大阪の新築分譲マンション掲示板「シャルマンフジスマート日根野駅前」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 泉佐野市
  6. 日根野
  7. 日根野駅
  8. シャルマンフジスマート日根野駅前
物件比較中さん [更新日時] 2015-03-11 16:57:45

駅前1分のシャルマンフジスマート日根野駅前ってどうですか?
イオンモールも近いし、利便性は良さそうですね。


所在地:大阪府泉佐野市日根野7001-1、7002-1
交通:JR阪和線日根野駅 徒歩1分
間取:3LDK・4LDK
面積:70.35m2 ~ 91.40m2
売主:フジ住宅株式会社
施工会社:株式会社福田組
管理会社:フジ・アメニティサービス株式会社

[スレ作成日時]2013-05-20 02:25:52

[PR] 周辺の物件
グランドパレス堺上野芝 ザ・グランドガーデン
サンクレイドル岸和田春木

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シャルマンフジスマート日根野駅前口コミ掲示板・評判

  1. 21 匿名さん

    阪和線の駅1分の立地は、この辺りではなかなか出てこない
    条件のマンションなので良いですね。
    こちらの会社のマンションは駅前が多いようですね。

  2. 22 匿名さん

    何度も言われてますが、地元以外での方で、わざわざ泉佐野市に住むのはどうでしょうか?
    予算が最優先であれば仕方ないですが、そうでなければ、他の物件がよいのでは。

  3. 23 匿名さん

    ゲスト用の駐車場ってあるんですかね?
    無い場合、やっぱり近所の有料駐車場に停めてもらうしかないのかな…。
    っていうか、いつから工事入るの?

  4. 25 周辺住民さん

    チラシ見たけど、30部屋売約済みって書いてた。

  5. 26 契約済みさん

    契約済んでオプション決まったら、しばらくする事ないよね…。
    工事ももう少し先っぽいし。
    2ヶ月ごとぐらいでMR行くかな。

  6. 27 契約済みさん

    オプションもう決められたのですね☆ウチは迷いすぎて放置中です。
    特に床とキッチンの扉のカラーが…

  7. 28 契約済みさん

    27さんこんにちは、26(18)です。

    確かに、床4色とキッチン12色悩みました。
    床変えたら、扉ノブの握った感じも変わるし(ツルツルザラザラ)二転三転でした。洗面も色変えたし。
    契約1ヶ月以内提出ですが、大丈夫ですか?

  8. 29 購入検討中さん

    28さん。よろしければ教えてほしいのですが、
    「床変えたら、扉ノブの握った感じも変わるし」
    という内容がイマイチ分からないんですが、
    差し支えなければ詳しく教えてもらえませんか?
    ドアノブの握った感まで連動するなんて本当に
    あるんですか…(笑)

  9. 30 契約済みさん

    29さん、こんばんは。
    わかりにくくてすみません^_^;
    2階のMRの反対側に、グレー以外3種の内装カラー見本置いてますよね。そこにレバーハンドルも置いてるんですよ〜。
    それを握って、確かモダンとグレーがツルッとしてて、ビターがざらっと、オークが中間やったかな。
    あ、グレーはMRのを握ったんです。
    私ん家は最初オークかなと考えてたんですが、ハンドルの感覚が嫌で、グレーにしました。
    これは必ず、次の休みにでも日根野行ってみてくださいね^ ^

  10. 31 購入検討中さん

    ご回答ありがとうございます。
    あの壁に3枚はりつけている、扉のカラーモデルの
    事ですよね?
    そんなトラップ?(笑)があったとは…。
    いずれにしましても、今度MRで握った感を確認して
    みますね。ありがとうございました。
    しかし…故意にドアノブの仕様を変えてるのだとした
    ら少々腑に落ちませんね。。。
    同じ部品を多く仕入れてコストリダクションを図る
    のがセオリー。
    そんな部分まで事細かに仕様変えてるなら、恐らく
    オプション費用は高い傾向にある会社、若しくは
    他の物件用に購入した資材で余っているのを、こう
    いうところでうまく消費してるんでしょうね。

  11. [PR] 周辺の物件
    プラネスーペリア泉北原山公園
    グランドパレス堺上野芝 ザ・グランドガーデン
  12. 32 契約済みさん

    悪い意味ではなく、コスト抑えるための努力やと思いますよ。
    オプション高いけど、自分で安いのを選んだりできますしね。私ん家もどうしても欲しいのだけオプション付けました。

