないのかなぁって思っちゃいました。
    私達のことを考えてしっかり仕事されて欲しいものです。

  62. 1112 購入経験者さん 2021/08/30 04:04:07

    2年前にマンション水回りをリフォームしました。
    住友担当者、メーカー担当、工事担当とても親切丁寧でしたよ?

    工期遅れ、部屋汚されたりいろいろありましたが(笑)
    さすが住友!値引きサービス満載!でした。

    気をつけるのはキッチン、トイレ等の仕様
    住友オリジナルモデル!見た目同じでもプロパー商品より
    素材、機能を省いたモデルがあり、品番確認した方がいいです。

    地元の業者2社も比較しましたが
    リフォーム後、10年保証が住友に決めた理由です。

  63. 1113 職人匿名さん 2021/10/04 14:56:53

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  64. 1114 名無しさん 2021/10/07 14:46:25

    今日、新築そっくりさんに2部屋を1部屋にする依頼をしたら、150万の見積り。ぼったくりにも程がある。

  65. 1115 物件比較中さん 2021/10/11 15:43:16

    >>1068 匿名さん
    同じ意見です。不具合を見つける度に、手直しには来てくれますが、その度に立ち合う負担、精神的な苦痛は計り知れません。引渡しから半年以上過ぎてもまだ、手直し中です。
    1つ直してはまた見つかり、また直しては次が見つかる…の繰り返しで、見えない部分はどうなっているのか?
    ただ不安が募ります。

  66. 1116 名無しさん 2021/10/13 00:33:22

    1115: 物件比較中さん
    似たような、問題を抱えている者です。
    引っ越ししてから1年たちますが、問題だらけです。
    契約前から着工前までは、いいことばかり言っておきながら、リスクについては、何も語らず不具合が出ると、「仕方ない」「こうなるんです」と、後だしじゃんけん。本当にやらなければ良かったと、毎日後悔してます。

  67. 1117 販売関係者さん 2021/10/15 06:16:50

    >>1115 物件比較中さん
    本当に、不具合、手抜き!次々と見つかって、キリがないです。表立ったところで素人目で分かるところは補修修正さしますが、見えないところは、本当に不安です。私のリフォームも手抜き!手抜き!のオンパレード。特に耐震工事の手抜きは命取になります。徹底的に直させ下さい。

  68. 1118 匿名さん 2022/01/10 15:56:23

    年末に引渡しを済ませたばかりの者です
    2階に住みながら1階のフルリフォームをしました
    耐震助成金も使って耐震断熱補強もしたのでとても暖く快適な毎日です
    抜けない柱があって間取りを急遽変えたり問題は色々ありましたが満足いく家になりました
    うちは担当や棟梁に恵まれていたと思います
    棟梁が帰った後毎日進捗を確認記録し、週1の定例会議で疑問に思った事や要望を申し入れ、大概の事は聞き入れて貰えました
    図面が立体化してくるとイメージが湧いてあちこち変更したので着工時の図面とは随分違った物になっています
    随分厳しい事や図々しい事でも思った事は全部伝え納得するまで話し合い出来た事が良かったと思います
    まあ面倒臭い施主だったでしょうね
    もうすぐ引渡し後の1ヶ月点検に来ると連絡がありました
    皆さんの投稿を見てアフター10年保証が心配になっています
    担当が転勤になったらまともには相手にされなくなるなるのでしょかね

  69. 1119 購入経験者さん 2022/01/13 04:13:11

    20年来の懸案だった、築50年超の実家を地場建設会社でフルリフォームしました。20年近く前に「新築そっくりさん」を知り、その後もずっと実績を積んでいるので信用出来るだろうと交渉を開始。プランもまとまり、詳細見積もりも出て、後は契約だけという状態でした。
    しかしながら、念のためにと相見積もりを依頼した地場建設会社に結果的に依頼しました。決め手やそちらに依頼して感じたことを、このスレを見に来る方に少しでも参考になればと思って書きます。

