- 掲示板
最近西向き1LDKから南向け3LDKのマンションに引っ越しました。
今までは暖房なんて付けなくても15度前後を保っていたのですが、
引っ越したらめちゃくちゃ寒くってびっくりです。
みなさんどんな暖房を使っていますか?
現在LDに床暖房を使っているだけですが全然あたたまりませんし、
北側の部屋は本当に寒すぎます。
[スレ作成日時]2006-03-22 10:57:00
最近西向き1LDKから南向け3LDKのマンションに引っ越しました。
今までは暖房なんて付けなくても15度前後を保っていたのですが、
引っ越したらめちゃくちゃ寒くってびっくりです。
みなさんどんな暖房を使っていますか?
現在LDに床暖房を使っているだけですが全然あたたまりませんし、
北側の部屋は本当に寒すぎます。
[スレ作成日時]2006-03-22 10:57:00
玄関ドアが一番冷えると思いませんか?
窓は結露しないが、ドアがしっとり。
プチプチはホームセンターで売っています。
まさにプチプチだったりダンボール型だったりします。
効果はあります。
プチプチ越しに窓を触っても冷たくないですから。
効果あるなら、プチプチ買って来て、貼ろうかな?
貼ることによって、トラブルありましたか?
プチプチの洋服有ったら暖かいね
玄関ドアの中身は段ボールだからね。結露は少ないよ。
プチプチを玄関ドアの外側に貼ると、トラブルになる可能性があります。
プチプチを貼るデメリット
・見栄えが悪い
・サッシも対策しないと完璧じゃない
・火災時に燃える
・見栄えが悪い
見栄えが悪い。
これに尽きるね。貧乏くさい。マンションを買って、これは絶対イヤだな。あと、玄関ドアや窓の下半分にダンボール貼るとか、なんかねぇ・・・
うちは、壁も床も、ぜ〜んぶダンボールですが・・・
何か・・・
でもメリットが一つ
引越しに便利です。
失礼しますた。
ぜんぜん面白くないから、はっきり言って。
243です。
見栄えの問題だけならと、プチプチを窓の半分に貼りました。
昨夜も寒かったので、効果のほどはわかりませんでしたが、
ここで書かれていることで違ったのは、プチプチの上から触っても冷たくないとのことでしたが、
朝、プチプチもすご〜く冷たくなっていました。
ローン支払いのため暖房費もケチっているわが家
わたしもダンナもフトコロがさぶい。。。
南北にベランダと窓のある部屋ですが、築36年で寒いですが対策をとってから良くなりましたので参考になれば…
窓には天井から床まで届く遮光カーテンをしています。
北側窓のカーテンは3重です。
網戸に花粉よけシートを貼っています。(これで、結露がだいぶ違います)
窓の下のさんにタオルをつけています。(結露受けにつけたのですが、すきま風の防止になったようです)
窓ガラスに防災目隠しシートを貼ってます。(窓ガラスが少し厚くなりました)
玄関ドアにつけてのれんをしています。(ドアを開けても外風が入ってこないです)
玄関ローカにからのドアにのれんをつけています。(玄関外から冷風止になります)
*特におすすめしますのは、天井からのカーテンと玄関ののれんです。
のれんは、どうも・・・好みが分かれるところだと思いますが。
カーテンはだいぶ効果があるみたいです。
冬だけ、一枚多くするというのも手かも。
腰窓だとしても、床までのカーテンをつけることでかなり違うらしいですよ。
インテリア的に見ても、窓が大きくすっきりと見えると思います。
どうやってカーテン増やすのですか?3重とかって。
カーテンレール増設?
カーテンレールが3本も取り付けられないです。
カーテンレールボックスが、そんなに幅広くないから。泣
オールフローリングで、洋風な家具と内装なのに、のれん・・・
玄関だけ和風?
