- 掲示板
こちらはマンション管理士についてのスレ、パート10です
引き続きマンション管理士について、情報交換の場にしましょう~
[スレ作成日時]2013-05-19 22:35:04
こちらはマンション管理士についてのスレ、パート10です
引き続きマンション管理士について、情報交換の場にしましょう~
[スレ作成日時]2013-05-19 22:35:04
特定承継人が支払ってくれる?
そこにいくまでの過程が大変なのが分かっていないね。
だから、弁護士にうまく操られているといっているんだけどね。
訴訟費用・弁護士費用だけが先払いということになるよね。
後はいつ回収できるかどうか分からない。
弁護士は、ただ訴訟をおこして裁判所の支払い命令を出させるだけのこと。
そんなことだったら、素人でもできるよ。支払い督促ぐらいは自分たちでできるし。
弁護士絶対主義者だね、弁護士は喜ぶよ。
今は弁護士の年収が100万円以下が20%もいる時代だから。
支払い督促の費用がどれくらいかかるか知ってる?知らないんだろうね、
だから弁護士に10万円とか支払うとかいっているんだ。
>>そんなことだったら、素人でもできるよ。支払い督促ぐらいは自分たちでできるし。
うちは面倒だから自分たちでやらないだけのことである。
>だから、弁護士にうまく操られているといっているんだけどね。
おまえ、きのう、グッバイって言っただろ。来るんじゃないよ。
解説記事を発見した。
うちの弁護士の言い分とは少し違うが。
----以下、引用----------------------
http://utsuboiwa.blogspot.jp/2011/05/blog-post_11.html#!/2011/05/blog-post_11.html
最近,少額訴訟や支払督促が安いので,どうですか?みたいな相談多いですね。
実は,主張や証拠面では簡単な手続ではなく(少額訴訟),異議が出されたら元も子もない手続または通常訴訟に移行し得る手続(支払督促,少額訴訟)ということがあまり知られていません。
滞納者に異議はある筈はないよ。
支払わなければならない管理費等を支払ってくださいといっているのに、
払いませんでは裁判が通用する訳ないしね。
通常訴訟に移行して一番困るのは、滞納者だからね。
>73
弁護士が少額訴訟や支払い督促を勧めないのは、お金にならないからですよ。
少額訴訟の費用は、訴額の1%です。滞納額が100万なら1万円。
支払い督促の場合は、10万円ごとに500円、100万超の場合は、
20万円ごとに500円なんですよ。
調停の場合は、100万円以下の場合は10万円ごとに500円です。
100万円超の場合は、20万円ごとに500円プラスされます。
この3つは、素人でも簡単にできますよ。
調停の場合は、裁判所から呼び出しがきても、出頭しなくてもいいとなっています。
こんな誰でもできる簡単なものに対して弁護士に依頼し10万円とか
支払いますか。
裁判所から支払い命令が出ても、支払わなかったからといってその罰則はないんですからね。
競売とかになるかその滞納者が売却すれば、特定承継人が支払ってくれますが、
それまでは、弁護士費用等は、管理組合が立て替え払いをしなければなりませんよ。
結局一番得をするのは弁護士ということ。
しかし、少額訴訟とかで、弁護士に依頼するマンションはないんでは?
面倒だからやらないんではなくて、知らないのでは?
