大阪の新築分譲マンション掲示板「シャルマンフジスマート日根野駅前」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 泉佐野市
  6. 日根野
  7. 日根野駅
  8. シャルマンフジスマート日根野駅前
物件比較中さん [更新日時] 2015-03-11 16:57:45

駅前1分のシャルマンフジスマート日根野駅前ってどうですか?
イオンモールも近いし、利便性は良さそうですね。


所在地:大阪府泉佐野市日根野7001-1、7002-1
交通:JR阪和線日根野駅 徒歩1分
間取:3LDK・4LDK
面積:70.35m2 ~ 91.40m2
売主:フジ住宅株式会社
施工会社:株式会社福田組
管理会社:フジ・アメニティサービス株式会社

[スレ作成日時]2013-05-20 02:25:52

[PR] 周辺の物件
プラネスーペリア泉北原山公園
グランドパレス堺上野芝 ザ・グランドガーデン

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シャルマンフジスマート日根野駅前口コミ掲示板・評判

  1. 106 地元住民40数年

    105さん、こんばんは。
    これからよろしくお願いします^^。
    希望階・間取りクリアしてよかったですね^^。

    私も、色とか考える時間が楽しかったです。
    (MR2階で1時間以上、みんなであれこれ悩んでたなぁ^^;)
    大いに悩んでくださいね。

  2. 107 匿名さん

    確かに図面だけでイメージって難しいですよね。
    だからと言って、CADを使うとなると、すごく大がかりになりますよね。
    家具屋さんで3D画像を作ってもらうのも良いのですが、自分で模型作るのも楽しいですよ。
    3mm幅の両面紙が貼ってあるスチレンボードで間取りを作ると、立体的で、欲しい家具なども作ってみると配置がわかりやすいですよ。ドールハウスみたいでおもしろいですし、色は自由にできて、何よりも記念になりますよ。

  3. 108 契約済みさん


    自分で模型を作ることが「大がかり」で無いと
    思えるNo.107さんの感性が羨ましい。(笑)
    そんな時間も実質取れない。(涙)

    ちなみに、家具屋さんに頼むにしても自分で図
    面引くにしても、今時のCADは10分あればイメ
    ージアップ出来るぐらい効率的になっているの
    で、然程の手間も今は無いかと。。。

    何れにせよ、平面図だけで色々検討されておら
    れる方、絶対に俯瞰的に見る方法を以って再度
    見直された方が良いですよー。

  4. 109 契約済みさん

    住民スレたてました。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/364474/

  5. 110 匿名さん

    CADとか模型とか…こちらのスレの皆さんすごいですね。
    何だか私も頑張らないとと思ってしまいました!!

    モデルルームだと家具をモデルルーム用のサイズにしてあって、
    実際の自分の使う大きさとは限らないらしいんですよね。

    ですから、皆さんのようにシミュレーションすることが
    とても大切なんでしょうね~

  6. 111 匿名さん

    かなり契約がお済みの方がいらっしゃるのですね。
    駅に信じられないくらい近いですし、
    その割にはお値段はリーズナブルですし。
    間取りはいわゆる田の字という感じですけれども、
    広さがあるので不満はないです。

  7. 112 地元住民40数年

    美術スレのみなさん(笑)、こんばんわ^^

    私も、時間もあるしやってみたいけど・・、
    図面、CAD、模型・・・、

    ・・自分、不器用ですから(涙)

    101さんの言われていたとおり、
    家具屋さんに3D造ってもらいます。

  8. 113 地元住民40数年

    111さん、こんばんわ。

    私も、契約した1番の理由が「駅近」です。
    雨が降ってても、傘をささずに帰れるし。
    道路を渡る必要もないし。

    あと、日根野駅始発の快速があるんで、
    間違いなく(多分?)座って出勤できることです。
    (6時43分発の環状線直通で一直線^^)
    「痛勤」に遭いたくないですしね^^;

  9. 114 匿名さん

    6時台の電車は、ちょっと辛いですね。

  10. 115 契約済みさん

    美術スレ・・・・・・(笑)
    次は紙粘土でも提案してみましょうか?

    今時は本当に何事も便利です。
    何の気兼ね無く、家具屋さんで3D図面
    を短時間で展開してくれますし、そのデ
    ータも自宅PCアドレスに送ってくれます。

    自宅で送られてきたデータをちょこっと
    操作して、色んなアングルから模擬部屋
    を眺め、ソファーやTVなどの配置を変え
    て、より具体的なイメージを作ることが
    できます。

    まぁ、何れにせよ長い時間です。
    その時期にたどり着けば「案外、短かっ
    た」と思うのでしょうが、今はまだまだ
    先・・・という印象しかありません。
    来年の今頃になると、建物もほぼ出来上
    がり近いでしょうし、かなりテンション
    上がってるんでしょうね。

    ちなみにNo113様、傘はいるでしょう。(笑)
    ゲリラ豪雨の時代ですよ!

