- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2025-08-11 08:54:49
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
兵庫県西宮市 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
西宮市 校区・学区専門スレ Part.2
-
1051
匿名さん 2019/03/26 10:40:52
>>1050
もっと良い学校に合格したとしてもそれは貴方の子供の例ですよね、
貴方は友達の子供にも中学受験はおすすめ出来ないと言えますか?
-
1052
匿名さん 2019/03/26 20:46:27
そんな世代で関学以上の私立中を蹴ってわざわざ公立中経由で高校受験して関関同立より上って西宮では特定できそうな…
どこまで本当か知らんけどね。
高校から灘、とか支離滅裂なこと言いだしそうだし。
-
1053
マンション検討中さん 2019/03/26 23:42:24
>>1052
書き込みではその子供は高校受験もしてませんよ、
私学に行かず高校から勉強しだしたらしい。
だから私学に行くのはお勧めできないのだって(笑)
本当だとしてもかなりレアケースで、
人に勧めれる内容じゃないのにどんだけ嫌味なんだよ。
このまま放置してたら東大合格した、
とか書きそうな勢いで見てみた気持ちもあるけど、
もうこの話は終わり。
-
1054
ご近所さん 2019/03/26 23:43:22
>>1055
もう少し文をしっかり読まれた方が、社会で恥をかかないですむかと思いますよ。
ひとつ、「そんな世代」ってどんな世代なのでしょう?
>>1051
小学校から塾通いは不健全だと思いますので、勧めません。
最初に書いたように、お子さんとよく話し合ってなさる方を止めはしませんが。
そんなことより幼児期から、子供が疑問に思ったことを一緒に考え解決する。
興味持ったことを潰さない。ということの方が大切だと思います。
私は子供が小さいときから、科学館博物館にはよく行きましたし、市民対象の講演会などにもよく連れて行きました。
自分自身で学習する方法を身につけ、分かる(解決する)ということが楽しいことだと感じるようにする ことが大切だろうと思います。
-
1055
検討板ユーザーさん 2019/03/27 01:53:58
>>1054 ご近所さん
別にかんかんどうりつじゃなくても甲子園大学でもがんばってりゃそれでいいじゃん。
-
1056
匿名さん 2019/03/27 02:17:38
>>1054
去年にテレビで兄弟で東大合格させた親が同じ感じの内容を言ってたと思うけど同じ方ですか?
でもその方は受験勉強は高校以降からとは勧めてなかったので別人かもしれませんね。
-
1057
匿名さん 2019/03/28 07:01:44
学区の話流したいだけの人。
なりすませれば誰にでもなれる。
Sランクが甲陵で
Aランクが甲武瓦木学文なことには変わりなし。
-
1058
eマンションさん 2019/03/28 11:37:22
>>1057 匿名さん
私立中学校は良いよ。小学校みたいにPTAもあまりないし、全くないところもあるしね。
-
1059
名無しさん 2019/03/29 18:45:15
>>1058 eマンションさん
それらの学区内の小学校は中学受験の成績も比例していいです。
それとも広田小とか苦楽園小とかの関係者ですか?
-
1060
匿名さん 2019/03/31 10:06:35
中学受験は高木が鉄板だもんね。(高木北も?)
それでいて瓦木からの高校受験も強い。
もちろん、甲東小や上ヶ原小もかなりが中学受験する。するしないは趣味の範疇くらいの余裕がある。
「中学受験しないと死活問題」の小学校と
「中学受験も当たり前に多く実績もあるけど、しなくてもその後を悲観しなくてもいい、結果中学受験が強い」小学校が西宮にはある。
広田や苦楽園は土地柄がいいが故に前者の傾向が悲観的なほどに強い。
いわゆる余裕のないお受験ママが多いのもこの辺り。
だから、失敗した時に反動が大きい。失敗しない子の方が多いから実績はいいけど…。
-
-
1061
匿名さん 2019/04/01 04:09:27
>>1060
>中学受験しないと死活問題
そんな小学校は西宮には存在しない、クラスの半分以上が受験したとしても、お金も勉強も問題なくても受験者ない子供もいるし、たとえ受験に失敗したとしても中学レベルでそんな悲観的になる親子は周りには居なかったです。
悲観的になるとすれば、大学受験で一浪したのに滑り止めにも引っかからなかったらショックは大きいだろうね。
そんな人を知ってるけど、表には出さず冗談ぽくまた落ちたとか言ってるけど教育ママだっただけに高望みし過ぎで自滅?内心は辛いと思います。
-
1062
口コミ知りたいさん 2019/04/01 13:41:52
>>1060 匿名さん高木が強いとかかわらぎが強いとかそのランキングはどこでわかるの?
