こんばんは。
今回のワンルームマンション11階建てで、南西向きベランダなんで、
直接顔を合わせないですね。
駅側に窓ほとんどなかったですし。
意外にも50m以上離れているんですよね。
どちらかというと隣のクラウンハイムが、
暗くなっているようで・・。
泉佐野駅上のエイブルで、
ワンルームの入居状況が貼ってあって、
下層階から入ってるみたいですよ。
(上層階は家賃が高かった気がします。)
ちなみに、21日(土)にMR行ってみたら、
見事に暗かった・・当たり前か・・。
No.141様、これは失敬。
11階建でしたね。ただ自信満々ではないですがね。(笑)
しかしそれでも11階であり、それ以上の上層階であれば景観
は問題無いでしょう。
且つ、MRで図面をみさせてもらいましたが、向かいのワンルー
ムと平行な位置関係で建つようではなく、少し「くの字」的な
位置関係かと。
よって、貴殿は営業のセールストークを鵜呑みされたのかも
しれませんが、実際はG側に至る方が何かとデメリットが
多いのは必然。
営業は、ベネフィットが少ない物件を如何に売るかが腕です
からね。常套手段ですわ。
まぁ、時間があればMRで位置関係の図面をご覧になってくだ
さればと思います。
泉佐野やし、適当でいきましょう
泉佐野やし適当って。
笑ろたわ。(笑)
泉佐野、いいとこやん。
自分は好きやけどね。
次に写真が見られるときにどれだけ出来ているか楽しみですね。
建物が出来てこないと近所のビルとの関係もわかりにくいです。
価格がずいぶん安いように思えるのですが、設備などがあまり付いていないのでしょうか?
必要な設備を選んで有償で付けるのかな。
その分の費用を考慮して価格を考えないといけないですね。
標準で付いている設備ってどの程度なのでしょう?
モデルルームに行けば教えてもらえるのでしょうけど。
146さん、こんにちは。
そうですね、自分で必要な設備を選ぶタイプです。
有償ですが、カスタマイズ分も本体価格に合算できるんで、
ローン組み込みも可能です。
MG(マンションギャラリー)にいけば、
有償・無償のパンフレット(Myいえらぶ)も貰えますよ。
モデルルームには有償シールが貼ってたし。
ただ、金額表を貰えるのは契約時なんで、
気になったら、営業さんにおおよその額を聞けばいいんじゃないですか?
ウォシュレットは家電量販店のほうが安いから、
そちらのほうがいいですよ・・と営業さんが言ってた^^;
・・・いままでずっと、MR(モデルルーム)って言ってたけど、
MG(マンションギャラリー)だったんですね^^;
こちらのスレッドをご覧の皆様、新年明けましておめでとうございます。
昨年は数々の役立つ情報アップ、本当にありがとうございました。
皆さんとご一緒に、当該マンションの工事進捗や情報交換を今年も楽しめ
たら良いなと思っております。
来年の今頃は、入居まで約3ヶ月を切っているという状況でしょうから
また違った新年の迎え方、心境かと思いますし、気が早過ぎますが、再来
年の1月1日は実際にマンション内で顔を合わせてご挨拶しているかもと
思うと、何だか楽しみです。
それでは本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。
No.150さま、みなさま。
あけましておめでとうございます。
初めての新築マンション、
色々わからないことだらけなんですが、
本年もよろしくご教示お願いいたします。
来年の正月は、家電・家具のチラシやパンフばっかり見てるんだろうな。
・・・今年(今日)もそうだったけど^^;
ご家族の人数で部屋数選択の違いはあると思いますが、皆さんは全体の中でどの間取りがお好みですか。種類がそこそこありますから選択の段階で既に楽しいですよね。
私は4LDKの和洋室タイプの間取り。
旅館っぽい住み方ができるのが旅好きな私には向いていそうです。
生活感を出さないようにいつも掃除しなきゃ。
マンションで和室ってかなり付いているところは少数派になってしまいましたものね。
畳があると子供がいる我が家では
畳が荒れてしまいそうですが、ちょっとお昼寝させたりするのに便利だろうなと思っています。
畳は荒れれば手入れを頼んだりすればいいですし、
そこは割り切っていこうかなと家族で話し合っています。
カスタマイズ性が高いのはすごくこちらのいいところですね。
住宅ローンにその諸経費を組み込めるところも素敵すぎます。
別箇でオプションとしてローンを組むと、
金利が不利だったり、デメリットも多いので、よく考えられているなと感じました。
空気がきれいなマンションってなんのこっちゃ!?と思ったのですけれど、
床下に炭がはいってるんですか。
どれくらい効果があるのだろう?
数字があったりするのでしょうか?