  11. [PR] 周辺の物件
    グランドパレス堺上野芝 ザ・グランドガーデン
    グランドパレス堺上野芝 ザ・グランドガーデン
  12. 116 購入検討中さん

    ご存知の方は教えて欲しいのですが、そもそも
    このマンションの耐震性ってどういうレベルな
    んでしょうか。
    具体的な指標や、その指標に対してのレベル等、
    定量的な情報をお持ちの方は教えてもらないで
    しょうか。
    今後はやはり地震発生についての懸念がついて
    まわりますので。

    よろしくお願いします。

  13. 117 地元住民40数年

    114さん。

    確かに6時台の通勤は辛いですが、
    座れれば、1時間近く電車で眠れるから、
    我慢します。

    それでマンション買えるんだから、
    頑張りますよ~。

  14. 118 契約済みさん

    116様。このマンションに関する設計住宅性能評価書を営業さんから入手できますので一度ご確認いただいた方がいいかと。

  15. 119 購入検討中さん

    No.118様、ご回答ありがとうございます。
    その評価書は契約していない状態、検討中でも入手
    できるのでしょうか。
    モデルルームや営業さんを伺う予定はなく、あくま
    でこちらのスレッドに参加しておられる皆さま方よ
    り何か情報を頂ければと思っておりました。
    もし何か参考になる情報をお持ちであれば、引き続
    きご教授を宜しくお願いします。

  16. 120 契約済みさん

     119様。118に記載した者です。耐震等級は1です(数百年に一度程度発生する地震による力に対して倒壊、崩壊せず、また損傷を生じない程度)。以下のHPによると、およそ震度6弱が安全限界となっています。

    http://www.iau.jp/m-taishintoukai.htm

  17. 121 地元住民40数年

    こんばんは^^

    今週、杭打ちが終わって、掘削に入ったようです。
    一歩一歩進んでますね。

    1. こんばんは^^今週、杭打ちが終わって、掘...
  18. 122 地元住民40数年

    搬入口が開いてて、中が見えてました。

    1. 搬入口が開いてて、中が見えてました。
  19. 123 匿名さん

    121-122さん、お写真のアップありがとうございました。
    基礎工事をしているところなのですね。
    まだまだこれから…というところでしょうか。

    駅まで本当にすぐ。
    ちょっとの雨なら傘をささなくても駅まで行けてしまいますね。

  20. 124 匿名

    工事の話はいらないですよ。
    ここは工事の進み具合を話するスレではないでしょ

  21. 125 地元住民40数年

    124様、そうですね。検討板なんですから。
    工事状況は不要ですよね。

    契約スレができているのに、検討板に上げていました。

    次回(11月末)契約スレに上げてみまして、
    不要な感じでしたら、最後にします。

    申し訳ありませんでした。

  22. 126 匿名さん

    検討している人にとっては、写真から物件の大体の高さや周りの環境など
    わかりますし後どれくらいで完成するかなどの情報を欲しいと思っている
    人も多いと思います。
    それに実際に時間をかけて写真を撮りup作業をしてくれるのには感謝です。
    ただこのような写真が検討版で禁止と言う事ならまずいのかもしれません。
    私も写真などupしようと思った事もありスレの利用規約を読んでみます。

  23. 127 購入検討中さん

    No.125様、遅ればせながらコメントを。

    検討スレだからとか何だらかんだらと、厳密なことを
    述べておられる方もおられますが、掲載された情報自
    体が「検討」に役立つものであるのか無いのかは、第
    三者的に見て読んだ人が判断する話であり、そのレベ
    ルで管理されたスレッドであり、指摘/改善を求める
    義務や必要は全く無いというのが自身の見解。
    内容が不適ならスレ主側が削除するでしょう。

    更に工事の進捗状況が、検討に役立つ情報では無い、
    検討スレには相応しくない・・・そう言い切れるものでは
    無いでしょう。
    検討の動機付けの一種として、全然OKかと。

    「厳密なスレ仕切りのコメント、ご苦労さん」って
    感じで受け止めている閲覧者の方が大半かと推察しま
    すし、No.125様がこれまで色んな検討材料を提供して
    くれていることに多くの閲覧者は感謝していますよ。
    画像なんかは特に、ノンバーバルコミュニケーション
    という点で有効な情報提供手段です。

    ということで、しょーもない意見はほっといて、従来
    通り当該マンションに関わる情報は遠慮無く投稿いた
    だければと。引き続き期待してまーす。(笑)


  24. 128 地元住民40数年

    126様、127様。ありがとうございます。
    また私に、No.56ぐらいに出ていたネガティブ感が出てますね^^;
    のんびりこのスレ(と住民板スレ)で17カ月楽しみに待ちます。
    また色々教えてくださいね^^

    で今日、公式HPに、
    「平成25年11月16日(土)午前10時登録申込受付開始」と出ましたね^^
    平成25年11月17日(日)午後6時抽選だそうです。
    いい感じに売れてほしいな^^

