東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう96」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう96
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2013-06-05 12:23:14
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

主に豊洲・東雲・有明の江東区埋立地の事を話し合うスレッドです。
もちろん江東区埋立地であれば他の地域の話題でもOKです。
土壌汚染、地震リスクは高いですが、安さが魅力のこの地域。
いつも通り住民のかたが中心になって大いに語りましょう。
(個人ブログの宣伝はご遠慮ください。 )


※必ず前スレを使い切ってから書き込んで下さい。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/334406/

【スレッドのタイトルを修正致しました。H24.5.18 管理担当】

[スレ作成日時]2013-05-18 16:14:18

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
ルネグラン上石神井

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう96

  1. 881 匿名さん 2013/06/02 03:37:56

    >871
    ポルシェ乗ってます!

  2. 882 匿名さん 2013/06/02 04:03:53

    >>877

    >>埋立地は道路が広くて整然としてるのが自慢。

    また、埋立地かよ?
    札幌市に行ったことが無いのか?
    特に北海道は開拓の歴史が新しいだけに、道路も市街地も整然としているのが殆ど。

    東京の山の手線の内陸部は道路交通機関の無かった江戸幕府時代から発展したから、区画整理した再開発は無理。

    新宿区にしても江戸城の堀の外側にある自動車のすれ違いも困難な民家の密集した田舎道みたいなのがあるのは何故?

    東京湾岸は造船業の工場群が撤退して再開発されたからやりやすかったのだろうに。

  3. 883 匿名さん 2013/06/02 04:12:46

    坂がないのも良いですね。
    坂のある町は、たいへんだから嫌だ。

  4. 884 匿名さん 2013/06/02 04:56:46

    882は何を怒ってるのかな?
    埋立地は道路が広いのが自慢なんだから道路が混んでて使い物にならない内陸とは違ってバスが十分機能するでしょ、だから地下鉄なんか要らないよね?
    といってるだけなんだが。
    札幌の話がなんででてくるのか、わけがわからないですね。

  5. 885 匿名さん 2013/06/02 05:33:12

    この前、横浜のみなとみらいに行ったら道路が混んでたよ。
    埋立地なら空いてるわけじゃないと実感した。

  6. 886 匿名さん 2013/06/02 05:39:28

    >>884 は都市計画の概念が全くわかっていない。

    だから、札幌市が訳わからないと言い出すm。

  7. 887 匿名さん 2013/06/02 05:39:33

    豊洲は埋立地の中でもローカルタウンだからね。

  8. 888 匿名さん 2013/06/02 05:59:08

    886は日本語がわからないのかコミュニケーション障害があるのか、どっちかだな。

  9. 889 匿名さん 2013/06/02 06:45:21

    >>888

    ほれ! そういう情報交換を離脱して、日本語がどうのこうのと屁理屈に終わっている。

  10. 890 匿名さん 2013/06/02 07:52:00

    埋立地は道路が広いからバスで十分という話からなんで札幌の都市計画の話になるのか理解できないんだけど。
    皆さんはこの支離滅裂な論理展開が理解できるの?

  11. 892 匿名さん 2013/06/02 08:15:07

    一気に開発され、人気エリアになってしまったので、
    抜かれた町の住人の妬みがひどいです。
    10年前には、まさかこのエリアより下になるなんて
    思ってなかったんでしょうね。
    自分たちの納めた税金もたくさん投入されてるしね。
    悔しい気持ち、わからないでは、ありませんが。

  12. 893 匿名さん 2013/06/02 08:18:19

    たぶん、時代に着いていけない、おっさんですよ。ここのネガ。40代以上。

  13. 894 匿名さん 2013/06/02 08:29:23

    スーパーがやっと一軒あるだけの有明。
    大発展してるといいながらまともなレストランがまったくない豊洲
    こんな郊外に住みたい人なんてホントにいるの?
    埋立地では現実的には都会的な生活はまったく無理ですよ。

  14. 895 匿名さん 2013/06/02 08:39:04

    住めない人は 色々難癖を言うんだねw 

    あきらめて ほっけば良いのにw 住めない妬み?

  15. 896 匿名さん 2013/06/02 08:40:10

    >>891

    だから、地下鉄が便利なんだがねぇ。

    埋立地コンプレックス=アホネガ

    の方程式にしようか?

    そんなに埋立地コンプレックスがあるなら、お台場も、羽田も、ゲートブリッジにも来るな! だな。

  16. 897 匿名さん 2013/06/02 09:02:27

    豊洲は郊外どころか、今や、都心ですよ。

  17. 898 匿名さん 2013/06/02 09:53:36

    でも地下鉄はいくら待ってもこれ以上増えないよね。

  18. 899 匿名さん 2013/06/02 10:00:12

    豊洲はほんと素敵過ぎて毎日が幸せです!