民事調停も相手が出てこなかったら、調停不調で終了だからね。
少額訴訟や支払い督促、調停をやって、裁判官から支払い命令がでても、
滞納者が支払わなかったら、競売ができると思ったら大間違いだよ。
特定給付債権である滞納金は、金融債権には劣後するからね。
区分所有法の競売請求は、滞納金に対してのものではなく、義務違反者に
対してのものだからね。
例えば、暴力団の事務所として使っているとか、商売として使っているとかの
義務違反者に対しては有効だけどね。
滞納金に対しての競売請求は、非常に難しいというのが実態だよ。
>>こんな誰でもできる簡単なものに対して弁護士に依頼し10万円とか
>>支払いますか。
管理会社がやらないから弁護士に頼むだけのこと。
一部のガテン系住民は反発しているが
じゃああんたがやれといってもやらないので
弁護士に頼んでいる。
弁護士に頼まなくても、少額訴訟や支払い督促の手続きを
とると滞納者にいうだけで、殆ど解決するものですよ。
みんな、裁判官から支払い命令がでたら、ビビリますからね。
管理会社にやらせればいいんですよ。
それぐらいはやってくれますよ。
但し、原告は理事長ですけどね。
簡易裁判所から、用紙をもらってきておけばいいんですよ。
そして、内容は同じにして、金額と日付だけ変えればいいようにしておけば、
後は裁判所にもっていくだけだよ。
72みたいに、ただマン管士を批判する者こそ、ここから出ていった方がいいよね。
それこそ何の役にも立たない。
僕の書き込みは、批判もあるけど参考になることもあるだろうし、知らなかった
こともあるだろうからね。
多少はいろんな経験をしているから、まだまだおもしろい役に立つ書き込みを
することもできるんだけどね。
大規模修繕工事、滞納金、規約改正、各種点検、宅配ボックス、インターホーン、
給排水管等、ペット対策、ごみ処理問題、騒音、駐車場問題、修繕積立金や管理費の
相場等、区分所有法の解釈、エレベーターについて、総合評価方式、競売、LED、
AED、自主点検の仕方、総合保険、瑕疵保険、管理会社について、まだまだあるよー
>但し、原告は理事長ですけどね。
うちは逆に管理組合が被告になってるけど。
被告は管理組合で代表が理事長なだけ。
理事長個人は被告になってない。
80さん役に立ちます。有難う。
>>74
甘い!
異議って一般用語の「異議あり」とは違うんだなこれが。
滞納分について「毎月1万円の延払いなら」と書いたら異議扱いで通常訴訟行き。実話だよ。
まあ、100%認めます以外は異議ありとして通常訴訟に移ちゃうぐらいに思っとくといい。
「異議あり」と書いて裁判所に出すのは通常訴訟に移行することが目的ではなく、話し合いで決着しようとの意図だと思う。一括払いではなく、長期に渡る分割払いにしたいとか。
>>86
法人じゃない、任意団体だよ。
原告の組合員が管理組合を訴えた訴状に「被告 ○○管理組合 代表 ××理事長」と書いてきた。
訴訟が期をまたがったため、理事長が交代してる。ちゃんと理事長交代の上申書は提出してるけど。
理事長を提訴したというけど、何に対して訴えたの?
理事長が被告として提訴されても、それは組合員全員で
補填することになってるけどね。
勿論、理事長自身の善管注意義務違反とか犯罪は別として。
個人的な訴訟なら別だけど、理事長は公人だからね。
管理組合として訴えられたのなら、理事長が変更になっても、
現理事長が対応すべきだよね。
管理組合を訴えたのでしょう。
88はつまらん。
管理侍でてこんの?
管理侍に頼ってるようじゃ理事長なれんぞ。
理事長には管理会社を教育・指導するだけ力量が求められる。
↑新参者であろうw
↑神理事長であろうw
↑はあ?