    ちなみにその16日は、H27.3.31を基準とすると、あと500日だそうです。
    そういえば、契約してからもう100日以上経ったんだな・・。

  25. 129 契約済みさん

    105です、久々に来ました。

    地元住民40数年さん、気にしない方がいいですよ~。
    それにマンションが建ってしまえばUPされてる写真も貴重なものになりますよね♪
    そして私は地元住民40数年さんの親切で優しそうな雰囲気大好きですよ。
    お友達になってもらいたいくらいです(笑)
    完成の日までここで語らいましょうね♪

    それにしても入居が楽しみです
    早く炭の家でぬくぬく暮らした~い!
    もう最近は寒くて寒くて・・・早く賃貸から脱出したいとばかり考えています^^;

  26. 130 地元住民40数年

    129さん、ありがとうございます。
    またなにかネタあれば、懲りずに出てきますね。

    ・・私はただの地元住民ですよ(照)
      ただ、1年半後には皆さんとご近所さんになるんですから、
      仲良くいきましょうね。
      (お隣さんの可能性もあるし^^)

    で、今日(昨日か^^;)またMRに行きましたら、
    受付の右側にあるマンションの表の所
    (第2期抽選部屋の価格が書いてあるところです)に、
    赤いバラ(?)・・選挙で当選の印・・が付けてありました。

    今月初めくらいにつけたらしいので、知っている方もいると思いますけど、
    私はなんとなくうれしかったですね。売れているという実感がわきますよ。

    花を数えると60個(+商談中2戸+第2期価格表14戸+次期抽選戸数戸)
    今週の第2期登録抽選すんだら、花が70個を超えるかな^^。

    ・・花を見たら、どの間取りが人気かわかるけど、
      しまった、表の写真撮ってくるの忘れた;;
      けど写真撮ってたら、マンコミュにUPしてるの私って絶対ばれるよね^^;
      次MRいく方~、表のUPお願いしま~す(人任せかよ^^;;)

  27. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル岸和田春木
    グランドパレス堺上野芝 ザ・グランドガーデン
  28. 131 匿名さん

    そぅですよね。
    このような写真ってほんとにありがたいですよね。
    ここにある話を全て信じている訳ではありませんが、
    こうやって写真をUPしてくれる人がいると、
    ちゃんと真面目に答えてくれている人もいるんだなぁって思います。
    良い点も、悪い点もいろんな書き込みがあって良いと思います。
    どんな情報が役立つかはわからないですからね。

  29. 132 契約済みさん

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  30. 133 契約済みさん

    ローソン側?
    これって違う建物じゃないの・・・。
    現在建築中のワンルームマンションだっけ。
    フジスマートは未だ基礎工事段階のはずで、上に建物が
    延びているのではなく、頑張って地下を掘り下げてる状
    況かと。(笑)

  31. 134 契約済みさん

    うおー、ごめんなさい
    暗くて土地勘ないせいか全然違うものを・・・素で間違えました(汗)
    削除以来だしてきます
    失礼しました

  32. 135 契約済みさん

    No.134様、ちょっとガッカリされました?(笑)
    この規模まで建築が進んでいたとするならば、
    再来年3月の入居じゃなくて、来年8月位には
    入居できるかもですよ。(*^^*)

    何れにしても、第二期分譲の抽選会は終わった
    んですよね?
    どなたか、105戸の内、現在どの程度まで埋ま
    ったのかご存知ですか?

    前のレスで、モデルルームで埋まった状況が分
    かるといったコメントをいただいてたと思いま
    すが、なかなかモデルルームに行く機会が無く
    状況が分からないんです。。。



  33. 136 契約済みさん

     マンション公式HPには11/15時点で契約件数が60を突破したとありますよ。

  34. 137 地元住民40数年

    こんばんは。

    ここ1カ月、日根野になかなか行けないんで、
    なんもネタなかったんですが、
    今日の和歌山のブログに、日根野の現地状況がはっていましたね。

     http://www.fuji-ie.jp/blog/80011/2013/12/ver.html

    基礎がいい感じに進んでいるようですね。
    (こんな写真自分じゃ撮れない^^;)

  35. 138 匿名さん

    現地に見に行っても柵の中で工事が行われているので、
    こういう風に自分では見ることができないんですよね

    工事レポをしっかりしてもらえると本当にいいなと思います

    まぁ、素人の自分は見ても良いのか悪いのかの判断がつかないのが
    なんとも、、、なんですけれど(汗)

  36. 139 契約済みさん

    こうやって見ると正面のワンルーム?、邪魔ですね・・・
    景観が心配

  37. 140 購入検討中さん

    No.139さん、そんなの元々想定済みだったのでは。(笑)
    景観もなにも、この向かいのワンルームが確か8階建て
    ですが、これを越える階層でない限りはベランダから覗
    く景色はワンルームマンション・・・ですよ。
    位置関係上、A、B辺りは視界に入るかどうか微妙かも
    しれないけど、C以降は確実に視界に。
    またCからGに進むにつれ、横に建つ同規模マンションが
    近づいてくるので、Gなんて隣や斜めのマンションのベラ
    ンダと「こんにちわ 」でしょう。
    景観を重視なら、Aサイドで8階以上がマストということ。