茶色いプチプチのほうがよさそうです。
カーテンレールを3本つけられないのなら、1本のカーテンレールに2枚かければいい。
突っ張り棒でカーテンレールをつける方法もある。
のれんって言ってもさまざま、インド風なのや英国調や好きな柄や形の布を応用すればいい。
うちもチョー寒いです。
東南向きの角部屋2階で、下は地下と1階まで吹き抜けた駐車場。
部屋は、2.5辺にわたって、ぐるっとベランダ。
ベランダに面した各部屋は、ほぼ全部上から下までのサッシ。
壁が少なく、ほとんどガラス。
寒くないわけがない。
北西側にある主寝室も1.5辺がガラスなので、入居当初は、寒すぎて寝れず、
不動産屋に文句を言って、格安で内側にもう1枚サッシをつけてもらった。
なので、リビングは、常時温風ヒーターです。
どっちみちヒーターが必要なので、床暖房もエアコンも一切使ってません。
そのほうが安上がりかも。
ちなみに、そんな安マンションではないです。
一応、3本指に入るデベの某有名マンションってことになってます。
その代りになるかわかりませんが、夏は、かなり涼しいです。
玄関の扉を閉めたままでも、各部屋のサッシを少しあけただけで、
家中の隅々まで風がどんどん入ってきて、湿気知らずです。
私、雪国出身ですが、都会に住むなら、どちらかと言えば、暑さ対策のほうが大事かと
思って、もうあきらめてます。
>>どっちみちヒーターが必要なので、床暖房もエアコンも一切使ってません。
エアコンのほうが電気代が安いことに気が付かないのか?
Re:261
だから、エアコンだけじゃ寒いんだって言ってるんだよ!
エアコンより温風ヒーターのほうが早いし、圧倒的に温かいから、
それだけにしてるっちゅーの。
なんでそんなに寒いの?
うちのマンションはすごく暖かいよ。角部屋だけど。
260さん
そんなに寒いのは下が住居じゃないからじゃないですか?
失礼な表現お許しください。うちの寝室も寒く、参考にさせていただこうかと思いました。
Re:265
そのとおりです。
2階ですが、地下1階から1階まで抜いた駐車場だからです。
その他、260に書いたとおり、約3面にわたって、外に面しており、リビング、和室、子供部屋、主寝室まで、「腰高窓」とかでなく、上から足元までの普通のサッシだから、断熱壁の恩恵がほとんどない。
特に、主寝室は1辺がサッシ、もう1辺の枕もとは腰高窓で、部屋の下がさっきの駐車場。
外から見ると宙に浮いた部屋のようになってます。寒いのは当たり前。
入居当初、ベッドを買っていなかったので、フローリングに布団を直に敷いて、寝てましたが、
寒くて死ぬかと思った。(笑)
Re:266
そこで、不動産屋を呼んで、「この部屋は、こんな造りをしておいて、プロなら最初から寒いってことがわかってるはずなのに、壁や床を厚くするとか、二重サッシもつけないで、いったいどうなってるんだ!」と、クレーマーになってみました。
(どうもしてくれるわけないと思ってましたが。)
そしたら相手は、「壊して作り直すわけにもいかないので、内側にもう1枚内窓(サッシ)をつけられるようサッシ会社を紹介する」というので、正規料金の6〜7割引きで、寝室の2面だけ、内側サッシをつけてもらいました。
(ほんとは内側が真空の複層ガラスに変えたかったんですが、防音や結露対策にはなっても、防寒対策にはならないので、やめました。)
サッシが2枚になったら、異様に外部の音がしないので、気持悪いですが、寒さはだいぶ
低減しました。
その後、ベッドを買って寝るようになり、まあ、何とか我慢して寝れるようになった次第。
でも、この季節は、あまりにも寒い日は、寝る直前にエアコンで暖めておいてから寝ます。
最新マンションなのに、寝るとき羽毛布団以外に、毛布を2枚も重ねて寝てます。
笑えるでしょ!?(笑)
他の家は、冬でも床暖だけで生活してるとよく聞きますよ。うちは考えられない。
そういう意味では、欠陥と言えるかもしれませんね。
ま、圧倒的に風が入る部屋で、部屋に熱がたまらない造りなので、
夏もほとんどエアコンいらずということで、チャラだと思ってあきらめてます。
そんな部屋だったら寒さも想像つきそうなもんですが・・・
何故その部屋を買われたんでしょう?