  19. 901 匿名さん 2013/06/02 10:11:55

    900
    どこを見れば豊洲が出てくるの?

  20. 902 匿名さん 2013/06/02 10:20:32

    蒲田君は、正面から蒲田ネガをやれば、一つも反論できないから
    苦し紛れのコピペを貼ってあっという間に逃亡するよw

  21. 903 匿名さん 2013/06/02 10:23:33

    あなたが蒲田君でしょ。

  22. 904 匿名さん 2013/06/02 10:32:03

    何故、蒲田が江東区湾岸と比較されるか、さっぱりわからない。

    蒲田に現在魅力的な物件があるのか?

  23. 905 匿名さん 2013/06/02 10:35:20

    内陸の力を思い知るがいい。


    【世界の鉄道駅・年間乗降者数ランキング】  

    1位 新宿駅
    2位 池袋駅
    3位 渋谷駅
    4位 大阪梅田駅
    5位 横浜駅
    6位 北千住駅
    7位 名古屋駅
    8位 東京駅
    9位 品川駅
    10位 高田馬場駅
    11位 難波駅
    12位 新橋駅
    13位 天王寺駅
    14位 秋葉原駅
    15位 京都駅
    16位 三宮駅
    17位 大宮駅
    18位 有楽町日比谷駅
    19位 西船橋駅
    20位 目黒駅
    21位 大門浜松町駅
    22位 上野駅
    23位 押上駅
    24位 パリ北駅(フランス)
    25位 台北駅(台湾)
    26位 町田駅
    27位 シャトレ-レ・アル駅(フランス)
    28位 川崎駅
    29位 ローマ・テルミニ駅(イタリア)
    30位 田町三田駅

  24. 906 匿名さん 2013/06/02 10:43:35

    この1位新宿駅2位池袋駅3位渋谷駅が、めっちゃダントツなわけ。

  25. 907 匿名さん 2013/06/02 10:44:32

    だから豊洲なんかの交通がどうこう、興味ないんだよね。

  26. 908 匿名さん 2013/06/02 10:46:25


    台湾中部で地震、1人死亡=M6.3、新幹線は一時運行停止

    時事通信 6月2日(日)15時48分配信



     【台北時事】台湾の中央気象局によると、2日午後1時43分(日本時間同2時43分)、マグニチュード(M)6.3の地震が発生した。震源は中部・南投県仁愛郷で、震源の深さは10キロ。震源周辺の山間部で落石や山崩れが多発し、観光地の阿里山(嘉義県)で登山客1人が落石に当たって死亡したほか、南投県などで1人が行方不明、計19人が重軽傷を負った。
     中部地域を中心にほぼ全島で揺れが観測され、台北では1分ほど横揺れが続いた。地元メディアによると、震源の南投県や隣接する雲林県では大規模な山崩れが起き、道路に土砂が流れ込むなどした。高速鉄道(新幹線)や在来線の台湾鉄道が一時運行を停止した。 

  27. 909 匿名さん 2013/06/02 10:48:17

    新宿は、西武新宿駅が含まれてるから、

    駅単体では 「池袋」 が一位!!!の可能性もある。

    世界一を池袋が取ったら、世界ニュースかな。震えてきた。

  28. 910 匿名さん 2013/06/02 10:49:05

    メトロの乗車数。
    http://www.tokyometro.jp/corporate/enterprise/passenger_rail/transport...

    前年比11%増だよ!
    豊洲の価値が上がっているのも納得。

  29. 911 匿名さん 2013/06/02 10:52:04

    まだ、買いですね。

  30. 912 匿名さん 2013/06/02 10:53:23

    池袋タワーから眼下を眺めること、それが世界の中心に住むと言うことだ。

  31. 913 匿名さん 2013/06/02 10:55:55

    何か、バスがどうこうレスあったよね。小さいな豊洲の世界は。戦後。

  32. 914 匿名さん 2013/06/02 10:56:07

    池袋良いところですね。
    でも、ここじゃなくて、
    池袋のスレでお話したら如何でしょうか?

