マンションなんでも質問「オール電化マンションは今後どうなる? パート7」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. オール電化マンションは今後どうなる? パート7

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2013-08-20 17:42:54
【一般スレ】オール電化マンションの今後| 全画像 関連スレ まとめ RSS

パート7です。

夏を迎え、電力に関する話題が多くなる時期になりました。
今後のオール電化マンションについて話し合っていきましょう。
よろしくお願いします。

パート6 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/232843

[スレ作成日時]2013-05-23 02:04:52

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

オール電化マンションは今後どうなる? パート7

  1. 201 匿名さん

    配線の被服がはがれて金属部むき出しの部分って、それ、コンセントですよ。

    電気はガスと違ってそのような状態であっても漏れないし、漏れると瞬間的に供給が遮断されます。

    手慣れたゼネコンならマンション専有部内で配線同士のジョイントは基本的にゼロです。工場切断切して来ますから。仮にジョイントが出たとしても和合や圧着リングスリーブで接合した後、カバー処理。

  2. 202 匿名


    電気は危険なので、生活における危険性という観点から見れば、使わなくて済むならそれがベスト。

    現実的には電気無しの生活をすることは不可能に近いので、ほとんどの人は電気の危険性を承知の上で電気を利用する生活を選択している。

    一方、ガスは電気とは異なる危険性があり、それらの危険性は相殺されないため、ガスの危険性を承知の上でガスを利用する生活を選択した場合、生活における危険性は「電気の危険性+ガスの危険性」となる。

    ただし、ガスは家庭において不可欠ではなく、オール電化によりガスを利用しない選択が可能である。その場合はガスの危険性を排除でき電気の危険性のみとなるため、生活における危険性という観点から見ればオール電化はベターな選択と言える。

  3. 203 追い込む人

    しかし、あれだね。
    東電文学ちゃんことコピペ野郎がこれだけ書き込んでも、アクセス制限を喰らってないのは、恐らく自宅や職場のPCやスマホ等を使い分けているからだろう。削除されたレスの投稿者って、一定のペナルティで投稿制限されるみたいなので。つまり、それだけオール電化マンションに対して固執するのは、何かしらの理由があるのだろう。いい加減、電気のないところでひっそり暮らして欲しいね。

  4. 204 匿名さん


    さすが、経験者はよくご存知で。

  5. 205 匿名さん

    こんなことで、こんなに熱くなれるって

    ある意味幸せな人達だなぁ。

    Σ(゚д゚) エッ!? オヨビデナイ!?

  6. 206 匿名さん

    オール電化マンション擁護派の人って皆、池田信夫とか石川迪夫みたいですね。

  7. 207 匿名さん

    >203
    それは、実際に報道された内容を元に書いているからです。

  8. 208 匿名

    急に電気配線の件は大人しくなっちゃったね。ガス・電気併用住宅にも同様の危険があることに気付いて黙っちゃったのかな。

  9. 209 匿名さん

    一度否定されたことでも忘れた頃にまた書き込みますよ、あの人は。

  10. 210 匿名さん

    阪神大震災の話が出ましたが、被災した仙台では今かなりオール電化が増えてきているようですね。
    やはり災害に強いのはオール電化か。

  11. 211 匿名さん

    >201
    漏電すると瞬間的に漏電ブレーカーが作動すると本気で信じているようですが違いますよ。
    どの時点で漏電ブレーカーが作動するかまでは知りませんが、少々の漏電であれば作動しない設定になっています。
    何故なら、通常の使用時にでも一時的に漏電状態になることもあるからだそうです。

    >208
    あなたの論法は総会屋や前に書かれた池田信夫氏とか石川迪夫氏の論法と基本的に同じですね。
    相手の話の内容はどうでもいい、例え間違ったことでも、単に自分が言いたいことだけを、どんな手段を用いても押し付けられればいいのです。

    危険の確率は違っても、全ての建物に危険は当然あります。

    私はそれを認めますが、無用の長物であるオール電化マンションを守ろうとしているあなたは絶対に認めないのです。

    阪神大震災の時、大きな揺れで被害が出たので電力供給は大元から止められたのですが、揺れが収まったと判断され、電柱などの破損部分を補修して安全を確認して電力供給を再開したのですが、これが悲劇の始まりでした。
    電力会社は、自分たちのテリトリーである電柱から建物に供給する前の点検しかしていなかったのです。
    供給された建物内部のチェックは電力会社の範疇ではないと言うことで全くしていなくて、建物所有者に電気を流しても大丈夫かどうかの確認もしていなかったのです。
    だから悲劇は起こったのです。
    一部の建物の内部、隠ぺい部分の配線が損傷していて電気が流されると漏電し火花が散るような状態になっていたり、隠ぺい部分の配線は大丈夫でも、コンセントにつないでいた家電製品が損傷していたり、1月でしたのでストーブなどの暖房器具に可燃物が密着しいたりした状態だったのに電力供給が再開され、火花が散ったり、電気器具が発火したり、ストーブの熱で可燃物が燃えたりして大火災となり多数の人の命を奪ったということです。

    都市ガスは漏れても臭いでわかりますし、直ぐに空気中に拡散しますし、阪神大震災の時も直ぐに供給が止められたそうです。

    ただ、プロパンガスにはボンベに自動的に供給を止める装置はついていませんので、ガス管が外れたり破損すれば元栓を人が止めなければ出たままになりますので、そこに火花が飛べば引火して火災となりますが、火花などで引火しなければ、漏れても空気中に拡散して火災には至りません。

    例え、室内に誰も居ないのでガスが漏れていても窓やドアを開けることなく部屋に充満したとしても何かで引火させなければ時間が経てば隙間から外気中に拡散しますので大事にはなりません。

    しかし電気には火花を出したり加熱したりする以外にも非常に危険な部分があります。
    例えば、水たまりに足を入れると感電して命を落とすということがあるからです。
    それは、チェック漏れで電柱につながっているはずの電線が切れていて水たまりに接触していた場合です。
    実際に阪神大震災で電力供給が再開された時、倒壊したり破損した建物内部で火花が発生したりコンセントにつないだ家電品が壊れてしまっていたので異常加熱を起こしたり、漏電していても電力供給は止めることなく供給され続けました。
    何故なら、各建物に付いているブレーカーがそれを遮断するはずだったからです。
    しかし、一部のブレーカーは壊れたのか、何かが引っ掛かって作動できなかったのかで、大火災を引き起こす原因になってしまったのです。

    急いで電力供給をせず、ちゃんとチェックしておけば防げたのですから、事故ではなく人災ですね。

    福島原発が起こしたのと同じで、人災なのです。

    電力会社は、何度同じことを繰り返すのでしょう。

  12. 212 匿名さん

    >210
    仙台だけの話でしょう。
    増える理由はわかりません。
    何等かの理由で、仙台市民の考えなどお構いなしに、3.11の悪夢を無視して、何らかの利害関係で一方艇に建てているのではないでしょうか。
    例えば、3.11のことで、建設予定のオール電化マンションが建てられなくなり、用意していたオール電化マンション用の機器が残っているので、何としても何処かでオール電化マンションを建てなければいけなくなり、建設地を探したところ、仙台が受け入れてくれたというようなことではないでしょうか。

    東京近郊では、3.11直後に建設予定・建設中・販売中のオール電化マンションの看板やパンフレットから「オール電化マンション」と言う大きな文字が消されてしまったのです。
    3.11以前はあちらこちらでオール電化マンションの立て看板を目にしましたし、建てられていましたが、3.11以降、オール電化マンションと言う文字は全く目につかなくなり、実際に着工したオール電化マンションは激減しました。

    先日、モデルルームを見に行った時、営業マンと話をしていてオール電化マンションの話が出たのですが、彼の会社はオール電化マンションを止めたと言っていました。
    理由は、3.11までは直ぐに完売した物件も多かったが、3.11以降は全く売れなくて困ったからだそうです。

    おそらく仙台は、このようなシワ寄せの場となったのではないでしょうか。

  13. 213 匿名さん

    >増える理由はわかりません。
    >何等かの理由で、仙台市民の考えなどお構いなしに、3.11の悪夢を無視して、何らかの利害関係で一方艇に建てているのではないでしょうか。
    >例えば、3.11のことで、建設予定のオール電化マンションが建てられなくなり、用意していたオール電化マンション用の機器が残っているので、何としても何処かでオール電化マンションを建てなければいけなくなり、建設地を探したところ、仙台が受け入れてくれたというようなことではないでしょうか。

    いろいろと自分にだけ都合の良い妄想が尽きないようですが、単に消費者の需要があるから企画され、建てられています。
    2年以上前の機器の在庫をさばくためにマンション建設だなんて理屈があるわけが無いことは少し考えればわかるはず。

    http://realestate.yahoo.co.jp/docs/news_selected/article/110517/
    http://www.kensetsunews.com/?p=12501

    それにしても大手から中小まで本当にオール電化が多く、eマンションの掲示板からもそれを望む機運がうかがえますね。

  14. 214 匿名


    電気は危険なので、生活における危険性という観点から見れば、使わなくて済むならそれがベスト。

    現実的には電気無しの生活をすることは不可能に近いので、ほとんどの人は電気の危険性を承知の上で電気を利用する生活を選択している。

    一方、ガスは電気とは異なる危険性があり、それらの危険性は相殺されないため、ガスの危険性を承知の上でガスを利用する生活を選択した場合、生活における危険性は「電気の危険性+ガスの危険性」となる。

    ただし、ガスは家庭において不可欠ではなく、オール電化によりガスを利用しない選択が可能である。その場合はガスの危険性を排除でき電気の危険性のみとなるため、生活における危険性という観点から見ればオール電化はベターな選択と言える。

  15. 215 匿名


    仙台ではない被災地ですが、こちらでもオール電化マンションは完売しているし、それなりに人気だと思います。計画停電を体験していないので、ひょっとしたら考え方が都心とは少し違うのかもしれません。

  16. 217 匿名さん

    被災地だと、住みたくても元の家には戻れないので、幸運にも金のある人は出来たマンションを買うしか選択肢がないですからね。

  17. 218 匿名

    >211

    >相手の話の内容はどうでもいい、例え間違ったことでも、単に自分が言いたいことだけを、どんな手段を用いても押し付けられればいいのです。

    これ211自身のことだろ。よく恥ずかしげもなく書けるものだと感心します。

    >どの時点で漏電ブレーカーが作動するかまでは知りませんが、少々の漏電であれば作動しない設定になっています。

    その少々があたかも事故を起こす程度と言う書き方はやめたまえ。知らないと書きながら、自分は知っているが如く書くべきではない。

    電気の危険性の件にしてもオール電化物件の売れ行きにしても、他人の意見は全く無視して自身の間違った思い込みの知識を書き綴るだけなのは君自身だろ。

  18. 219 匿名さん

    私は電気に詳しいですが(電力や電気屋ではありませんが)家庭用盤内の分岐ブレーカーの漏電検知感度はとても高く、精度もよく、ハッキリ言って安全ですよ。微細な漏電とは人に影響の無いレベルのものです。
    産業を含めた全ての国内での低圧感電による年間死者数は家庭用ガスコンロ火災による死者数の1/10以下。
    今や漏電ブレーカーの設置率は新築で100パーセント、全体でも80パーセントを超えたこともあり、感電事故自体が激減。40年前に比べて感電死者数は特高圧を含めてもおよそ1/15にまで減少しています。
    その間、ガスコンロはどれだけ火災事故を減らすことができたでしょうか。

  19. 220 匿名さん

    被災地でオール電化が支持されている点は興味深い。

  20. 221 匿名さん

    全然だがな。
    賃貸ワンルームでもガス併用。

  21. 222 匿名


    自分の都合のためなら、被災地の人の考え方さえも全否定。そもそも、人としてどうなんだろうね?