-
1063
匿名さん 2019/04/03 11:13:12
西宮で塾歩けば小学校名と名前書いてあるところがいくらでもある。
-
1064
匿名さん 2019/04/04 03:24:59
広田小の平木校区
大社小の平木校区
平木小
瓦木小
深津小
で中学受験失敗したら悲観的にならないの?
-
1065
匿名さん 2019/04/04 04:50:33
>>1064
公立で西宮の下位中学と尼崎の上位中学はほぼ同等なので
尼崎の中学生は全員悲観的なの?そんな訳でもないだろ。
頑張って稲園高校に入り中以上はどうにか関関同立に行ける。
-
1066
マンコミュファンさん 2019/04/07 01:56:09
>>1065 匿名さん
どうして関関同立に拘る?甲子園学院大学でもいいだろ。
-
1067
匿名さん 2019/04/07 02:36:31
甲子園学院は尼崎では人気みたいだけど西宮ではアホなのバレてるからみんな行きたがらないんだよ
-
1068
匿名さん 2019/04/07 02:42:07
尼崎で大学情報に鈍いおばちゃんに大学の事を話す時
甲子園大と答えたたら「ええ学校行ったな」と言われるけど
園田や百合なら言われない
-
1069
匿名さん 2019/04/07 20:43:18
-
1070
名無しさん 2019/04/08 01:56:37
>>1068 匿名さん
園田やゆりは中学校はまあまやけど大学がいまいちなだけでしょ?
-
1071
匿名さん 2019/04/08 02:15:08
公立高校の学区統合により尼の底辺公立も西宮からの流入で底上げされたからな。
それで公立こぼれが底辺私立に流れ昔より園田も百合も偏差値少し上がった。
-
1072
通りがかりさん 2019/04/08 05:37:57
>>1071 匿名さん
いや高校は偏差値低いかもだけど中学はいいんでしょ?じゃなきゃ受験の意味ないじゃん。
-
1073
匿名さん 2019/04/08 07:11:19
>>1072
西宮だと意味ないけど、尼崎なら公立中よりましだから意味ある
-
1074
匿名さん 2019/04/09 20:17:15
-
1075
評判気になるさん 2019/04/10 01:50:34
中学校受験したら受験日に試験をおえて学食食べて帰る子供もいますか?
-
-
1076
匿名さん 2019/04/11 01:13:51
そして必ずその後に意味不明な中学受験の話をする人が出る。
市西が加古川東クラスの実績を挙げた今、公立から市西コースは普通に西宮市内のどこでも選択肢に普通に入れる。
滝川や親和・小林以下に入れるくらいなら今や公立でしょ。ましてや西宮なわけだし。
今こそ以前以上に校区の話題が大事なのに何故潰そうとする人がいるのか。
されたら困る物件の関係者の人がいるとしか思えない。
-
1077
匿名さん 2019/04/11 02:28:45
>>1075 評判気になるさん
いるよ。オープンキャンパスのところ多いしね!
-
1078
匿名さん 2019/04/12 00:07:28
-
1079
匿名さん 2019/04/14 06:56:51
そして黙り込む。
まあ、素直に甲陵瓦木学文甲武の物件買っとけばいいんですよ。
-
1080
マンション掲示板さん 2019/04/15 01:35:45
>>1079 匿名さん
子供が甲子園学院中学に行きたいんだけど校則は厳しいですか?なんか、タイツは禁止とか制服の下は肌着だけで冬場も指定のコートすらないと聞きましたが知ってる人いますか?
-
1081
匿名さん 2019/04/20 05:28:28
知ってる人いますか?なら1079に聞く必要ないでしょ?日本語話せます?
-
1082
通りがかりさん 2019/04/20 06:57:55
-
1083
検討板ユーザーさん 2019/04/20 07:28:02
>>1081 匿名さん
おんぶにだっこの子供さんがいると私立は厳しいっつうか合格しないっしょ。
-
1084
匿名さん 2019/04/20 08:20:31
-
1085
eマンションさん 2019/04/29 10:08:33
五木の模試って難しいですか?判定はあてになるのか?