  33. 915 匿名さん 2013/06/02 10:57:39

    昔は、銀座だったのに・・・ずいぶんと枯れたね・・・

  34. 916 匿名さん 2013/06/02 10:59:40

    なんで、ここのスレこんなに人気なの?
    パート96ってダントツですね。

  35. 918 匿名さん 2013/06/02 11:05:45

    震災前から人気です。

  36. 919 匿名さん 2013/06/02 11:07:43

    ネガっていい加減だね。

  37. 920 匿名さん 2013/06/02 11:19:17

    埋立地コンプレックスに何で池袋が出て来るのかわからない。

    池袋と比較されるのは、台東区エリアじゃないか? と。
    つまりスカイツリー周辺のエリア。

  38. 921 匿名さん 2013/06/02 11:21:18

    910
    豊洲すごいね。
    他の町とは勢いが違うね。

  39. 922 匿名さん 2013/06/02 11:25:01

    >>震災の影響でしょう。東京唯一の被災地ですから。

    何の被災をしたの?
    地盤改良をしていない場所で噴砂があって不同沈下をして、上下水道のインフラが停止したの?
    被災者が出たの?

    お前、バカか?

  40. 923 匿名さん 2013/06/02 11:28:45

    いわゆる風評被害だと思います。

    「風評被害でデベロッパーが値づけに慎重になるなら、
    ユーザーにとってはむしろ〝買い〟だろう。」
    http://sumai.nikkei.co.jp/edit/rba/etc/detail/MMSUa8000007042011/

  41. 924 匿名さん 2013/06/02 11:29:54

    >>内陸の力を思い知るがいい。

    お前、まだわかっていないんだ。

    主に富士山の火山灰が堆積したのが、関東ローム層だって事を。

  42. 925 匿名さん 2013/06/02 11:39:16

    地質ネガさん、文章が短くなったなw

  43. 926 匿名さん 2013/06/02 11:46:38

    豊洲民は地盤のしっかりした埋立地に住んでるから、絶対地震が来ても大丈夫だそうです。
    それならもし被災しても救援は一切必要ないですね。
    よく覚えておきますよ。

  44. 927 匿名さん 2013/06/02 12:05:11

    >>豊洲民は地盤のしっかりした埋立地に住んでるから、絶対地震が来ても大丈夫だそうです。

    豊洲民って何?
    東京湾岸人だろ。
    それに誰が地盤のしっかりした埋立地と言った?
    ボーリング調査しないとわからないだろ!
    わざとそういうことを書いているアホネガだろ!

  45. 931 匿名さん 2013/06/02 12:35:15

    震災心配なら湾岸が良いみたい。都がリスク評価してたよね。

  46. 932 匿名さん 2013/06/02 12:37:11

    蒲田ってどんな町?
    よく知らないんだけど。
    豊洲以上に綺麗な町なの?

  47. 933 匿名さん 2013/06/02 13:16:41


    品川>>>>>>>>>>>>>>>>>>>超えられない壁>>>>>>>>>>>>>>>>>>>豊洲
                       

  48. 934 匿名さん 2013/06/02 13:21:47

    また、蒲田か? 埋立地コンプレックスめが!

    現在、蒲田で物件販売があるのか?
    どこにそんな大規模物件を施工するための再開発用地があるのか?

    マンホールと言うと長岡市の液状化をまた忘却してる。

  49. 941 匿名さん 2013/06/02 15:01:08

    940
    でも気になるんですね。

  50. 942 匿名さん 2013/06/02 15:04:39

    ご近所がこんな惨状。

    地面真っ二つ!

    住みたいか?


    1. ご近所がこんな惨状。地面真っ二つ!住みた...
  51. 943 匿名さん 2013/06/02 23:44:01

    蒲田なんて既に地盤グシャグシャ、土壌汚染満開、外国人と風俗民で犯罪の坩堝だから
    今更新しいネタも出せない程ネガ要素満載だよな!

  52. 945 匿名さん 2013/06/03 02:03:47

    >944

    浦安はそもそも行政の対策が不十分だったのと、地盤強化をケチった戸建だらけだったのが被害をでかくしたからね。
    豊洲はその意味金はかけている分随分マシなんだが、震度5レベルの地震+余震でも「想定外」が発生して部分的に砂が吹いちゃったからな。直撃を食らったらどんな「想定外」が起きるのかは誰にもわからない。

  53. 947 匿名さん 2013/06/03 02:59:43

    また、ボーリング調査無視投稿の連続。

    地下水も不同沈下の言葉も現れてこない。
    一体、何を学習したんだが。

  54. 948 匿名さん 2013/06/03 03:13:00

    >>945

    >>浦安はそもそも行政の対策が不十分だったのと、地盤強化をケチった戸建だらけだったのが被害をでかくしたからね

    画像は浦安市内では無いな。
    その行政の対策と言うより海面埋め立ての発注主は誰?
    そして、どんな工法でやったのか?
    また、海に近付くけば近づくほど噴砂が無くなっている場所がある。その謎を答えられるか?
    地盤強化なんて言わねえよ。地盤改良だろ!
    どいつもこいつもアホネガ不良不動産屋ばかりだな。

  55. 949 匿名さん 2013/06/03 03:19:49

    >946
    そもそも浦安とは造成時期が違うでしょ。

  56. 951 匿名さん 2013/06/03 03:49:19

    それは東北被災地だろ!
    虚偽の画像を書き込んでネガキャンすると、証拠取られて訴えられるぞ!