私はすでに退任なんでねw。
↑悔しく眠れない
>89
もはやさん
その通り。
最近はつまらない書き込みが多いんですよ。
弁護士に10万円支払うのが高いとかいう話もナンセンスですね。
10万円の価値なんて年収300万円と3000万円の人で違うし、10戸と1000戸のマンションでも違う。
自分で手続きすれば簡単だと言っても、自分ではやりたくないから依頼する訳で。
結局、管理組合として多数決で決めているのでしょうからそれでよいこと。
滞納問題というのはコストがかかっても早く確実に毅然とした態度で対応するのが鉄則。
細則を決めて事務的に粛々と進めるのがよい。
滞納額に対して回収に要するコストが高いから・・・などと考えてはいけない。
「滞納は絶対に許さない。何がなんでも回収する」とい意思を見せることで滞納は減り、防止にもなる。
そのための見せ方として弁護士を使うのは有効だと思います。
そもそも殆どの場合、管理会社の収納口座に管理費や修繕積立金が入金記帳されます。つまりいち早く滞納状況は管理会社が把握します。一方督促業務はと言うと恐らく契約上はおざなりの事しか行わず管理組合に対応を戻すのが現実ではないでしょうか。
具体的には督促の電話して、督促状を出して理事長に滞納リストを渡しておしまい。
滞納に対する対応は管理会社に取って都合のいい内容でお茶を濁しているとしか思えません。
まったく管理会社の発想だね。
目線を管理組合に向けて考えてやることが必要だよ。
滞納金については、管理会社にも大きな責任があるからね。
弁護士とかに依頼し、楽な手法を選択したらダメだよ。
滞納金は、弁護士に依頼したり、競売までにいくまでの
過程が大切なんだけどね。
どうせ、管理会社には関係のない経費だから、どんどん使っても
構わないではね。
弁護士に10万円云々の件は、建前論に過ぎない。条件も設定されてないのに
勝手に解釈してもねえ。
滞納は絶対許さないとかいうんであれば、管理会社ももっと真剣に
回収に精を出して欲しいね。
果たして、そこまでしっかりやってくれる管理会社がどれほど
あることやら。
管理侍が担当すれば、完全回収してくれるんだろうがね。
おまけに、住民同士のコミュニティもあるからね。
管理会社はそんなことは関係ない、何がなんでも滞納が
悪いんだから、金はかかっても、兎に角弁護士に依頼し
圧力をかけ、裁判をしてでも回収するという方針なんだね。
管理侍にフロントをやってもらえば、滞納金はゼロだね。
97は正論。98は現実。正論は組合運営上無理がある。
正論を唱えると独裁的統治と批判される。それを覚悟して
組合運営をするのならマンションの宝である。経験者です。
最近はつまらない書き込みが多いとはどういう意味なのかな?
法律の解釈を専門的に論じ合うことが、すばらしい書き込みというのだろうか。
ここの書き込みは、一般理事を対象としたスレであるべきじゃないかな。
マン管士やフロントにとっては当たり前のことでも、理解できない知らない
理事はイッパイいるからね。
そういった基本的なことをここで勉強し、情報を収集することはいいことだと
思うけどね。
ただ、間違った書き込みに対しては指摘すべきだけどね。
簡単なことでも、ここで質問したり、自分たちのマンションに役に立つ情報が
収集できる場になって欲しいね。
一番ダメなのは、単なる批判だけを繰り返すこと。
管理会社にとっては滞納があろうとなかろうと全く困らないです
管理組合は滞納があったら管理会社が立て替えて組合の口座に入金せよと迫ってもいいと思います。
管理組合も滞納を把握さたら管理会社任せにせず頻繁に連絡をしてプレッシャーをかけるべきです。
両者それ位真剣に取り組むべきでしょう。
管理会社は管理委託契約の中に、滞納金の督促が入っているので
催促は一応やるけど、その熱心さは千差万別ということ。
形式的に催促はするけど、後は理事会に任せればいいという考え、
こじれたり、長期化すれば弁護士を使って訴訟をすればいいという安易な
考えではねえ。
管理組合目線でやらないと、会社の存続はないよ。それがサービスというもの。
管理会社の委託業務契約の中には、本格的な債権回収業務は入っていません。
そんなに報酬もらってないよ。
熱心とか管理組合目線とかいうような問題じゃありません。道徳講習所じゃあるまいし。
うちの委託契約では、3ヶ月間は管理会社が滞納者に対して
催促・督促・訪問を行うとなっており、理事会でも滞納状況を
報告することになっているけどね。
もし、委託契約で、この条項がなければ、次期契約を継続するときに、
この契約を入れるべきだよ。
106みたいに、本格的な債権回収業務をやるほどの報酬は
もらっていないとかいっているような管理会社じゃ、将来性はないよ。
現在は、管理会社も大手に統合されているからね。
管理会社は、管理組合のマンション管理のお手伝いをしているんだという
心構えが必要。
>>106 さん
>管理会社の委託業務契約の中には、本格的な債権回収業務は入っていません。
そのとおりですね。
管理費等の滞納に関しては、督促業務までが管理会社の守備範囲であり、
滞納管理費等の回収業務にまで手を拡げると、弁護士法違反(非弁行為)
になる可能性もあると思います。
>>最近はつまらない書き込みが多いとはどういう意味なのかな?