まあ、そう思うでしょうね。理由ですが、簡単にいえば、それ以外はすべていいからです。立地、交通利便性、マンション全体の基本(躯体)構造、外観デザイン、室内の細かい仕様、デベ・ゼネコンの実績、管理会社など今でも文句のつけようがないこと。それに加えて、どうしても角部屋の4LDKが欲しかったこと。そんな物件は、探してた沿線では、買える値段では二度と出てこないだろうと思ったからです。ただし、ケチらずに、もう一つ上の階にすればよかったか?って思う時もありますが、住んだら住んだで、車や自転車にすごく近くて便利なんですよね。そして現在ですが、似たような条件のマンションがあるにはありますが、うちより二千万高い!もちろん、うちより寒くないと思いますが。(笑)
>>270
そこまで気に入っているのなら、温風ヒーターで暖かくなるんだしOKですかね。
お奨めとしては、デロンギのオイルヒーターが良いですよ。
温風ヒーターの様にすぐには暖まりませんが、一度暖まれば、弱の設定に切替えてもじんわり暖かく、風も無いので気持ちが良いです。
長時間つけておく様な使い方には向いていると思います。
デロンギのオイルヒーター、すごくいいけど電気代にビックリする。
賃貸時代、12月に誕生した子供に風邪をひかせちゃいかんと思いオイルヒーターを購入しました。で、基本24時間運転で適温を保っていたら・・・東京電力の検針員の方から「漏電の疑いがあります」と。
それくらい電気代がいきなり跳ね上がったという話。まぁ使い過ぎも大きいですけどね。
260さん、雪国のご出身だったですよね? 1Fが駐車場とかロビーとか、非住戸になっている建物の2階って、雪国の方なら禁物でしょうに・・・私は北国出身なので、そういう家は絶対×。北国出身=室内が寒い事に耐性がない、260さんもそうではありませんか?
以前、地元で冬に物件探しをした時は、1階が駐車場の家でトイレの水(便器の)がバリバリに凍ってるのを何度も見かけました。おおコワッ! 不動産屋が車用の不凍液を入れておいているんですが、それでも凍ってました。
せっかくのお家で、多分フローリングなのでしょうが、コルクカーペットの上にカーペットとかの対策が必要では?
我が家は逆で、最上階の角部屋。床から冷たいという感じは別にないのですが、天井から冷えます(苦笑) デベから、夏は下住居よりは2度くらい暑いと聞いていたのですが、冬が寒いとは聞いてないよ〜っ!! 中部屋だった前住居とくらべると、光熱費がどかーんと跳ね上がりました。
下が駐輪場の2階に住んでますが温かいですよ。最近のマンションはつくりが良いみたいです。
>無知って恐いですね。
>オイルヒーターの暖房能力はエアコンの数分の一ですよ。
知ったかぶりは恥ずかしいですよ。
ちゃんと計算をしてから出直してね。
しかも数分の一だって・・・
>>278
デロンギのオイルヒーターは1200W、1500Wタイプ。
リビングに設置される一般的な14畳タイプ(型番に40が付く)の暖房能力は5000W。
16畳(型番に50が付く)タイプなら6300W。
数分の一で合ってるでしょ?
とりあえずエアコンを最大運転でしばらくつけてみましょう。
暑くて干からびるかと思うよ。
ただ断熱性の無い部屋ですごすには強いが調整運転される暖房より、常にそれなりの運転をしている暖房の方が寒さが気にならないんだよね。
でも、温風ヒーターよりエアコンの高温設定で弱(中)風運転とかの方が安上がり?