    となると、当然のようにきっちり高額・・・というロジッ
    クになってるわ、このフジのマンションは。


  38. [PR] 周辺の物件
    グランドパレス堺上野芝 ザ・グランドガーデン
    プラネスーペリア泉北原山公園
  39. 141 契約済みさん

    No.140さん、
    すごく自信満々に書かれてますが向かいのワンルームは8階どころじゃないですよ。
    そして景観が損なわれるはむしろAとBです。
    (営業担当の方も一番初めにそうおっしゃってました)

    1. No.140さん、すごく自信満々に書かれ...
  40. 142 地元住民40数年

    こんばんは。

    今回のワンルームマンション11階建てで、南西向きベランダなんで、
    直接顔を合わせないですね。
    駅側に窓ほとんどなかったですし。
    意外にも50m以上離れているんですよね。

    どちらかというと隣のクラウンハイムが、
    暗くなっているようで・・。

    泉佐野駅上のエイブルで、
    ワンルームの入居状況が貼ってあって、
    下層階から入ってるみたいですよ。
    (上層階は家賃が高かった気がします。)

    ちなみに、21日(土)にMR行ってみたら、
    見事に暗かった・・当たり前か・・。

  41. 143 購入検討中さん

    No.141様、これは失敬。
    11階建でしたね。ただ自信満々ではないですがね。(笑)

    しかしそれでも11階であり、それ以上の上層階であれば景観
    は問題無いでしょう。
    且つ、MRで図面をみさせてもらいましたが、向かいのワンルー
    ムと平行な位置関係で建つようではなく、少し「くの字」的な
    位置関係かと。
    よって、貴殿は営業のセールストークを鵜呑みされたのかも
    しれませんが、実際はG側に至る方が何かとデメリットが
    多いのは必然。
    営業は、ベネフィットが少ない物件を如何に売るかが腕です
    からね。常套手段ですわ。
    まぁ、時間があればMRで位置関係の図面をご覧になってくだ
    さればと思います。

  42. 144 匿名さん

    泉佐野やし、適当でいきましょう

  43. 145 購入検討中さん

    泉佐野やし適当って。
    笑ろたわ。(笑)

    泉佐野、いいとこやん。
    自分は好きやけどね。

  44. 146 匿名さん

    次に写真が見られるときにどれだけ出来ているか楽しみですね。
    建物が出来てこないと近所のビルとの関係もわかりにくいです。

    価格がずいぶん安いように思えるのですが、設備などがあまり付いていないのでしょうか?
    必要な設備を選んで有償で付けるのかな。
    その分の費用を考慮して価格を考えないといけないですね。
    標準で付いている設備ってどの程度なのでしょう?
    モデルルームに行けば教えてもらえるのでしょうけど。

  45. 148 地元住民40数年

    146さん、こんにちは。

    そうですね、自分で必要な設備を選ぶタイプです。
    有償ですが、カスタマイズ分も本体価格に合算できるんで、
    ローン組み込みも可能です。

    MG(マンションギャラリー)にいけば、
    有償・無償のパンフレット(Myいえらぶ)も貰えますよ。
    モデルルームには有償シールが貼ってたし。

    ただ、金額表を貰えるのは契約時なんで、
    気になったら、営業さんにおおよその額を聞けばいいんじゃないですか?
     ウォシュレットは家電量販店のほうが安いから、
     そちらのほうがいいですよ・・と営業さんが言ってた^^;


    ・・・いままでずっと、MR(モデルルーム)って言ってたけど、
       MG(マンションギャラリー)だったんですね^^;

  46. 150 契約済みさん

    こちらのスレッドをご覧の皆様、新年明けましておめでとうございます。
    昨年は数々の役立つ情報アップ、本当にありがとうございました。

    皆さんとご一緒に、当該マンションの工事進捗や情報交換を今年も楽しめ
    たら良いなと思っております。
    来年の今頃は、入居まで約3ヶ月を切っているという状況でしょうから
    また違った新年の迎え方、心境かと思いますし、気が早過ぎますが、再来
    年の1月1日は実際にマンション内で顔を合わせてご挨拶しているかもと
    思うと、何だか楽しみです。
    それでは本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。

  47. 151 地元住民40数年

    No.150さま、みなさま。
    あけましておめでとうございます。

    初めての新築マンション、
    色々わからないことだらけなんですが、
    本年もよろしくご教示お願いいたします。

     来年の正月は、家電・家具のチラシやパンフばっかり見てるんだろうな。
     ・・・今年(今日)もそうだったけど^^;

  48. 152 匿名さん

    ご家族の人数で部屋数選択の違いはあると思いますが、皆さんは全体の中でどの間取りがお好みですか。種類がそこそこありますから選択の段階で既に楽しいですよね。

    私は4LDKの和洋室タイプの間取り。

    旅館っぽい住み方ができるのが旅好きな私には向いていそうです。
    生活感を出さないようにいつも掃除しなきゃ。

  49. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル岸和田春木
    プラネスーペリア泉北原山公園
  50. 153 匿名さん