管理侍の言うとおり、つまらんのである。
>>法律の解釈を専門的に論じ合うことが、すばらしい書き込みというのだろうか。
そのとおり。
知識を開陳する書き込みがすばらしい書き込みであろう。
10万円が高い安いを論じるのはahoであろう。
全くの逃げ口上ですね。
もし管理会社が債権回収を行う事が問題あるなら必要な資格を取るなり、別会社を設立すればよろしい。
工事関係はそうやって取り込みしているではありませんか。
旨味のある所だけつまみ食いする管理会社は淘汰されますよ。
>管理侍の言うとおり、つまらんのである。
そのとおりですね。
たとえば、>>75 の
>少額訴訟の費用は、訴額の1%です。滞納額が100万なら1万円。
>調停の場合は、裁判所から呼び出しがきても、出頭しなくてもいいとなっています。
に、だれも突っ込みを入れないのは、“ つまらなすぎる ” からだと思います。
だったらあなたが答えたらどうなの。
間違いを指摘するのも大切なことだから。
つまらんと言うならご自分が満足出来るサイトを探すかご自分でサイトを立ち上げるかチラシの裏に書きなぐるかすればよろしい。
つまらんつまらんと言いながらも、書き込みをする神経が理解出来ません。
管理侍の質問部屋がおもしろいよ
管理費等の滞納督促に関して、過度に管理会社に依存する意見(それも上から目線)が散見されますが、
本来、管理組合の業務です。
管理委託契約で謳っている督促業務以上を期待するのは理事会の怠慢です。
滞納状況及び経過は、月次報告に記載されるはずです。(口頭でも理事会に注意喚起はすべきでしょうが)
個々のマンションで状況は異なりますが、面倒な事と先送りしていると取り返しがつかなくなります。
相手にも事情があろうかと躊躇う気持ちは解りますが、厭でも理事(長)の仕事ですよ。
でも、管理会社がやらないような滞納管理費を回収する業務に特化した商売が成り立つかもしれんな。
もちろん、弁護士がやる業務としてだよ。営業掛けようかな。
管理費確実に回収できる方法あるよ、代理回収会社が有るでしょ。
回収会社が管理積立金等全額毎月管理組合に支払い、
各管理組合員が回収会社に毎月管理修繕金を支払う、手数料が5%、ちょっと高い。
滞納金の回収も当然回収会社がすることになる。
滞納回避か5%払うか、損得勘定で決めればいい。 滞納がひどい所は得かも。
>>117
それを言ったら、マンションの維持管理そのものが本来は管理組合の仕事ですよ。
管理会社はオプションでもいいから滞納回収をきっちりやりますと言う契約条項を設ければ歓迎する管理組合は多いと思います。
うちのマンションも委託契約に督促業務が入っていますが、実際どのような方法でいつ誰が督促したか全く報告はありません。まずこの現状の督促業務の実施報告を契約に盛り込むべく検討しています。
>管理会社はオプションでもいいから滞納回収をきっちりやりますと言う契約条項
それは法的現実的に不可能であることを省みない暴論です。
>120
>マンションの維持管理そのものが本来は管理組合の仕事ですよ。
本来も何も、その通りです。実務(判断)能力の程度に関わらず、あくまでも主体は管理組合です。
他に責任転嫁は出来ません。
>>121
ですから、管理会社が直接やれとは言ってません。
