神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「西宮市 校区・学区専門スレ Part.2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 西宮市 校区・学区専門スレ Part.2
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2025-02-08 02:49:11
【地域スレ】西宮市内の小中学校の学区| 全画像 関連スレ まとめ RSS

その2スレを立てました。

西宮市の校区、学区についてお話ししましょう。
引き続きよろしくお願いします。

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/32403/

[スレ作成日時]2013-05-23 16:17:44

[PR] 周辺の物件
ワコーレThe神戸フロント
ブランズ東灘青木

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

西宮市 校区・学区専門スレ Part.2

  1. 1116 名無しさん

    うち男の子なんで女子私立中の話はもう結構です。
    スレ違いで申し訳ないですが中学から報徳ってどうですか?
    そこまで下がるなら悪い学区でも公立ってご近所さんと
    すごく校則厳しいけど報徳でも私立は私立って意見両方聞くので悩みます。
    入るだけならやはり相当簡単みたいですが、
    一応最終手段で考えています。
    やはり報徳しか受からなかったら公立がいいのでしょうか?
    子は「そうなったらどっちでもいい」なので…。

  2. 1117 匿名さん

    1116
    身勝手な書き込みに呆れますわ。

  3. 1118 匿名さん

    >>1116
    知り合いの子供が尼崎の小学校でクラスで5番程度だったのに報徳中学受け落ちました。
    チャリ5分程度の距離なのもあり切望していましたが現在は芦屋学園の2次にどうにか合格し現在は気に入って行ってます。
    そんな感じで所変われば事情も変わるし何が正しいのか入って見ないと分からないですね。

  4. 1119 名無しさん

    どっちが身勝手なんだか。
    公立の学区の話が少し盛り上がると甲子園甲子園って話の腰を折るみたいに。
    たまには男子校の話でも出してもらったほうがマシ。

    マジレスすると報徳は取り立てた特技がないなら
    報徳上の科>底辺公立>報徳下の科
    くらいだと思う。

  5. 1120 匿名さん

    >>1119
    誰でも入れる底辺公立以下の報徳って…

  6. 1121 名無しさん

    報徳の1進は近隣の全入私立と偏差値変わらんよ。
    1進落ちるってよほどだと思う。
    2進は甲南中辺りの滑り止めとして機能してるくらいには難易度あるけど。

    1進で特技なかったら底辺公立以下はあながち間違いじゃないと思う。校則が厳しい分学校離れたら動物園だし。
    服装髪型が厳しいから見た目がよく見えるだけ。

    しいていえば最近だったら特色で入った子なら1進でも伸び代あるかもね。

  7. 1122 匿名さん

    尼崎と学区が統合されて今は西宮からでも尼の公立いけますよ
    下記は一例だけど報徳以下の公立は尼崎にいくつか存在します。
    偏差値
    報徳学園 48ー62
    尼崎工業高校42ー43
    https://www.minkou.jp/hischool/school/4207/go=1/?utm_expid=.IJOAr_hgRM...

  8. 1123 周辺住民さん

    >>1122
    >尼崎と学区が統合されて今は西宮からでも尼の公立いけますよ
    これは正しい。但し学年制普通科のはなし。
    単位制普通科と総合学科もこれに含まれるが、推薦なら、以前から学区外の高校を受験できたので、「今は」と言う表現からすれば、不適切。

    >尼崎工業高校42ー43
    工業科は学区が無いので、この例は???。

  9. 1124 名無しさん

    西宮市内にどうしてもこだわるなら、南≧報徳進学≧今津、甲山
    香風まで落とせば何とかくらいになりますね。

  10. 1125 匿名さん

    報徳は昨年入学者は定員割れしてるんですか?

  11. [PR] 周辺の物件
    デュオヒルズ六甲道
    ウエリス西宮甲東園
  12. 1126 選択してください

    TO失格ってもしかしてわざと?

