東京23区の新築分譲マンション掲示板「アールブラン大森」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 南大井
  7. 大森駅
  8. アールブラン大森
匿名さん [更新日時] 2014-01-21 10:25:44

大森・快適品質。


・所在地:東京都品川区南大井3丁目109-9(地名地番)
・交通:JR京浜東北線「大森」駅(改札口)より徒歩9分
    京浜急行本線「大森海岸」駅(改札口)より徒歩7分
・総戸数:49戸(他に管理員室1戸)
・間取り:1LDK+S~3LDK
・専有面積:54.72~83.74平米
・引渡し予定日:平成26年7月中旬予定

売主:株式会社モリモト
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社モリモトクオリティ
【物件情報を追加しました 2013.5.21 管理担当】

[スレ作成日時]2013-05-17 20:50:16

[PR] 周辺の物件
リビオ宮崎台レジデンス
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アールブラン大森口コミ掲示板・評判

  1. 35 匿名さん

    海側を見ればわかるよ

  2. 36 匿名さん

    29に全く同意な訳だが。
    まあ京急と京浜東北線の間から京急の東側よりはまし。

  3. 37 匿名さん

    準工業だからね。町工場、住宅、ラブホ、ソープが混在。

  4. 38 匿名さん

    ソープなんてあるの?

  5. 39 匿名さん

    京急方面にあるよ

  6. 40 匿名さん

    自演お疲れさま~。

  7. 41 匿名さん

    海側・・・水族館 公園 競艇 競馬場 埠頭 競技場
    これで足立区以下なんだ?訳分からんな~

  8. 42 匿名さん

    品川区は場所によって街の雰囲気が違います。

    品川区(城南五山、品川、大崎)>足立区品川区(大井、八潮)

    雰囲気的にはこんなイメージです。

  9. 43 匿名さん

    競艇と競馬場を自慢されてもね。
    単身者が住むには良いのでしょうね。

  10. 44 匿名さん

    値段次第で魅力的な物件かと。70平米で5000ぐらい?

  11. 45 匿名さん

    間取りは悪くないですよね。
    最近だと3LDK60m2台が多くなってきていますが、ここは70m2台が多いようですし。
    K、Jとかワイドタイプで余裕がある設計でいいですね。ちょっと高そうだけど。

  12. 46 tokumei

    今日、見てきましたが、モデルルームは「アールブラン大森山王」の使いまわしでした。
    それでも同じ平米数の間取りがあるなら気にしないのですが、
    見せられたのは「アールブラン大森」にはない75m2タイプ。
    個人的には意味が分からなかったです。
    モデルルームって、すごくオプションがタップリ付いてるものがあるのは分かるけど
    実際にはない大きさのモデルルームを見せられても…
    経費節減とはいえ、節減する部分がちょっと違うよなぁ。。。

  13. 47 匿名さん

    不安なデベですね。設備は確認できますか?

  14. 48 匿名さん

    モリモトは悪くない。どちらかというと長谷工が心配。

  15. 49 匿名さん

    保育園や図書館がそばにあるのは良いですね。
    南側にあるプレハブの建物がそのうち建て替わるのが心配。

  16. 50 匿名さん

    モリモトも一度破綻した会社。どっちもどっち。
    今はどちらも優良だと思います。

  17. 51 匿名さん

    京急の駅周辺は本当に汚いけど、ここは駅から少し離れているのがむしろいいと思いました。
    歩いてみると、新しいマンションが多くて思ったほどは雰囲気も悪くないです。
    距離に大差はないのでJRが少し遠い最寄り駅だと割り切るのもいいかもしれないです。

  18. 52 匿名さん

    京急の駅の中でも、大森海岸駅は特に昔のままの古い駅ですからね。
    駅周辺はヨーカドーとか分譲マンションのプロストシティ、
    その横のオフィスビルが数年前に新しく建てられたので、ちょっとはきれいになったと思います。
    ラブホも確かにありますが、線路脇の一区画に数軒残っているだけですしね。
    その区画にわざわざ行かなければ、普段の生活にはあまり影響はないのかもしれません。