エアコンのエネルギー消費効率5以上はざらなので、5000Wの暖房でも消費電力は1000W以下。オイルヒータは消費電力は1500Wでも暖房能力は1500Wに満たない。ヒータからオイル、オイルからフィンと熱伝達に損失があるから。
同じ消費電力ならエアコンの方が数倍以上暖房能力があるし、同じ暖房能力ならオイルヒータの方が数倍以上消費電力(電気料金)がかかる。
でも人が感じる暖かさはこういった数値で表せないところがある。
>>279
279さんへ 278です。
ヒントは「比熱」と「熱伝達率」です。
気が付きましたか?そういう事です。(笑)
冷やかす様な書き方をしてごめんなさい。
昨晩は少しお酒が入っていたので・・・
サッシ2.5面の板ガラスの比熱と熱伝達率もえぐいよ。
寒い日の風はファンの比でないし…
>>284
279の書き込みは私が書きましたが、284は他の方が書いたものです。
ヒントとか勿体つけてないで、ちゃんと論理的に他の方にも理解できるように
書かないと説得力はないし、みっともないですよ。
電気代と、電気効率が全然違うよ。
デロンギなどの電熱器ヒーターを使う場合は、COP=1.0です。
高効率エアコンは、COP=6.6です。
デロンギの電気代が1万円かかったら、エアコンで同じ温め方だと、1/6.6=1515円です。
それがオール電化の最大割引を全て適用の場合は、約4割引きだから、1515/4=\380円です。
寒い部屋でデロンギを1万円使うより、いい部屋いいエアコンだったら¥380円です。
これが毎月の電気代の違いで、11月〜2月の4カ月間としたら、約4万の違い。
高性能高効率エアコンが15万円だとしても、4年で本体代を回収できる。
5年も使えば、トータルで考えても逆転しそうだから、短期で使うか長期で使うか。でしょうか。
あとは、室内の暖め方、暖かく感じる好みを追加してください。
最大限好意的に解釈した場合
284は室内の暖め方、暖かく感じる好みのことを言いたいんだろうねきっと。
それはそれで重要なファクターなんだけど、中途半端な知識で
ヒント「比熱」と「熱伝達率」とかやるから話がおかしくなる。
>>290
>反論するならちゃんと反論しないと…
>まるで、捨てぜりふ… よっぽどみっともない。
だから、勝手に解釈して反論するのは良くないでしょ?
ここは、はっきりと説明してもらわないと、反論のしようもない。
どんどん、元の話題からそれていって、ごまかしてるみたい。
あなたこそ、284さんのなりすましみたいでみっともないですよ。
いったい誰が犯人なの?
292さん
284をスルーすればいいだけです。
みなさん、意味不明な書き込みに釣られすぎです。
283、288さんが正しい。
284のようなおかしな考えの人がいると、なかなか省エネは進みませんね。
284は、読んでも分からないが、
288を読むと、省エネなのかと思う。
Re:283
>・・・・・でも人が感じる暖かさはこういった数値で表せないところがある。
まったくです。
感じ方次第です。エアコンはすぐに温かくならないし、何しろ足もとが温まらない。
私の場合、エアコンとは別に、強力な暖房をひとつ用意しないとどうしようもなかったから。
エアコンを暖房で強力にしたときの上から吹き付ける乾いた風もきらいです。
ほんとは、前に使ってたガスファンヒーターをそのままつけたかったんですが、
ガス栓の工事を伴うので、あきらめて石油ファンヒーターにしました。
Re:275
おっしゃるとおり雪国出身で、本来なら寒さに備える意識は強いはずですが、
逆に都会の寒さをなめていたかもしれませんね。
都会では、雪国に比べて、室内暖房が中途半端なので、雪国のほうが、室内は半袖でもいいほど
暑いところが多いですね。
東京だから、寒さなんか何とでもなるやろ! って気持ちで、むしろ雪国にはない夏の暑さ対策のほうを優先させたわけです。
冬は、もちろんフローリングの上にカーペットを敷いています。
雪国出身という意味では、別の意味で、金がかかっても「常時強力な暖房を入れる」ことが
身に付いているのと、「寒ければたくさん着る」っていうことにも慣れているのかもしれません。
まあ、なんだかんだ言っても、カミさんも雪国出身なので、「寒い、寒い」といいつつ、
冬だから当たり前と思っているところがあり、大して気にしてないのです。
ちゃんと説明できないので、284=296は逃げたようですな。
>>300
結局わからないので、負け惜しみか・・・
そんなに興味があるのなら、ちゃんと調べてヒントから導き出した回答を答えてみればいいのに・・・興味がないなら無視してくれても良いし・・・
わからないのに嫌みだけ書くなんて、面白くない掲示板だなぁ。
比熱と、コップの水を温める実験だよ。もうほとんど答えじゃん。
最終ヒント (これでわからなければ知りません。)
オイルと空気の比熱は?