    >>217
    >>被災地だと、住みたくても元の家には戻れないので、幸運にも金のある人は出来たマンションを買うしか選択肢がないですからね。

    こんな、被災地の人に対する侮辱も(自分の都合のためだけに)平気で書けちゃう人間だということがわかります。

  22. 224 匿名さん

    そこまで電力会社が憎いのであれば、電力会社の作った電気に頼らない生活をすれば良いと思うのは私だけ???

    そもそも市場独占に近い形で価格形成を歪めているのは、電力会社だけではないのですが、そのあたりは如何なものなのでしょうかね。

  23. 226 匿名さん

    >224
    あなたは、電力会社を国営にするか、今の役員や責任者全てを追い出して、別会社に運営させようとしているのですが、知らないのですか?
    3.11以降、何度もニュースになりましたよ。
    1兆円以上の税金を投入しましたが、そのほとんどは、電力会社が行った原発事故の尻拭いで無駄に消えてしまいましたし、残りの税金も愚かな経営陣などの給料とか無駄な経費に消えてしまいましたからね。

    早く国営にすべきですね。

  24. 227 匿名さん

    やっぱり、単に現在の電力会社が憎いだけじゃないの。

  25. 232 匿名

    有明のタワーマンションって人気ないんだね。

  26. 235 匿名さん

    >209
    やっぱり忘れた頃にまた同じこと書いてるね。
    同じことの繰り返しで指摘するのも面倒くさい。

  27. 241 匿名

    >240

    その原発で作った電気で生活してきた自分の責任はどう考える?

  28. 243 匿名さん

    >241
    >その原発で作った電気で生活してきた自分の責任はどう考える?

    あなやには、基本的なことが全く分かっていないので、こんな的外れな質問をしてしまうのです。
    原発で作った電気で生活してきた私の責任とはなんですか?
    全く日本語になっていませんよ。

    まず、原発は3.11のような事故は絶対に起こらない非常に安全なものであると言うことで、原発建設の許可が下りていたのですが、これが全くの嘘だったと暴かれたのは、3.11以降のことです。
    それまでは、電力会社の独裁体制の中で完璧に隠ぺいし、日本国民を騙していましたからね。

    それから、供給されている電気の全てが原子力発電所で発電された電気ではありませんよ。
    特に今、原発の再稼働はなされていませんし、再稼働禁止となって廃炉に向かう方向になっていますからね。
    これは、3.11で福島原発が人類史上最大の事故を起こし、未だに日本の国土、東京を含む半分近い部分が何百年に渡り立ち入り禁止となり5千万人が避難することになってしまえば日本を壊滅に追い込むことになる1500本もの使用済み燃料棒プールがどうなるかもわからないのが現状です。
    今、必死になって使用済み燃料棒を取り出そうとしていますが、間違って空気中に使用済み燃料棒が出てしまうと周囲で作業している作業員は防護服を着ていても即死だそうですし、そうなると大量の被ばく者が出て、福島原発の事故現場に人間が近づくことすらできなくなるのですからね。
    このような処理方法すら見つかっていない使用済み燃料棒が日本中の原発に何万本も存在するのです。
    このような情報を何故今まで隠していたのか、そちらのほうの嘘をついて隠ぺいした責任はどうなのですか?



    >再度問うが、どうして自分の分身以外は誰も同意する書き込みをしないのか考えたことはあるかい?

    同意して書き込んでいる人はいますよ。
    ただ、あなたのように複数に見せ掛けていないので少なく思えるだけです。
    それに、幾ら書き込んでも根拠のない悪質な屁理屈でしつこく攻撃を受けたり、意味不明で幼稚な嫌がらせで攻撃されたり、つまり、あなたの陰湿な嫌がらせのせいで書き込むのが馬鹿らしくなっただけの話です。
    そんなことをして追い出したことすら、あなたは覚えていないのですか?


    >こう言う場で1対多になってしまう事を考えてみるべきだよ。勿論、1は240のことだ。


    「1対多」面白い言葉を作りますね。
    前述のように、こう言う状態に追いやったのは、あなたです。
    電力会社と同じで、このスレッドを独裁状態にしたかったのですね。
    しかし、私にどれだけ陰湿で根拠のない屁理屈でしつこく何度も攻撃しても書くのを止めないので困っているのは、あなたです。
    だから、良くある指定暴力団の手法である、「こう言う場で1対多になってしまう事を考えてみるべきだよ。勿論、1は240のことだ。」と言うような、幼稚な脅し文句を用いるしか方法がないのです。
    一人なんだから、黙ったら?と言うことでしょう。

    それが、力で黙らせると言う、あなたの本性なのです。
    世間の人がどう思おうが、正しいかどうかではなく、あなた個人の考えしか認めない、あなたの考えに反するものは全て如何なる手段を用いても黙らせると言う、悪質で幼稚な指定暴力団や、弱い者ばかりが集まり弱い者いじめをするヤンキーなどと同じなのです。

    ただ、あなたの場合は、顔はもちろん姿も見せない、何処の誰かもわからないことを良いことに、実社会では出来ないからと、このネットの世界でのみ行えることなのです。
    あなたの良く使う言い回しを用いますと、あなたはそのことを被災地である福島県に言って福島県で避難させられている人たちの前で話すことができるのですか?

  29. 244 匿名

    243は今まで原発を容認してきたこと忘れていると言うことか。御都合主義だな。

    >同意して書き込んでいる人はいますよ。

    君の分身以外は見たことないなあ。

  30. 247 匿名さん

    需要は少ないけれどもなんだかんだでオール電化のマンションは売れてるからな。

    発電所の技術向上でまだまだ電気料金を下げる材料はありそうだし、
    原発がなくても問題なく現状維持以上の期待ができそうじゃないか?

  31. 248 匿名さん

    IHがネックですね。

  32. 249 匿名


    過去のIHに関する発言を見ると、実際にIHを使っている人は「使いやすい」と言ってるのに対し、実際にIHを使ってない人が「使いにくい」とか「鍋が使えない」とか想像で語る奇妙な現象が見られますね。

  33. 250 匿名さん

    現在、5年前のIHを使っているが、十分実用に耐えるレベル。
    確かにガスコンロの時代に使っていた鍋の1部が使用できないという問題もあるが、許容できる程度の話で、その他不便な点も少々あるがガスコンロの輻射熱で暑い思いをしなくて済むことを考えれば、これもまた許容できる話。

    また、安全性ではIHという声もあるが、最新のガスコンロの安全性やデザインの向上は目を見張るものがあり、直火を使うという差を除く安全性等の部分はまったく持って十分なレベル。
    ただ、ガスコンロは未だ旧式のものが多く利用されており、これらの旧式のものが更新されていかないと、ガスコンロによるトラブルはまだしばらく続く。

  34. 251 匿名さん

    私も5年くらい前に卓上IHを買いましたが火力が不規則で安定しないので使っていません。
    3.11直前にオール電化マンションのモデルルームに行ってIHのデモに参加して実際のマンションに付くのと同じモデルを使って料理を作りましたが、やはり火力が安定しなくて上手く作れませんでした。
    メーカーの人に聞くと、ガスコンロはアナログなので微妙な火加減を出せるが、設計した火力なら出せるのですが、デジタルなので中間とか少し弱くとか強くは上手く出来ないと説明されました。
    また、ガスコンロなら、炎との距離を変えたりして強火の遠火などのテクニックが簡単に使えるが、IHは離すことが出来ないのでガスコンロのような料理方法は使えないと言っていました。
    鍋も同じで、沸騰するか止まるかのデジタル処理しか出来ないと言っていましたよ。

  35. 252 匿名


    デジタルと言いながら『火力が不規則で安定しない』とは奇妙な話です。おそらく、壊れているのでしょう。

  36. 253 匿名さん

    使ったことがないのでわからないのですね。
    デジタルだから不規則だと言うことを、使ったことがない人に対して説明しますね。

    ガスコンロの場合、鍋でふつふつとした状態にするのは、つまみの回し方だけで出来るのですが、IHのメーカーの人の説明では、スライド式の調整であっても、あえて例えとして数字で表しますと、ガスコンロはアナログなので、最大火力を10とした場合、同じ鍋でも内容量と内容物の違いで、ふつふつとした状態が続くように合わせた位置をデジタルのように数字で表すと4.56789だとすると、IHの場合だとスライド式のアナログのように合わせられるように見えても、4.0と5.0が切り替わるような制御になっているそうです。
    だから、IHの火力が4.0だと、ふつふつ言わずにシーンとしていて保温状態のようになり、温度が下がると火力が5.0になるので今度はふつふつを通り越してグツグツしてしまうのです。
    そして、温度が上がり過ぎると火力が4.0に下がるので、シーンとして保温状態のようになるのです。
    つまり、グツグツとシーンを繰り返すと言う不安定な状態になるのです。
    一方、ガスコンロは、ふつふつ状態を保ったままにすることが出来るのです。
    ガスコンロのほうが、安定した温度で調理できるので、鍋などのような場合には、おいしくできるのです。

  37. 254 匿名さん

    書き忘れてました。
    IHでも、偶然に4.0とか5.0とかぴったりの設計で決められた出力のまま調理できるのなら、おいしくできるのですが、残念ながら全てのものには当てはまらないとメーカーの人が言っていました。

  38. 255 匿名さん

    IHのデモで火力が安定しなくて、上手く作れなかった?

    メーカーの人が火力調整が上手く出来ないと言った?


    wwwwww


    そんなデモありえない〜。
    大失態デモ&駄目メーカー担当だねwww

  39. 256 匿名さん

    彼は、デベ営業の人、エコキュートのメーカーの人、IHのメーカーの人、電気関係の知り合いの人、などなど、彼の中の妄想の人の発言がお好きですね。

  40. 257 匿名


    4に調節すれば4の火力、5に調節すれば5の火力、調節した通りに規則正しく安定した火力が得られていますから、『火力が不規則で安定しない』は壊れていたのではなく、言葉が間違っているわけです。

    まあ、上手に調節できない人はガスコンロを使えば良いだけの話でしょう。

  41. 258 匿名


    そうそう、調節した通りに安定した火力が得られるわけですから「火力調節が簡単」と好んで使う人もいるでしょう。

  42. 259 匿名さん

    IHは、メーカー毎に決めた火力に合わせて調理するしか方法がないが、ガスコンロは、作る量や調理方法に火力を合わせることができると言うことですね。

    IH使ってますが、単に火力だけの制御じゃなくて、温度設定で使う場合、勢いよく沸騰したと思ったら、沸騰が止まってしまうことの繰り返しですね。
    4人分の量ならグツグツしたと思ったらふつふつになって、またグツグツし出したと言う繰り返しですが、2人分くらいの量になると、火力の立ち上がりが急激なので、ぼこぼこ沸騰したと思ったら、シーンと静まり返ってしまうことの繰り返しになって鍋の中の温度の上下が非常に大きくなりますね。

    IHにはもっと細かい火力制御と、料理によって火力の立ち上がりを緩やかにするなどの細かいプログラムが必要ですし、その家庭ごとに違う料理法に自分で合わせることができるような機能も必要ですね。