炭は湿度の調整をしてくれるなんて話は聞いたことありますけれど。
まぁまぁ、佐野やし適当でいきましょう
155さん。
炭で空気を浄化するシステムを導入した分譲マンションは、
日本初とうたってますが、
分譲住宅は結構作ってるみたいです。
フジ住宅のHPには、ホルムアルデヒドなど、
有害物質5種の室内濃度がすべて0.01ppm以下ってありますし。
私は、大きな空気清浄・除湿機あるのかなと思っています。
後は日根野の前に完成する、和歌山友田町がどんな感じかを
見てみたいですね。
(炭マンションは今のところ、和歌山・日根野・泉大津だけでしたよね。)
・・HPの最新チラシに、
今週来週の土日、福引でノンフライヤーが当たるて書いてたから、
抽選ついでにMGの炭コーナー、見てみたらいかがですか?
私は抽選だけ行きます^^;
炭が空気を浄化したり湿気の調整をするという話はなんとなく知っていましたけど、
永久的にそのままにしておいてもいいものなのかしら。
途中で炭を入れ替えるとか何か手入れする必要ってないのですかね。
炭は床下に入れるということですけど、床下から部屋に空気が循環するものなのかしら。
空気の通り道になるところの埃なんかをちゃんと掃除しないと
空気が浄化されても無駄になりそうですね。
158さん、こんばんは。
フジ住宅や、それ以外のHPで、
炭の家Q&Aなどを見てみると、
月1回フィルターに溜まった埃を、掃除機で取るだけで、
(半永久的に、)炭の取り換えや洗浄が不要と書いてます。
経済的とも書いてたから、助かりますね。
ひっさびさにギャラリー覗いてみたら、けっこう販売が進んで
たな。残り3~40戸ぐらいかな。
このペースだと、価格戦略も入って完売するんだろうね、きっと。
私、自転車が好きなのでマンション周辺で子供と一緒にサイクリングを考えているのですが、
先日現地を見学に行ったところ、車が飛ばす片側1車線の道路でしかも歩道がないところが多くて、
なかなか自転車でのんびりという感じには見えなかったのが残念です。
ちょっと電車の運賃は高くなるけど、泉北ニュータウンのブレイズ光明池なども見てみようと思います。
161さん
泉佐野っていっても副都心みたいなもんですからね。日根野は。
泉北ニュータウンは大きな公園も多くサイクリングも楽しいと思いますが、大阪方面に通勤されるのでしたら、座れない可能性が高いです。
そこは日根野の最大のメリットです。
床下の竹炭で空気を浄化するだなんてすごい。
日本初のカーボン・エアクリーンシステムだそうで、1戸あたり300kgの竹炭を使用しているそうです。
効果は空気清浄効果の他に、遠赤外線効果があるそうですが冬に暖かいという事ですか?
これまで見学したマンションでは畳に竹炭が使われている所はありましたが、ここまで本格的に取り入れたマンションは初めてで驚きました。
チラシを見て、ノンフライヤーにつられてお話だけ聞きに行ったのですが、話を聞いたりお部屋を見るなかで、魅力がたくさんあることに気づきました。
担当の方も親身になって相談にのって下さりました。
もう本当に残りが少なくなってますね。
以前は戸建て購入を検討していたのですが、もっとはやく気づけばよかったと思っています。
このスレッド見て、随分前から契約され、入居を心待ちにしている方がたくさんいらっしゃることを知りました。
すてきなマンションですよね。
163さん
モデルルームの部屋の中で、床下の炭の様子を見せてもらいました。
遠赤外線もあるんですね。そこはよくわかっていませんでした。
アトピーや花粉症が改善すればいいなと期待しています。
昨日現地に見にいったら3階部分ぐらいまで工事が進んでました。
今後少しずつ上へ伸びていくのを見にいくのは楽しみにですね。
モデルルームによったらGと抽選で残している枠以外はほとんど売れてましたよ。
Gは部屋の大きさや間取りは魅力的ですけど、日辺りやお隣さんを考えたら…
最後の1つが売れるまでは大変そうですね。
キッチンが広ですなあ。予想では3畳ちょっとぐらいかな、
と一般的な条件で考えてましたが。
物を置いてもスペース的に余裕が設けられそうではないですか、
キッチンの環境を重視する人が家庭にいるのならこの点には文句は出ないでしょう、
リビングを向いていて明るい雰囲気だと想像できるプラス和室も見えるという、
風景的にもグッド。
先週モデルルームに伺いましたが、契約済み+商談中の物件が80件超えていました(内訳として、確か契約済みが70件超えていたような・・・)。懸念していたGタイプも確か、3-4件ぐらい商談中になっていました。とにかく完売するといいですね。
このマンションと大体垂直な関係にあるマンションも
大変ですな。
フジのマンション(G側)が、ベランダから見ると目の前
に位置するから、もう景観も何もあったもんじゃ無い。
マンションはこのリスクがあるからね。。。
このフジスマートマンションも、将来的に同じリスク
にさらされるかどうか、マンション周囲の土地状況を