  19. 53 匿名さん

    大森海岸駅はかなり古くからある駅で、かつ最近は改修されている様子がないので
    かなりふるーい印象ですよね。
    僕はこういうのも嫌いではないですが。

    一応は生活できる程度には便利だと思います。
    ラブホの方は行こうと思わないと行かないでしょう。

    ここはJRと京浜急行が両方使えるのが良いなと思います。

  20. 54 匿名さん

    大森海岸駅はあれでも数年前に改札周りを中心に綺麗にしたんです。

    大森町駅辺りの高架化による駅の完全リニューアルと比較すると全然ダメですが。

    駅が綺麗か汚いかより、各駅停車のみ、10分間隔運行の方が気になります。

    ちなみにJR大森駅もホームが古い汚い、エスカレーターも狭い、と最近はどこも綺麗になっているJR駅の中でもかなり汚い部類ですね。

  21. 55 匿名さん

    そうだったんですね。
    この辺りはそこそこ利用者も多いのに・・・
    なにか大森にしても大森海岸にしてもできない理由があるのかもしれないですね

    各駅しか止まらないのはわたしも不便だなぁと感じます。
    10分に1本くれば十分なんじゃないかなぁと思います。

  22. 56 匿名さん

    改札周辺に関しては大森も大森海岸も改装して新しくなっていますよ。
    ホームについては確かに古いけど、都内の駅のホームってどこも似たような感じですよね。
    同じ京浜東北線山手線の品川、新橋、有楽町、東京も大差はない。

  23. 57 匿名さん

    駅がキレイかどうかよりも、駅周辺の汚さと歩いてる人の柄の悪さが京急の問題だな。まあこのマンションのあたりはそうでもないけど。

  24. 58 匿名さん

    大森も大森海岸も別にガラが悪いって感じではないと思う。ギャンブルの人達もガラが悪いわけではない。
    飾らない人柄が多い。悪く言うと品位に欠けるって言う感じが正しい表現?

  25. 59 匿名さん

    なるほど。
    品位がないというのは言い得てますね。

  26. 60 匿名さん

    京急でも京急蒲田あたりのマンションはいま売れてるみたいですね。
    一昔前までは駅周辺も雑然としていて歩いている人の柄の悪さも目立っていましたが、
    京急蒲田駅前の開発が決まり、旧繁華街にあった古い建物が取り壊され、街並みが変わりつつあります。
    街並みがきれいになることで、若い年齢層の人たちが流入し住民層が入れ替わる、いい流れになっています。
    まぁ、これが言えるのは、駅周辺の開発が進む大田区の京急の駅周辺だけかもしれませんが。

  27. 61 匿名さん

    急行と特急の比率が高い京急において各駅電車しか停まらない駅は発展しないでしょうね。

  28. 62 匿名さん

    京急は駅間の距離が近い(特に都内の駅)から、
    普通しか停まらない駅、急行や特急も停まる駅、両方使えるのご存知ない?
    最寄の普通停車駅まで5分、隣の急行や特急が停まる駅まで10分とかが多いと思う。
    時と場合に応じて使い分けができるんだよね。
    ゆっくり座っていきたい時は普通、急いでいる時は急行や特急みたいな感じで。
    このマンションだと最寄駅は大森海岸だと思うけど立会川からも余裕で歩けると思う。

  29. 63 匿名さん

    >62

    >普通しか停まらない駅、急行や特急も停まる駅、両方使えるのご存知ない?
    >ゆっくり座っていきたい時は普通、急いでいる時は急行や特急みたいな感じで。


    差は5分どころではない。わざわざ遠くの特急停車駅まで歩くより、最寄りの各駅停車駅から乗って途中で乗り換えた方が楽でトータルで早い。急いでいる時は特に無駄な動きになる。ご存知ない?

    あと、京急の一番速いヤツは快特。近辺では品川、蒲田、川崎に停車、立会川は止まらない。
    京急は快特停車駅とそれ以外の駅の差は、利便性において全くの別路線であるかのような雲泥の差。これまたご存知ない?

  30. 64 匿名さん

    62さん
    かえって、選択肢が増えるからいい感じはしますがね。普通は本当すいていますから、
    のんびり乗っていられますね。ただ鮫洲の駅で急行待ちなどで結構待たされることも。
    寒い冬なんかはドアが開けっ放しなのでとても寒いです。
    普通しか止まらない駅などはやはり物件自体も多少は安くなっているのではないかなと思います。

  31. 65 匿名さん

    五分で隣の駅まで歩けるわけないでしよ。

  32. 66 匿名さん

    立会川って特急、快特停まるんだっけ?