    お湯を沸かすのはとっても早いのですが、料理は湯沸しとは違いますからね。

  43. 260 匿名

    言葉の間違いについては、いつものようにスルーですね。

  44. 261 匿名さん

    卓上IHとビルトインのIHは、加熱原理は似たようなものだが、その性能は比較にならないので、分けて考えたほうが良い。

    そもそも、価格が比較にならないほど違うから、それを同列に扱うのは無理がある。

    軽自動車と3ナンバー乗用車をひとつに纏めて、「車は云々」と言っても仕方ないのと同様。

  45. 262 匿名さん

    >261
    すいません、私が持っているのは卓上用のIHですが、この話はオール電化マンションのモデルルームで開かれたデモンストレーションの場所で、マンションに取り付けらるものと同じIHのセットでのことで、立ち会っていたメーカーの人と話したことです。

  46. 263 匿名さん

    ふぐ鍋を食べに行ったらガスコンロではなくIHがテーブルについていました。
    紙鍋の中に金属の板を入れたもので調理しました。
    IHの火力調節は上下のタッチスイッチで数字が表示されるものでした。
    自分たちでやろうとすると、自分たちではなくお店の人が付いて目の前で料理をしてくれるのです。
    沸騰させるまでは良かったのですが、具材を入れてから、お店の人は頻繁に火力調節の上下の操作をしていました。
    温度が低くなったので火力を上げると一気に沸騰しだしたので慌てて火力を下げると今度は煮えないので火力を上げると言うのを何度も繰り返していました。
    だからお店の人が付いて煮えるまで離れない理由がわかりました。
    自分たちだと出来ないからです。

    IHって料理を選びますね。

  47. 264 匿名さん

    てN翔と言うつけ麺屋の客席に、つけ汁が冷めても温められるようにIHが置いてありますが、慣れないと大変なことになります。
    冷めたのであっためようとIHのスイッチを入れて少し目を離していると、ぼこぼこ沸騰して一気に煮詰まってしまいました。
    濃くなってつけ汁の器に焦げ付いたので、割りスープを入れても焦げ臭くて困りました。
    店の人が気付いて申し訳なさそうに、つけ汁を器ごと交換してくれましたので最後まで食べることが出来ましたが、それからはIHを使わないで食べています。

    IHって一気に沸騰するので、少量の物を温めるのには適していないようです。

  48. 265 匿名さん

    IHを使いこなすにはある程度の慣れが必要ということが良く分かる書き込みですね。

    もっとも、卓上IHだと、火力調節が7段階しかないので、状況によっては少々困ったことになるようですね。
    一方卓上ガスコンロだと、つまみを回すとほぼ無段階なので、大抵の状況でOKになるので、その点は優位ですね。
    ※ガスカートリッジが事前購入とか、爆発の危険とかはちょっと脇においておきます。

    ビルトインIHでも、保温から弱火、中火、強火まで10段階といったあたりなので、特には似たような状況になることは考えられますね。ただ、最近のものは光火力センサーで鍋底の温度を測定して一定温度を保つようになっているので、多くの場合は問題が生じなくなっています。

    ガスコンロは火力がほぼ無段階に調整できるのがひとつの利点ではありますが、自動調理機能等の導入に伴い、デジタルでの火力調節が導入されてきており、13段階とかになってきています。こちらも温度センサーによる自動調整がついてきますので、多くの場合は問題ありませんね。

    まあ、どっちも似たような機能や状況になってきているという感じですね。

  49. 266 匿名さん

    IHで天ぷらを揚げる時、温度センサーで180度に保ったとしても、油の温度を測定するのが天ぷら鍋の底の一部分で測るので、鍋の中の温度むらがあっても検知することはできないそうです。
    また、IHだと温度上昇が急激なので、測定する部分の底の温度が180度になって加熱を止めるまでの間に、油の中間から上部の温度は、かなり高温になってしまい天ぷらが焦げてしまうことがあります。

    火力の段階ですが、13段階くらいでも温度変化が大き過ぎますので、少なくとも均等に50段階くらいは必要だと思います。

    モデルルームのマンションに標準となっていたIHで、温度変化がかなりあったので、出来れば100段階の火力調節が欲しいですね。

  50. 267 匿名さん

    >てN翔と言うつけ麺屋の客席に、つけ汁が冷めても温められるようにIHが置いてありますが、慣れないと大変なことになります。
    >冷めたのであっためようとIHのスイッチを入れて少し目を離していると、ぼこぼこ沸騰して一気に煮詰まってしまいました。

    それをもしガスコンロでやっていたとすると、不意の立消えやガス漏れにつながるばかりか延焼の危険性が高いためもっと大変なことになります。
    まあその前に消防がガスの使用を許さない可能性はありますが。

  51. 268 匿名さん

    >IHで天ぷらを揚げる時、温度センサーで180度に保ったとしても、油の温度を測定するのが天ぷら鍋の底の一部分で測るので、鍋の中の温度むらがあっても検知することはできないそうです。
    >また、IHだと温度上昇が急激なので、測定する部分の底の温度が180度になって加熱を止めるまでの間に、油の中間から上部の温度は、かなり高温になってしまい天ぷらが焦げてしまうことがあります。

    それはガスコンロも同じです。

    ガスコンロによって発生する火災による死者は一般家庭だけで年間50人超。
    一方IHによって発生した火災による死者は現在のところ記録されていません。ビルトインIHの普及率は20パーセントを超えると言うのに、ガスの危険性はやはり高いようですね。

  52. 269 匿名さん

    >>266
    >IHで天ぷらを揚げる時、温度センサーで180度に保ったとしても、油の温度を測定するのが天ぷら鍋の底の一部分で測るので、鍋の中の温度むらがあっても検知することはできないそうです。

    確かに温度むらは鍋底のみで測定する限りにおいては検知できないのはその通り。

    >また、IHだと温度上昇が急激なので、測定する部分の底の温度が180度になって加熱を止めるまでの間に、油の中間から上部の温度は、かなり高温になってしまい天ぷらが焦げてしまうことがあります。

    こっちは良く分からない。鍋底の温度よりも油温が焦げてしまうほど高温になるということ???
    外から加熱しているのに、外よりも中の方が高温になる仕組みというのが対流程度では説明つかないので良く分かりません。


    もし、180℃に設定しているにも関わらず、それを超えてしまうようだと、温度制御のロジックが不十分で改善の必要があるということなんだけど、制御ソフトを書いている人はそんなことすら想定できていないということなの???
    設定温度に近づいたら、火力を一旦弱めて温度推移を確認するロジックになっていないとしたらそれは間抜けとしか言えない。

  53. 270 住民さん

    266とかガスコンロでも起きる事をIHだけで起こる問題みたいに書いている奴はとにかくIHの足を引っ張る事だけ考えており考察力が無いと自分自信を曝け出して何が楽しいんだ?

  54. 271 匿名さん

    >270
    ガスコンロはアナログですから滑らかな坂道のようなものですが、IHはデジタルですから階段のようなものだから起こることです。
    判り易く表すと下記のようなものです。

    ガスコンロは 0.01 0.02 … 1.01 1.02 … 1.10 1.11 … 9.99 10.00 … と 1.00 から 100.00 まで 0.01 刻みですがIHは、 0.00 10.00 20.00 30.00 40.00 … 100.00 と 10.00 刻みの高い段差の階段なのです。

  55. 272 匿名さん

    >271
    IHもスクリューツマミ調整タイプがあるから、それが欲しい人はそれを選べば良いだけです。
    多くの人はボタン調整タイプで何ら不自由がなく、むしろ手入れのしやすさでそちらを好む人も多いでしょうけど。
    ガスコンロが好きな人はガスコンロを使えば良いのです。
    まあ、コンロ使用中に目を離して煮詰め過ぎているような人は、どちらを使っても結果は同じ(むしろガスコンロだと危険)でしょうけどね。

  56. 273 匿名さん

    IHの場合、スクリューツマミでもレバーでも、結局はデジタル制御ですからアナログのような調節が出来ないとメーカーの人が言ってました。
    例えば、4と5の間でやや4寄りにツマミを合わせたとします。
    アナログならデジタルに置き換えると4.385くらいだとしても、IHだと4.0の出力が4秒で5.0の出力が6秒の交代で制御を行うような仕組みだそうです。
    しかもIHでお湯が物凄く短時間で沸騰するように、温度が急激に上昇して急降下するので、かなり凸凹した温度にしかならないのです。
    4.0の出力で上がった温度を維持するのには非常に適しているようですが、アナログのような応用が利かないのが残念ですね。

  57. 274 匿名さん

    細かくスイッチをオン・オフしているってことですね。
    カチッ、カチッと、ひとメモリづつしか動かせないのがデジタルですからね。

  58. 275 匿名さん

    オール電化マンションに住んでいる人に質問ですが、IHクッキングヒーターで料理をする時、周りが汚れないように新聞紙を敷いて料理をすることがあるのですか?

    私が見たオール電化マンションのモデルルームでのIHのデモンストレーションで天ぷらを揚げた時、新聞紙を鍋の周りに敷き詰めて、更に油が飛ばないように鍋に新聞紙をかぶせて天ぷらを揚げて下さいと教えていましたので気になったのです。

  59. 276 匿名さん

    >また、IHだと温度上昇が急激なので、測定する部分の底の温度が180度になって加熱を止めるまでの間に、油の中間から上部の温度は、かなり高温になってしまい天ぷらが焦げてしまうことがあります。

    解答早くうぅ~~~

  60. 277 匿名さん

    >275
    ガスは燃焼して、上昇気流を発生させる。
    油は上昇気流にのって、換気扇に吸い込まれる。

    IHはガスと違って燃焼しないから、上昇気流がほとんど発生しない(全く、かどうかは知らない)。
    なので、油が上昇気流にのらずに周囲に飛散する。

    IHの場合は換気扇を最適化(?)して、油の飛散を低減させる必要がある。

  61. 278 住民さん

    >277

    嘘書いちゃダメだぞ(笑)

    ガスコンロは火が出てるから新聞紙を敷けないってだけだ。天ぷらなんて自分で揚げた事ないからそんな頓珍漢な事しか書けないんだよ。

    ガスコンロで天ぷらを揚げると周りがテカテカに成るから掃除が大変なんだぞ。

    大好きな上昇気流に乗り切れない277みたいな油の粒子はガスコンロの方が始末に悪い。まさに277と同じだな。

  62. 279 住民さん

    >276

    ネットで検索してみろ。出てるから。原因も書いてあるからわよく勉強しろ。

  63. 280 匿名さん

    >279
    それ良い方法だね。

    出鱈目書いて、解説を求められると、「ネットで探せ」と返す。
    次は、「見つからない」と言われて、「探し方が悪い」と返せばよいのだね。
    今度利用させてもらうよ。

  64. 281 匿名さん

    総じてIHの方が油等の飛散が少なく、低い換気量でも居室環境を維持できるという実験結果が出ています。

    http://tkkankyo.eng.niigata-u.ac.jp/range/range.pdf
    http://tkkankyo.eng.niigata-u.ac.jp/range/2005zenkoku5.pdf


    もちろんガスコンロの方が良い!というサイトは山程ありますね。
    (尚、これらのWEBサイトには一定の特徴があります)
    http://www.matsumotogas.co.jp/sr1b.html
    http://www.okaju.jp/service_gas2.html
    http://aokigas.com/hikaku/hikaku.html