両物質間の熱勾配は?
単位体積当たりの空気を暖めた後はどうなる?
答える気がない、もしくは答えられないなら何もレスしなくて良いですよ。
嫌みだけを書くのはやめて下さいね。
はいはい、物理にお詳しいスーパー理系チュプさんだということはわかりました。
いいかげんにしてくださいね。
無視しましょうよ(笑)。
仕切りなおしですが、
年末に引っ越したのですが、マンションが寒いです。
北西向きの角住居です。
新築なので、真冬に入居すると、コンクリが冷えている為、
その冬はひどく寒く感じるらしいのですが、
翌冬はそんなに感じないらしいです(と掲示板にありました)
暖かくなればそれがそれでいいのですが、
理由が、いまいち納得できず(笑)
どなたかベストアンサーはありますでしょうか?
↑↑↑↑↑↑↑↑
まぁ〜た
北西向き買っておいて、「マンションが寒い」だなんて言わないでよ。
何をベストアンサーとして求めているの??意味不明なんですけど。
じゃあ 『日当たりなんじゃないですか』っと。。。しておくか。
窓と網戸との間に段ボールを挟むと暖かくなるよ〜
296は、水を温めるのと空気を温めるのとでは、必要な熱量カロリーが違う。といいたいのかも?
それを、オイルヒーターのオイルと、エアコンの室内空気と、ごちゃごちゃになって間違えた?
297さんの部屋は、上のほう天井あたりは暖かくて、足元が暖かくない。と言いたいのかも?
エアコンの暖房は、下向きの吹出しなので、ルーバー羽の向きが壊れてないですか?
冬でもサーキュレーターという、扇風機みたいなのを使って、室内の空気を攪拌(かくはん)
させましょう。 上手に使っていないと思います。
No.304 さんへ
向きはあまり関係ないと思いますよ。
角部屋が寒いのは、窓面積の多さだと思います。
加えて24時間換気のせい。
南向き3面採光で日の出から日没まで日が入りますが、
夜は寒いです。引っ越し前の南向き中住戸が北側の部屋を除くと最強だったと思います。
南東と南南西の二面採光角部屋、寒い。寒すぎ。灯油消費量は南東中部屋だった前の家の2倍だ。でも前の家も、思えば初めの冬は寒かったんだよね。先日2週間ぶりに前の家に行ってみたけど、午後で日がもう殆ど当たらない時間になっていた&誰も住んでないにかかわらず、今の家よりすげー暖かかった。ちょっと悲しい。
というわけで、暖かい中古マンション、誰か買って下さい。
また午前中に失礼な書き込みがありましたね。
一体何様のつもりなのか。
あとで自分の書き込みを見て嫌悪感は抱かないのでしょうか。
最近のマンションは高気密、高断熱ですが、やはり多少は熱は逃げていきます。
特に皆さんご指摘のように、窓は断熱されてないので熱が逃げます。
窓が多く、エアコンでも暖まらないという部屋にオイルヒーターなどの
暖房能力が低い暖房機器を使うとどうなるか?