    この場合、利益とプライドを失う全湾岸住民が原告たりうるからな!

  57. 952 匿名さん 2013/06/03 03:57:10

    >>949

    >>そもそも浦安とは造成時期が違うでしょ。

    その通り。
    浦安の場合、幅員6m道路一本隔てただけで、噴砂が激減するてな現象があった。しかも海側寄り。
    これは施工時期と埋め立て土質が影響されたとされる。

    不良不動産屋の情報がこのスレに蔓延っていますね。

  58. 955 匿名さん 2013/06/03 08:29:25

    >951
    >それは東北被災地だろ!
    >虚偽の画像を書き込んでネガキャンすると、証拠取られて訴えられるぞ!
    http://plaza.rakuten.co.jp/belpon07/diary/201103120000/
    虚偽じゃないでしょ

  59. 956 匿名さん 2013/06/03 09:02:49

    液状化マップを見ると埋立地も蒲田あたりも似たようなもの。内陸の緑のエリアにした方が良いでしょうね。

  60. 957 匿名さん 2013/06/03 09:12:32

    液状化って言うと、住民が大騒ぎ(笑)

  61. 958 匿名さん 2013/06/03 12:15:35

    >>957

    液状化って、何が問題なのか復唱してみろ!
    幼児でも言える『液状化』は言葉だけは発せる。

    それが出来ない不良不動産屋が、わんさか居るな。

  62. 959 匿名さん 2013/06/03 14:24:22

    豊洲民は液状化はまったく問題ないそうです。
    次の大地震で埋立地の生活インフラが液状化で壊滅しても、「液状化は問題ない」そうですから救済する必要はまったくないようですよ。

  63. 960 匿名さん 2013/06/03 14:36:34

    蒲田は液状化No.1の超危険地帯だから
    豊洲なんて安全だから足元にも及ばないです(笑)

  64. 961 匿名さん 2013/06/03 15:23:00

    >>959

    なぜ豊洲民なのか?
    液状化するのが、豊洲だけと言いたげそうな、己れのアホさだな。

    液状化は何が問題になるか答えられないアホネガ不良不動産屋めが!

    液状化というと新潟地震、中越地震での長岡市が何で液状化したの?

    もう、何十回言わせる気だ?

  65. 962 匿名さん 2013/06/03 15:41:02

    推察するに、どうやら豊洲だけが液状化すると言われるのはイヤだけど、他にも液状化するところがあるというと文句はないらしいですね。困ったもんだ。

  66. 963 匿名さん 2013/06/03 20:21:43

    液状化が何が問題かだと?
    簡単だろ。
    液状化すると、地下に埋まってる上下水道菅が破壊されてトイレはゴミ袋、風呂には入れないという悲惨な生活になる。
    新浦安の埋立地で実証されてるじゃないか。
    そんなこともわからないのか?埋立民は。

  67. 964 匿名さん 2013/06/03 20:30:57

    アベノミクス崩壊でインフレ不安を煽って売れ残り在庫を捌こうとしてたマンション業者は涙が止まらないですね。

  68. 965 匿名さん 2013/06/03 21:03:21

    >もう、何十回言わせる気だ?

    そんなにここに張り付いてるの?

  69. 966 匿名さん 2013/06/03 23:18:17

    >>963

    やっぱり屁理屈レベルしか答えられていない。
    問題と聞いているのは、そんなインフラ損傷の事ではない。

    じゃ何故、管路が損傷するのか?
    『不同沈下』だろ!

    これまで、液状化は単発の直下型巨大地震でおこるものと考えられていた。
    それが低加速度長継続地震動でもおこりうる事が判明したのは、観測史上最大のM9.0の連動型超巨大地震動だったこともあるだろ。
    その液状化だが、埋立地特有のものではないと、何度言ったらわかるんだ?

    新潟地震、中越地震、、、

    そして、上下水道のインフラ損傷は直下型巨大地震になると埋立地ではなくても、内陸部で地割れゼロと言えるか? そうすると管路は損傷し、浄水場の機器は損傷しないと言えるか?

    だから、内陸部であっても、水・食料・毛布、これらが最重要備蓄になっているんだろ!
    防災意識ゼロのアホネガ不良不動産屋めが!