  65. 282 匿名さん

    東京消防庁管内で「電磁調理器」を発火源とする火災の統計数値は、2004年に6件あり、2005年、2006年は5件以下、2007年:9件、2008年:10件、2009年:9件となっています(*業務用を含んだ上で、据置式・ポータブル式IHを含んでこの数。家庭用単体での統計はないですが、当然これより少ない。)。その内、死者はゼロ。(NITEの事故報告によると2013年段階でも死者はゼロ)
    一方、同時期東京消防庁管内での「住宅火災」に限定したコンロ火災件数は2008年:565件(死者16人)、2009年:539件(死者10人)となっています。

    別の視点で見てみましょう。
    NITE(独立行政法人製品評価技術基盤機構)によると平成16〜20年度の電磁調理器による事故通知件数(突沸など、火災ではないものも含む)は59件、(内、天ぷら油関連は18件)。一方、同期間のガスこんろ(家庭用)による事故通知件数は1,583件(内、天ぷら油関連は788件)となっています。

    ビルトインIHの普及率は全国消費実態調査あたりを参考にしてください。およそ20%程度です。
    上記どちらをとっても製品シェア比でのガスコンロによる事故率が非常に低く、安全性が際立つものとなっています。

    また、消防白書によると2008年全国の火災による死者1300人の9.2%(120人)が着衣着火によるとあります。例えば東京:四谷消防署管内で2005年〜2009年の5年間に「住宅火災」により亡くなった人の約4割が着衣着火で、その原因はガスコンロがトップです。
    単純に考えてください。IHで着衣着火は起こりません。
    一方でガスコンロの着衣着火に対するリスクはハイカロリーバーナーの採用が進んだことで近年むしろ増大しており、その安全装置は未だに存在しません。裸火とはそれほど危険なものなのです。

  66. 283 匿名さん

    オール電化マンションに住んでる人はいないのですか?
    もう一度質問します、オール電化マンションに住んでいる人に質問ですが、IHクッキングヒーターで料理をする時、周りが汚れないように新聞紙を敷いて料理をすることがあるのですか?

    私が見たオール電化マンションのモデルルームでのIHのデモンストレーションで天ぷらを揚げた時、新聞紙を鍋の周りに敷き詰めて、更に油が飛ばないように鍋に新聞紙をかぶせて天ぷらを揚げて下さいと教えていましたので気になったのです。


    ところで、炎は危険ですが、明らかに危険だと自ら示していますね。
    それに、タバコはどうなるのでしょう?
    路上喫煙禁止の区であっても、手で隠したりして歩き喫煙をしている人が大変多くいますし、いつでもどこでもライターで火をつけられますよ。

    誕生日のケーキに立てるローソクの炎もですし、焼き肉やもんじゃ焼きは食べないのでしょうか?

    炎は危険ですが、炎の揺らぎは人の心を癒します。
    炎が無ければ今の世界は生まれていませんよ。

    人間は、炎の危険を知り、知った上で共存しているのですが、ご存じない人がいるとは驚きました。

  67. 284 匿名さん

    極1部の極端な例や法に違反行為を例に挙げて、何がしたいの?

    1万分の1であっても居ると言えば居るし、居ないに等しいと言えばそれもまた真。

    炎が危ないことは誰しも認めていることで、それを認識することによって危険を最小限に留めようとしているが、ゼロにはならず一定のリスクが残ってしまう。という話なのだが、何が言いたいの。

  68. 285 匿名さん

    IHの周りに新聞紙を敷いたり蓋にしたりはしない。
    ただ、飛びハネや吹きこぼれや鍋縁が汚れたりした時に、随時キッチンペーパーで簡単に汚れを落とせるのは便利かな。

    IHとガスコンロの安全性を語る時にローソクやタバコを持ち出した挙句
    >炎炎の揺らぎは人の心を癒します。
    とか言うなんて、どうにかしてるだろ。

  69. 286 匿名さん

    >285
    オール電化マンションのモデルルームで行われたIHクッキングヒーターのデモンストレーションでは、天ぷら鍋の周りに新聞紙を敷き詰めて新聞紙で蓋をしていましたが、後でメーカーの人に聞くと、IHクッキングヒーターからはガスコンロのように炎は出ませんが、可燃物を置いておくとガスコンロのように発火することがあるので絶対に置かないように取扱説明書にも記載されていると説明してくれたのです。
    メーカーの人にオール電化マンションで行われたIHクッキングヒーターのデモンストレーションの内容を話したら、そんなデモンストレーションはあり得ないと驚いていました。
    しかし、実際に行われていたことで、多くの人が新聞紙を敷いて蓋をすればいいと教えられたのも事実ですからね。
    このように、販売する側に正しい知識がなく、誤解した思い込みを平気で公開して、教え広めていると言う事実を知ってもらえたと思います。
    このようなデモンストレーションを今も続けているオール電化マンションの販売会社は無いと思いますが、もしもやっていたとすると、まさに学習能力のない、他人の言うことを聞かない自分勝手な判断で周囲をねじ伏せようとしたことで起こった「やらせメール」などや、福島原発事故を起こしても原発は安全だと根拠なく言い張って主張している電力会社や利害関係者と同じですからね。


    ところで、安全性のことではないので、勝手な解釈をして、私が書いた内容を捻じ曲げないでもらいたいのですが、例えば、扇風機に用いられている「f分の1揺らぎ」ってご存知ですか?
    炎の揺らぎや風の揺らぎのことです。
    白熱電球にも同じような効果があります。
    つまり、デジタルは一定で揺らぎがないので人に不快感を与えるので、少しでも自然に近づけようと揺らぎをデジタルで表現して快適に使えるように工夫されたものです。
    今の扇風機に「リズム」とかがあるのは揺らぎを与えるためです。

    タバコを持ち出したのは、炎は今の人間にとって切っても切り離せないものだと言うことです。

    炎でガラス製品が作られたり、陶器なども炎ですし、前に書いた焼き肉だけでなく、焼き鳥も鰻のかば焼きも今のIHで表現することは不可能です。

    つまり、炎を持ち出したのなら、たき火や暖炉を含めた全ての炎が対象となるから、例として挙げるのは仕方ないことです。

  70. 287 匿名さん

    >>285
    >しかし、実際に行われていたことで、多くの人が新聞紙を敷いて蓋をすればいいと教えられたのも事実ですからね。

    メーカーが正しくないと言っていることを、たまたまあなたが行ったモデルルームで行われていたからといって、「多くの人が」って大げさな。

    直火がないにせよ熱源の近くに可燃物を置くなんて、私に言わせれば「愚の骨頂」としか言いようが無い行為。
    目も前でそんなデモをしているところを見かけたら、「危険なことを教えるな」と迷わず言うと思うレベル。

  71. 288 匿名さん

    287です。

    すみません、上記は>285ではなくて>286宛てでした。

  72. 289 匿名さん

    ここではガスコンロの裸火を語っているのですよ。
    焚き火もタバコやロウソクも、スレ主題のオール電化と全く関係ないですから。無理に論点をズラすのはやめましょう。

    ガスコンロの炎を1/f揺らぎだとして快適に感じることができる人がどのくらいいるかわかりませんが、一般的な話ではないですね。そこまでガスが好きなら照明もガス灯が良いと思いますよ。

    しかし一方でガスコンロは年間数千件の火災と50人以上の死者を出しています。
    これでは、1/fどころの話ではありません。

  73. 290 匿名さん

    >287
    残念ながら偶々ではなかったですし、大袈裟でもありません。
    当時、複数のオール電化マンションを回ったのですが、販売会社が違うっても全てほぼ同じ内容のデモンストレーションでした。
    そして、それらの全てが私が行った時よりも前に販売したオール電化マンションの時も同じデモンストレーションを行っていたのだとデモンストレーターがオール電化マンションが出来てから同じマニュアルで行っていると言う点からも明らかです。

    同じデモンストレーションで隣にいた人と話したこともあったのですが、その人も、他のマンションでも同じ内容だったと話してくれましたので、私が行っていないマンションでも行っていたのです。

    ところで、あなたの時はどんなデモンストレーションだったのですか?

    まさか、オール電化マンションを所有していないなんて言いませんよね?

  74. 291 匿名さん

    >289
    それではあなたの言うようにマンションに限定しての話でいいのでしょうか、それとも、ガスコンロだから業務用も全て含めると言うことで、戸建や店などのガスコンロも含めるのでしょうか?

    年間50人以上がガスコンロで死んでいると言うのは、日本全体で1年間の間と言うことで、戸建てや業務用も含めての数字ですか?
    つまり、何世帯と言うか、幾つのガスコンロに対して50人以上の死者が出ていると言うことなのでしょうか?
    それがわからないと、その数字が多いのか少ないのか全く推測することすらできません。
    100世帯のマンションでなら、非常に多い数字ですが、世界でなら無いに等しいと言われても仕方がない数字ですからね。

    ところで同じIHのデータは無いのですか?

  75. 292 追い込む人

    オール電化マンション買うのに、モデルルーム?でモンストレーション受けた人間なんているのか?仮設の電気容量ゆえIHの電源を入れない現場が多いのでは?さすが都心のマンション。話の作り込みが半端ないぜ。いつ、どこで、どのデベが説明したか明らかにしないとな。噛まれた方も納得いかないよな。

  76. 293 追い込む人

    291
    ここはオール電化マンションのレスだ。業務用だの店だの関係ない!
    指摘されたのがよほど鋭いのだろ?
    悔しいからといって支離滅裂な連投レスで話を反らしているのは、いつものお前の手口だ。なあ、東電文学ちゃんよ!

  77. 294 元業務用厨房器具屋

    >289の数字は、業務用を除く、戸建を含むものです。

    具体的に言うと平成23年の全国での住宅火災死者のうちコンロが原因での死者数は52人。
    IH火災による死者数はゼロなので、52人全てが家庭用ガスコンロ火災による死者です。

    ここで母数を考ましょう。
    ビルトインIHの普及率は全国消費実態調査によると約20%程度とされています。
    しかしIH火災による死者数は20%あるでしょうか?
    ゼロ%ですよね?
    この差が安全性の差です。

    別の資料から見てみましょう。
    NITE(独立行政法人製品評価技術基盤機構)によると平成16~20年度の電磁調理器による事故通知件数(突沸など、火災ではないものも含む)は59件、(内、天ぷら油関連は18件)。一方、同期間のガスこんろ(家庭用)による事故通知件数は1,583件(内、天ぷら油関連は788件)となっています。

    また、消防白書によると2008年全国の火災による死者1300人の9.2%(120人)が着衣着火によるとあります。例えば東京:四谷消防署管内で2005年~2009年の5年間に「住宅火災」により亡くなった人の約4割が着衣着火で、その原因はガスコンロがトップです。
    単純に考えてください。IHで着衣着火は起こりません。
    一方でガスコンロの着衣着火に対するリスクはハイカロリーバーナーの採用が進んだことで近年むしろ増大しており、その安全装置は未だに存在しません。
    裸火とはそれほど危険なものなのです。

  78. 295 匿名さん

    もうギャフンと言っちゃいなw

  79. 296 匿名


    有明のタワーマンションは人気がなくて売れ残っているので頻繁にデモンストレーションが行われているのかもしれませんね。ウチの地方では、マンション販売でIHのデモンストレーションなんて聞いたこともありませんから。

    仮に、デモンストレーションが頻繁に行われているとして、何回も参加するということに何か意味があるのでしょう。

  80. 297 匿名さん

    >292
    あなたは何故半狂乱になっているのですか?
    情緒不安定のように思えますが大丈夫ですか?