  13. 1127 選択してください

    それが本当ならさすがに引く

  14. 1128 匿名さん

    >>1121 名無しさん
    自分報徳だったけど2進は一番上が京大
    そっから一橋、上智、神戸、とかだった。
    1進はやばかったけど関関同立や地方国立くらい
    普通クラスはヤバい
    基本的には運動部のこがいる。
    運動部は基本的には寝てると思う

  15. 1129 口コミ知りたいさん

    コロナ増えてきたし西宮市の小学校卒業しき中止も時間の問題だな。

  16. 1130 履正社高校卒

    >>1 匿名さん
    神戸大付属中学は評判いいですね。自分にもそこの出身の知り合いがいましたが、良かったです。自分の出た中学は絶望的的に悪い中学でした。豊中市12中学。大阪でも最も悪い中学でした。

  17. 1131 履正社高校卒

    >>871 マンション検討中さん
    そんなことはない。デタラメな。

  18. 1132 マンコミュファンさん

    >>474 匿名さん

    不況でお受験自体が減ったこともあり、小林や海星も下落気味。定員割れ気味だがまだ今の所は基準に達していなければバッサリ落とされるといった感じ。同窓会のブログ等を見ると母や祖母が海星出身という子や学院関係者のカトリック信者が近親者にいる子も多いみたい。なので公にはされていないだけで特定の人岳のそうしたネットワークが有るものと思われます。

    市内で昔****だったと言われる地域は私立小中高の制服を見かける割合は高く、地域で裕福or生活費を切り詰めればどうにか私立に通わせられる家庭が公立忌避でそうしているものと思われます。

  19. 1133 マンコミュファンさん

    コロナも増えてきたし、今後は学校通いも変わるでしょうね。義務教育期間から私立に通わせる家庭はお商売をされていて、たまたま子育て期にお商売が順調という家庭も多いので。←阪神間の私立女子校のバザーで保護者の方から聞きました。サラリーマンと違い、稼げるときは沢山稼げても今回のようなことが有ると家計急変…ということが少なくないので。定期代や学院祭バザーへの寄贈品等、学費以外にもお金がたくさんかかるので。「これからは電車通学させる距離の学校は心配」という声も聞きますし。

  20. 1134 周辺住民さん

    浜学の先生 大丈夫なの?

  21. 1135 匿名さん

    コロナは減ってきたの間違いではないですか?
    リーマンの時は金融危機で銀行がお金を止めてしまい様々な業種へ影響でましたが、今回のコロナに限っては飲食や観光業ぐらい。私学がどうたらって程の影響ではないですよ。

  22. 1136 名無しさん

    上ヶ原地区を一括りにして考えるのは良くないです! 甲凌地区と上ヶ原中地区では学力は雲泥の差です。
    最近は上ヶ原の暴走族が徘徊してるので学年が大荒れしてる代があり、今津中学と喧嘩になったとも聞きました。中連体でも他中に喧嘩や野次を飛ばす生徒が多く見受けられ、流されやすい地区です!あの圧倒的甲山高校への進学率が物語っています!

  23. 1137 匿名さん

    甲武中と上甲子園中では、どちらが良いですか?

  24. 1138 選択してください

    昔のこのスレのことがあるから、中体連の話が出てくると眉唾物。陵の字違うし。

  25. 1139 匿名さん

    1138
    昔のこのスレ、中連体の事、何の事。
    私は以前、中連体で見た事をここに書いたけど
    眉唾物とは心外やね、その時は大社中の醜態やった。で何の事?

  26. 1140 選択してください

    なんだやっぱり古参じゃん

  27. [PR] 周辺の物件
    ウエリス西宮甲東園
    プレディア神戸舞子レジデンス
  28. 1141 選択してください

    つまり情報が古いんですよね。

  29. 1142 選択してください

    古参の時代はまだ総合選抜の名残のある時代の西宮学区だったから、市内の普通科高校に大して差がなく、中高いずれかで私立を選ばなければどこに行っても自力で関関同立何とかする時代だった。

    今は県内5学区になりはしたけれど、内申重視と複数選抜が変わっていないから意識が違うよ。
    本当に中学で荒れ尽くしていると西宮市内の公立高校に進学できなくなってしまう。で、西宮市外の底辺公立に行ってしまうと、昔と違ってもう自力で関関同立は無理。宝塚東とか、尼崎の下半分とか、伊丹の一部とか。
    だから、西宮の中学生は最終手段で今津や甲山に殺到する。そして第一志望第二志望共に倍率が高すぎて尼西すらひっかからない子が出ることも知っている。
    だから、おとなしくしてない西宮の中学生なんて今ほとんどいない。ワースト2と今津でだってイキリはいても、本気で荒れてるのは高校諦めてる子だけ。

