- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
その2スレを立てました。
西宮市の校区、学区についてお話ししましょう。
引き続きよろしくお願いします。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/32403/
[スレ作成日時]2013-05-23 16:17:44
その2スレを立てました。
西宮市の校区、学区についてお話ししましょう。
引き続きよろしくお願いします。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/32403/
[スレ作成日時]2013-05-23 16:17:44
こないだ大社中の前を通ってびっくりしたのが、肛門すぐそばに「死ぬな、ケガすな、病気すな」のでっかい石碑。マジかよこれ
、勘弁してくれや。
福祉センター筋を休みの日に黒色スーツで歩く人たちって何ですか?
誠成公倫の方たちのことかな?
マルナカ裏あたりに教団施設があります。
女性も子どももラフな格好ではなく、スーツやワンピースにパンプスできちんとされている方たちですよね?
79さん
市西、東、合計で約7%
セイセイ、バスもあるよね。あれはソウカとはまた別物なのか?
創価学会とは別です。
特定の学校の話題を止めるために話題を投下したようですね。
大社や苦楽園以外の市西進学率はどうですか?
変わった解釈をする人がいるもんや。。。
山の上のK中
どうしても公立なら市西
私立でもいいよ~という家庭なら関学になる男子が意外と多い。
両校ほぼ同数が進学している。
その上のずば抜けた数人は、京都・神戸の超難関校に進学。
関学か……。あまり気乗りせんなあ。
昔は良かったけどなぁ。
高校からの関学って人数少ないはずなのに市西と同じ数受かるの?すごいね。
関学ってそんなにすごい?
市西GS70
普通63
関学 67
市西普通科に進学して、国公立狙うのがいいと大人は思うけど、
子供は高校時代はクラブに打ち込んで勉強は程ほど、大学は関学になってもいいんだって。
普通は苦楽園中かなと思うけどね。
市西でも普通科は結局まだよくて関学だよ。まあ普通に勉強してれば関関同立受かるけど。悪くても甲南かな。
下から関学のほうがはくがつく分難易度高いけど、ある意味市西普通科はお買い得かもしれんね。
市西で国公立に行くのはGSの子がほとんど。
関学に行くのが目的なら高校はどこでもいいよ。
西宮市内ならどんな底辺高校でも上位維持すれば推薦で入れるし。
ただ市西や東はぼちぼち学校全体を国公立進学シフトに変えていっている途中なので
その流れにうまく乗れるかどうか、賭けみたいなところもある。
理数やGSだと、かなり可能性高くなるけど。
違うと思いますよ、
GSだから国立が狙えるわけではなく、GSに合格する学力がある生徒が進学しているだけですよ。
普通科だって、それだけ学力があれば、本人しだい
市西が神戸兵庫長田みたいになるのかどうかは微妙だね…
学区トップという座が定着してきて、生徒の意識が上手く上がるかどうかに
なる前に、全県学区になっちゃうでしょ。
総合選抜廃止するのが遅すぎた。
全県になれば西宮の公立中の子で公立高校志願の上位は
かなりが神戸市内に流れるでしょう。
現状よりちょっと上がって上げどまり。
市西には伝統もないし。
いや、全県になれば稲園で物足りない尼崎の子も市西に来るからまだ上がる。
東ですら稲園より上。県西でやっと稲園と同格。
特に尼崎の阪急沿線は進学校不足で私立にやるしかなくて
困ってる家庭が相当多いから、市西の立地は魅力的。
宝塚や伊丹からも来るんじゃないかな?
神戸まで通わせるのはちょっとって家庭多いよ東阪神だと。
それなら私立にいかせるって。
阪神間公立のツートップになりますよ。市西と東が。
市西、東、宝塚北、県西、稲園、伊丹って序列になると思う。
西宮から神戸に流出する以上の流入があると思う。
なので今のうちに市西や東に入れられる家庭はお買い得。
あと、塩瀬の子は北摂三田も選択肢に入ってくるでしょう。
あそこは地理的に独立性も高いので東と北摂三田が同格くらいになるかな。
川西緑台がその次にきて、その下が宝塚北になるかも。
宝塚北までは国公立シフトに、稲園、伊丹くらいまでは関学普通に目指せる学校になりそう。
灘>>長田>須磨学>神戸>兵庫=市西>西宮東=北摂三田>川西緑台>宝塚北>三田祥雲館>県西>尼崎稲園>伊丹
>その他(仁川報徳尼北鳴尾etc)
って感じになるかな。
灘>>長田>須磨学>神戸>兵庫=北摂三田=市西>西宮東>川西緑台>宝塚北>三田祥雲館>県西>尼崎稲園>伊丹
>その他(仁川報徳尼北鳴尾etc)
兵庫は神戸全域の二番手扱いにもなりそうだから微妙なラインですね。
西宮市南部の子は通学的にも長田よりまずは神戸を目指しそう。
本当に出来る公立志向の子は長田に行きそうだけど、
播磨地域からも受験者が流れるから本当に難関になると思う。