    マンションで和室ってかなり付いているところは少数派になってしまいましたものね。
    畳があると子供がいる我が家では
    畳が荒れてしまいそうですが、ちょっとお昼寝させたりするのに便利だろうなと思っています。
    畳は荒れれば手入れを頼んだりすればいいですし、
    そこは割り切っていこうかなと家族で話し合っています。

  51. 154 匿名さん

    カスタマイズ性が高いのはすごくこちらのいいところですね。
    住宅ローンにその諸経費を組み込めるところも素敵すぎます。
    別箇でオプションとしてローンを組むと、
    金利が不利だったり、デメリットも多いので、よく考えられているなと感じました。

  52. 155 匿名さん

    空気がきれいなマンションってなんのこっちゃ!?と思ったのですけれど、
    床下に炭がはいってるんですか。
    どれくらい効果があるのだろう?
    数字があったりするのでしょうか?
    炭は湿度の調整をしてくれるなんて話は聞いたことありますけれど。

  53. 156 匿名さん

    まぁまぁ、佐野やし適当でいきましょう

  54. 157 地元住民40数年

    155さん。

    炭で空気を浄化するシステムを導入した分譲マンションは、
    日本初とうたってますが、
    分譲住宅は結構作ってるみたいです。

    フジ住宅のHPには、ホルムアルデヒドなど、
    有害物質5種の室内濃度がすべて0.01ppm以下ってありますし。
    私は、大きな空気清浄・除湿機あるのかなと思っています。

    後は日根野の前に完成する、和歌山友田町がどんな感じかを
    見てみたいですね。
    (炭マンションは今のところ、和歌山・日根野・泉大津だけでしたよね。)

    ・・HPの最新チラシに、
      今週来週の土日、福引でノンフライヤーが当たるて書いてたから、
      抽選ついでにMGの炭コーナー、見てみたらいかがですか?
      私は抽選だけ行きます^^;

  55. 158 匿名さん

    炭が空気を浄化したり湿気の調整をするという話はなんとなく知っていましたけど、
    永久的にそのままにしておいてもいいものなのかしら。
    途中で炭を入れ替えるとか何か手入れする必要ってないのですかね。
    炭は床下に入れるということですけど、床下から部屋に空気が循環するものなのかしら。
    空気の通り道になるところの埃なんかをちゃんと掃除しないと
    空気が浄化されても無駄になりそうですね。

  56. 159 地元住民40数年

    158さん、こんばんは。

    フジ住宅や、それ以外のHPで、
    炭の家Q&Aなどを見てみると、
    月1回フィルターに溜まった埃を、掃除機で取るだけで、
    (半永久的に、)炭の取り換えや洗浄が不要と書いてます。

    経済的とも書いてたから、助かりますね。

  57. 160 契約済みさん

    ひっさびさにギャラリー覗いてみたら、けっこう販売が進んで
    たな。残り3~40戸ぐらいかな。
    このペースだと、価格戦略も入って完売するんだろうね、きっと。

  58. 161 匿名さん

    私、自転車が好きなのでマンション周辺で子供と一緒にサイクリングを考えているのですが、
    先日現地を見学に行ったところ、車が飛ばす片側1車線の道路でしかも歩道がないところが多くて、
    なかなか自転車でのんびりという感じには見えなかったのが残念です。
    ちょっと電車の運賃は高くなるけど、泉北ニュータウンのブレイズ光明池なども見てみようと思います。

  59. 162 入居予定さん

    161さん
    泉佐野っていっても副都心みたいなもんですからね。日根野は。
    泉北ニュータウンは大きな公園も多くサイクリングも楽しいと思いますが、大阪方面に通勤されるのでしたら、座れない可能性が高いです。
    そこは日根野の最大のメリットです。

  60. [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン羽衣
    グランドパレス堺上野芝 ザ・グランドガーデン
  61. 163 匿名さん

    床下の竹炭で空気を浄化するだなんてすごい。
    日本初のカーボン・エアクリーンシステムだそうで、1戸あたり300kgの竹炭を使用しているそうです。
    効果は空気清浄効果の他に、遠赤外線効果があるそうですが冬に暖かいという事ですか?
    これまで見学したマンションでは畳に竹炭が使われている所はありましたが、ここまで本格的に取り入れたマンションは初めてで驚きました。

  62. 164 抹茶

    チラシを見て、ノンフライヤーにつられてお話だけ聞きに行ったのですが、話を聞いたりお部屋を見るなかで、魅力がたくさんあることに気づきました。

    担当の方も親身になって相談にのって下さりました。
    もう本当に残りが少なくなってますね。
    以前は戸建て購入を検討していたのですが、もっとはやく気づけばよかったと思っています。