    この土日が1次の登録・抽選ですね。

  13. 33 購入検討中さん

    既に契約書類の取り交わしを済まされた方は
    抽選は関係無いですよね?(確定?)
    あくまで同じ部屋が欲しいとブッキングにな
    った方が抽選の日を迎えるんですね。
    けっこうドキドキですね。
    外れて別の戸を購入された方は、入居後にや
    っぱりどんな方が住まわれているか、気に
    なるところでしょうか。

    ちなみに登録とはどういうことを指すのですか?
    無知で申し訳ないです。ご教示ください。

  14. 34 契約済みさん

    物件概要の販売スケジュールに、
    平成25年7月27日(土)午前10時登録申込受付開始~平成25年7月28日(日)午後5時登録申込受付締切
    抽選日時
    平成25年7月28日(日)午後6時
    とありましたので、略して登録^_^;
    わかりにくくて、すみませんでした。

    本社で重要事項確認ー契約手続きまで終わっていれば確定です。
    MRに金額が入っていた、今回の23件➕2次募集分は抽選だと。
    その辺は私も初心者で…すみません。


  15. 35 購入検討中さん

    No.34様、ご教示ありがとうございました。
    マンション販売において、販売スケジュールでは
    ピンポイントで幾つかの戸を指定し販売受け付け
    をし、ブッキングすれば抽選…。
    それと並行して、ニーズがある戸に関しては、こ
    の販売スケジュールとは別に受け付けをし、契約
    まで進められる…。
    となると、結局早い者勝ち的な要素があると解釈
    して良いのでしょうか?(笑)
    フェアに考えるなら、全ての戸に対し抽選…と思
    ってましたが、先日MRに意中の戸を聞くと既に
    キャンセル待ちと。
    販売のシステムがいまいち分かりにくい…。(苦笑)

  16. 36 契約済みさん

    35さん、こんばんは。
    確かに私は、ここら辺あります?と選ぶ範囲が広かったんで、あったのかも。
    意中の部屋に入れればいいですね。

  17. 37 マンション購入希望者

    No36様、こんにちは。
    私は「A」が良いな(出来れば最上階)と思ってきたものの、
    目の前にある販売価格、現実的な今後のランニングコストを
    考えると諦めざるを得ない・・・そんな感じでした。(苦笑)
    少し妥協・・・というか、手の届きそうな「G」をただ今検討
    しているのですが、すぐ隣のマンションに関して自分の生活
    にどう影響するか(気になるのか、気にならないのか)悩ん
    でいるところです。
    私が気にならなくても、家族含めて十人十色であり、感受性
    が違いますから悩ましいところです。

  18. 38 契約済みさん

    28さん、ご無沙汰です。
    オプションは八月頃までにっていわれてます。
    床はオークにして、キッチンも濃い色にしたら
    暗いかな~などと悩んでいます。
    28さん、差し支えなかったら、床とキッチンの色を
    教えていただけませんか?

  19. 39 契約済みさん

    35さん、こんばんは。
    4LDK希望って事ですよね。

    あくまで私の感覚なんですが、
    北東側の小窓は、目隠しパネルだったんで、
    隣の「プレミスト」は、
    そう気にしなくていいのかな・・と

    どっちかというとベランダ側の「グランスイート」
    「プレミスト」が若干気になるかな・・ですね。
    (人によっては、すごく・・かも)

    これは、合成写真かなにかあると思いますので、
    MRで再確認したほうがいいと思います。
    (私は、あまり気にしないほうなので^^;
    参考にならなくてすみません。

    1期価格表見たら、A下層=G上層ですね。

  20. 40 契約済みさん

    >35さん、こんばんは。
    >4LDK希望って事ですよね。

    すみません、37さんでした。
    申し訳ありませんでした。

  21. 41 契約済みさん

    38さん、こんばんは。

    色を書くとばれるかな・・と思ったけど、まあいいか^^;
    私ん家は、MRのグレーベースにして、
    キッチン扉はコングラチアウッド鏡面にしました。

    最初、オークベース:ウォールナットで決まりかけたんですが、
    例のハンドルと、天板グレードアップの色で変えました。
    (オールステンレスは、なんかさみしくて)

    ご参考までに・・。
    色多すぎ^^;

  22. 42 契約済みさん

     契約しました皆様、オプションに記載があるフローリング、お風呂場、キッチン回り、玄関、白木などのコーティングは契約されますか。私は結構迷っています。皆様のご意見を賜りたく存じます。

  23. 43 契約済みさん

    41さん、ありがとうございます!