見ながら、購入を思案中。
A側なら文句無しだったんだが、時既に遅し。
住むこと最優先、景観は二の次の人もいると思いますが
価値的な面で将来変動があるとすれば考えもの
日根野駅前という便利な立地であることはそもそもマンション名から明白
この点に価値を見出している人もいるはず
下がらないことは期待したいところですよね
どんなに近接環境が変っても近さで許せるのならOKかと
ベランダ側にある市営自転車駐輪場が、3月末で少しイオン側に移転・・。
跡地に何か建ったら嫌だけど、
広報いずみさのによると、定期券がそのまま引き継げるみたい。
(ここから予測だけど・・)
定期券そのままやったら、料金が変わらない。
日根野駐輪場の料金は、泉佐野駅のより安いんやから、
駐輪場を移転しておいて、建て替えするかも。
泉佐野やりんくうタウンの駅前にある、2段式に・・。
やったら、ベランダの前にはこれ以上、マンションが建たない・・。
今年に入ってからほとんど現場見れてないけど、
いい感じで売れてる&建ってるんですね^^。
契約者ですが、今、住んでいる所から、遠い為、現地の情報が分かりません。出来れば、今の建設状況等を写真でアップしてくれれば、ありがたいのですが、よろしくお願いします。
No.172様、こんばんは。
今の建設状況のアップは、一般の人が撮影するのは
ちょっと難しいかと。
まだ2~ 3階の建築状況でしょうし、何より工事用
の目隠しカバーみたいなもので覆われてますから、
中の工事状況は見えないに等しいです。実際。
他のフジマンションは女性スタッフが時に工事現場
に入って、工事進捗をブログでリポートしてくれて
おり、いつも「いいなぁ~」と思っております。
日根野マンションは、そういう所はちょっと気が利
いてないのが残念。
以前はたまにリポートしてくれてたのですが、
そのアシスタントの方も何やら異動されたようで、
それ以来パッタリと進捗レポートが無くなってし
まいました。
マンションギャラリーに行く、連絡等する機会が
ありましたら、今回のようなリクエストを言って
みてください。
私も同じく、リクエストしてみます。
こういう声が増えれば、ギャラリーの人達も何か
しら動きをかけてくれるかもと、少し期待してい
ます。
確かに、進捗は気になります。
外装からでは何にも分かりませんし、その中で来
年3月まで・・・ってのも、ある意味、顧客サー
ビスが悪いなーって思っちゃいます。笑
カバーは安全のためや、風や雨のときのためにしてあるのではないでしょうか?
もうすこししたら、カバーも外れて見れるようになると思いますが
駐輪場の跡地は何になるんですかね?駐車場やコンビニだったらうれしいですが、
マンションが建ってしまったら、低階層の方は日陰になりますよね。
どうなんでしょうか
今朝用事で駅前に行った際、現場見ました。
No.173さんの言われる通り、枠壁と外装カバーで何も中が見えません
でした。
あのカバーは「もう少し」どころか、完成間近まで取れないでしょう。
やはり、従業員でないと中の状況を知る由が無さそうですね~。
写真ありがとうございます。
結構、高くなってきてますね。
これからも、機会が、あれば、現地の様子を教えて下さい。
1階はファミリーで住むならいいですね。
専用駐車場に専用庭がついているので、子供は喜びそう。
プライバシーが守られるなら、1階ならではの特典のある場所もいいですね。
ゲートがオートロックシステムになっているのがいいですね。
今は、治安が悪くなってきていますから。
駅まで1分と通勤便利なのと大型ショッピングセンターが近くにあるので
買い物にも困ることはないので住みやすそうです。
それに日本初の、「竹炭」の力を利用した、空気清浄機能付きマンション
に興味があります。今の日本は海外からの汚染物質なども飛来してくる
ようになりましたから空気を清浄してくれるのは安心して暮らせる
のではないかと思います。それにこの環境で物件価格も抑えられているのも
いいですね。
ほんとですね。安い。駅もすぐ近く、その他の利便性も良さそうで、間取りも広さも悪くないのに。なぜ安いんでしょうね?
地元住民40数年さん、契約済みさん、写真いいですね。文章ずっと読んでいるので写真があると新鮮で楽しいです。日々成長していくマンションを観察するのも面白そうですね。情がわいてしまいそう。
日当たり良さそうに見えますが、隣のマンションが日陰になるのかとちょっと心配してしまいました。
商談中というのは?
価格交渉でも行ってるんでしょうか、もしくはローンが通るかどうかの審査中とか・・。
それにしてもよく売れてますね~、もう十数戸しかないということですよね。
でも残りは条件的に落ちるのかなあ。当然いいところから先に売れてるのだろうから。
花がついているところを見る限り、
低層階と、高層階の価格が高いところがあるという感じですね。
高層階は条件は良いのでしょうけれどいかんせんお値段的に…。
その中間は中住戸でも結構出ているんですね。