提携するなり、そういう部門を立ちあげるなり、一社で無理なら業界団体で取り組むなり方法はあるでしょう。
ところで管理費等の滞納情報は与信情報として共有化されていないと思いますが、それも見直す必要があると思います。
管理会社は督促業務もあるよ、電話、紙面での督促のみで訪問督促は無い。回数の規定も有るよ。
滞納は管理会社の責任外、組合で対策考えなよ。
>管理会社が直接やれとは言ってません。
>提携するなり、そういう部門を立ちあげるなり、一社で無理なら業界団体で取り組むなり>方法はある
アドバイスしていただいてるのですね。貴重なご意見ありがとうさん。
でも、採算合わないからやんないよ。
他人に任せて滞納費回収できないのは君のせいだから君が自分で何とかしなさい。管理会社がアドバイスしてあげますよ。金取るけどね。ボラれても泣かないでください。
費用対効果を考えて組合に損害の無い様にしましょうね。
>提携するなり、そういう部門を立ちあげるなり、一社で無理なら業界団体で取り組むなり方法はある
それはやらないだろうね。本業たる管理業務に影響がでるから。重大な滞納のしりぬぐいで逆恨みを買いたくない。
>125
少額訴訟の費用については、訴額の1%程度と切手費用2,000円
程度がかかります。
だから、間違っていたら、訂正すればいいでしょう。
人のあら探しをするだけでなく。
私にだけでなく、ここを見ている皆さんにも。
ここのスレの主役は、マンションの住民並びに理事ですからね。
訴訟事なんか起きないように管理しろや、それ無能なだけダロ。 アホ!
良い管理会社を選びなさいよ、あんたらは所詮無能ですから。
>滞納は絶対許さないとかいうんであれば、管理会社ももっと真剣に回収に精を出して欲しいね。
それは違う、管理会社は業務代行だ。滞納を督促して回収するのは管理組合、だから理事長の仕事だ。
うちの理事長は直接滞納者に督促・回収をかけている。管理会社はそのための道具として使ってるだけ。
>正論を唱えると独裁的統治と批判される。
批判する理事や組合員を言論で叩き潰すのが理事長の力量だ。
うちの理事会では、理事長の正論路線に反対する理事はことごとく怒鳴りつけられている。
だから毎回のごとく喧嘩理事会の様相。
滞納債務者に対する債権者はだれか?債権者は管理組合であって管理会社ではない。
これが理解できないようでは理事長になれない。理事や監事はバカでもいい。
131さんはプロである。
告訴されても勝訴できる自信があるのだろう。
訳の分からない言動を口走る住民は多い。
私のマンションの理事長は貴方とは反対側である。
住民から告訴された。敗訴は間違いない。
↑
自分で自分を誉めてどうすんの、たちわるいよ。 違ったらゴメンネ。 どの道クズ。
自信がなければ理事長はやれないのでは?
普通、理事間の互選時に理事長職は立候補しますから。
131≠133
>>135
理事長は自信が有ってやる訳無いだろ、ジャンケンで負けた奴がやるのよ。
立候補とか推薦とか言ってると、管理組合は暇なボケ老人だらけに成っちゃうんだよ。
任せられる訳が無いだろ、知ったかぶりのボケ老人ばかりだからな、ここと同じだよ。
>132
正にその通り。
言おうと思ってたことを先越されました。
誰の債権かって話ですよ。
債権者でもなく弁護士法人でもない管理会社に何をしろって言うの?