    オークANDウォールナットにしようか、でも鏡面の方が
    掃除が楽かなというところまで決まりました。
    天板はオプションでホワイトに決定です!

    今日敷地の横を通ったけど、まだ工事してなかったですね。
    踏み切りの音はうるさいかなとちょっと心配ですけど、駅には近いし高速からのアクセスも
    いいと思いました。今のウチとの比較ですが。

    42さん、ウチはコーティングはなしです☆
    コーティング系はあんまり信用してないので、
    その分でルンバ買いたいなと思いました。
    ルンバって、一室だけでなくて全部の部屋を掃除してくれるのかしらん?



  24. 44 契約済みさん

     43様、ありがとうございます。
     ルンバ、私も引っ越し後に購入予定です。同僚が結構な割合で購入しています。
     今回のマンションはフルフラットなので全室掃除はできるかと思います。ただベッドの下やソファーの下はある程度の高さ(確か10cm程度)がないと掃除ができないと思います。同様に椅子の幅もルンバが通れるスペースがないと、たとえばダイニングテーブルの下や勉強机の足元もそうです。

  25. 45 契約済みさん

    43さん、おはようございます。
    ウォールナットは鏡面だったはずですよ。
    (今旅行中で資料ないんで^_^;
    電車は多いですが、煩さは許容範囲だと思ってます。

    42さん、おはようございます。
    うちもコーティングはなしです。
    その分オプションに回しましたよ。

  26. 46 契約済みさん

    踏み切り音の話題も出てますが、上下左右における
    遮音性がどんなもんかが最も気になるところ。
    言っても青田買いなわけで、入居しないと分からな
    いですからね。
    騒音でもめたり悩んだりするのはマンションのリスク
    なんですが、今回、賭けに出てみました。
    パンフなどに書いてる遮音スペックなど、実際どんな
    もんか詳しい方いたら教えて。

  27. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル岸和田春木
    サンクレイドル岸和田春木
  28. 47 契約済みさん

    45様、ありがとうございます。コーティング含め、エコカラットなどもそうですが、これらを付けないと支障が生じるのか、それとも現状満足できるレベルでさらにプラスアルファの効果が得られるのかどちらかわからず、皆様に伺いました。

    46様、フジ住宅さんから個人的にいただきました資料によりますと以下に記載があります(記述をベタ打ちいたしました)。

     遮音性:ΔLL-45の二重底を採用。ΔLL-45とは、上層階からの人の走り回る飛び跳ねるなどの生活実感が聞こえるが意識することはあまりない。上層階の生活が多少意識される状態で大きな動きはわかる。スプーンを落とすとかすかに聞こえると表現されています。(出典:日本建築学会編、建築物と遮音性能基準と設計指針(第二版))。*ΔLL-45はメーカーカタログ数値のため性能保証するものではない。

  29. 48 契約済みさん

    47さん、情報提供ありがとう。
    まぁ、殺し文句の「性能保証するものではない」ですね。(笑)
    こればっかりは、住んでみないとわからないですね…。

    ちなみに、アルコーブにはスライドドアなんて付いてないですよね…。
    あったら嬉しいんだけど。

  30. 49 契約済みさん

    48さん、おはようございます。

    アルコープ覚えてないですが、B〜Fはドアなかったと思います。
    玄関横のスペースですよね。

  31. 50 契約済みさん

    48さん、おはようございます。
    アルコーブなんで、玄関前のくぼんだスペースのことを
    指してます。
    48さんは「横」と表現されてましたから、もしかして
    サービスバルコニーのことをイメージされました?