    そうでもしないと生き残れないし私立にとんでもない学費を払うことになる。親も必死。
    今の西宮の中学生に荒れ狂ってる子なんてごくごく少数。見えないところで見えないようにしてる子だけ。
    もちろん不登校とかは話は別。まあ、香風か昆陽にいくんだろうけどね。

  30. 1143 匿名さん

    甲陵中に通っていましたが、甲陵ってそんな学力レベルが高いのですか??
    確か数学のテストの平均50いかず、教師がキレ散らかしていましたけど‥‥‥

  31. 1144 匿名さん

    http://ishinjyuku-nishinomiya.blog.jp/archives/1076279859.html

    ここに去年の中3の実力テスト平均点比較がでていますよ。

  32. 1145 県外の者です。

    スレを閲覧していると、平木小学校や深津小学校は避けた方が良いと、よく書かれています。
    いわゆるヤンキーが多い、ということでしょうか。
    陰湿ないじめなら中学受験の盛んな学校でもあると思うのですが…
    自分自身は県外のヤンキーが多い地域で育ちました。それでもヤンキーはヤンキー同士で好きにしていたので、特にトラブルもなく無難に過ごしてきました。そのため、そこまで影響を感じない気もするのですが…甘いでしょうか

  33. 1146 評判気になるさん

    西宮市の中学の南北格差って酷いものですよね

  34. 1147 選択してください

    学年で真ん中で県西の噂は本当だったんだ
    まあ、県西以下から国公立は絶望的になるけど…

  35. 1148 通りがかりさん

    「学年で真ん中で県西の噂は本当だったんだ 」
    ってどこ中の事ですか?

  36. 1149 通りがかりさん

    いつの時代の情報?っていうぐらい古い事を書いてらっしゃる人がビックリしましたよ。
    上ヶ原界隈に暴走族って、、、笑 関学の近くに住んでますけど、久しくそんな人たち見たこと無いです。笑

    正直、どこの中学にしても皆さん塾には行かれてるし、個人によると思いますよ。
    良いと言われてる中学でも警察沙汰の生徒が出たり、いじめが凄かったり、色々あります。
    入学してきた生徒1人によって、年度によってガラッと変わる時もありますしね。
    総じて、山手にある中学校は比較的教育熱心かなぁという感じですよ。
    山手だと市西に近いから、何かと情報が入りやすいですしね。市西に入って、上位国立大に行けたら安心ですね。
    失礼しました(^^)

  37. 1150 下垣晶輝

    俺は西宮のアイドル

  38. [PR] 周辺の物件
    グランド・サンリヤン甲子園三番町
    リビオシティ神戸名谷
  39. 1151 名無し

    唐突にどうしたwww

  40. 1152 マンション検討中さん

    今津中、真砂中は悪いこと言わないんでやめておくべきですね。

  41. 1153 匿名さん

    >>1149 通りがかりさん
    今、40歳代ですけど、私が中学生の頃に
    「上中に西宮一のワルがいる」
    って噂になっていました。

    20年以上前ですね(笑)

  42. 1154 住宅検討中さん

    不動産屋に聞けばいいが

  43. 1155 名無し

    西宮も地域格差がすごいな。

  44. 1156 検討板ユーザーさん

    西宮はいいですよ。私の地域に比べれば。大阪市立十三中学に通っていましたがここは生徒も先生も悪く、最悪でした。

  45. 1157 宮沢火ほのり

    西宮は豊中北部や中南部、吹田北部と並び人気高いですね

  46. 1158 通りがかりさん

    前から言われているが、比較的落ち着いていると言われるエリアでも荒れる学年がある。

    昔は荒れてたが、今は落ち着いて市西合格者数も上位と言われる中学校に通う子どもの保護者だが、某小学校出身者(特定とは限らない)に問題児が居てそこから荒れるケースが見られる。
    そこそこお金持ってるし、知的レベルも底辺じゃないので何故か推薦で私立高校に進学したりする子もいるみたい。
    中学進学、いや、小学校の時点で私立に行けば平和になるのに…