エアコンでも暖かくないといってるくらいですから、窓から逃げる熱の方が
オイルヒーターが発する熱より多いと推測されます。
そうすると、いつまで経っても部屋は暖まりません。
高校レベルの物理を知らなくても理解できると思います。
電気を使ったヒーターと呼ばれるものは発熱体に電気を流す事により、発熱体から
輻射熱が出ます。電気ストーブやハロゲンヒータなどでは発熱体が剥き出しになっており、
直接輻射熱にあたる事ができ、これで暖を取る事ができます。(焚き火や火鉢と同じ)
しかし、オイルヒーターだとこれもできないのでさらにつらい事になります。
オイルヒーターは、高断熱の小さな部屋ならじんわり暖める事ができ、温風による風も
発生しないので有効でしょう。
ただし、エアコンの数分の一の効率で電気を無駄に消費しているので、エコとは正反対の
性格(ぜいたく品?)の製品ですね。
はい、ベストアンサー。 まさにそのとおり。くどくど言ってる頭でっかちは、すべての暖房器具に直接あたったことがあるのか?肌で感じれば、すぐわかる。エコなどと言う前に厳しい雪国でしばらく過ごしてみろ! 寒いってことが、どういうことかわかる。
昨年2月に現在のマンションに入居しましたが、確かに寒く感じました。
床暖房に期待していたのですが、とても床暖房だけでは間に合わなくて
エアコンを併用せざるを得ませんでした。
今年の冬は暖冬せいもあるのか、昨年の冬より、暖かく感じます。
床暖房だけで18度はあります。それでも私が快適と感じる温度は
24度から26度なので、今年はガスファンヒーターを購入しました。
エアコンに比べると急速に暖かくなり、重宝しています。
掲示板ではマンションは密閉されているので、空気の入れ替えが
大切とのことでしたが、一日中つけているわけではないので、数
時間程度つけたくらいでは、空気が汚れた気はしません。
朝起きてから仕事に出かけるまでと、夜に帰宅してから寝るまでの
間つけていますが、問題なく使っています。時には暑くなりすぎて
27〜28度にまで室温が上昇するときがありますが、その時は、ファン
ヒーターを消して床暖房だけにします。
床暖房とガスファンヒーターを併用した結果、先月のガス代は1万4千円
かかりました。まあ、しかし、北陸地方ですから、冬はこんなものかと
思っています。
>312
何を言いたいのか全く分からない。
>はい、ベストアンサー。
何に対するベストアンサー?
>肌で感じれば、すぐわかる。
何が分かるの?
>寒いってことが、どういうことかわかる。
どういうことなの?
314さんは理解力が欠けてると思われる。本当に解らないの?煽ってるの?
池沼を相手にするなって。
>>314
「何を言いたいのか全く分からない」とは、312で主張しようとしている事が不明ということですか?
312の書き込みの各文章は理解できて異論はなく、主張のみが不明なわけですよね?
だったら、分からないのであれば、そんな事は気にしなくてもいいと思いますけど。
それとも、あの平易な文が理解できないという事ですか?
失礼しました。
311と312を取り違えていました。
確かに、312はよく分からない文ですね。
エコと言ってるのは、ベストアンサーと言ってる人だけな訳ですし。
>>311
しかし、311はなんだかな〜
自分の意見と異なる書き込みはまったく受け入れないのに、自分の理論は意味不明な文章を長々と・・・
物理屋さんの投稿だって話題提供としては面白いのに全否定だからな・・・
まぁ、物理が苦手な俺はまったくレス出来ないけど(笑)
311みたいなのを典型的な自慰投稿っていうんだろうな。
自分の文章に酔っている。
いい加減な推測だらけの知識なのに、知的な文章とでも思って陶酔してるんだろうね。
311=312 じゃね?
自分の書き込みに「はい、ベストアンサー」
>>319
>自分の意見と異なる書き込みはまったく受け入れないのに、
そんな風に取れる事、書いてありましたか?
ヒントとか、ほのめかしだけで、自分の意見をはっきり言わない人に対して
解説を求めているだけに見えませんか?
>自分の理論は意味不明な文章を長々と・・・
どの辺りが意味不明なのか指摘しないと、また例の人の成りすまし?