北野や堀川並の公立が兵庫に出来ると目指しがいがありますね。
で、現状の西宮学区トップの市西がどこまで上げてこれるか。
そのためにも市西を目指す西宮の子たちが頑張ってほしい。
まあ現状で西宮市内で市西大量合格の中学はあっても
ゼロの学区はないと思いますが。
【ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当】
となると、市西、北摂三田、宝塚北、川西緑台にきれいに分散しそうですね。
現状も含めて考えると三田までは通えない分尼崎西宮の上位が集中する市西と
現状でこの中のトップである北摂三田のツートップになりそう。
稲園が尼崎トップだけど、尼崎の上位層は西宮と川西に流出しそう。
とりあえず塩瀬中と山口中の上位層は迷うことなく北三に行きますよ。進学実績が全然違う。
宝塚の子も北に行くよりは北三選ぶ子がいるかもしれない。
市西と川西緑台は市外からの流入がどれだけ出るか次第。
でも、学力の低い尼崎の中学頼みの市西は苦戦するかも…
宝塚北も北三への流出を考えると苦戦するかも。
北三が新学区の不動のトップは変わらないでしょう。
そこに市西がどれだけすがれるか。
西宮の公立中上位層がどれだけの力を持っているかですね。
甲陵、苦楽園、大社、学文辺りの上位中学の実力は果たして…
これ+塩瀬中が西宮では評判いいですね。
塩瀬は西宮なのかって疑問もあるかもしれないけど。ほぼ宝塚。
でも、北摂三田通学圏になることで西宮名塩は若干アドバンテージが出来るかもしれないですね。
未知数の市西より、すでに実績のある北摂三田がいいのは明白ですから。
〉114
明白ですから…
って、明白では無いですからっ!!
残念!!(*≧m≦*)!
市西に過剰な期待をしている人は後々後悔するよ。
今の進学実績は 北摂三田>>川西緑台≧宝塚北≧市西。
尼崎の上位も取り込むといっても川西緑台のほうが通いやすい地域も多いし
(特に今発展しているJ尼からなら市西より川西緑台が近い)
何より所詮は尼崎。
総合選抜で一番長らく低レベルのぬるま湯に浸かっていた尼崎が
急に学力が伸びるとも思えない。
今津線沿線から宝塚北への流出だってありえる。
本当に市西が北三を追い抜くと思ってる人は見込みが甘いよ。
国立の京阪神の実績は現状で市西と北三で倍の違いがある。
J尼からでも距離は市西の方が近いですよ。
アクセスは不便だけど。
川西緑台は川西池田で乗り換えて能勢電で山の中。
所要時間は大差ないかもしれないけど。
ただ、阪神間で市西がぶっちぎりになるかどうかは不明なのは同意。
もし自分が宝塚や名塩在住なら、子供には北摂三田勧めますね。
現状で進学に対する意識が違いすぎる。
今時私学であれば1時間かけて通学も珍しくない。
甲子園や今津、甲陽園辺りならさすがに諦めるけど、
自分なら西北から仁川くらいに住んでいても北三の進学実績が魅力だけどなあ。
進学校としての校風もしっかり定着してそうだし。
市西や宝塚北をスルーして通わせる価値はあると思う。
それでも、そんなにたくさんは北三に流れる子はいないとも思うので
西宮市の公立中であればひとまずは市西にどれだけ入れて
校風がいいかが指標にはなりますね。
高校間で合格者が何人とか競っても、別に本人が合格できるわけでもないので、
意味はありませんが、三田地区と西宮地区では生徒数というバックグラウンドが
だいぶ違います
以下は西宮と三田の公立中学校生徒数です
平成25年度中1 中2 中3 平成22年度中1 中2 中3
三田市 1,270 1,377 1,409 1,505 1,538 1,601
西宮市 5,185 5,106 5,130 4,877 4,904 4,581
三田は現中1は高3の学年に対して31%減 西宮は13%増
定員を大幅に絞らない限りは、高校入試はゆるくなるはずです
定員を減らすと、大学の合格者数もまったく減らないということはないでしょう
個人的にはそれが悪いことだとは思いませんが
有馬や西陵から減らすから北三はそんなに減らないでしょう。
その上で宝塚西宮から流入があれば今後も北三は安泰。
すでにダントツの進学実績が証拠。
こんだけ差があれば多少距離を無理して通わせる家庭がいてもおかしくない。
市西は難易度の割には現状が微妙なので若干上がってもこの先不安。
>市西は難易度の割には現状が微妙なの
今年の春の卒業生は、複数志願選抜になって2年目
この年(3年前)の(高校入試)難易度はそれほど高くなかった
と負け惜しみでした。
GSがとっくに単独選抜になっていて、
複数志願でも序列がつきはじめた辺りに今の進学実績は不安。
うちは上が小6で最寄りは甲東園駅、
中受はしないけど、高校入試は通えるなら北三に行きたいって言ってますよ。
以前が三田で賃貸だったせいもあるかもしれませんが。
北三は上位層に三田市外に通うのがものぐさな層が集まってるからそれなり。
でもその下は…。