    マンションを買うのには、まずモデルルームに行くのではないのですか?
    あなたはマンションを買ったことがありますか?

    私がとりあえずIHのデモンストレーションを見て覚えているのは、長谷工大京・ダイヤ建設・丸紅と倒産したオベージュだったかのマンションです。
    当時、あなたはオール電化マンションのモデルルームに行ったことがありますか?
    今は行っているのかどうか知りませんが、当時はたいていのところなら行っていたようで、私が見に行ったオール電化マンションは全てで行っていました。

  81. 298 匿名さん

    >293
    追い込むはずのあなたが追い込まれましたよ。

    294をお読み下さい。
    業務用を除き戸建てを含んだものだと言うことです。

    失礼ながら、支離滅裂は、あなたのほうです。

  82. 299 追い込む人

    都心じゃないんで、そんなデベのマンションの話をされてもな。しかも、当時の、ってなんだ?今販売しているオール電化マンションの話は出来ないのか?うちはデモンストレーション受けないでオール電化マンションを買い、昨年の入居ですが?誰もがデモンストレーション受けるわけないな。
    支離滅裂かは、外野が判断すればよい。追い込まれたのもどっちなのか、連投レスが表しているよ、な。

  83. 300 元業務用厨房器具屋

    私もオール電化キッチンの実演を見たことがありますよ。(当然実演側ではありません。)
    マンションモデルルームでも、パナソニックの汐留スタジオでも。
    その両方で、新聞紙など登場すらしたことがなかったです。
    ただ、キッチンペーパーのようなもので加熱中のフライパンからの油ハネを一時的(5〜10秒程度)に抑えることはしていました。
    (「強い気流で煽られないし着火もしません。」みたいな感じで。一時的な落し蓋に近いですね。)
    スタジオはともかく、少なくともモデルルームでは恰好をつける意味でも「新聞紙」というものを使うという選択をするとは思えないのですが。

    ところでそのことがどうかしたのですか?

    それは禁止で、=危険とでも言いたいのでしょうか?
    (より危険なガスコンロを棚にあげて)

  84. 301 匿名さん

    >294
    ちょっと理解できない部分について質問させて下さい。

    >ビルトインIHの普及率は全国消費実態調査によると約20%程度とされています。

    IHの普及率が20%と言うのは、戸建てを含む家庭用と言うことですね?

    20%と言うのは、100世帯のガスコンロに対して20世帯と言う意味なのか、100世帯の内、ガスコンロが80世帯でIHが20世帯と言うことなのかがわかりませんので教えて下さい。



    >しかしIH火災による死者数は20%あるでしょうか? ゼロ%ですよね?

    これに関して、何も知らない私に質問されても答えようがありませんが、どうして質問されたのでしょう?
    そして、「ゼロ%ですよね?」と言うのは、データがないからですか?それとも0だと言うデータがあると言うことですか?


    阪神大震災などの災害時に、家電品が原因で発火して火災が発生したと問題になりましたが、その後、何も改善策は取られずに今日に至っているようですが、それらの火災や死者のカウントはどうなるのでしょう?
    IHは炎を出しませんので、そう言う意味では火災が起こることはありませんが、誤動作による天ぷら油の加熱から火災になったと言うニュースを何年か前に聞いた記憶があるのですが、死者は出なかったからカウントされていないのかご存じですか?
    また、単相とは言え200Vの電圧ですから漏電などによる火災の事例もないと言うことですか?

    それとも、単に、ガスコンロが起こした火災と同じ火災は起こらないと言うことなのでしょうか?

    漏電など家電品が発火して火災を起こす事例はたくさんあると思うのですが、そのようなデータは関係ないと言うことですね。

  85. 302 匿名さん

    >299
    連投したくてしているのではないことくらいは理解する能力をもってもらいたいですね。
    あなたが支離滅裂なことを書いた相手をしただけですから、これを最後に、あなたの相手はしないようにしますね。
    では、ごきげんよう。

  86. 303 匿名さん

    >300

    >私もオール電化キッチンの実演を見たことがありますよ。(当然実演側ではありません。)
    >マンションモデルルームでも、パナソニックの汐留スタジオでも。

    それはいつのことでしょう?
    私は前にも書きましたが3.11の前です。

    実は、あの後、パナソニックのメーカーの人に、モデルルームでのデモンストレーションの内容を話したら、取扱説明書で、使用中には周囲に可燃物を絶対に置かないように書いているので、そのデモンストレーションは間違っていると言っていました。
    当然のことですが、メーカーが行うのなら、新聞紙を敷くなんて馬鹿げたことは絶対に行わないでしょう。


    >ところでそのことがどうかしたのですか?
    >それは禁止で、=危険とでも言いたいのでしょうか?

    メーカーの人が言ってるように、天ぷらを揚げている時、鍋を包むように新聞紙を敷き詰めるのは禁止であり危険な行為以外の何物でもありません。


    >(より危険なガスコンロを棚にあげて)

    これはどうかと思います。
    IHしか知らずに育った女の子が大きくなり嫁ぎ先で初めてガスコンロで天ぷらを揚げようとしたら、炎の恐ろしさを知らないので、火災を起こしたり命を落としたりするでしょうね。
    炎の便利さだけでなく、恐ろしさもちゃんと躾けておけば、炎はそれほど危険なものではありません。

    確かに、火災の原因になりますし、無知な人が使うと命を落とすことにもなり兼ねません。
    しかし、今のIHクッキングヒーターはメーカーの人が認めているように、ガスコンロのような料理を作ることは出来ないのです。

    それに対しての議論をする気はないですか?

    【テキストを一部削除しました。管理担当】

  87. 304 匿名さん

    連投したくてしているのではありませんが、書いていて思い出したことがあるので書きます。

    3.11以前、長谷工だったかIHクッキングヒーターのデモンストレーションが2回目に行ったときに中止されていたことがあり担当の営業から知らされたのですが、前回に体験されたデモンストレーションの内容で訂正することがあると言うのです。
    それは、調理中に可燃物を近づけていましたが、実際には近づけないで下さい、火災の原因になりますと言うことでした。
    営業と話していると、レモンストレーションを体験した中の数名が消防署に連絡したそうです。
    担当エリアの消防署が内容を確認しにモデルルームに来てデモンストレーションを行った内容を確認して、危険だと指摘したそうです。

    先日も、警察が完全にクローズされた道路での速度違反取締を無意味だからやめるべきだと言っている人がいたのですが、その時、完全にクローズされた道路だから制限速度を10~20キロオーバーしても問題ないじゃないと付け加えたのです。
    気持ちはわかりますが、間違っていますね。
    確かに、絶対に横から人も自転車も自動車も出て来ない真っ直ぐの制限速度50キロの道路があったとしたら、普通の健康な人が整備された自動車でその道路を60~70キロで走っても事故が起こる可能性は0に近いでしょう。
    だから、そんな道路で速度違反の取締りを行うのではなく、もっと速度違反が事故につながる道路で取り締まるべきだと言いたかったのでしょう。

    事故が起こらないなら何をしても良いのではなく、決められた約束事を守った上で、禁止されていること以外なら、誇大解釈したり、屁理屈以外のことなら、行っても許されると思っているのかも知れませんね。

    自由とは、決められたルールの中でのみ許される行為のことです。
    ルールに示されていなからと、自分勝手に解釈をして判断して行うことも自由に行ってもいいのではないのです。

  88. 305 住民さん

    物が燃えるためには何が必要か。

    それが分かっていれば何も問題ないのですが、メーカーからすれば東電文学君の様なクレーマーも居るわけですからリスク回避をするのは当然。

    こう言う事は汲まずに適当な事を並べるだけですから話になりませんね。

  89. 306 元業務用厨房器具屋

    >IHの普及率が20%と言うのは、戸建てを含む家庭用と言うことですね?そうです。

    >この20%と言うのは、100世帯のガスコンロに対して20世帯と言う意味なのか、100世帯の内、ガスコンロが80世帯でIHが20世帯と言うことなのかがわかりませんので教えて下さい。
    この数値は2008年段階でのビルトイン(据置型)IHの普及率、つまり全世帯の20%に据置IHが設置されているという意味です。ビルトイン型IHとガスコンロを併設している家庭はゼロに等しいため、ガスコンロの普及率は80%未満と考えられます(残りはラジエント)。
    設置されれいる比は80:20(仮にラジエントが10%なら70:20)なのに、死者数は52:0。この差が安全性の差です。

    >「ゼロ%ですよね?」と言うのは、データがないからですか?それとも0だと言うデータがあると言うことですか?
    事故や火災を集計しているにも関わらず消防、NITE共にIH火災死者の報告がありません。よって死者はゼロと考えられます。(消防にも報告が行かずに火災で死んでいた事案があれば話は別ですが)

    >阪神大震災などの災害時に、家電品が原因で発火して火災が発生したと問題になりましたが、その後、何も改善策は取られずに今日に至っているようですが、それらの火災や死者のカウントはどうなるのでしょう?
    まず、漏電遮断機が近年普及し、現在新築では100%。既存含めた全住宅の80%で設置が完了しています。これは非常に大きな進歩です。
    阪神大震災でIHが原因の火災は報告されていませんし、その話とは別に、家電や配線はガス併用・オール電化を問わずほぼ同様にたくさんあります。
    一方で、阪神大震災時のガス器具が発火原因となる火災は11件、その他に漏えいガスが着火物となった火災は23件あります。
    オール電化でなければ(ガスを併用していれば)防げた火災はほぼゼロです(実際当時はあまりオール電化が普及していなかったこともあります)が、ガスが無ければ防げた火災はとても多いのです。

    >誤動作による天ぷら油の加熱から火災になったと言うニュースを何年か前に聞いた記憶があるのですが、死者は出なかったからカウントされていないのかご存じですか?
    勿論知っていますが、ガスコンロの天ぷら火災より発生率が低く、被害も小さく、結果として死者を出していません。20%の普及率がありながら、これはすごいことです。

    >単相とは言え200Vの電圧ですから漏電などによる火災の事例もないと言うことですか?
    単相200Vの対地電圧は100Vなので漏電の危険性は普通の100V電気機器と同じです。IHの電子基板等からの発煙事故、発火事故の記録は消防やNITEにありますが、ガスコ
    ンロの事故件数に比べるとシェア比で考えてもとても小さい件数です。

    >漏電など家電品が発火して火災を起こす事例はたくさんあると思うのですが、そのようなデータは関係ないと言うことですね。
    関係ありません。
    建物火災の中で最も多いのがコンロ火災で4105件。一方IHだけでなく照明やテレビや冷蔵庫やPCやエアコンやコンセントや換気扇やこたつなど電気に起因する全火災の件
    数を合わせても3398件です。ガス併用住宅はこれらを足したリスクを抱えることになります。

    IHはガスコンロに比べて安全です。
    突っ込んで話をすればするほどにそのことがわかると思います。

    【テキストを一部削除しました。管理担当】

  90. 307 匿名

    214:匿名
    [2013-06-06 04:13:57][×]

    電気は危険なので、生活における危険性という観点から見れば、使わなくて済むならそれがベスト。

    現実的には電気無しの生活をすることは不可能に近いので、ほとんどの人は電気の危険性を承知の上で電気を利用する生活を選択している。

    一方、ガスは電気とは異なる危険性があり、それらの危険性は相殺されないため、ガスの危険性を承知の上でガスを利用する生活を選択した場合、生活における危険性は「電気の危険性+ガスの危険性」となる。

    ただし、ガスは家庭において不可欠ではなく、オール電化によりガスを利用しない選択が可能である。その場合はガスの危険性を排除でき電気の危険性のみとなるため、生活における危険性という観点から見ればオール電化はベターな選択と言える。

  91. 310 匿名


    IHを普段使っていない人が、IHをガスコンロと同じように使おうとして失敗し、IHを「使いにくい」と言う。

    IHに慣れている人は、IHを「使いやすい」と言う。

    これ等が意味することは何か?