    >>965
    >>そんなにここに張り付いてるの?

    2ch言葉が見られ、アホネガがしつこいのはどっちだ?

  70. 967 匿名さん 2013/06/04 00:24:23


    東日本大震災で、豊洲の液状化たけで、108カ所で確認された。


    大ウソつきのウメタテ~ゼさん。


  71. 969 匿名さん 2013/06/04 00:50:10

    >>大ウソつきのウメタテ~ゼさん。

    その言葉でもっとも屈辱を感じるのは誰か?
    港湾技術を伴う土木技術者の方々を罵倒する言葉だと何度言ったらわかるんだ?

    それに埋立地は液状化しないと誰が書いた?
    地中の水分、つまり地下水の排水をしっかりやらないと噴砂があるだろ。
    そのための地盤改良だと何度言ったらわかるんだ?

    >>968

    新聞記事の場所は震災前の最初からボーリング調査していたの?
    それをしておらず、地盤改良もしていなければ、噴砂するのは当たり前だろ!
    それに埋立地ではない仙台空港の誘導路で地盤改良未施工の部分が液状化していたのは何故?
    新函館駅の土工区間で泥炭地の軟弱地盤の地盤改良をしているのは何故?

    アホネガ粉砕、再完了!

  72. 970 匿名さん 2013/06/04 03:47:46

    都合悪い記事は消したね。

    嘘つき集団の街。

    1. 都合悪い記事は消したね。嘘つき集団の街。
  73. 971 匿名さん 2013/06/04 03:49:23

    安全?どの辺りが?

    1. 安全?どの辺りが?
  74. 972 匿名さん 2013/06/04 03:55:44

    この同じ写真100回ぐらい貼り付けされてますね。
    これは1丁目で、写真はすごそうに見えますが、当時実際にみましたが子供用砂場ぐらいの範囲でちょっと雨で水たまりってて感じで、そのまま放置で問題ないくらいでした。

  75. 973 匿名さん 2013/06/04 04:01:56

    皆さんいろいろ議論しくれてますが,結果は5期連続豊洲の土地値上がり中です。都内こんな地域,他にありません。skyzも予想より高かったのでは?これからは,アベノミクスで加速するかもしれませんね。

  76. 974 匿名さん 2013/06/04 04:27:33

    一方、ご自慢の蒲田は値上がりして…ない?(爆笑)

  77. 975 匿名さん 2013/06/04 04:30:10

    確かに。初期の上昇は工場地帯から綺麗な街への変身で大幅バリューアップ。さらに足元では既にアベノ織り込みつつある。今のうちに脱出するのが得策、と買い替え検討中の方が急増中。今が逃げ出す最後のチャンスかも。

  78. 976 匿名さん 2013/06/04 05:01:50

    まだ早いでしょ。

  79. 977 匿名さん 2013/06/04 05:49:47

    だから少しでも高く売りたい、と死に者狂いの買い煽りになるわけですよ。

  80. 978 匿名さん 2013/06/04 06:04:21

    東雲の絶頂期は今
    豊洲は5年後
    有明は10年後ですよすよ?

  81. 979 匿名さん 2013/06/04 06:09:07

    豊洲の絶頂期は2007年ごろ。
    よくもそんな嘘を平気で言えますね。

  82. 980 匿名さん 2013/06/04 06:34:25

    ヒント

    駅前ターミナル再開発
    大学病院建て替え
    グリーンエコアイランド構想
    新市場
    メトロ延伸

  83. by 管理担当

  • スムログに「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
リビオ亀有ステーションプレミア

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

未定

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~104.04m2

総戸数 815戸

リビオ上野池之端

東京都台東区池之端三丁目

未定

1R~4LDK

30.96m²~110.56m²

総戸数 94戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5690万円・8260万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2・71.87m2

総戸数 45戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6890万円~9990万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~77.29m2

総戸数 48戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,900万円台予定~1億円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-18他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,340万円~1億1,650万円

2LDK

49.74m²・56.63m²

総戸数 37戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

5948万円

3LDK

72.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3970万円~9490万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

8348万円~9998万円

3LDK

62.93m2~72.37m2

総戸数 93戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~93.9m2

総戸数 51戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9390万円~1億5190万円※権利金含む

2LDK~3LDK

57.4m2~76.81m2

総戸数 522戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル西日暮里III

東京都荒川区西日暮里6-505-2

3890万円~9290万円

1DK~3LDK

28.41m2~57.45m2

総戸数 29戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

2LDK

57.02m2・70.88m2

総戸数 16戸