  47. 1159 マンション検討中さん

    今の平木はどうですか?
    マンション新しく建つのが軒並みあの校区で…でも良い噂を聞かないし中々踏ん切りが付きません。

  48. 1160 口コミ知りたいさん

    関関同立行くなら、わざわざ高い金払って中学受験なんかする必要ない
    公立高校で真面目に勉強したら普通に合格できる

  49. [PR] 周辺の物件
    レ・ジェイド甲子園口
    ユニハイム加古川つつじ野GATE
  50. 1161 口コミ知りたいさん

    あと深津を蹴落とそうとしてる輩が毎回出てくるけど、今は深津は全く荒れてないからな。
    あれで荒れてるとか言ってる奴は、温室育ちの坊ちゃんかお嬢ちゃんやわ。
    至って普通の公立中学

  51. 1162 マンション検討中さん

    JR西宮駅北側の団地地帯見て何も思わないか何か思うかで決めたらいいんじゃないかな。

  52. 1163 マンション検討中さん

    >>1162 マンション検討中さん
    JR西北側の学区はどこなんですか?平木??

  53. 1164 匿名さん

    本気で質問なんですが、優秀な子が少ない中学行く方が内申点取りやすくて有利じゃないんですか?
    出身中学で内申点の調整なんかないですよね?
    基礎学力は塾とかで叩き込んでもらったらいいわけですし。

  54. 1165 通りすがりさん

    >>1164
    その論理はある意味では正しいけどアホは伝染するからなw

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ユニハイム エクシア宝塚駅前
ジェイグラン尼崎駅前

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
プレイズ尼崎
Brillia(ブリリア) 夙川高塚町
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
リベール東加古川駅前通り
スポンサードリンク
ジェイグラン尼崎駅前

[PR] 周辺の物件

レ・ジェイド甲子園口

兵庫県西宮市熊野町28番1

未定

1LDK+2S(納戸)~3LDK

70.23m2~131.53m2

総戸数 60戸

ウエリス西宮甲東園

兵庫県西宮市上大市1丁目

6190万円~9690万円

1LDK+2S(納戸)~4LDK

65.99m2~87.61m2

総戸数 177戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

6880万円~8980万円

3LDK~4LDK

79.13m2~89.52m2

総戸数 94戸

グランド・サンリヤン甲子園三番町

兵庫県西宮市甲子園三番町76番

6,928万円~8,658万円

2LDK・3LDK

79.76m²~85.83m²

総戸数 45戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

プレディア神戸舞子レジデンス

兵庫県神戸市垂水区舞子台1丁目

4500万円台~6300万円台(予定)

3LDK

65.54m2~74.24m2

総戸数 350戸

ユニハイム エクシア宝塚駅前

兵庫県宝塚市栄町2丁目

5590万円(事務所使用住戸販売のみ、使用期間:2024年9月より当該住戸お引渡しまで)

3LDK

68.06m2

総戸数 60戸

ユニハイム加古川つつじ野GATE

兵庫県加古川市平岡町新在家字山ノ神1588番22ほか

3,198万円~5,288万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.89m²~86.24m²

総戸数 79戸

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,790万円

2LDK~4LDK

61.41m²~73.02m²

総戸数 42戸

リビオシティ神戸名谷

兵庫県神戸市須磨区西落合1丁目

4858万円~8098万円

2LDK~4LDK

56.06m2~81.77m2

総戸数 318戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

デュオヒルズ六甲道

兵庫県神戸市灘区琵琶町3-31-2

5200万円台~7700万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.47m2~76.51m2

総戸数 71戸

ワコーレThe神戸フロント

兵庫県神戸市中央区多聞通5丁目

未定

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

53.81m²~100.02m²

総戸数 61戸

ブランズ東灘青木

兵庫県神戸市東灘区青木五丁目

4,520万円~5,650万円

2LDK+S~3LDK+3WIC

61.68m²~74.86m²

総戸数 50戸