  92. 311 匿名


    IHで、火力を強く調節し過ぎて、すぐに煮たってしまって失敗するというのは、ガスコンロの燃焼効率の悪さに慣れて変な癖がついている典型ですね。

  93. 312 匿名さん

    卓上IHクッキングヒーターを持っていて、モデルルームのデモンストレーションで分譲マンションに標準設置されるのと同じビルトイン型のIHクッキングヒーターを体験し、そのIHクッキングヒーターを作っているメーカーの人に説明してもらった内容からも、現在のIHクッキングヒーターではガスコンロのような料理をすることは物理的に不可能であるとの説明を受けたのです。
    しかも、当時のデモンストレーションでは、メーカーが禁止していることを行っていたのが判明したので、おそらく、最近のデモンストレーションを見ていないので推測ですが、今では行われないようです。
    当時のデモンストレーションの内容は、健康食品で癌が治ると言うのと同じような内容だったからです。

    それから、IHの火力をガスコンロのように調整すると言うのは、書かれた文章を正しく読めていないために起こった誤解です。
    IHの火力は、温度設定をする調理法に対してIHクッキングヒーターが自動的に行う火力調節のことです。
    検知した温度によりIHクッキングヒーターがプログラムされた通りに、自動で火力を変化させることで起こるのです。

    この内容さえ、捻じ曲げる意図で、書かれた内容を勝手に変えてしまうことをしてもIHクッキングヒーターを良く見せて完璧だと信じ込ませようとするのは、人類史上最悪の事故を起こした福島原発などの50基以上もの原発を、絶対に事故を起こしませんと信じ込ませて建設した結果なのですが、それと同じ手法です。

    WHOでは電磁波による健康被害に対しても訴えていますが、タバコが巻き起こす悪影響問題も、最初はタバコ会社は絶対にそんなことは無いと言い切っていたにも関わらず、最近になって、色んな実例が追積み重ねられ、医学的な証明がされだしたので、ようやく最近になってタバコ会社も認め出したのと同じことです。
    今のIHクッキングヒーターが改善されない限り、10年後か20年後には、タバコと同じ運命をたどるでしょう。

    IHクッキングヒーターは、限られた料理だけなら便利に使えるものです。
    しかも、炎が出ないので、炎の怖さを知らない人でも安全に使えるものです。
    しかし、限られた料理以外を作るには、技術者が考えた作り方をしないと作れない不便なものでもあります。
    簡単な料理を時々しかしない人には、掃除が簡単で安全だともてはやしていますが、これまでガスコンロで毎日3度の料理をしていた人にとっては、鍋やフライパンを全てIH対応のものにしないと使えないこともありますが、これまでの料理方法が全く使えない料理が沢山出てくるので、新しいIHクッキングヒーターの技術者が決めた料理法で作らなければいけないので、使いにくくて不便なものになるのです。
    つまり、使う人を選ぶのがIHクッキングヒーターなのです。
    それは、テレビの料理番組などでも同様で、IHクッキングヒーターで行っている料理番組を見たことがありません。
    でも、IHクッキングヒーターの料理法の本は多数見かけますので、公には認められていないので、何とか認めさせたくて、制約が少なく金さえ出せば誰でも出版できる本を出しているのでしょう。
    それに、受動喫煙防止法が決まる以前のタバコと同じで、電磁波についてIHクッキングヒーター側は否定していますが、その他の多く人は電磁波の危険性について訴えている不毛な状態です。

    ガスは特にIHを敵対視していませんが、IHはガスを完全に締め出して独占する以外の考えは存在しません。
    一般の分譲マンションでは、好みでIHクッキングヒーターにすることはできますが、オール電化マンションだと選択肢はIHクッキングヒーターだけです。

    電力会社の独裁思想の塊のようです。

  94. 313 匿名さん

    >ガスは特にIHを敵対視していませんが、IHはガスを完全に締め出して独占する以外の考えは存在しません。

    全く逆です。

    【テキストを一部削除しました。管理担当】

  95. 314 匿名さん

    このように、IHは敵対視しているので、24時間張り付いていて、都合の悪いことを書かれたら直ぐに反応することこそ、敵対視していることの証明ですね。
    自ら証明するとは、IH同様、浅はかです。

  96. 315 匿名


    IHを使っている人は、IHが良いと判断した上で、IHを理解して問題なく使っているだけである。

    それに対し、何故かIHが気に入らない人がいて、IHの正しい使い方すら理解していないのに『IHは安全だけど使い物にならない』とかワケのわからないいちゃもんをつけているのが構図である。

    ガスコンロが良いと判断するのは勝手だが、他人の選択に頓珍漢な理由で口を出してくるのは、野暮を通り越してただの迷惑にしかなっていないということです。

  97. 316 追い込む人

    >312
    はい、ごきげんようと去ってから、たった半日足らずで書き込む癖。もう、悔しくて悔しくて仕方ないんだろうね。
    次の逃げ道は作ったのかい?東電文学ちゃんよ!

  98. 317 追い込む人

    ちなみに奴は、無職でプータローよろしく、張り付いて書き込むのが日課です。

    だってあんな長くて、ダラダラした文書、サラリーマンや会社の経営者なら箇条書きにしろ、と思うくらい駄文。

    何が言いたいかアブストラクトできないのも、変わりませんな。残念。

  99. 318 匿名さん

    確かに意味のない駄文ばかりで全部読む気がしませんね。
    部下がこんな文書を持ってきたら見た瞬間に突き返します。

  100. 319 匿名さん

    もうあきた。どちらを選ぶかは、その人の好みだよ。
    ガスマンションは、ガスとIHの選択可能。
    オール電化は、IHのみ。
    住民がどちらか選択できるほうが、使い勝手が良いのではありませんか?

  101. 320 匿名


    マンション+IHの場合、選択肢が増えるかもしれないが、併設できるわけではないので『使い勝手が良い』は言葉が違う気がする。オール電化マンションの場合と比べると、建物から「ガスの危険性」を排除できないし(火災保険の割引なし?)、ガス会社と契約してガス料金を支払う必要がでてくる。

  102. 321 匿名

    320です。すみません、訂正させてください。

    (誤)
    マンション+IHの場合



    (正)
    ガスマンション+IHの場合

  103. 322 人柱


    6月分の検針ありました。

    売電が271kWhで11,382円ってマジですか!なんか仕組みがよくわからなくなりました。壊れてるんじゃないかとちょっと心配…

    ちなみに、電気使用料は4,693円でした。

  104. 323 匿名さん

    この天候なのに、その数値って日本の何処にある分譲マンションなのでしょうか?
    実在しているマンションなのでしょうか?
    それとも、架空なのでしょうか?

  105. 324 匿名

    322は電力会社の請求書をUPすれば問題は一気に解決だ。

  106. 325 匿名さん

    選べる便利を、選ばなきゃいけない不便と言ったウメタテ~ゼは素晴らしい!

  107. 326 人柱


    なんかおかしいな?とは思っていましたが、理由がわかりました。検針の人がカウントを間違ったようです。そんなこともあるんですね。

    正しくは、115kWhで4,830円でした。6月になって雨の日も多かったですが、かろうじてプラスになっています。

  108. 327 匿名さん


    やはり、事実ではなかったと言うことでした。
     

  109. 328 匿名さん

    確か僅か6枚のソーラーパネルだったので、1枚が200wだとしても6枚で1.2kw、この天候で115kwも発電することは無いでしょう。
    この天候で1.2kwのシステムで115kwも売電したとすると、シャープのHPにあるシミュレーションを参考にすると、戸建てなどのソーラーパネルが21枚くらい、4.2kクラスだと400kwの発電になるのですが、真南向きで日蔭にならない地域に設置した最高の設置状態での発電量を上回ります。
    しかも、シミュレーションですので、この数値を上回ることはまず有り得ません。
    それに、ここ一か月の天候を考えるとシミュレーションのせいぜい7~8割程度でしょうね。

  110. 329 匿名さん

    実はパネルものってなかったりして…

  111. 330 匿名

    115KW/月なら約3.8KW/日だからその程度は発電しても不思議でも何でもないだろ。昼間の消費が冷蔵庫と家電の待機電力程度なんだろ。

    太陽光発電マンションの存在を自身たっぷりに否定して恥かいた汚名でも腹したいのか(笑)

  112. 331 匿名


    ここ10日くらいは天気悪いけど、その前の5月下旬〜6月上旬はけっこう晴れた日があったね♪

  113. 332 匿名さん

    >130
    他人になりすましとは、情けないね。
    ソーラーパネルが設置されたなんてどこにも出てなかったから、あの時点では否定されても仕方がないだけの話。
    しかし、そのマンションが大変お粗末。
    もう少しまともな設計は出来なかったのか。
    まあ実験段階だから仕方ないか。
    はやくまともなソーラーマンションができると良いね。

  114. 333 匿名


    いろいろ認めたくなくて必死だな。

    実験段階の大変お粗末なマンションでも、戸建のシミュレーションではあり得ない効率なんだから笑っちゃうね。(笑)

  115. 334 匿名さん

    マンションで戸建てのような数のソーラーパネルを設置するなら、平場の広い自走式の駐車場に屋根をつけ、その上に設置するしか方法はないでしょう。

    このマンションは200wクラスかどうかわからないが6枚しか無いが、戸建てだと20~24枚は設置するから話にならない。
    しかも、マンションだと、ソーラーパネル設置場所から部屋まで、長い距離を配線するのでロスが多くなる。

    結局、オール電化マンションと一緒で、役立たずマンションなんだね。

  116. 335 匿名


    1棟のマンションで200枚以上のパネルが設置されているから、戸建10軒分、効率を考えればそれ以上の発電が、限られた敷地で実現できているわけです。

  117. 336 匿名さん

    >335
    そう言う勝手な理屈に持っていくから、話がおかしくなるのです。
    分譲マンションは共同住宅です。
    一棟で何世帯もの部屋があり、特別な部屋が数世帯ある場合を除き、多少のグレードは違っても基本的な設備は全世帯同じにするのが基本です。
    例えば、200枚のソーラーパネルを10世帯で独占するのはおかしいですね。
    ですから、あなたが住んでいると言ってるマンションは一世帯当たりに6枚しか割り当てられないのです。
    また、200枚全てを共用部分とするのもおかしな話ですね。

    戸建て10戸分のパネルは載せられても、それをどうするかが問題です。
    しかも、戸建てとは敷地面積も違いますので、マンション1棟で戸建て10戸分のパネルが設置できるのを、わざわざ持ち出すようなことではありません。

    パネルを載せている部分の維持費は、どうなっているのでしょうね?
    戸建ての場合は屋根の傾斜に添わせて設置しますが、マンションの場合は陸屋根ですのでパネルを設置する架台が必要で、架台は屋上に固定するので、架台を固定する部分全てに雨漏れのリスクが増えますので、重さが増えることに加え、架台を含めた建物のメンテナンス費用が割増されます。

  118. 337 匿名さん

    >336

    また同じ話の繰り返しか。過去の書き込みを良く噛み締めながら読み返して勉強してから出直せ。

  119. 338 匿名

    >332

    全てをなかった事にしたいのですね。

    それ程、突きつけられた事実があなた自身に対して屈辱的だったと言うことに他成らない事を332やその後のとぼけた書き込みが物語っているので良くわかります。

    しかし、あなたが力一杯否定した太陽光発電を各住戸設置したマンションの実在が明らかにされた時点で手遅れだっなのですよ。

    もう少し読む力があれば。そう悔やんでいる貴方の姿が目に浮かぶ様です。

  120. 339 匿名


    一世帯あたりに6枚しか割り当てられていない、実験段階の大変お粗末なマンションでさえ、月に100kWhを超える余剰電力を産み出しているようですから、将来がとても楽しみですね♪

    ところで、ガスマンションって何か世の中の役に立つのかね?ガスマンションが『役立たずマンション』でない理由が全く見つからないな。(笑)

  121. 340 匿名さん

    338のように、とぼけたもとい同じ事を何度も書き込み続けるぼけた頭の回路こそ手遅れ。もう少し過去の書き込みを読む力があれば、な。老化しているあんたの姿が目に浮かぶようだ。今回は悔しくてイライラしないのか、誤字が無いね?東電文学ちゃん。

  122. 341 匿名さん

    >380
    何故君は24時間張り付けるのだろうか?