    もし本当にAとGのアルコーブにスライドドアがついて
    いるなら、ちょっと嬉しいな。(笑)

  32. 51 契約済みさん

    ↑ あー失礼しました。
    48は自らのコメントでした。
    あらためまして、49さんコメントありがとー。

  33. 52 契約済みさん

    昨日は、第一期抽選やったと思うんですが、
    完売出来たんでしょうか?
    少し怖い…。

    48さん。
    アルコープの件、出勤中で資料も見ずにで、すみませんでした。

  34. 53 契約済みさん

    52様、いつも色々と情報提供いただき、ホント
    助かってます。(笑)
    お仕事なされてるということですが、ご自愛く
    ださいね。
    再来年まで長い月日ですが、より良いマンション
    生活をお互い過ごせるよう、今後も引き続き
    情報交換をお願いします。(笑)

    マンション、完売しますかね?(笑)

  35. 54 契約済みさん

    53さん、その他「契約済み」さん。お世話になります。
    53さんが書いてました通り、まだ600日程ありますが、
    より良いマンション生活になりますよう、
    情報交換しましょうね。私も微力ながら頑張ります。
    (雨に遭わなければ、月1回見学に行きます。)

    「購入希望中」さん、「マンション購入希望者」さん。
    質問があがっていれば、わかる範囲ですが答えますので、
    「契約」されましたら、よろしくお願いします。
    当たり前ですが、強制じゃないです^^;。
    ゆっくり吟味してください。

    で、全文確認してたら、見逃していました。
    すみません、23さん。
    ゲスト駐車場はなく、
    直近のコインパーキングは、
     イオンに向かって3分くらいに、1日700円
     ホーム寄り3分くらいに、多分1日600円
    もう少し駅から離れていくと安くなります。
    親戚には、どうせ買い物して帰るのだから・・と言って、
    イオン(日根ジャス)に停めたら?というかも^^;;
    (ホンマはあかんよね^^;)

  36. 55 契約済みさん

    公式HPの物件概要が、第2期分譲14戸に変わりましたね。
    1890万〜だから、まだ5%かな?

    …1期完売出来たかな…

  37. 56 地元住民40数年

    みなさま。
    No.18から数回投稿しております、
    地元住民40数年・・契約済みです。

    わたしの投稿したNo.54につきまして、
    わたし自身・・投稿内容を見て、
      おまえは何者やねん。関係者か?
    と思えました。

    わたしは単なる「契約済み」です。
    なのに、なにが
      微力ながら頑張ります。
      当たり前ですが、強制じゃないです^^;。
      ゆっくり吟味してください。
    なんでしょうか・・。

    「掲示板マナー」を確認しまして、
    他人を演じない・・に自分のも見えてしまいました。
    実際、No.54以降みなさまの投稿がないですし・・・。
    (No.55は、携帯からのわたしのものです。)

    ついては、
    しばらくの間、投稿しないでROMに徹します。
    申し訳ありませんでした。

  38. [PR] 周辺の物件
    グランドパレス堺上野芝 ザ・グランドガーデン
    プラネスーペリア泉北原山公園
  39. 57 契約済みさん

    56様

     42、44、47番に投稿いたしました者です。私は初の持家であり、いろいろ迷うこと、戸惑うことが多く、この掲示板を通じて情報交換させていただき大変感謝しております(53様がおっしゃられていることと同じことを感じております。)。
     56様が気にされている表現、確かに少し違和感を覚える方もいらっしゃるかもしれません。ただこのマンションに関する情報を聞きたい方もいらっしゃるかと存じます。
     あまり明確な答えにはなっておりませんが、適宜建設的な情報交換ができるような場であればいいかと存じます。56様を始め皆様、今後もよろしくお願い申し上げます。

  40. 58 契約済みさん

    56様、私も一言。
    ご自身がコメントを振り返られて、どう解釈されようが、
    判断するのは閲覧者です。
    ネガティブに「関係者か?」と思う人もいれば、「関係者」
    であろうが何であろうが、「正しい情報、正確な情報が得
    られたら良い」と考える人もいます。
    私は後者の考えであり、いろいろ情報提供してくれる事は
    実質助かっています。
    十人十色ですから、色んな受け止め方があるでしょう。
    しかし、ネット上で全ての意見に対し真に受けてると疲れ
    る一方であり、有効なネット活用方法ではありませんよね?
    それが主観的(ご自身の思い込み)からネガティブスパイラル
    に至るのでは尚更。(笑)
    最終的に記載されていることの信憑性、妥当性、検証を
    図るのは閲覧者自身の責任と判断の範疇です。
    そんな気重に考えることはやめて、今まで通り、有効な
    情報があれば是非提供ください。(笑)