    このスレッド見て、随分前から契約され、入居を心待ちにしている方がたくさんいらっしゃることを知りました。
    すてきなマンションですよね。

  63. 165 抹茶

    163さん
    モデルルームの部屋の中で、床下の炭の様子を見せてもらいました。
    遠赤外線もあるんですね。そこはよくわかっていませんでした。
    アトピーや花粉症が改善すればいいなと期待しています。

  64. 166 入居予定さん

    昨日現地に見にいったら3階部分ぐらいまで工事が進んでました。
    今後少しずつ上へ伸びていくのを見にいくのは楽しみにですね。

    モデルルームによったらGと抽選で残している枠以外はほとんど売れてましたよ。
    Gは部屋の大きさや間取りは魅力的ですけど、日辺りやお隣さんを考えたら…

    最後の1つが売れるまでは大変そうですね。

  65. 167 匿名さん

    キッチンが広ですなあ。予想では3畳ちょっとぐらいかな、
    と一般的な条件で考えてましたが。

    物を置いてもスペース的に余裕が設けられそうではないですか、
    キッチンの環境を重視する人が家庭にいるのならこの点には文句は出ないでしょう、
    リビングを向いていて明るい雰囲気だと想像できるプラス和室も見えるという、
    風景的にもグッド。

  66. 168 契約済みさん

     先週モデルルームに伺いましたが、契約済み+商談中の物件が80件超えていました(内訳として、確か契約済みが70件超えていたような・・・)。懸念していたGタイプも確か、3-4件ぐらい商談中になっていました。とにかく完売するといいですね。

  67. 169 購入検討中さん

    このマンションと大体垂直な関係にあるマンションも
    大変ですな。
    フジのマンション(G側)が、ベランダから見ると目の前
    に位置するから、もう景観も何もあったもんじゃ無い。

    マンションはこのリスクがあるからね。。。
    このフジスマートマンションも、将来的に同じリスク
    にさらされるかどうか、マンション周囲の土地状況を
    見ながら、購入を思案中。

    A側なら文句無しだったんだが、時既に遅し。



  68. 170 匿名さん

    住むこと最優先、景観は二の次の人もいると思いますが
    価値的な面で将来変動があるとすれば考えもの

    日根野駅前という便利な立地であることはそもそもマンション名から明白
    この点に価値を見出している人もいるはず
    下がらないことは期待したいところですよね

    どんなに近接環境が変っても近さで許せるのならOKかと

  69. 171 地元住民40数年

    ベランダ側にある市営自転車駐輪場が、3月末で少しイオン側に移転・・。

    跡地に何か建ったら嫌だけど、
    広報いずみさのによると、定期券がそのまま引き継げるみたい。

    (ここから予測だけど・・)
     定期券そのままやったら、料金が変わらない。
     日根野駐輪場の料金は、泉佐野駅のより安いんやから、
     駐輪場を移転しておいて、建て替えするかも。
      泉佐野やりんくうタウンの駅前にある、2段式に・・。
     やったら、ベランダの前にはこれ以上、マンションが建たない・・。


    今年に入ってからほとんど現場見れてないけど、
    いい感じで売れてる&建ってるんですね^^。

  70. 172 契約者

    契約者ですが、今、住んでいる所から、遠い為、現地の情報が分かりません。出来れば、今の建設状況等を写真でアップしてくれれば、ありがたいのですが、よろしくお願いします。

  71. 173 購入検討中さん

    No.172様、こんばんは。

    今の建設状況のアップは、一般の人が撮影するのは
    ちょっと難しいかと。
    まだ2~ 3階の建築状況でしょうし、何より工事用
    の目隠しカバーみたいなもので覆われてますから、
    中の工事状況は見えないに等しいです。実際。

    他のフジマンションは女性スタッフが時に工事現場
    に入って、工事進捗をブログでリポートしてくれて
    おり、いつも「いいなぁ~」と思っております。

    日根野マンションは、そういう所はちょっと気が利
    いてないのが残念。
    以前はたまにリポートしてくれてたのですが、
    そのアシスタントの方も何やら異動されたようで、
    それ以来パッタリと進捗レポートが無くなってし
    まいました。

    マンションギャラリーに行く、連絡等する機会が
    ありましたら、今回のようなリクエストを言って
    みてください。
    私も同じく、リクエストしてみます。
    こういう声が増えれば、ギャラリーの人達も何か
    しら動きをかけてくれるかもと、少し期待してい
    ます。

    確かに、進捗は気になります。
    外装からでは何にも分かりませんし、その中で来
    年3月まで・・・ってのも、ある意味、顧客サー
    ビスが悪いなーって思っちゃいます。笑


  72. 174 匿名さん

    カバーは安全のためや、風や雨のときのためにしてあるのではないでしょうか?
    もうすこししたら、カバーも外れて見れるようになると思いますが

    駐輪場の跡地は何になるんですかね?駐車場やコンビニだったらうれしいですが、
    マンションが建ってしまったら、低階層の方は日陰になりますよね。
    どうなんでしょうか