  123. 342 匿名さん

    原発電力が独り数役をしている舞台ですね。
    使用済み燃料棒をどうするのか答えられるなら答えて見ては?

  124. 343 追い込む人

    342
    BWRとPWRの違いを正確に答えられたらな。あと、オール電化マンションと原発の関係性より、てめーら反対派のせいで火力発電焚増しで地球温暖化が促進している現状と、具体的な打開策を示したらな。反対派は具体的な打開策を示せないし、抽象的かつ素人な意見しかないしな。シェールガス?PVや風力やバイオガス等の再生可能エネルギー?さあ、答えて貰おうか。東電文学ちゃんよ。

  125. 344 匿名


    あれぇ?

    「ガスマンションが『役立たずマンション』でない理由」が出てこないみたいだね。

  126. 345 匿名

    >339

    世の中にガスマンションは存在しません。ガスマンションとはマンションで使う全てのエネルギーをガスで賄うマンションの事です。もし実在するなら紹介してください。

    現状では、オール電化マンションかガス併用型セミ電化マンション以外は存在しません。

    無いものに対して言うのもなんですが、エネルギーがガスだけだと災害に対し弱すぎるので売れませんから存在しないのです。

    少なくとも電気があれば暖を取ったりするなど色々できますから災害時に復旧の早い電気は必須なので最低でもガス併用型セミ電化マンションになります。


    賢明な読み手は既にご承知かと思いますが、アンチ君に説明をしておきましょう。

    ガス併用型セミ電化マンションとは、オール電化マンションの給湯とコンロだけをガス器具に置き換えたものです。

  127. 346 匿名

    399はガスマンションは役に立たないと言っていたのですね。読み間違いました。

    間違いを間違いと認めるところもアンチ君とは違うところです。

  128. 347 匿名さん

    >344
    ガスマンションってなんでしょう?
    あなたの妄想の産物ですか?
    実社会にガスマンションと言うものは存在しませんよ。
    どうやらあなたは電磁波と放射能の影響と独占主義と言う勘違いした世界にいるので、まともな日本語すら使えないようになってしまったようですね。

  129. 348 匿名


    >>319:匿名さん
    >>
    >>もうあきた。どちらを選ぶかは、その人の好みだよ。
    >>ガスマンションは、ガスとIHの選択可能。
    >>オール電化は、IHのみ。>>
    >>住民がどちらか選択できるほうが、使い勝手が良いのではありませんか?

    『ガスマンション』?(笑)

    で、『役立たずマンション』でない理由は?

  130. 349 匿名さん

    347
    ガスマンションはいいからさ、早く343を答えて貰おうか。スルーしても無駄だよ♪自分のレスに責任を持てない無法者は徹底的に追い込むんで。燃料棒の取り扱いなんてのは、素人が気安く語れる問題ではない事を、343の答えに含まれるからな。なあ、東電文学ちゃん。

  131. 350 匿名さん

    >349
    君は「追い込む人」と書いて「追い込まれた人」と読む人なのか?
    あちこちで書き込んでいるから名前を間違えているようだね。
    屁理屈ばかりで逃げるだけ、24時間張り付いていて飽きないのかな?

  132. 351 匿名さん

    >343
    >BWRとPWR

    検索すれば直ぐに出てくることをわざわざ質問するのは何故だろう?と考えてみたら、まさかネット検索で見つかるとは思いもしなかったからだと答えが出た。

    つまり、ネット検索すれば誰でもわかるくらいの知識しか持ち合わせていないのに、自分が必死になって覚えたことだから他の誰も知らないことだと勘違いしているのだろう。

    調べればわかることを勿体ぶって質問することほど愚かなことはないんだよ。

  133. 352 追い込む人

    350>>
    屁理屈ばかりで逃げてるのは、あんたへの数々のレスを見れば客観的にわかること。また追い込むので逃げるなよ。
    351>>
    350を擁護?350のなりすまし?はたまた文面だけ変えた350と同一人物?いいからさ、ネットで検索した結果でいいからさ、BWRとPWRの違いを「敢えて」答えて貰おうか。仕組みの違いを正確に理解していない輩が燃料棒云々を語る資格はないんでね。

  134. 353 追い込む人

    それから、世間一般には忙しい時間帯に、相変わらずレス出来るのは、やはりプータローだな。しっかり働いて税金やら電気料金を支払えよ。

  135. 354 匿名


    けっきょく、『ガスマンション』も『役立たずマンション』だったわけです。

    ちなみに、『役立たずマンション』の定義は全く出てきません。書いた人間はそれで誤魔化せるとでも思ったのでしょう。毎度のことです。

  136. 355 匿名さん

    >353
    >by 追い込む人 2013-06-24 18:58:53
    >それから、世間一般には忙しい時間帯に、相変わらずレス出来るのは、やはりプータローだな。しっかり働いて税金やら電気料金を支払えよ。

    忙しい時間帯って何時のことでしょう?
    世間一般のことを知らない名前を間違えたりする「追い込まれる人」に分るのでしょうか?
    それとも、噂で聞いたのでしょうか?
    はたまたネットで調べたのでしょうか?

    それよりも、この時間に暇なほうが少ないでしょう。

    それから今の時代に「プータロー」なんて死語を平気で使える人だから、年齢は相当上なので年金生活者などのリタイヤした老人だろうね。
    だから、カッカして連投するんだよ。

  137. 356 匿名さん

    ガスマンションって何?

  138. 357 追い込む人

    ほらほら釣られて本題とかけ離れてきましたよ。早くPWRとBWRの違いを正確に説明してもらいますかね。二重投稿が得意な東電文学ちゃん。いつまでも逃げるなよ。

  139. 358 匿名


    >>319:匿名さん
    >>
    >>もうあきた。どちらを選ぶかは、その人の好みだよ。
    >>ガスマンションは、ガスとIHの選択可能。
    >>オール電化は、IHのみ。>>
    >>住民がどちらか選択できるほうが、使い勝手が良いのではありませんか?

  140. 359 匿名さん

    >357
    追い込まれて必死になってる人、悲壮感丸出しですよ。

    まるでストーカーのようなので、知りたかったらこちらをお読み下さい。

    PWRはこちら
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8A%A0%E5%9C%A7%E6%B0%B4%E5%9E%8B%E5%8...

    BWRはこちら
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B2%B8%E9%A8%B0%E6%B0%B4%E5%9E%8B%E5%8...

    あまりしつこいと、誰も相手にしてくれませんよ。
    相手にしてもらえないと、暇つぶしにならないでしょう?
    出来れば仕事を見つけて働けば、こんなことしなくて済むと思いますが、働く気はないのかな?

  141. 360 匿名さん

    追い込まれた人、ガスマンションってなに?

  142. 361 匿名

    『役立たずマンション』のことです。

  143. 362 匿名

    ガスの危険性を排除できないマンションのことです。危険なので、火災保険の割引もありません。

  144. 363 匿名さん

    追い込む人へ
    あれ東電文学ちゃんじゃないよ。ガス併用マンションを使ってる、別のナリスマシ君だよ。口調は似せてるが、ラレツはまわってるw

  145. 364 追い込む人

    チンケなwikipediaのリンク先を貼って逃げる気か。経産省や電力会社等の公式サイトならともかく、信憑性が疑わしい情報を含むサイトしか知らない知識レベルか。よくそれで燃料棒云々を語ろうとしてんな。ま、働いてない人間には、社会の仕組みや世論、経済のバックグラウンドに電力会社や原発がどれだけ影響しているか、事実はもとより憶測や歪曲な情報が飛び交っている事の判別もつかないんだろう。●●で報道されたから、●●に書かれていたから、そんなレベル。

  146. 365 匿名さん

    「追い込む人」と書いて「追い込まれて半狂乱になっている親父」、経産省はともかく電力会社のような信頼性ゼロのサイトはちょっと利用価値はありませんね。
    ともかく、全く知らないとしても、ちょっとネットで調べれば誰にでも答えを出せるような愚かな質問をしたと言うことだったと、あなた自身が自ら証明したに過ぎないと言うことですよ。

    あなたが独裁者として生きている世界に、実社会の情報は非常に困った邪魔者なのでしょう。

    少なくとも、実社会では、あなたがウィキペディアをチンケと呼んでも、誰も相手にしないでしょう。

    電力会社が嫌っていた、再生可能エネルギーであるソーラー発電などで発電した電気を買い取ることだったから、オール電化マンションにはソーラー発電を付けないようにしていたのに、オール電化マンションの実態が暴かれ売れなくなったので、ソーラー発電を付け、予定して生産し在庫として残っているオール電化マンションの設備を何とかして売り払うしかないと必死になっているのを見ていると、哀れで仕方ありません。

    独裁主義で無理矢理作られたオール電化マンションではなく、公平な立場で考えられた本当のオール電化マンションが世に出れば、それは素晴らしいことですが、既存の搾取の媒体として作られた時代遅れのオール電化マンションは、本当に役立たずになってしまいます。

  147. 366 匿名


    『ガスマンション』は役立たずの上に、ガスの危険性までありますけどね。

  148. 367 追い込む人

    あらあらネット依存症の片鱗が見えてきたよ。原子力規制委員会はWikipediaとは無縁の情報で審査を始めようとしているが?お気に入りのWikipediaの俄知識では、原発再稼働は止められないし、世論に訴えても根拠がネットでは、ね。加えて、PVをソーラーと宣う時点で電力素人だし、系統連系や周波数に言及していない時点で議論に値しない●●●確定ということで。役立たずなのは、世の中の勤め人とは思えない時間に書き込みしてきた365のレスなのは、客観的に見ても一目瞭然。

  149. 368 匿名さん

    >367
    追い込まれて手も足も出なくなってきた人、勤めていないあなたに勤務時間のことが分るとは思えません。
    同じ会社だとしても、部署や役職などの違いで、忙しい時間は変わりますし、毎日が同じスケジュールってことはありません。
    移動中でも書き込めますからね。
    また、自営業なら時間は自由にできますから、あなたの言う勤務時間と言うのは、あなただけにしか当てはまらないものでしかないのです。
    つまり、あなたがどれだけ知恵を絞っても、それはあなたが知ってる範囲でのことですし、非常に狭い世界のことなので、意味がないってことです。

    あんな愚かな質問をストーカーのようにするあなたには、ウィキペディアで十分でしょう。
    ところで、「ウィキペディア」と打てないのですか?
    簡単なローマ字入力ですよ?