契約上の督促業務は管理会社として当然にきっちりやるべきですけどね。
自分の債権だという意識が無いなら理事長も理事もやるべきではない。
>>138
ですから管理会社単独では難しいなら業界団体として債権回収機構を設立して、管理組合から債権を買い取り利益を上げる方法もあるでしょう。
滞納問題で困っている管理組合には喜ばれると思いますよ。
マンション管理そのものが素人では手に負えないから管理会社があるのであって、滞納問題も素人では手に負えないのは明白。おざなりの督促で後は知らん顔では失望しますね。
管理侍の言い草は管理会社の体質そのものですね。
>>ですから管理会社単独では難しいなら業界団体として債権回収機構を設立して、管理組合から債権を買い取り利益を上げる
>>方法もあるでしょう。
・大幅に割引しないと売却できないであろう。
・割引は債権放棄なので全員の同意が必要になるであろう。
・全員の同意が取れるくらいなら、共同の利益に反する行為で競売にかけるほうが簡単であろう。
(特別決議による区分所有法59条の競売請求)
その競売は、義務違反者に対するものなので、実際は競売は難しいですよ。
金融債権が優先されるし、無剰余取り消しもあるし。
しかし、どこが競売を行うにしろ、売れれば特定承継人が支払っては
くれるでしょうが、競売は滞納金では難しいと弁護士もいってますよ。
>138
契約上の督促業務をしっかりやってる管理会社がどれぐらいありますか。
形式的に電話をし、督促状を出す程度の管理会社も多いし、中には、殆ど
催促をしない管理会社もありますよ。只、督促状を出すだけのとこも。
滞納はマンションの問題だから、管理会社は責任はないではね。
世の中には、いろんな管理会社、いろんなフロントがいますよ。
殆ど管理会社の体をなしていない管理会社だってあることはご存知でしょう。
それは、そのマンションに責任があるといえばそうでしょう。
しかし、それだけの、時間・人材・知識がないマンションも全国にはいっぱいあります。
まあ、そういったマンションは切り捨ててどうにでもなれとは、あなたはいわないでしょうが。
マンション管理のプロであり、住民が快適なマンションライフを送る、そのお手伝いを
していくことを使命と思って仕事をしていくことに生きがいを見出して欲しいですね。
自分の担当しているマンションだけでなく。
無知なおっさんら、胡散臭いですがこんなのもありんすよ。
マンション管理費機構とかいうとこよ、見てみなんし。
http://www.mansionkanrihikiko.com/ourbiz.html
>>140
大幅に割り引かないと引き受け手に苦労する債権とは思えません。何故なら現状ほとんど督促らしい督促をしていない場合が多いからです。
勿論、個々の債権によりケースバイケースですが。
狙いは債権譲渡により
もし滞納すれば管理会社や管理組合によるヌルイ督促ではなく、専門会社による厳しい対応が待ってますよ…というプレッシャーに期待しています。
全区分所有者の同意は問題ないでしょう。
反対するなら対案を出しなさいと言うだけです。
>142
マンションを取り巻く環境(区分所有者・管理会社等)を、かなりご存じの投稿ですね。
しかし、区分所有者の主体性啓蒙には関心をお持ちではない? 所詮「他人事」ですか?
