- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
東山沿線東部対決!
勝者は?!
[スレ作成日時]2013-05-22 12:58:04
東山沿線東部対決!
勝者は?!
[スレ作成日時]2013-05-22 12:58:04
>>43
お勧めかどうかは別として、この2つが発表されましたよ。
アネシア 一社 ザ・テラスってどうですか?
地下鉄東山線「一社」駅徒歩11分、地下鉄東山線「上社」駅徒歩10分
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/374978/
サンクレーア星ヶ丘ってどうですか?
地下鉄東山線「星ヶ丘」駅 徒歩4分
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/374967/
一社vs藤が丘だと一社の圧勝かな。
藤が丘駅前のあの雑多感は好きになれない。
一社のほうが落ち着いた感があります。
まだ星ヶ丘のほうがいいですね。
星ヶ丘のほうが清潔感がありますから。
星ヶ丘は大人、一社は高校生、藤が丘は小学生
こんな感じです。
50歩100歩、目糞鼻糞なのは皆知ってる、
そもそもそれ言いだしたらこのスレ自体不要になるから皆あえて黙ってるんでしょ?
【生活利便性】
一社>藤が丘>星ヶ丘>>>>>>>本郷>上社
一社駅周辺にはスーパー2つ、TUTAYA、ゲオ、本屋、家電量販店、各種飲食店、コンビニ5つ、
大型ドラックストア、スポーツ用品店、ゲームセンターなど結構揃ってる
藤が丘は藤が丘唯一の本屋である白樺書店が閉店になったのが痛い
【買い物利便性】
星ヶ丘>>藤が丘=一社>>>>>>本郷>上社
星ヶ丘駅周辺には百貨店、ショッピングモール、星ヶ丘ボール、ヤマダ電機
など買い物にや遊びに便利な施設が大方揃っている。
東山動物園や平和公園などの大型公園が身近にあるので自然も享受できる
しかしスーパーマーケットが一つもないので生活利便性は一社藤が丘に劣る