    で、本題にもどりますが、以前別の方が質問されていた
    ようですが、もしマンションの全部屋が完売しなかった
    場合、修繕費や管理費の月次支払額に何かしら影響を来す
    ものなんでしょうか。(即、増額とか)
    個人負担額が増加するのはやはりウェルカムとは言えない
    ことですからね…。
    完売するか否かは正直あまり興味無いのですが、そういう
    ネガティブな要素がついて回るのであれば完売に向け応援
    したくなりますね…。

    長文、失礼しました。

  41. 59 契約済みさん

    さっき現地の前を通ったら、一期完売御礼という看板出ていました!

  42. 60 地元住民40数年

    57様、58様。
    ありがとうございました。

    なんかいろいろ考えてしまって、
    ネガティブが過ぎたかもしれないですね。
    引っ越しが終わるまで、みなさんとのんびり楽しみます。
    またいろいろ教えてください。
    よろしくお願いいたします。


    59様、情報ありがとうございます。
    売れてて、少し安心してます。
    HPがあまり更新されず、なんか心配しましたが、
    1期完売で、少し安心しました。



  43. 61 契約済みさん

    No60様、おかえりなさい。
    また気軽にコミュニケーションを取ってまいりましょう。(笑)

    第一期完売、良かったですね。
    販売戸数としては第二期と同じ程度でしょうか。
    まぁ・・・全ての戸が完売するのは時間のかかりそうな感じですね。

    ご存知であればNo58で質問した「管理費/修繕費への影響」
    についてご教授いただければ助かります。
    営業担当に聞けばいいんでしょうけど、なんと言いましょうか、
    電話してすぐに答えが分かってというのも味気無いと言います
    か・・・(苦笑)
    ここで質問し、何れ同じ場所で共に住居を構える方から教授いた
    だくこと、これも今の一つの楽しみになっています。
    変わった奴と思わず、お付き合いいただけたら助かります。

    先般契約して、何かこう毎日心がフワフワと落ち着かない感じ
    でしたが、それもようやく落ち着いてきた次第です。
    「もう契約したのだから明日にでも入居したい」という気持ちも、
    再来年という現実を冷静に捉えられるようになってきました。

    仕事への向き合い方と少し似た感覚で、決まったゴールに対して
    逆算的な視点で今何をすべきか、いつ何をすべきかと考えると、
    時間の経過も早く感じられる気がしてます。
    タイムテーブルを描くと、けっこう先手で勉強すべきこと、やっ
    ておくべきことがあるもんですね。(笑)

    人生においてそう機会が無い買い物ですから、少しでも多くを
    学び、経験し、家族と共にこの過程を楽しめれば最良です。
    住宅ローンも35年かけて返す訳にはいかないので、住宅ローン
    控除を最大限活用した形で、どうやって最短で繰り上げ返済して
    やろうかと戦略を練っています。
    こういったこと一つとっても、仕事をより頑張り、成果を出し、
    更なる対価を得ようと思う動機付け、モチベーションになって
    いますので、購入して良かったのかなと思えます。

    皆さんも、それぞれの人生があって、描くものがあって、悩み、
    決断をなされたことと推察します。
    また機会があれば、このマンションに決めた背景等を教えても
    らえたら嬉しいです。


  44. 62 地元住民40数年

    No60様、ただいまです^^。
    一緒にのんびり入居を待ちましょうね。

    もらっていた第1期価格表では、
      第1期分譲分 23戸(価格が入っていた分)
      次期分譲予定 19戸
    と入っていて、
    いまHPで第2期分譲となっているのが、14戸・・。
    先月チラシに、30戸以上売約とあったので、半分以上売約って事になりますね。
    ・・・あと20ヶ月あるので、いいペースですね(多分)。

    で、「管理費/修繕費」の件なんですが、管理関係書類を見て
    「管理規約」19~20ページ、附則 第4条(経過措置)に、

      3 ・・・長くて書けません(笑)

    略すと、引き渡し日以降未販売・引渡し未了なら、管理費等は売主負担。
    修繕積立一時金は、管理組合で必要なら売主が立替。
    駐車場等の使用料は負担しない。とあります。