    ・新築そっくりさんは1,800万円、地場建設会社は1,600万円の見積りでした。施工範囲・住設機器種類等も違うので金額はあくまでもご参考。新築そっくりさんの方がもっと割高だと思っていたので意外でした
    ・最終的には3,000万近くとなりました。耐震補強強化・浴室/キッチンのグレードアップ・屋根の葺き替え・細かな要望の反映等を盛り込んだ結果です
    ・契約から着工まで半年以上にわたる地場建設会社との詳細打ち合わせの結果分かったことがたくさんありました。新築そっくりさんとの数か月の打ち合わせでは出て来なかった項目も非常に多くありました。恐らくですが、新築そっくりさんに頼んでいても、施工範囲がふくれるのに応じて同等規模の金額になった思います
    ・お断りするまでの数か月の間に、新築そっくりさんの現場見学に何か所も行きました。その中で、施工中の現場を見ると色々と違和感がありました。いい意味で、安く済ませるため、必要以上には壊さず・取り替えず、既存柱とかを流用し、傾いたり間取りを変える必要がある部分でも調整材を入るやり方をしていると感じました。営業さん曰く「出来るだけ既存のものは残します。工事中はこういう風に確かに見栄えが悪い場所もありますが、耐震・構造上は問題ありませんし (問題ある場合はこんな風に全部作り替えます)、この後断熱材・石膏ボード・壁紙を貼るので見えなくなりますし。断熱材もほら、こんな感じできっちり入れます」とのこと。新築そっくりさんの見積りでは、例えば、間取りを変えない押入れはそのままでしたが、契約した会社は構造材以外は全部壊す、本当のスケルトンリフォームでした。よって、端材で調整なんてことは一切ありませんでした (この会社は、耐震補強のため必要だったり、色々と不具合が出たり、新規部分との取り合いが難しく却って費用がかかったり、見栄えに差が出たりするので、フルリフォームの場合は基本的には壊してよいところは全部壊すとのこと)
    ・工事完了後の見学会も行きましたが、いずれも素晴らしい出来映えでした。このスレに、壁紙がめくれてたりとかのクレームが繰り返し書かれていますが、本当かな?と思います (なぜそうしたクレームには一切画像がないのですかね?)。確かに、内部には端材が使われているとしても、見えないんだし、メンテナンスにも影響しないんだし、余計な金をかける意味はないかも知れませんね?
    ・地場建設会社のほうが、住設機器の選択肢が豊富というか、強くオススメされるメーカー・グレードはあるものの、基本的にはどのメーカー・製品でも入れます、ただしあまり扱っていないメーカーだとお値段が割高になったり、施工に慣れていなくて自信がない (施工に時間がかかる) ものもあるのでご相談、とのことでした。一方で新築そっくりさんの場合、これかこれから選んでね、という感じでした。ただし、契約までに突っ込んだ交渉をすればそうした部分も色々選べたのかも知れません

    (続きます)

  70. 1120 購入経験者さん 2022/01/13 04:14:46

    (続きです)

    新築そっくりさんは安く見積りを素早く提示出来るよう、いい意味で必要最小限のみの範囲を見積もっているように思います。その後ひととおり経験して理解しましたが、壊してみないと判らないことがたくさんあるのに、間取りと施工範囲だけを決めて見積もり提示なんてとてもではないけれど出来るものじゃないというのが印象です。
    新築そっくりさんでも、契約・着工してからあれこれと問題点・課題が出て来て、その都度話し合って、必要に応じて追加工事ということになるのでしょう (まさか、定額制だからそうした点は見て見ぬ振りとか、何でもかんでも対応してくれるとかもないと思います)。よって、契約時に提示された金額はあくまでも最低額だと考えた方がよいと感じました。

    リフォーム時にはつい、間取りと金額だけに目が行ってしまいますが (自分もそうです)、それではダメですね。特に、築古物件のフルリフォームであれば、耐震性能をどうするのか (どこまで手を入れて値はいくつを目指すのか)、金額に特に幅があるキッチン・風呂をどうするのか、屋根はどうするのか (特に瓦葺きの場合) 等、ひとつを解決するのに 1~2週間では足らない課題が山積みです。そうした点を細かく検討せずに契約してしまうのは危険だと感じました。
    私の場合、2か月ほどで間取りが出来た時点で契約を求められましたが (かなり急かされました。そうした交渉には慣れているので適当にあしらいましたが、気の弱い人には引き延ばしは無理かなという優秀な (笑) 営業さんでした)、後追いで交渉を始めた地場建設会社さんで頼むことを決め、お断りしました。しかし、地場建設会社さんとの正式契約はそれから半年以上後でした。それくらいに検討事項があるはずということです。2か月ほどで決めてしまわなくて本当によかったと感じます。