-
-
1086
匿名さん 2019/05/06 07:06:48
-
1089
匿名さん 2019/05/12 16:22:28
[No.1087~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
-
1090
匿名さん 2019/05/25 14:58:52
厳しい中で揉まれたい方、神戸総理以上も視野の人は甲陵(もちろん池附や難関私立高校も射程圏内)
市西コース基本で、神戸総理の合格率も高いのが大社。
まずは普通科でいいから市西狙いなら甲武、瓦木、学文。
中学受験実績が高く、公立に行っても巻き返し可能なのが広田小→上ヶ原中。
難関私立高校に強い鳴尾。
人数は少ないし不便だけど穴場なのが西宮浜。
私立中に強いけど公立でもどうにかなるのが苦楽園。
その他の市内の中学でも、今絶望的に荒れてる学校がはほぼないし塾次第なのが残り。
将来設計を考えて選びましょう。
-
1091
購入経験者さん 2019/05/25 15:59:48
>1090
確たるデータをもっているわけではありませんが、各中学校でそういった方が多いのでしょう。ただ、それは地域の特徴として多いのであって、その中学校に行けば、何かそのような指導があるわけではないと思います。
雰囲気を把握しておくのはいいのかもしれませんが、本人が勉強のしかたを分かっていれば、中学によってそれほどの違いがあるわけではないように思います。
-
1092
匿名さん 2019/05/26 15:18:46
甲陵に関してだけは、進路指導そのものがそうなっている。
内申の取りにくさがえげつないから故ってのもあると思うけど。
-
1093
口コミ知りたいさん 2019/05/29 04:15:12
-
1094
匿名さん 2019/05/29 12:13:08
甲武も年々内申取りにくくなってきてますよ。
しかもここらはよそより若干、何とかして上位公立へって風潮が高くなってきているので、神戸総理や市西とかだと本当に内申美人でないとゴーサイン出なくなってきています。
近所の子で(賃貸ですが)塾で頑張れば東でも、って言われてた子が実技系教科壊滅で、県西も無理で結局第一志望尼北に行ったって子がいます。
武庫女の学費もきついから受かったのに蹴りました。
部活が弱くてつまらない、やめたいといつもぼやいています。
-
1095
匿名さん 2019/06/12 21:09:41
たまに名前がでてくる某中学校、
市西22うちGS3、宝塚北0、尼崎稲園0
西宮東11うち人文2、県西14、公立最多は西宮北32
-
1096
マンション検討中さん 2019/06/13 06:38:03
苦楽園がこの数なら大したものだけど
大社か上ヶ原と予想
-
1097
評判気になるさん 2019/08/06 13:04:22
平木小、平木中はやはり良くないですか?
地歴云々よりも、周りが市営住宅ばかりということが気になります。
荒れていたり、学力が低かったりするのでしょうか?
-
-
1098
マンション検討中さん 2019/08/07 23:29:29
>>1097 評判気になるさん
西日本最大の**地域
市営住宅には、西宮北口再開発のために、追い出した**達
なので西宮北口の一等地の中に、変な年寄りやヤンキーが住んでるのはそういう理由
生徒数が少ないのに、手に負えずわざわざ平木中、深津中の二校があるほど
教育目的であの学区に住むのはオススメしないし、違う私立に入れてもカツアゲとかある
まぁ昔よりはマシだけど
金あるなら鳴尾北小の学文中がオススメ
-
1099
評判気になるさん 2019/08/12 11:43:03
詳しくありがとうございます!
そうですか…
今は平木校区内に住んでいて、まだ子どもが生まれたばかりですか小学校には引っ越した方が良さそうですね。
ちなみに周辺の保育園は色々な学区の方が通われているのであまり心配はなさそうですか?
無知で申し訳ありません。
-
1100
マンション検討中さん 2019/08/13 07:38:55
>>1099 評判気になるさん
子育て気にするなら、今津線の門戸厄神から上の駅かな
北口は、高すぎて暴落が怖い
まじで変な家庭は保育園とか入れないと思う
小学校もそこまで荒れる子いないし
思春期の中学校から、私立行かせるのも手だよ
この辺は、金があるなら私立
金がないなら、少し不便な今津線付近に住むのがオススメ
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[【地域スレ】西宮市内の小中学校の学区]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件