  73. 175 匿名さん

    今朝用事で駅前に行った際、現場見ました。
    No.173さんの言われる通り、枠壁と外装カバーで何も中が見えません
    でした。
    あのカバーは「もう少し」どころか、完成間近まで取れないでしょう。
    やはり、従業員でないと中の状況を知る由が無さそうですね~。


  74. 176 地元住民40数年

    今回、日根野駅構内からしか写真撮れず、見えにくいのは承知してますが、
    隣のマンションとの比較で、高さがわかればいいかなと思い、投稿しました。

    こんなのいらないと思われましたら、削除を要請していただいて結構です。
    ・・近くだとまぶしすぎて、スマホからとれなくって・・。

    ここ数週間、日根野MGのメンバーは、和歌山が忙しくて出張してるらしいですよ。

    1. 今回、日根野駅構内からしか写真撮れず、見...
  75. 177 契約者

    写真ありがとうございます。
    結構、高くなってきてますね。
    これからも、機会が、あれば、現地の様子を教えて下さい。

  76. 178 契約済みさん

    昨日近くを通ったので見てきました。

    駅前ロータリー側です。

    1. 昨日近くを通ったので見てきました。駅前ロ...
  77. 179 契約済みさん

    ベランダ側から。

    1. ベランダ側から。
  78. 180 契約済みさん

    今週の作業予定とか。

    1. 今週の作業予定とか。
  79. 181 匿名さん

    1階はファミリーで住むならいいですね。
    専用駐車場に専用庭がついているので、子供は喜びそう。
    プライバシーが守られるなら、1階ならではの特典のある場所もいいですね。
    ゲートがオートロックシステムになっているのがいいですね。
    今は、治安が悪くなってきていますから。

  80. 182 匿名さん

    駅まで1分と通勤便利なのと大型ショッピングセンターが近くにあるので
    買い物にも困ることはないので住みやすそうです。
    それに日本初の、「竹炭」の力を利用した、空気清浄機能付きマンション
    に興味があります。今の日本は海外からの汚染物質なども飛来してくる
    ようになりましたから空気を清浄してくれるのは安心して暮らせる
    のではないかと思います。それにこの環境で物件価格も抑えられているのも
    いいですね。

  81. 183 匿名さん

    ほんとですね。安い。駅もすぐ近く、その他の利便性も良さそうで、間取りも広さも悪くないのに。なぜ安いんでしょうね?

    地元住民40数年さん、契約済みさん、写真いいですね。文章ずっと読んでいるので写真があると新鮮で楽しいです。日々成長していくマンションを観察するのも面白そうですね。情がわいてしまいそう。
    日当たり良さそうに見えますが、隣のマンションが日陰になるのかとちょっと心配してしまいました。

  82. 188 地元住民40数年

    おはようございます。

    昨日MGに行って確認できたのですが、
    成約済88戸、商談中1戸になっていました。

    マンションの引渡しまで、あとちょうど1年。
    これがいいペースかどうかわからないんですが、
    お盆ぐらいまでに、カウントダウンに入ってればいいなと思いました。
    (家で確認したらピンボケ・・)

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

    1. おはようございます。昨日MGに行って確認...
  83. 189 匿名さん

    商談中というのは?

    価格交渉でも行ってるんでしょうか、もしくはローンが通るかどうかの審査中とか・・。

    それにしてもよく売れてますね~、もう十数戸しかないということですよね。

    でも残りは条件的に落ちるのかなあ。当然いいところから先に売れてるのだろうから。

  84. 190 匿名さん

    花がついているところを見る限り、
    低層階と、高層階の価格が高いところがあるという感じですね。
    高層階は条件は良いのでしょうけれどいかんせんお値段的に…。
    その中間は中住戸でも結構出ているんですね。

  85. 191 匿名さん

    価格差が小さいと判断つきにくいんですよね。
    特に低層階を検討するにあたってはどうしても損をしている気になります。あくまで自分はこう思うわけですが、実際に階段を使う必要がなかったり日当たりが劣ったり、プライバシーの面で心配があったり、と、このあたりの劣勢を割り引いて安いと嬉しい気持ちになります。

  86. 192 契約済みさん

    契約数が90を越えたようですから、105戸
    完売までいよいよカウントダウンに入ったと
    言えますね。

    あとは大半を占めてるであろうGの売れ残りを、
    どれだけ値下げせずに売り抜けれるかですね。
    フジ住宅さんは。

    もし可能な方は、また現地写真掲載を含めた
    リポートをご協力願います。
    工事進捗を直に見に行きたいのですが、なかな
    かすぐに行けない距離なので。

    ご協力、お願い致します。

  87. 193 契約済みさん

    192さん

    昨日見てきましたが178,179とあまり変わりありませんでした。
    ちょっと高くなったくらいかな?
    また現地を通ったら写真を撮ってきますね。

  88. 194 契約済みさん

    193様、ご返答ありがとうございました!
    自身は中段辺りを購入しましたので、その域
    まで工事が進めば色んな実感がわいてくるか
    なと、楽しみにしてます。
    最新の現地写真、楽しみにしてますね。