と思われちゃいますよ。
それに理論と言えるほどのものでもないと思いますけどね。
>物理屋さんの投稿だって話題提供としては面白いのに全否定だからな・・・
問題の体をなしていないのに誰も答えられないでしょう。
物理が苦手なので、問題の体をなしていない事も分からないのでしょうか?
311=312=321さんが出て来てから、すっかり面白くないスレになってしまいましたね。
何を書いても否定して、否定だけならまだ良いけど、
>物理が苦手なので、問題の体をなしていない事も分からないのでしょうか?
と書き込んだ人を不快にさせるレス・・・
321が出て来てから、書き込みもずいぶん減ってしまったし・・・
面白いスレッドだったのに台無しです。
残念ですね。
ヒントだの何だの、えらそうにすっごく不快になるような書き方。それって、他人を見下してるってのわかんないのかな。そんなに物理の知識をひけらかしたいなら、私の家族がお相手いたしましょうか?小林益川理論の物理屋だから、きっと楽しいお話になるかと思いますよ。広さはほとんど前と変わらないのに、最上階角部屋になったら灯油の減り方が今までの1.5倍だわ。そんなにガンガン使っても、まだ寒いというのは失敗だったなぁ。
けちらないで大きな暖房つけてください。
>私の家族がお相手いたしましょうか?小林益川理論の物理屋だから、
>きっと楽しいお話になるかと思いますよ。
ご自慢の物理学で、ヒントとかに答えた上で反論してとっちめてやって下さい。
お願いします。
私は・・・
浪人時代に代ゼミで前田の物理を習って、ギリギリ大学に受かったというレベルなので、全く対抗出来ません(笑)
物理にもなってない、そうです。
物理屋なら、安い核融合暖房機作ってください><
326様
>物理にもなってない、そうです。
あらっ?
そういう曖昧なのではなくて、もうちょっと学術的なビシッとした書き込みをお願いします。
期待しています!!
自分が書けば?自分が物理にもなってない書き込みをしてるっていわれてるんだからさ。びしっと物理に詳しい理系主婦らしく、物理のセオリーに沿った書き方をしろよ。
ただし他でな。
不感症でしょう。
物理屋じゃ、何もモノはつくれないよ。しゃべってるだけ。
だから主婦はいやなんだよな
最上階。外断熱なんですけど、寒いんですよね・・・・24時間換気のせいかな。前は中部屋で24時間換気無し。それと比べるのは間違ってるかな。
外断熱を売りに物にしているマンションって、実際は、あまりよくないという話はある。
無名のデベの物件がほとんど。きっちりと外断熱にするのはかなり大変らしい。
最上階は、寒くて暑いんでしょ。
前は全熱交換型の24時間換気付きのマンションだったが、
今のとこは普通の24時間換気。
確かに、寒い!全熱交換の威力を改めて痛感した。
夜の間は寝室の換気口を閉めたりしてるよ。
夜寝てる間は、エアコンを暖房で点けっぱなしです。
>335さん
あ、言葉足らずでスミマセン。マンション自体は内断熱なんですが、最上階だけ外断熱なんです(つまりは普通の作りですね)。って、多分屋上のことだと思うんですけどね。暑いかどうかは、年末に引っ越してきたばかりなので分かりませんが、寝室以外はエアコン無しで頑張ろうと思ってます。
>寝室以外はエアコン無しで頑張ろうと思ってます。
うちの場合、北側の寝室だけ寒い。
南側は、晴れた日は温められているので夜になっても暖かい。
うちのエアコンは、寝室以外は雨や曇りの日しか入れないて済んでいます。
やっぱりマンションの防温はさすがですね。
24時間換気の吸気口からは、外の冷たい風が入っているのに、この温度(15℃)を保つのは凄いと思う。
ちなみに場所は都内です。
うちも生外気導入タイプの24時間換気だけど真冬でも全く寒くありません。
少しでも暖房すればTシャツでOKな感じです。
マンションはどこでもこんな感じだと思ってましたけど、
寒いところもあるんですね・・・何が違うんでしょう?