    住友不動産打ち合わせ (初回見学~プラン作成・見積り提示・お断り) 4か月
    ・地場建築会社打ち合わせ
      (初回打ち合わせ~プラン作成・見積り提示・決定) 3か月 ※これ以降もし断ると設計費用発生
      (決定~正式契約・着工) 7か月
    ・施工 (着工~引き渡し) 6か月

    ちなみに、地場建設会社との打ち合わせは毎週、2時間以上行いました。自宅近くの会社なのですぐに行けますし、来てもらえます。新築そっくりさんの場合、営業所はクルマで数十分の距離。毎回来てもらえたのかも知れませんが、毎週こちらから出向くのは非常に無駄な時間だっただろうと思います。信頼出来る会社を見付けられるのであれば、近所で頼む方が色々と融通が利いてよかった (ブランドへの信用だけで新築そっくりさんに頼んだら打ち合わせが大変だったろうな) と思ってもいます。あるいは新築そっくりさんだと、契約後は打ち合わせなんてそんなにないのかしら?

  71. 1134 匿名 2022/01/30 03:08:58

    [No.1121~本レスは、スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  72. 1135 匿名さん 2022/02/13 23:40:59

    リホームして、一年半経ちます。一年点検は、まだです。担当に一年点検の項目は、と尋ねると特になく施工主からの不具合について確認します。との事ですが、なんか変。アフターをきちんとやる事になってますよね。皆さんは、いかがでしょうか?教えてください。不安でたまりません。

  73. 1136 ばば 2022/02/18 12:10:00

    >>1115 物件比較中さん
    ほとんどの工事が あかんと思います 私の家も 工事 全部が 不良工事でした 残念です 裁判しています

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  74. 1137 職人さん 2022/02/20 07:28:07

    1136さん頑張って下さい。この会社をこのままにしておくと、被害者が増えていきます。今でも多くの被害を被った人がたくさんいます。これ以上増やさないためにも頑張って下さい。

  75. 1138 ばば 2022/02/20 11:46:26

    >>1137 職人さん
    住友不動産とは かかわらないことです かかわってしまったら 住友不動産被害者の会と 相談して下さい いい方向にいくと思います ただ 言えることは 住友不動産は 悪行を重ねた とてもひどい会社だという事です 国家も みてみないし いずれ 住友不動産は こっばみじんで 吹き飛んでしまうと 思います 因果応報ですよ 

  76. 1139 匿名さん 2022/02/23 12:45:10

    >>1138 ばばさん

    内容が無く、意味無名な文言は理解不能なので何も参考にならない。
    人に助言していると思えない。
    自分のブログのみでの投稿を勧めます。

    一般人からしたら、捲し立てる発言をする被害者の会のうるさい人も迷惑だよ。

  77. 1140 職人さん 2022/02/25 11:22:49

    1138さん 意味わかりますよ。本当に被害にあった人でないと、痛みは分からないですよ。特に住友の関係者にはね。

  78. 1141   2022/03/09 09:55:11

    1120さんへ
    地場建築会社打ち合わせ(初回打ち合わせ~プラン作成・見積り提示・決定) 3か月 ※これ以降もし断ると設計費用発生

    この際の「決定」というのはどういう位置付けなのでしょうか?
    これ以降に断ると設計費用がかかるということは、その旨記載された書類を作ったのですかね?
    これは契約とは違うのでしょうか?