    なので、大丈夫・・だと思います。
    (完璧な自信ではないので、青い資料を確認してくださいね。)

      >変わった奴と思わず、お付き合いいただけたら助かります。

    いえいえ、一緒に勉強しましょう(笑)

      >住宅ローンも35年かけて返す訳にはいかないので、住宅ローン
      >控除を最大限活用した形で、どうやって最短で繰り上げ返済して
      >やろうかと戦略を練っています。

    わたしも、いかに損しないように繰り上げ返済を進めていこうかと考えています。

    では、よろしくお願いいたします。

  45. 63 地元住民40数年

      >No60様、ただいまです^^。

    また間違えてた・・・。
    No61様でした。ごめんなさい。
    そのままコピーしてました。

  46. 64 契約済みさん

    No62様、ご教授ありがとうございました。
    管理規約、見ました。ありました・・・(苦笑)
    確か重要事項説明の際にも説明があったかと
    思い出してきました。
    先ずは安心。未売却戸の管理費/修繕費分を
    各自上乗せね・・・ということであれば大変で
    すからね。

    住宅ローン返済、頑張りましょう。
    リスクヘッジとして、1年分ぐらいの生活費
    をストックした上で、如何に頭金を再来年ま
    でに高く積み上げられるかを試行錯誤中。

    オプションコストがここに来て効きますね。
    抑えに抑えたつもりなんですが・・・



  47. 65 第一期抽選当選組

    みなさんオプション何をつけていますか?

    営業マンの話だと、平均40~50万ぐらいとの話でしたが、
    あれもこれもと足していくと軽く100万を越えてしまいました。。。

  48. 66 第一期抽選当選組 No.2

    超える、超える。
    余裕で200万近くに至る。
    私も営業トークで「普通、50万程度」と言われたが、
    「嘘つけ!」思った。
    ちょっと2~3点の選択で50万くらい即超え。
    何千万の買い物してるだけに、何万、何十万の単位
    に対する感覚が少々麻痺しているように感じる。
    ただし、ベランダの樹脂タイルはいただけんな。
    写真では見栄えが良いが、実物見て引いた。

    下層だから室内ぐらいは豪華にいきたいという思い。
    今は踏切音や電車の音がどれくらい気になるものか
    不安。

  49. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル岸和田春木
    グランドパレス堺上野芝 ザ・グランドガーデン
  50. 67 地元住民40数年

    64様、こんばんはです。
    重要事項説明の時に、説明されてたんですね。
    完全に忘れてた(^^;
    まぁ時々、管理規約等を見るようにしますね。

    65様、66様。はじめまして。
    よろしくお願いします。
    私ん家は、オプション50万円強で収まりました。
    どうしてもこのオプションが欲しいという分だけ入れることになり、
    ・・で、玄関とキッチンがメインになりました。

  51. 68 契約済みさん

     オプション総額ですが、200弱となり、65様、66様と同じくらいかと存じます。ただLDKの床コーティング、LD、和室、寝室にエコカラットを付けるか迷っていまして、もしこれを付けたら200超えてしまいます。さらにオプションとは別でエアコン始め、家電の追加購入を検討しておりますので、これを付与すると300が見えてきます。気が遠くなりそうです・・・

  52. 69 契約済みさん


    そう。
    LDKのコーティングとエコカラット。
    これがどこのマンションのスレでも話題にあがる。
    特にコーティングは効果の面で良し悪しが。
    それと、後で個別に業者に任せた方がコストメリ
    ットがあるとかどうとか・・・。

    ウチは両方見送り。

  53. 70 契約済みさん

    玄関-床を大理石にするか否かを検討中。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン羽衣
ジェイグラン羽衣

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンクレイドル岸和田春木
サンクレイドル岸和田春木
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンクレイドル岸和田春木
スポンサードリンク
プラネスーペリア泉北原山公園

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル岸和田春木

大阪府岸和田市春木若松町333番2

未定

2LDK~3LDK

53.00m²~71.50m²

総戸数 69戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸

グランドパレス堺上野芝 ザ・グランドガーデン

大阪府堺市北区東上野芝町二丁457番の一部ほか

3,488万円~4,998万円

1LDK~3LDK

53.77m²~80.08m²

総戸数 75戸

[PR] 大阪府の物件

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