  33. 67 匿名さん

    立会川は特急も停まらないね。
    選択肢が多いのは蒲田や川崎じゃないの?ただでさえ駅数が多いのに各駅に乗ってのんびりしたいなんて変な人がいるとは思えないね。特急待ちで停まっている間は暑さ寒さが直撃ですよ。だったらJRでグリーン車乗れと。

    北品川から乗ったことがあったけど、寒い中全然電車が停まらなくて悲惨な思いをした。

  34. 68 匿名さん

    この立地なら、大森駅利用の方が便利ですよ。京急あまり使わないです。

  35. 69 匿名さん

    JRの方が早いから確かにそうかもね。

  36. 70 匿名さん

    すごい自演の連投。。。

  37. 71 匿名さん 

    物件近くに南大井図書館があり一般図書約3.3万冊児童図書約1.7万冊の他に
    新聞9紙と雑誌100冊の多くの本が読めます。
    他にもインターネットも2台用意されているのでとても便利な図書館です。
    物件近くにこのような設備があるのはいいと思います。

  38. 72 匿名さん

    >70
    68に投稿したものですが、それ以外は書いてないです。近所に住んでいるので、あまりに京急の話題になっていたので現状の駅利用状況を書いただけです。

  39. 73 匿名さん

    >70

    63だが上に同じ。地元民として正しい事情を記載したまで。
    くだらないチャチャ入れ不要。

    以上

  40. 74 匿名さん

    近所に大きな図書館があるのは何気にうれしいですよね。
    もう発売されていない本との出会いもありますし…。
    今どきはネットで簡単に本が買えちゃいますが、
    本との一期一会ができる場所が近所にあるのは良いなと思います。
    駅までもそう遠くない所ですし(近くもないですが)
    周辺環境のバランスは割といいかな~と思いました。

  41. 75 匿名さん

    その「近所に図書館があって便利」という話はあちこちの物件で聞きますが、23区内はよほど辺鄙なところじゃない限り近場に図書館ぐらいありますよ。
    駅近だからマンション、というのが基本。遠いなら戸建てっていうエリアでしょ、特にここは。

  42. 76 匿名さん

    ここは図書館が隣だから特筆して良いのでは?

  43. 77 周辺住民さん

    地盤がゆるゆるなんですよね。
    震災でストップしてこちらの物件に変わりましたが
    東電の不動産関係でマンション建てていたときは基礎の杭打ちがハンパない数でした。

    杭打ちしっかりしてて安心~というより、ここまで杭を打たなきゃいけない
    場所なのか…と近隣住民としては恐恐となりました。
    今回は基礎、しっかりしているか心配です。

  44. 78 匿名さん

    仕方ないですよ、埋立地だから。

  45. 79 匿名さん

    埋立地ではなく氾濫原に盛り土したところですね。でも危険度は埋立地と同じです。

  46. 80 匿名さん

    いや、むしろ砂の上にただ土盛っただけだから経年で締まらない。
    かえって危険。

  47. 81 いつか買いたいさん

    なんだよ
    検討しようと調べたら施工は長谷工
    デザインもアーキサイト メビウスじゃない
    モリモトだから安い価格は出ないし・・・
    同社の他物件を当たります。

  48. 82 匿名さん

    ホームページを読んでる限りでは、
    基礎もしっかりしてるのではないかと思いますが。
    マンションギャラリーで工事状況を確認できるのは、面白いですね。
    契約者には検査状況も公開してる点で信頼できると思います。
    週末、モデルルームに行ってきたいと思います。

  49. 83 匿名さん

    ゆるい地盤は、上物が軽い戸建てがNGなだけで、
    マンションだったら杭基礎なんだから地盤がゆるゆるでも基礎はその下まで刺さってるから大丈夫です。

  50. 84 匿名さん

    マンションだけ大丈夫なら周りがグチャグチャになっても構わないと?
    街自体がダメになったらマンション大丈夫でも困るんじゃない?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
リビオタワー品川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