管理会社を誹謗するレスも多いですが、過度に期待するのも如何なものかと思います。
債権回収はプロでも厄介、素人の理事さんが泣こうがわめこうが取れませんよ。
お金払って専門家頼みなさい、金払うの嫌なら泣き寝入りで良いんじゃないですか。
あ、管理会社は何処も真剣に回収業務はしませんよ、専門外だからね。
ここは合法なら何でもできると思う浅はかな御老人達ばかりですね~
>145さん
滞納金に対して、区分所有者が責任と自覚をもたなければならないのは当然のことです。
しかし、それができない、分からない、時間がないマンションも多いのです。
ましてや、滞納に対して同じ住民(理事)が催促をするということは、できればやりたく
ない役割ではあります。
だからといって、甘えてばかりいては、管理組合にとっても滞納者にとっても、益々泥沼に
はまってしまいます。
理事会に人材や時間、知識等がなければ、誰かがその手助けをしてやるべきです。
その一番身近にいるのが、管理会社のフロントではないでしょうか。
理事と真剣に向き合って、どうやって滞納金をなくしていくかの手だてを考えてやるのが
管理会社だと思っています。
管理会社は、理事会支援という業務も担っているのですから。
勿論、それ以外にも相談するところはあるでしょうが。
しっかりしているマンションについては、管理会社の手助けがなくても十分やっていけます。
滞納は、大きくなって裁判とか競売とかにいくまでの過程が大切だとおもっています。
>滞納金に対して、区分所有者が責任と自覚をもたなければならないのは当然のことです。
>しかし、それができない、分からない、時間がないマンションも多いのです。
当然の事ができていないんだから自業自得。
こういう輩多すぎる。反省すべき方向が頓珍漢。
>147
>誰かがその手助けをしてやるべきです。
誰かとは管理会社を指すのでしょうが、(深刻度にも依りますが)残念ながら私は実例を知りません。
滞納だけではありませんが、組合資産が毀損された組合から逃げ出した管理会社なら知っていますが…。
全国には、解決できないマンションが多いということをいっているのです。
理事会が全く開催されないマンションも多々あります。
理事は輪番制で、殆どマンションの管理にはタッチしない。
殆ど管理会社に任せっぱなしの理事会も多いですよ。
当然、工事や点検も管理会社に任せっぱなし。
管理会社はやりやすいので、改善とかはしたくないし、総会とかで
質問があれば、適当にお茶を濁す。
住民の中には、これではいけないと思っても、実際は中々動けない。
そういうマンションを自業自得で片づけていいものか。
マンションの管理を業としている管理会社が、そういうとこをフォローしなくては、
一体誰がやるんですか?
そんなことはいつまでも続かないし、そういう管理しかできないようなら、いずれ
マンション管理士の台頭を許すことになりますよ。
>理事会が全く開催されないマンションも多々あります。
初めて聞く話です。
定期総会はどうしているのだろう・・・
>>150(=142=147)
148です。あなた、組合役員は後見人が必要な人ばかりだと思っているんですか。
社会人としてどう行動してんですか?
お客さんから指定された日時に入金がありませんでした。どうしていいかわかりませんか?
普通は、電話、メール、訪問、文書の送付のどれが適切か状況を考えながら判断するんじゃないですか?
忙しくて手が離せないなら、部下に行かせる、上司に行ってもらう。何れにしても頭を使って動くんじゃないの?
もちろん、この先は大丈夫だから放っておくというのも一つの判断。
>>142のようにどう督促していいか分からないなんてチャンチャラ可笑しい。
日本語は正しく使いましょう。「分からない」じゃなく「やらない」だけのこと。
だから、自業自得。反論あればどうぞ。
ああ、管理会社の督促状況を確認できない組合がマンション管理士を上手く使いこなせるはずがない。
これにも反論くださいな。
管理会社が滞納処理は専門外と逃げるのは敵前逃亡に等しいですね。
お金を集める事を業務にするのなら完全に仕事をやりきってもらいたい訳です。
例えば新聞配達の集金業務は締切期日までに集金出来なければ手当てがガクッと落ちるそうです。
片や管理会社は収納口座に入ってこようがこまいがチョコチョコっと督促して理事長に月次報告して知らん顔。
その癖最近は占有部のリフォームやお助けサービスみたいな事を積極的に展開し始めています。
それだって専門外の事ではありませんか?
都合のいい所だけ専門家だ専門外だと使い分けるのは虫がよすぎやしませんか?
