神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス神戸ハーバーランドタワー【旧称:三菱地所 (仮称)神戸ハーバーランドプロジェクト】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 神戸市
  6. 中央区
  7. 神戸駅
  8. ザ・パークハウス神戸ハーバーランドタワー【旧称:三菱地所 (仮称)神戸ハーバーランドプロジェクト】
ななこ [更新日時] 2014-09-15 18:39:10

仮称名称: (仮称)神戸ハーバーランドプロジェクト【旧称:神戸ハーバーランドマンション計画】
所在地:神戸市中央区東川崎町1丁目75番4号(地番)
(アンパンマンミュージアム横・現・リパークコイン駐車場)
交通:JR神戸線「神戸」駅(南口)より徒歩7分
敷地面積:4,292.96㎡ 建築面積:1,544.26㎡建物延床面積:42,746.13㎡ 

事業主(売主):三菱地所レジデンス株式会社・近畿菱重産株式会社
設計:大林組
施工会社:大林組
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社 建物竣工予定:平成27年8月下旬
入居予定:平成27年9月下旬

【タイトルと物件情報の一部を追加、修正しました 2013.10.3 管理担当】
【正式物件名が決まりましたので、スレッド名を修正しました。2013.10.28 管理担当】



こちらは過去スレです。
ザ・パークハウス 神戸ハーバーランドタワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-05-14 20:24:18

[PR] 周辺の物件
ウエリス西宮甲東園
ワコーレThe神戸フロント

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 神戸ハーバーランドタワー口コミ掲示板・評判

  1. 951 契約済みさん

    >>948
    30代夫婦です。私達も災害や環境については随分悩みました。夫は直感的に感じた物があったみたいで、互いの両親も余り悩みすぎても良くないと意外に賛成でしたので、これも運命かなと前向きに受け止める事にしました。幸いと言ってはなんなんですが、私達には子供がいない事もあって判断がしやすかったです。治安は確かに気になる部分もありましたが、神戸の土地と高層と言うのが希望でしたので、決断する事にしました。

  2. 952 物件比較中さん

    >>950さん
    それは人それぞれですね
    私の父は戦後から神戸港で働いていたのですが喜んでますよ
    ハーバーの灯台?父が言うには本船用の信号と言ってました
    元々は5突堤にあったとか
    あと周辺の煉瓦倉庫?は三菱が所有していて売却したとか色々な話を
    このマンションを検討していると父に言ったらハーバー周辺の話を一時間程聞かされました
    (父の記憶力なので確かなのかは煉瓦を含めて不明ですが(笑)

  3. 953 匿名さん

    セカンドハウスとして購入を検討していたのですが、この辺りは治安が悪いのですか?
    市内に住んでいない者なので土地勘がありません。

  4. 954 購入検討中さん

    週末だけとか、セカンドハウスとか、何かあれば別の家に住むとか
    結構多いね

    何かあった時は住民一体となって…は期待薄

    それにしても自治会や管理組合役員の順番がすぐに回ってきそうですね
    普段住んでない事や遠いなんて理由で辞退される人が多いでしょうから

  5. 955 匿名さん

    ここはリゾートマンションと考えたら良いのでは?そういう用途の人は、地震や津浪には関心が無いんですよ。
    セカンド用の購入者が多そうですしね。

  6. 956 匿名さん

    セカンド使用ならとても良い環境だと思いますよ
    週末に来て海を眺めながらのんびりしたりするには適しているでしょう

    相続対策などで買って賃貸に出すのなら良い物件だと思いますが
    ローンで買って自分で住む物件ではないと思います
    お金に余裕がない人はここは向かないでしょう

  7. 957 契約済みさん

    >>953
    治安と言うと語弊がありますが、観光地でもありますので中国人韓国人東南アジア系の人達が多い様に思います。北西側に行くとディープな場所もありますが心配する様な事は無いかと思います。

  8. 958 匿名さん

    アジア圏の観光客の方はかなり多いですね
    umieが出来る前の平日は、日本語よりも外国語をよく耳にしました
    観光の方たちはそんなに心配される事はないのでは(ゴミのマナーくらい?)

    住民の外国人の方の方が心配かと思います
    騒音や生活習慣など、文化の違いで色々とあるようなので・・

    ここから北西と西には、成人男性以外は行かない方が良いでしょうね
    特に、2号線より南西は寂れまくっているので、個人的には新開地より怖いです

  9. 959 購入検討中さん

    生活の拠点ではなく、
    リゾートマンションや
    セカンドハウスとして
    考えている方が多いんですね。

    検討外でした。

  10. 960 ご近所さん

    別件ですが、貯金センター跡地(栄恵町通7丁目)が「共同分譲マンション」としてようやく動き出しそうです。9月8日から1カ月間ボーリング調査に入ります。事業主は三井不動産レジデンス、施工は熊谷組です。この界隈だと最後の出モノかと思います。

  11. [PR] 周辺の物件
    プレディア神戸舞子レジデンス
    ウエリス西宮甲東園
  12. 961 検討中の奥さま

    ついでに、レス違いですが、駅北西の大阪ガス跡地を更地にしてるようですが、何ができるかご存知でしょうか?