    1120さんが「正式契約」とわざわざおっしゃっているので、
    正式じゃない契約も事前に交わしたのかな?と気になってしまいました。

  79. 1142 匿名さん 2022/03/09 18:26:46

    去年新築そっくりさんで工事をしました。
    天井の下地が鉄?みたいな物を使っていました。
    元々の家に愛着があった事と、やはり木の家が良いと思ってリフォームにしたのに鉄でやるの?って感じでした。担当者に確認したところ、材木が高くなってるから材料を変えているという事でした。
    会社の利益が出ないとなると平気で材料を変えるとはおどろきでした。

  80. 1143 それは 2022/03/11 09:13:51

    ウッドショックはしょうがないですね
    値段が上がってるというか、品薄です
    ホームセンターでも購入上限設定してますし
    同様の対応してる会社も多いのでは

  81. 1144 それは 2022/03/11 09:16:12

    あ、もちろん事前に「下地を木で組む」とか
    約束してるなら別ですよ
    約束してるにも関わらず無断で変更したなら怒って良いかと思います

  82. 1145 匿名さん 2022/03/14 09:15:24

    >>1142 匿名さん
    9月着工12月末引渡しの耐震断熱のスケルトンリフォームをしたものです
    うちも縦の長い方向は材木ではなくアルミに変更してのリフォームになりました
    事前に説明はなかったですか?
    うちは着工前に長い材料が手に入らないとのことで了承しました
    デメリットとしては天井を張ってしまうと電気配線の変更が材木時と違って不可能なので事前に何度も電気関係の確認をされました
    家を解体するときに金属が混じっていると高くつくんじゃないかと聞くと金属は売れますからと冗談みたいな返事でした

  83. 1146 匿名さん 2022/05/22 05:32:16

    それは軽天といわれるものですね。
    ごく、普通に使って狂いも少なくて良いものですが、説明なしはいけませんね。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    最近見た物件
    所在地:愛知県名古屋市中村区中島町2-42-1ほか
    交通:JR東海道本線・JR東海道新幹線・名古屋臨海高速鉄道あおなみ線 名古屋 駅(太閤通口)徒歩10分
    価格:2348万円~7248万円
    間取:1K~3LDK
    専有面積:28.79m2~71.58m2
    販売戸数/総戸数: 9戸 / 220戸
    [PR] 周辺の物件
    ダイアパレス金山フォレストフロント

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 本物件と周辺の物件

    愛知県名古屋市中村区中島町2-42-1ほか

    2348万円~7248万円

    1K~3LDK

    28.79m2~71.58m2

    9戸/総戸数 220戸

    ブリリア名駅二丁目

    愛知県名古屋市西区名駅2丁目

    1LDK

    31.96㎡

    未定/総戸数 48戸

    グランドメゾン名古屋駅

    愛知県名古屋市西区那古野2丁目

    7,560万円~2億9,970万円

    2LDK・3LDK

    61.89m²~143.32m²

    総戸数 59戸

    プラウドタワー名駅南

    愛知県名古屋市中村区名駅南1丁目

    4998万円~6898万円(うちモデルルーム価格4998万円)

    2LDK

    59.45m2・66.83m2

    総戸数 90戸

    NAGOYA the TOWER

    愛知県名古屋市中村区名駅南2-702-1

    5768万円~2億7888万円

    2LDK~3LDK

    60.18m2~135.45m2

    総戸数 435戸

    プレディア名古屋花の木

    愛知県名古屋市西区花の木1丁目

    4498万円~4938万円

    3LDK

    66.07m2~66.39m2

    総戸数 24戸

    ローレルアイ名古屋大須

    愛知県名古屋市中区大須1丁目

    2890万円~6420万円

    1LDK~3LDK

    44.57m2~67.36m2

    総戸数 42戸

    レ・ジェイド名古屋丸の内

    愛知県名古屋市中区丸の内2丁目

    4900万円台・5600万円台(予定)

