前スレが1000件を越えていたためこちらへ新しく作成してみました。
引き続きイシンホームについて情報交換したいです。
よろしくお願いします。
前スレ:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/9464/
[スレ作成日時]2013-05-17 16:01:26
前スレが1000件を越えていたためこちらへ新しく作成してみました。
引き続きイシンホームについて情報交換したいです。
よろしくお願いします。
前スレ:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/9464/
[スレ作成日時]2013-05-17 16:01:26
No.98さん
すみません。つい熱くなってしまいました。
私は、イシンホームの評判を上げるつもりも下げるつもりもないです。
ただ、イシンホームの直営を評価している、それだけです。
ざっと考えてみたんですが、高い可能性として、
①木造ではなく鉄筋(RC)。
②3階建て(90万/坪)の中にエレベーターがある。(三階建ての相場は知りません。)
③延床に含まれない屋根裏収納、地下室などがかなり大きい。
例 2450万円 延床35坪(70万/坪) 施工面積45坪(54.4万/坪)
④土間コンを広範囲に流している。
⑤水回り(台所、風呂、トイレ)をグレードアップしている。
⑥〇〇建設独自の仕様がある。
⑦上下水道や電気の引き込み、登記、地盤改良、マサ土、残土処理、地鎮祭、火災保険、住宅ローン補償料、つなぎ融資等で外構抜いても300万~400万くらいかかると思いますが、この費用を含んで計算している。
⑧太陽光付ガレージ等オプションが多い。
⑨2世帯住宅である。
⑩備え付けの家具、机が多い。
⑪異常に利益を上乗せしている。
どれなんですかね?
ざっとの計算になりますが施工面積50坪の家の場合、建物本体3,200万円、太陽光10k350万円、諸経費400万円、外構200万円~ 値引き300万 +オプションくらいじゃないですかね?延床50坪で、施工60坪ならもっと高くなるかもしれません。
サンクスだともっと安いと思いますが・・・
あと、在来工法か金物工法かによっても変わってきますよね。