  13. 962 匿名さん

    大和ハウスの15階だてマンション

  14. 963 検討中の奥さま

    >>962
     よくご存知ですね、ありがとうございます。

  15. 964 匿名さん

    大和のはもうスレも出来てるし、けっこう知ってる方多いと思いますよ

  16. 965 匿名さん

    ロケーションが抜群なので瞬間は魅力的に映るマンションだとは思いますが
    家族で住むとなれば「う〜ん」て感じで如何しても違和感を感じてしまいました。
    将来的に子供が巣立ち、夫婦二人っきりになった時点で出逢いがあれば改めて検討したいと思わせてくれる物件でした。

  17. 966 購入検討中さん

    一期で出ていた150戸数即完売しています。
    検討するにも、もういい部屋ないです。
    最初から参加していれば良かった。

  18. 967 購入検討中さん

    9月13日(土)から始まる第二期分譲
    早く行って契約しないと乗り遅れちゃうよぉ〜♪

  19. 968 匿名さん

    >966さん

    問い合わせれば分かるけど、最上階を含む高額な分譲はこれからです。
    値段にさえ糸目を付けなければ、まだまだいいところはかなりありますよ。

  20. 969 匿名さん

    他のタワマンも同じ様な手法で販売してるね

  21. 970 匿名さん

    いかりか成城石井レベルのお店が近くにあれば嬉しいんだけどね、

    毎日の事やからイズミヤで我慢?というのも・・・
    阪急さぁーん、戻って来てはくれないのかなぁ〜

  22. 971 匿名さん

    JR神戸駅のPlico内にありますよ、成城石井なら! 小ぶりですが・・・

  23. 972 匿名さん

    プリコへ行くのに2号線を渡らんとあかんというのは結構なストレスになります。
    毎日の事ですから、この場所から徒歩5分圏内でなければ日々の生活には役立ちません。

  24. 973 匿名さん

    行きつけのソープランドへも歩いて行けるのが魅力です。

  25. 974 匿名さん

    2号線を渡るのがストレスだから、阪急に人が集まらなかったんですよ…

  26. 975 匿名さん

    懐かしいなぁー
    西武があった頃が一番ハーバーが華やいでいましたね。


  27. [PR] 周辺の物件
    デュオヒルズ六甲道
    プレディア神戸舞子レジデンス
  28. 976 匿名さん

    福原へも歩いていれるね。

  29. 977 匿名さん

    福原ってどこですか。

  30. 978 匿名さん

    >>975
    阪急の頃が期待もてた
    >977
    昔からいる阪神の投手。

  31. 979 ご近所さん

    元町の大丸なんかも徒歩圏内ですね、私には! 自転車があれば三宮なんか近い!

  32. 981 匿名さん

    検討板なので完売するまでは開いてます。

    契約された後は検討板は見ない方がいいですよ。

  33. 982 匿名さん

    >>977

    福原へはここから直線にして約1600m、新開地の湊川公園の東に位置した特殊浴場街です。

  34. 983 契約済みさん

    他府県から来た者に取っては、日々の生活環境や周辺情報は助かりますよー。一般の方々の感覚も知りたいですし…

  35. 984 契約済みさん

    >>982
    先日、初めて新開地/湊川と言うところに足を踏み入れましたがとてもカルチャーショックを受けました。風俗界も残ってるのですかねえ。昔の港町のなごりが残ってますね。神戸の歴史の表裏を感じます。

  36. 985 周辺住民さん

    自転車で三宮は自分には結構遠く感じます
    朝や夜8時すぎならいいけど、元町くらいから人が多くなってきて乗りづらい

  37. 986 周辺住民さん

    >>979
    大丸はさすがに徒歩ではしんどい。
    徒歩圏内とは言えんなぁ。

  38. [PR] 周辺の物件
    レ・ジェイド甲子園口
    デュオヒルズ六甲道
  39. 987 匿名さん

    地元の富裕層かこの辺りに疎い他府県の人は知りませんが
    神戸人なら津波問題を抜きにしても絶対この界隈には住まないと思います。
    でも、別荘としてなら話しは別ですよ。

  40. 988 契約済みさん

    地元の富裕層、この辺りに疎い他府県の人
    そしてつまらない事を気にしない地元の人たちと
    気持ちよく暮らしていけそうですね
    歴史のある場所は、魅力的です。

  41. 989 他府県

    神戸以外の他府県です。
    週末の利用が目的に買いました。
    出身地、人種、年齢、家族構成の垣根を超え皆さんと仲良くさせて下さい。
    完成してから好みの家具を入れ自分好みのホテル使用にするのが楽しみです^_^