  150. 369 追い込む人

    まあ、すれ違い甚だしい指摘が多いこと。ここはオール電化マンションを議論する場であって、Wikipediaをウィキペディアに変換しようがしまいが、全く関係ない話。やっぱり原発やPVに関しての指摘に答えられないから、どーでもいいことに食いつくしかないんだな。早く管理人に削除してもらわないとな。因みにこっちはサラリーマンの昼休みなんで投稿してますが、なぜ仕事の移動中とかに投稿出来る?余程悔しいからだろ?俺が上司でお前が仕事の移動中に投稿してたら即刻クビにするけどな。

  151. 370 匿名さん

    >369
    どうやらストーカーさんは、色んなスレに時間に関係なく書き込んでいるようですね。
    他のスレを見に行ったら、ストーカーさんと同じ文体の書き込みがありましたよ。
    ストーカーさんは一方的に質問するだけで、こちらの質問には全く答えませんが何故でしょう?
    それは、答える能力が欠如しているからです。
    所謂、精神病なのでしょう。
    使用済み燃料棒の恐ろしさを知っているのかな?
    原子爆弾よりも恐ろしい兵器になってしまう使用済み燃料棒のことを、どれだけ知っているのかな?
    その使用済み燃料棒を増やすのは原子力発電所だと知っているのかな?

  152. 371 匿名


    使用済み燃料棒を増やすのは、オール電化マンションじゃないって知らないのかな?(笑)

    関係無い話はヨソでやってね♪

  153. 372 匿名

    俺は生活に支障はないからガスの危険は排除した。

    ガスの危険性をリスクとして負う代償が、中華鍋を振って本格中華を作っているつもりになれるだけじゃ割に合わない。

  154. 373 追い込む人

    電力会社の株主総会もほぼ終わり、一部の少数意見で提案された原発の廃炉は全て否決された。つまり、370の言ってるガキみたいな指摘よりも、再稼働を願う株主が圧倒的に多く、規制委の審査も7月から始まる見通しを含め、いよいよ年内再稼働も現実味を帯びてきた。再稼働すれば、供給の安定感から電気料金が元の水準に戻るのもそう遠くない話だし、いよいよオール電化マンションの需要も増え計画→建設の件数も増えることだろう。
    そして、370みたいな輩は世の中から淘汰される。あ、今も既に淘汰されてるから悔しくて投稿するんだもな。時間帯に関係なく。

  155. 374 匿名さん

    中古のオール電化マンションの資産価値って、実質、土地代+αぐらいですよね。同僚が売りたがってるけど、買い手がぜんぜん付かないし、電気代はどんどん騰がる一方だし。自業自得とはいえ、お気の毒ではありますね。

  156. 375 匿名

    373も370の同類にしか見えない。どっちもウザい。

  157. 376 匿名さん

    >373
    遂に、追い込まれるどころか、自爆しましたね。

    株主総会では、株主の総意として原発を再稼働を反対し廃炉にする議案を出したが、少数の電力会社側の意見と、それに委任した政府の持ち株が過半数になったのです。

    政府の持ち株とはイコール電力会社の持ち株と言うことですから、政府が再稼働を強制しようとしているのだから、株主の意見が通るはずがないと言うことです。

    こんなことも理解できなくて、嘘の理屈で騙そうとするのは、電力会社と全く同じ考えだからです。

  158. 377 匿名さん

    何があってもオール電化マンションは役立たずなのです。

  159. 378 匿名さん

    はいはい、分かりましたよ。

  160. 379 匿名


    馬鹿の一つ覚えで『オール電化マンションは役立たず』と書き続けてはいるんだけど、ユーザー視点でないのは明らかだし、どの視点からの話なのか全く不明で「虚」なんだよね。裏を返せば、『役立たず』の視点が存在しないなら、オール電化マンションはとても役に立っているということになります。

  161. 380 匿名さん

    役立たずかどうかはわからないけど、マンションの場合は戸建てと違って一度買っちゃったら後からガスに変更出来ないから我慢して住み続けるか、安値覚悟で売るしかないよね。こればかりは諦めるしかないと思ってます。

  162. 381 匿名


    ガスは必要ないからオール電化マンションを選んでるわけで、我慢するもなにもないんだけど…なんかズレてない?

  163. 382 匿名さん

    >379
    オール電化マンションが役立たずな理由は当然ありますし、これまでにも書いていますが、あなたは無かったことにしたいので、そのように言うのです。
    ユーザー視点と言うのは、オール電化マンション所有者と言う意味か、賃貸マンション居住者と言う意味のどちらでしょう?
    私がマンションを購入したのが3.11以前でしたので、オール電化マンションが物凄い勢いで売れていましたよ。
    しかし、何か話が上手過ぎると思い、胡散臭い感じもしたのでオール電化マンションはやめました。
    それが正解でした。

    もし私がオール電化マンションを選んでいたら、今頃は悔しくて仕方なかったでしょう。
    まるで、バブル期にマンションを買っては高値で売り、更に高いマンションを買った時にバブルが弾けたようなものです。
    1億だと思っていたマンションが一夜で3千万に下がったのと同じです。

    それにオール電化マンションは維持費が高く、今では電気代が高くなり購入時に言っていた金額的なメリットはなくなってしまい、IHクッキングヒーターは使いものにならないし電磁波の悪影響もあり、ガスコンロにることは不可能です。
    普通のマンションなら、IHクッキングヒーターにしたければ自由にできますが、オール電化マンションは電力会社が原子力発電所を増やす口実のひとつに作ったものですから、ガスを完全に締め出して電気で独占したので、応用が全く利かないのです。

    それに、今となっては売ろうとしても、なかなか買い手が付かないのです。
    買い手が付いても足元をみられて安い値段でしか売れないので多額のローンの残債が残るのです。

    まさに、役立たずマンションです。

  164. 383 匿名


    はいはい、理由がないから書けないのは分かってますよ。(笑)

  165. 384 追い込む人

    376
    株主の総意?笑わせんな。
    一部の株主の声に賛同するわけないだろ。自分のストーリー通りにいかないと面白くないのは、モンスターペアレンツと一緒だな。ネガティブキャンペーンしかり、あ~だこ~だ叫び続ければいいさ。

  166. 385 匿名

    >382

    イナゴも1匹だけじゃ駄目だね。

  167. 386 匿名さん

    >384
    人数は少なくても、持ち総株数は半数に近い一部です。
    株主総会とは、単なる人数の多数決ではなく、持ち株数で決まるのをご存じないようですね。

  168. 387 匿名

    >386

    >株主総会とは、単なる人数の多数決ではなく、持ち株数で決まるのをご存じないようですね。

    その通りですね。

    しかし、376の「株主の総意」は人数と言う意味で使われています。持株数と言っている本人が一番理解していなかった訳です(笑)

  169. 388 匿名さん

    >387
    新聞発表もされていないのに、あなたは何故、株主の出席者数と再稼働反対を支持している株主の人数を知ったのでしょう?
    当日、出席者全員に聞いたからですか?
    人数に関しては、電力会社も把握するには、投票結果の株数からしか割り出せません。

    少数の電力会社保有株と、再稼働を支持している半数近い株数を持っている政府の2社(2人分)を合わせた過半数だけが、再稼働に賛成しただけで、あとの大半の株数は反対していたので、人数で言うと、「賛成2」対「反対多数」と言っていいでしょう。
    持ち株数でなく多数決なら、圧倒的多数で再稼働反対となっていた構図です。
    持ち株数で助かっただけの話です。

  170. 389 匿名


    >388

    はいはい、貴殿は人類を超越した存在なので、他の人が知り得ないことでも知っていて、しかもそれは正しいということですね。なるほど♪

  171. 390 追い込む人

    株主総会の結果は事実です。388の推察の内訳なんてどうでもよいこと。そんなに悔しいなら、持ち株数を増やして発言して下さい。また全力で否決されると思うがな。

  172. 391 匿名

    >390

    >持ち株数を増やして発言して下さい。

    無理言ったらかわいそうだよ。

    竹槍でB29を落とすのは無理だもん。

  173. 392 匿名さん

    >390
    都合に合わせて「追い込む人」と書いて「追い込まれて手の打ちようが無く逃げ回っている人」が出てきますね。
    どうでもいいことを持ち出したのは、あなたです。
    勝てなくなったら捨て台詞吐いて逃げることのできるのはネットの世界だけで、実社会ではできませんから、あなたはネットの世界だけに閉じこもっているのですね。
    おそらく、あなたの知能指数は二桁なんでしょうね。

  174. 393 匿名さん

    ↑それって、
    >388>392
    のことだね。

  175. 394 匿名

    >388

    株主の総意は株数で決まるんだよ。2人かどうかは関係ない。

    それと、その2人の後ろには沢山の人の意見があることも分からん奴が偉そうに能書きを垂れるな。

  176. 395 追い込む人

    >393さん、394さん
    いいね!

  177. 396 匿名さん

    >394
    何を言ってるのだろうか?

    >株主の総意は株数で決まるんだよ。2人かどうかは関係ない。

    その通りで、誰でも知ってる当たり前のこと。
    知らなかったのは「追い込む人」と書いて「追い込まれて訳が分からなくなってる人」だけでしょう。


    >それと、その2人の後ろには沢山の人の意見があることも分からん奴が偉そうに能書きを垂れるな。

    新聞記事を読んでいないのか?
    株主の中には、再稼働しないと原発所在地に支払われる金で楽しく生活している人が、他の一般の人のように働かなければならなくなるのを哀れに思っている株主や、当事者である株主もいるからね。
    でも、そんな利害関係の無い株主の意見は「再稼働反対」「廃炉にすべき」だそうですよ。

  178. 397 追い込む人

    >396
    あんた原発推進派?反対派?
    よく解んない文脈だな。
    しかも「だそうです」って断定出来ない言い回し。出典元の記事でもupするならともかく、根拠のない言い回し。適当に論破しようものなら、あんたも追い込むよ?

  179. 398 匿名さん

    >>396
    >そんな利害関係の無い株主の意見は「再稼働反対」「廃炉にすべき」だそうですよ。

    へえ、そんなんだ。というか「利害関係の無い」って限定条件は世の中全般成り立つのか?
    そもそも原発を始めとする様々なものが利害関係を調整して折り合いを付けた上に成り立っている。その基盤の上で生活しておいて、局所的に「利害関係の無い」って主張したところで説得力などあるわけが無いことに気が付かない愚かさ。

  180. 399 匿名

    『利害関係の無い株主』?

  181. 400 匿名さん

    >397
    新聞記事だから「だそうです」となるのは当たり前。
    あなたは他人から聞いたりしたことを、「だそうです」とは言わず「そうなんだよ」と自分が調べたように言うのが正しいと言うのでしょうか?

    だから、あなたは「追い込む人」と書いて「追い込むつもりが自爆した人」と読むのです。


    しかも「利害関係」と言う言葉の意味を知らないのか、読解力が無いのか、ツイッターなどの単純な短い文章でしか意味を理解することが出来ないようですね。
    少しは本を読んでみては如何でしょう。

  182. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原一丁目

3LDK~4LDK

66.72㎡~93.35㎡

未定/総戸数 62戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9350万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6598万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4298万円~6248万円

2LDK・3LDK

58.01m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