    今は住宅ローンの頭金をを少しでも上積み出
    来るよう、日々奮闘中です。
    ですが、新居に必要なインテリアや家具、家
    電にもウェイトを起きたい気持ちも強く、
    頭金を多く積むか、繰り上げ返済でリカバー
    するか、とても悩んでいます。

    前者の方が、圧倒的にキャッシュフロー的に
    も良いということは解っているのですが、せ
    っかくの新居でのスタート時に、あまりに
    貧相な室内というのも楽しさ半減的で。(苦笑)

    皆さんも、こういった悩みというか、すでに
    プランニングは固まってるでしょうか?
    差し支えなければ教えてください。

  89. 195 地元住民40数年

    194さん。
    私も中間層を購入しましたので、
    もうそろそろ見えるかと楽しみにしています。

    私んちは、頭金は最初決定した金額のままにして、
    家具・家電を年明けにまとめて購入すべく、
    現在、貯金にいそしんでます。
    てか、ほとんど新規購入になりそうです^^;

    地デジ化時のTV2台だけ持っていきますが、 メインTVも購入します。
    (どんだけ電器・家具屋に見に行ってるか^^;)

    そんな状態ですから、引っ越しは近いのもあるけど、
    業者に頼まず、父の軽トラ数往復で済ます予定。

    住宅ローンは、一生懸命繰上返済って感じで、
    予定期間の半分で終わらせる予定です。

    竣工まであと1年を切りました。
    入居までみんなで楽しみましょうね。

  90. 196 契約済みさん

    我が家も家具や家電の新規購入に重点を置く予定です。
    来年の入居までに貯金!貯金!です。

    最近マンションを見るとつい階数を目で追って数えてしまう癖があります^^;
    ああー、自分らはあの高さくらいに住むんだなー、なんて。

    とにかく入居が待ち遠しくて楽しみですね。

  91. 197 契約済みさん

    No.195#196さん、ありがとうございました。
    仮に100万円ほど繰り上げ返済することで
    数年ローンが短縮できる…。
    この現実に対して、100万円ほどインフラ
    に追加投資して、満足な新居生活をスタート
    したい…。

    この葛藤の中で、来年3月までに決断しなけ
    ればならないなぁ~。

    また皆さん、色々アドバイスをお願い致しま
    す。(笑)

  92. 198 匿名さん

    日根野は関西国際空港の入口に近いところですよね。
    その空港が出来た御蔭で電車も関西国際空港直通列車の本数も増えて大阪方面への便も良くなったんではないですか?
    ところで空港の発着便の飛行機は深夜の時間帯も離発着していると思いますが、うるさく無いですか?

  93. 199 契約済みさん

     198さん。関空直通列車の本数が増えたかどうかは存じ上げませんが、空港の発着飛行機について、私なりの意見を申し上げます。
     通常関空に離陸、着陸するときは、日根野上空を通ることはほとんどなく、大体が大阪湾から着陸、ないしは湾内を旋回してから着陸する航路をとります。ですので、飛行機の騒音は、あまり気にならないかと。日根野とは少し離れたところに在住しているため、あまり参考にならないですが、ほとんど飛行機の騒音に悩まされたことはありません。

  94. 200 契約済みさん

    写真撮ってきました。

    1. 写真撮ってきました。
  95. 201 契約済みさん

    2枚目

    1. 2枚目
  96. 202 契約済みさん

    3枚目。

    1. 3枚目。
  97. 203 契約済みさん

    4枚目。

    1. 4枚目。
  98. 204 契約済みさん

    最後です。

    198さん
    私は空港に近い海側に住んでいますが昼間も夜も飛行機の音は聞こえたことはないです。
    日根野のマンションはさらに遠いので、全く問題なしだと思いますよ。大丈夫です。


    1. 最後です。198さん私は空港に近い海側に...
  99. 205 匿名さん

    飛行機の騒音などの心配は要らないと言うことなんですね。
    ありがとうございます。m(_ _)m

    只今、マンションの建設中ですね。今はどの位の出来具合なんでしょう。
    目隠しがされているから、様子がイマイチ確認出来ませんが、完成が待ち遠しいですね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
プラネスーペリア泉北原山公園
サンクレイドル岸和田春木

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
プラネスーペリア泉北原山公園
プラネスーペリア泉北原山公園
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
グランドパレス堺上野芝 ザ・グランドガーデン
スポンサードリンク
プラネスーペリア泉北原山公園

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル岸和田春木

大阪府岸和田市春木若松町333番2

未定

2LDK~3LDK

53.00m²~71.50m²

総戸数 69戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸

グランドパレス堺上野芝 ザ・グランドガーデン

大阪府堺市北区東上野芝町二丁457番の一部ほか

3,488万円~4,998万円

1LDK~3LDK

53.77m²~80.08m²

総戸数 75戸

[PR] 大阪府の物件

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