  42. 990 ご近所さん

    ここは六甲山にも近く、週末にはMTBで六甲山でライドを楽しんでいます。

    自宅から直接MTBで直行できる素晴らしい環境だと思います。


  43. 991 匿名さん

    ここから六甲山までマウンテンバイクですか・・・それは凄い

  44. 992 匿名さん

    >982
    そんなに至近に赤線が有るなんて、幻滅しました。

  45. 993 購入検討中さん

    第2期販売の発表がされてます。
    第1期は150戸が売れたとありました。

    今回は24戸となってます。
    苦戦しているのでしょうか。

    詳細情報があれば書き込みよろしくお願いします。

    http://www.mecsumai.com/tph-kobeharbor/outline/index.html

    登録受付期間<第2期登録受付期間>
    2014年9月13日(土)10:00~2014年9月20日(土)18:00
    抽選日 2014年9月21日(日)10:00
    総戸数 345戸
    販売戸数 24戸
    販売価格 3,168万円~6,488万円

  46. 994 匿名さん

    今日、今の大雨が降り続いたと仮定した場合、岸壁に再度異変が起こるかどうか注目点ですね。無ければとりあえず安心という事で。

  47. 995 契約済みさん

    営業担当者の話では要望が多く、抽選ありとの話しでした。2期の販売個数は1期に比べ何故か少ない様な話しもされてましたが…お陰様で順調ですとはおっしやってましたよ!

  48. 996 匿名さん

    一期は販売は上層階から売っていくので
    後期ほど売れ残り感をお持ちになるのかも知れませんが
    実際は、そうでもありません。
    いいビューの高額なところと組み合わせて少しずつ販売していくのです。
    此処はセカンドハウス的に購入される人が他の物件と比べて多いので
    その販売方法も他とは異なる手法をとっておられるみたいです。
    上層階の北東と南東の売れ行きは好調でしょうが
    北西と南西側は上層階でない限りかなりの苦戦が予想されます。
    色々なリスクファクターを鑑みて、それを上回る条件が揃わなければ厳しいでしょう。
    あとは価格で如何に勝負するか?今は三菱さんも手探り状態だと思います。

  49. [PR] 周辺の物件
    リビオシティ神戸名谷
    ブランズ東灘青木
  50. 997 匿名さん

    >992
    新開地とは新地と同じ意味です。

  51. 998 匿名さん

    あーもうここ駄目かもわからんね
    50戸も行ってないとは…

  52. 999 匿名さん

    大阪の飛田新地と新開地は違いますよ!!

  53. 1000 購入検討中さん

    >995
    >996

    993です
    情報ありがとうございます。

    本物件は東側とそれ以外の落差が大きいのは理解しておりますが、ワコーレシティ神戸三宮の契約数と比較すると、苦戦していると感じました。

    当方、現在は北野に住んでいます。
    50半ばになりフラットな地域が良いと思い、本物件と大阪のクラッシィタワー淀屋橋を検討中です。

    若い時と違い、最後の引越しになるかもしれないので、どうしても慎重になってしまいます。

  54. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ユニハイム エクシア宝塚駅前
レ・ジェイド甲子園口

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
レ・ジェイド甲子園口
ワコーレThe神戸フロント
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
デュオヒルズ六甲道
スポンサードリンク
Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

[PR] 周辺の物件

ワコーレThe神戸フロント

兵庫県神戸市中央区多聞通5丁目

未定

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

53.81m²~100.02m²

総戸数 61戸

デュオヒルズ六甲道

兵庫県神戸市灘区琵琶町3-31-2

5200万円台~7700万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.47m2~76.51m2

総戸数 71戸

リビオシティ神戸名谷

兵庫県神戸市須磨区西落合1丁目

4858万円~8098万円

2LDK~4LDK

56.06m2~81.77m2

総戸数 318戸

ブランズ東灘青木

兵庫県神戸市東灘区青木五丁目

4,520万円~5,650万円

2LDK+S~3LDK+3WIC

61.68m²~74.86m²

総戸数 50戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

6880万円~8980万円

3LDK~4LDK

79.13m2~89.52m2

総戸数 94戸

プレディア神戸舞子レジデンス

兵庫県神戸市垂水区舞子台1丁目

4500万円台~6300万円台(予定)

3LDK

65.54m2~74.24m2

総戸数 350戸

グランド・サンリヤン甲子園三番町

兵庫県西宮市甲子園三番町76番

6,928万円~8,658万円

2LDK・3LDK

79.76m²~85.83m²

総戸数 45戸

ウエリス西宮甲東園

兵庫県西宮市上大市1丁目

6190万円~9690万円

1LDK+2S(納戸)~4LDK

65.99m2~87.61m2

総戸数 177戸

レ・ジェイド甲子園口

兵庫県西宮市熊野町28番1

未定

1LDK+2S(納戸)~3LDK

70.23m2~131.53m2

総戸数 60戸

ユニハイム エクシア宝塚駅前

兵庫県宝塚市栄町2丁目

5590万円(事務所使用住戸販売のみ、使用期間:2024年9月より当該住戸お引渡しまで)

3LDK

68.06m2

総戸数 60戸

[PR] 兵庫県の物件

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,790万円

2LDK~4LDK

61.41m²~73.02m²

総戸数 42戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

ユニハイム加古川つつじ野GATE

兵庫県加古川市平岡町新在家字山ノ神1588番22ほか

3,198万円~5,288万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.89m²~86.24m²

総戸数 79戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