立地、価格的には気に入ってます。
「リリーゼ」というマンション名は聞きなじみがありませんが、
全国展開するマンションシリーズなのでしょうか。
安全を意味するリリーフ(relief)と命題を意味するテーゼ(these)をあわせた
造語だそうですが、語感がかわいらしくて私は結構好きですね。
リリーゼの由来は初めて聴きましたが、耐震強度に重きを置いたコンセプトがはっきり解り良いですね。
田中建設のリリーゼシリーズは埼京線沿線の浮間舟渡があるようですね。
田中建設は八王子に本社を持つ建設会社ですが、リリーゼ以外にモナークシリーズを関東圏内に数多く施工する実績があります。
販売開始されたみたいですが、売れ行きはどうなんでしょうか?
練馬駅のほうがメジャーだなあとは思うのですが意外と中村橋の周辺のほうが普段の買い物には重宝しそうです、こちらに近くて良かったのかも。
西友も大きめですしね。
どのみちサンツ商店街に頻繁にお世話になると思いますから行き先はいつも中村橋方面でOKでしょう。
練馬に行くときは都心に電車で乗っていくときですね。
買物はだいぶ楽しくなりそうな感じですよね。
私も中村橋方面の方が頻繁に行くことになりそうだと感じていますし。
歩くと結構練馬よりも近く感じますしね。
徒歩4分の差は結構大きく感じます。
中村橋周辺は個人の美味しそうなお店もちらほら見かけますよね。
色々とこれから発掘していきたいなぁと思います。
中村橋周辺は、外食も楽しいかと。
子供を連れて気軽には入れファミレスやファーストフードもありますし、
大人の雰囲気の個人のお店もあります。
いろいろと穴場を発掘したいなぁなんて感じています。
お薦めのお店なんかあったら教えていただきたいです。
販売開始後、あまり板が伸びませんね。
結構人気があるのかなって思ってましたが、
そうでもないのでしょうか。
駅から距離があるので、微妙と言えば微妙ですが、
2駅5路線使えるのは便利ですよね。
非常に気になっていますが、仕様が微妙な感じがしています。
床暖房などはオプションなのでしょうか?
場所と価格は悪くないと思っていますが、
見学された方に内装の印象を伺いたいです。
周辺環境は良好だと思います。幼稚園、保育園から中学校まで徒歩10分圏内というのも子育て世帯には良い立地ですね。
価格帯も悪くないですがマンション仕様が微妙だなあと思ってしまいました。少し奥になっているとはいえ外廊下に浴室の窓があるとどうしても気になってしまいますね。収納多めなところは悪くないです。Aタイプは専有面積の割にWIC2か所あるので部屋はすっきりとしそうでなかなか良いですね。
以前、モデルルーム見学しました。内装に関しては正直お金かかってませんね。床暖房や食洗機も装備なし、収納等も安っぽい感じがみえみえです。確かオプションでも床暖不可だったような・・・。耐震強化(1.25倍)が売りのようですが、この地域でそこまで必要?そのせいで内装にお金がかけられなくなったのでしょうね。立地が悪くないだけに残念。
高級感で勝負するような売主でもないですしね。耐震につい
てはなんとも中途半端ですが。
中村橋は生活・子育てともに便利でいいですよ。欲を言えば
駅までもうちょい近ければ良かったのですが、その分値段が
下がってくれればいいです。
駅から遠い分の価格の考慮はされているように感じます。
仕様が高いシリーズではないので、それはもうしょうがないのではないでしょうか。
お値段もリーズナブルですし…。
耐震強度がここまであるのは安心かなと思いつつ、
実際にどれくらいの効果があるのかが良くわからないですね。
高い耐震性で柱が太い事をうたっている割には間取りにあまり柱が邪魔していないなと感じました
あまり他のマンションとの差が判らないように思いますが
見えない所での努力があるという事なのでしょうか?
耐震強度が2倍ではなく1.25倍というのが実際の災害の際にどの程度の力を発揮するのかが
正直未知数ですよね。
少しでも丈夫であることに越したことはないですけれど。
耐震強度が1.25倍だと耐震等級が2になります。
柱が太いことはもちろんですが、鉄筋が多く入れられたりして強度を出しているようです。
調べてみたら数百年に1度の極めてまれな地震の1.25倍の力でも倒壊しない程度、とのことでした。
全く建物に影響はでない、という訳ではないですが、
すぐに建物が倒壊してその下敷きになるということは少なくとも可能性が低くなるという事なのでしょうね。
売りにしていることですし、耐震性に優れていると考えて良いですね。
あの大震災以降、今でも小さな地震が頻繁に起きてますから、
少しでも安心できるマンションに住みたいですからね。
仕様よりも構造に力を入れているのは評価できる気もします。
でも床暖房は標準装備して欲しかったです。
床暖はマンション購入ガイドみたいな本の
いらない仕様ランキング
みたいなものに必ずランクインしていますが、
寒がりぞろいの我が家にはやっぱりあってほしかったです…
でも耐震性が高いというのはすごく良いですよね
少なくとも建物がすぐ倒壊するわけじゃないということですから
結構床暖房ってランニングコストがかかるんですよね…。
ついつい使ってしまって後から料金を見て驚いてしまうなんて聞きますが
実際にどれくらいかかるのでしょうね??
電気式とガスの温水式だとそもそもちがうみたいですし。
でもうちはあまり仕事で家にいないので、
ないならないで別にいいかなぁと思います。
えええ…
床暖房、ディスポーザー、内廊下なしで、駅から距離があって、この値段ですか…??
かなり、高い印象ですねーーー