    2LDK

    50.65m2

    総戸数 39戸

    タワー・ザ・ファースト栄三丁目

    愛知県名古屋市中区栄3丁目

    3890万円~1億7980万円

    1LDK~3LDK

    46.44m2~116.9m2

    総戸数 67戸

    ザ・パークハウス 上前津フロント

    愛知県名古屋市中区大須4-1302

    2908万円~5798万円

    1LDK~2LDK

    35.19m2~60.45m2

    総戸数 90戸

    ローレルコート久屋大通公園

    愛知県名古屋市東区泉1丁目

    4740万円~6880万円

    2LDK

    48.19m2~67.4m2

    総戸数 37戸

    ダイアパレス金山フォレストフロント

    愛知県名古屋市中区平和1丁目

    3560万円~6490万円

    2LDK・3LDK

    45.01m2~68.92m2

    総戸数 72戸

    バンベール庄内通 ザ・レジデンス

    愛知県名古屋市西区江向町6丁目

    未定

    2LDK・3LDK

    65.74m2~95.17m2

    総戸数 50戸

    (仮称)ジオ白壁四丁目計画

    愛知県名古屋市東区白壁四丁目

    未定

    2LDK~3LDK

    57.05m²~120.03m²

    総戸数 35戸

    ファミリアーレ庄内緑地

    愛知県名古屋市西区坂井戸町127番

    3,500万円台予定~5,200万円台予定

    2LDK・3LDK

    54.86m²~68.29m²

    総戸数 27戸

    葵クロスタワー

    愛知県名古屋市東区葵1-101

    3280万円~1億1900万円

    1LDK~3LDK

    39.6m2~105.58m2

    総戸数 146戸

    シエリア代官町

    愛知県名古屋市東区代官町3705番2

    未定

    3LDK

    72.2m2~96.53m2

    総戸数 28戸

    MID WARD CITY

    愛知県名古屋市北区猿投町2ほか

    3848万円~4528万円

    3LDK・4LDK

    65.37m2~79.75m2

    総戸数 351戸

    パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス シーズンズ

    愛知県名古屋市港区金川町101番8

    3,000万円台予定~5,500万円台予定

    3LDK

    73.39m²~95.03m²

    総戸数 427戸

    デュオヒルズ千種

    愛知県名古屋市千種区内山1-2001-2

    3600万円台~6900万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    48.4m2~80.67m2

    総戸数 80戸

    [PR] 愛知県の物件

    グランドメゾンThe池下ガーデンタワー

    愛知県名古屋市千種区覚王山通7丁目

    5,586.6万円~2億9,866万円

    1LDK~3LDK

    55.06m²~160.79m²

    総戸数 200戸

    デュオヒルズ刈谷

    愛知県刈谷市神田町1-8-3他

    未定

    2LDK~4LDK

    55.46m2~90.2m2

    総戸数 115戸

    ザ・ファインタワー名古屋今池

    愛知県名古屋市千種区内山3丁目

    4450万円~8960万円

    1LDK~2LDK

    44.5m2~74.6m2

    総戸数 179戸

    ダイアパレス一宮本町

    愛知県一宮市本町3丁目

    3310万円~5490万円

    2LDK・3LDK

    48.92m2~85.5m2

    総戸数 91戸

    GRAND TOWER AKAIKE(グランドタワー赤池)

    愛知県日進市日進赤池箕ノ手土地区画整理事業地内4街区1ほか

    4750万円~6700万円

    2LDK~4LDK

    66.8m2~87.85m2

    総戸数 112戸

    Tステージ フラッグス・ザ・トヨタ

    愛知県豊田市御幸本町1丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    49.59m2~94.95m2

    総戸数 130戸

    MMキャンバス南大高

    愛知県名古屋市緑区森の里一丁目

    3,698万円~5,998万円

    3LDK~4LDK

    72.00m²~94.00m²

    総戸数 192戸

    ルネ瑞穂公園

    愛知県名古屋市瑞穂区市丘町1-18-1

    4640万円~8930万円

    3LDK

    70.2m2~91.89m2

    総戸数 91戸

    ローレルコート赤池

    愛知県日進市赤池3丁目

    3860万円~6350万円(※前払地代含む)

    3LDK・4LDK

    67.34m2~86.83m2

    総戸数 135戸

    グランクレアいいねタウン瑞穂

    愛知県名古屋市瑞穂区宝田町4-2ほか

    3620万円~6460万円

    2LDK~4LDK

    56.61m2~90.28m2

    総戸数 135戸