見かけ上は関関同立がすごく多いように見えるけど、
やっぱりものぐさなので、合格者の大半は地元で偏差値の低い関学総政や理工。
そして外から来る層はすでに三田学園という選択肢があるので、分散するだけ。
上位層以外を比べたら、内容では市西と北三で言うほどの差はない。
何より貴重な高校生活を無駄な通学時間かけて三田まで通うか、
現役予備校や図書館やショッピングも充実した(それでいて誘惑施設は結構少ない)
西北で過ごすか、後々大きな差になると思うけど。
宝塚北が北三くらい進学実績があったら勧められるんだけどね。
関学が目標なら、遠距離通学しなくても市西どころか東や県西でも十分。
京阪神に行くなら、学科という目安があるので市西GSを目指したほうがいい。
GSでクラス上半分に入っていれば合格の可能性は高くなる。
普通科でも可能性はなくはないけど。
関学くらいそんな必死にならんでもいけるやろ。
散々既出ですが、関学に入ろうと思ったら
西宮市内の高校であれば最低ランクの学校であっても
推薦で一定数合格します。
高校で関学に入りたいと早い段階で第一志望に決めて普通に勉強すれば余程地頭が悪くない限りは
どっかにひっかかるでしょう。
ただし、現状西宮市内の公立で関学を馬鹿にできるのはせいぜい市西だけです。
東や県西は関学第一志望がたくさんいますが、半分は全滅してあの合格者数です。
鳴尾以下はそもそも関学以上を諦めている層が圧倒的多数です。
これが京阪神になると、市西GSと東理数、市西普通科の上位層のみに絞られます。
それ以下は恐らく五教科の大学受験の勉強すらしないでしょう。
北摂三田が普通に通学圏になる塩瀬中、
北摂三田も考慮に入れつつ市西県西も近い甲陵中は相当有利になります。
あとの中学はとにかく市西を目指す、でしょうね。
上ヶ原中がお膝元だと思いますが今の市西合格実績はどうでしょうね。
鳴尾が偏差値上がってきてるね。
北を引き離し、県西とほぼ同格まで上がってきた。
あとはまだこの偏差値で国公立は難しいから、
関関同立がどれだけ出るか。
鳴尾が上がったことによって尼崎からの新学区の選択肢もさらに割れる。
尼崎西部で稲園を検討してたけど遠いって子は鳴尾に流れると思います。
そうすると、後々は東並みの偏差値になるかもしれません。
鳴尾が安定した進学校になれば、西宮市の海側住民にもメリットが大きいです。
もちろん上位は市西に行くでしょうが、その次レベルの選択肢が増えます。
そうすると、現状で公立通学が若干不便だった鳴尾や高須、甲子園エリアの中学も安心して通えるようになりますね。
東と鳴尾が上がってきてるから、鳴尾や甲子園方面の中学校区がお買い得。
まだそんなに学力高くないから内申取りやすいし
東か鳴尾に行くのであれば塾でちょっとやれば受かるよ。
東理数もそんなに大変じゃないし、東理数に行ければ京阪神も
クラス内上位であれば夢ではない。
学文とか最高の環境ですね。
本来、勉強は個人の問題。公立(県立)高校は教員の移動も頻繁なのでそれほど大きな差はありません。(市立は少し違いますが)
それでも、生徒のレベルに応じた授業になるだろうから、大学を目指すなら一定以上の授業レベルが確保される高校へ行くべきことは事実。
しかしながら、個人レベルで見れば、いいといわれる高校へ入れば難関大学へいけるのかというとこれは別問題。
A校が難関大学に50人合格し、B校が20人だったとしても、
ある生徒がA校に入学して50番をとるのと、B校に入学して20番をとるののどちらが可能性があるのかは、
これだけでは判断はできない。
周りが学習能力の高い環境の方が良いといわれますが、ケースバイケースで個人によるでしょう
上位校で下位より、その次の学校で上位の方が伸びる生徒もいます もちろんその逆もいるわけですが。
ただ、
・鳴尾や甲子園方面の中学校区→そんなに学力高くない (周りの環境があまり良くない)
・東と鳴尾が上がってきた (周りの環境が良くなってきている)
これをセットで勧めるのは、私には矛盾と感じます。
だから「まだ」って書いてるのに…
鳴尾や甲子園って学力低いんですか?
高須が低そうなのは想像つきますが。
学文中も有名だし、上甲子園も結構進学環境共にいいって聞きますけど。
なんだかんだで、最後は市西以上の高校合格者の多い中学校区が
文教校区扱いされて人気が出ます。意識の高い子供も親御さんも揃います。
本人次第、塾次第と言っていても、全国的にそういう傾向だから仕方ないです。
甲陵、学文はこれからも鉄板、
大社、上ヶ原、苦楽園が今後の注目学区、
別枠で新学区実質トップの北摂三田通学圏の塩瀬、
この辺りが合格者を多数出して人気が上がっていくでしょう。
ダークホースが上甲子園、今津辺りかな?
中学校区によっては新築マンション出ませんよね?
甲陵校区で探してますがここ数年出た記憶がありません。
中古を探したほうがいいかなあ…
二人の子供がタイプが違うので
県西以上の公立高校に便利で強い公立中、あと関学中が近い、となるとここかなあと…