>そういうマンションを自業自得で片づけていいものか。
いい。
それが現実。
いやなら何とかしましょう。いつでもアドバイスするし、ヘルプしますよ。
他人がなんとかする問題ではないのです。
災害ボランティアだって、ボランティアの助けを受ける本人がやる気がなければ、ボランティアは困ってしまいますよ。
>>155
さあ、私の住むマンションには売るべき債権はないので答えようがありません。
現実にそういうシステムが稼働すれば需要と供給のバランスで値段が決まるんじゃないですか。
つーか、そこは突っ込み所じゃないでしょ。
>債権回収はプロでも厄介、素人の理事さんが泣こうがわめこうが取れませんよ。
>あ、管理会社は何処も真剣に回収業務はしませんよ、専門外だからね。
ここは合法なら何でもできると思う浅はかな御老人達ばかりですね~
その通り、あきらめが肝心、住人の質、民度の問題。
>152
現実は、理事会が全く開催されてないマンションは結構ありますよ。
滞納金についても、管理会社に任せっぱなしで、理事は動いていない。
そして、どうしようもなく、大きな滞納金になれば、弁護士とかに相談に
いくマンションの事例をいっているので、うちのマンションのことをいっているのではありませんよ。
そういう動かない、動けないマンションについて、管理会社は何もしなくて
いいんですかといっているのですよ。
一応督促業務はあるんでしょう。
そういうマンションは、管理会社が手を差し伸べないと、滞納額は膨らんでいき、
管理組合も滞納者も八方ふさがりの状態になるのです。
やれてるマンションのことより、やれてないマンションをどうするかでしょう。
やれてないマンションはやらない方が悪いのでしったことではないで済ませますか。
それも一理ありますが。
>>157
>滞納問題で困っている管理組合には喜ばれると思いますよ
喜ばれる価格で買いっこないって。
金融機関から債権をまとめて買う債権回収会社(サービサー)は、一部の債権を除き1債権1円で買うのが基本だそうな。
あんた1円でも10円でもいいが売って喜ぶのか?
>>159
>現実は、理事会が全く開催されてないマンションは結構ありますよ。
独自調査ですか?
ソースを明らかにしたほうがよいと思います。
<参考>
国交省の「平成20年度マンション総合調査結果」の「理事会の開催状況(N=2,167)」では、
O 開催したことはない・・・1(0.0%)
O ほとんど開催していない・・・32(1.5%)
と発表されています。
http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/torikumi/tenpu/so-06.pdf
100組合中、一つあるかないかのレアケースでお門違いの管理会社をバッシングとは。
管理会社の方が気の毒というもの。
>>69-77 を読むと、
少額訴訟や支払督促は、“ 素人でもできる ” “ 素人でも簡単 ” “ こんな誰でもできる簡単なもの ” ときて、
止めは、>>79 で、
>弁護士に頼まなくても、少額訴訟や支払い督促の手続きをとると滞納者にいうだけで、殆ど解決するものですよ。
>みんな、裁判官から支払い命令がでたら、ビビリますからね。
>管理会社にやらせればいいんですよ。
>それぐらいはやってくれますよ。
>但し、原告は理事長ですけどね。
>簡易裁判所から、用紙をもらってきておけばいいんですよ。
>そして、内容は同じにして、金額と日付だけ変えればいいようにしておけば、後は裁判所にもっていくだけだよ。
この主張がどのように >>147 >>150 >>159 に繋がるのか理解ができません。
>159 匿名さん
あなたが一貫して主張されている主旨は解っています。が
「甘えてばかりいては、管理組合にとっても滞納者にとっても、益々泥沼にはまってしまいます」
だから「 管理会社が手を差し伸べないと~」と云う論旨には与しません。
「管理組合に自分達の責務について自覚を促すのはフロントだ」程度なら一応解ります。
(役員に耳障りなことは強くは言わないと思いますが…)
延滞回収って既に出ている通り、色々なやり方がある。一概にどれが正解、不正解とは言いづらい。
それだけに、組合側が管理会社の助言を聞いて自ら判断する必要がある。