について知ってる事があれば、何でも教えてください。。
[スレ作成日時]2013-05-14 07:49:23
について知ってる事があれば、何でも教えてください。。
[スレ作成日時]2013-05-14 07:49:23
29は何にそんなに必死になっているのか。
どこのHMの口コミにも批判は多いものだろ。
この掲示板を見て参考にするかしないかはこれからの購入者の問題であり、不満や後悔はどこのHM選んでも一緒なのでは?
逆に29が感情的なのが、怪しいところなのだが。
>>32 通りがかりさん
こんな投稿で必死になる人なんている訳ないでしょ。笑
批判が多いのは知ってるよ!レベルの低い批判はいらないと言っているのが伝わりません?
あと怪しいとは?社員だとでも言いたいの?そんなことを言ってる時点でどっかのHMの人間なのでしょうか?
小生は石川県のHM口コミで検索したときにイーハウスのスレッドが割と最近の口コミが多く、見ただけ。イーハウスのこともこれから調べていきますし、気になっているところは他にもシープランニングやアントール、みづほ工房等、たくさんありますし、他でもレベルの低い批判コメントに対しての投稿もしておりますし、何か勘違いしてません?
人としてもう少し広い心を持ったらどうですか?どこのHMの人間も一生懸命仕事をしてる中でも、こうゆうところでは悪質な批判もあり、、やってることがいじめとかとさほど変わんないなーと。
31さんとかはいいこと言ってるなーと思いますけどねー。
小生は真面目にHMを検討します。ここの口コミサイトを見たこと自体が間違いでした。もうこちらも投稿するつもり無いので、この投稿にも突っかかってこないで頂きたい。長々とありがとうございました。
最近イーハウスで家を建てましたが、あまりオススメはしません。変更箇所を言っても変更されてなくて、もう一度やり直しになったりすることが多々ありました。図面の最終段階(もう図面は変更できない段階)でエアコンを付け忘れていたりなど、初歩的なミスが多すぎて正直途中から終始不安でしかありませんでした。契約してしまえば、対応が適当になるんですかね?安い買い物ではないので、もっと色々なハウスメーカーを見て考えるべきでした。
ミスは仕方ないと思っていましたが伝えても伝わってないんですよねここの社員は。
またか。と何度思ったことか。直すのも本当に時間かかります。
検討中です。
ホームホームと悩んでいましたが、おばさん建築士が酷くてムカついてホームホームはやめました。
外観もインテリアもイーハウスの方がセンスが良いと思います。
どこも同じなのかもしれませんが今恐ろしく忙しいらしいので、もう少しゆっくり考えても良いのかなと思いました。
そうなんですね。今から頼むとして建築完了までの期間はどの位なんでしょう?
人手不足なのか依頼がたくさん来ているのか、それともどちらもなのか。忙しいのは良いことですけど。
アーリーアメリカン調の家は可愛いと思います。
この手のデザインってやってくれるところをあまり見ないです。確かにセンス良くまとまってるので好きな方には良さそう。
対して黒ガリバリウム壁&キューブ型というのは個性が逆に少ない感じ?
家の性能はどうなんでしょうか。
ehouseさんの推してる床下エアコンについて知りたいです。導入されてる施主さんも多いようですが。ランニングコストや床下のカビ問題など気になります。調べても情報が少なすぎる…
私はこちらで家を建てました。
近かったので毎日見に行きましたが仕事はかなり丁寧でした。断熱材はウレタンフォームを指定しました。隅々まで見ましたが隙間もなく綺麗な仕上がりでした。床下エアコンを設置した為基礎にも断熱材を入れるのですが、調べたところ最高ランクのものをしっかり入れてくれていました。
約1年経ちますが何一つ不便や不満なく過ごせています。とても感謝しています。
確かに若手の方が多い工務店さんですが、大手のメーカーさんとは違う視点で考えてもらえますし、何より違うのは任せるのではなく、一緒に考えて作り上げると考えればとてもいい時間と経験でした^_^
>>44 評判気になるさん
私は床下エアコンを設置しました。
かなり迷って決定したのですが今はつけて良かったと思います。
機能としては冬場の暖房のみの使用です。冷房は冷気が下にたまりカビの原因になります。床下エアコンは24時間稼働させる必要があります。電気代は確かに通年よりは7千円?1万円程高くなりましたが玄関入ってすぐからほんわり暖かく家全体がふわ?っと暖かいです^_^
ただし、真冬に床下エアコンのみで過ごせるとゆう程ではありません。やはりルームエアコンと併用させないと寒いかもしれません。
帰宅後、起床後の耐えきれぬ寒さからの解放はありますよ。イーハウスさんは基本的には床材が無垢なのでファンヒーターや電気ストーブなどは床を痛めますのでオススメはできません。
かかる電気代は人それぞれの考え方かと思われます。
無垢材の床が希望だったので、お願いしました。柔軟に対応頂けましたし、いろんな提案もして下さり満足です。ただ、直してと言った点が直っていない、対応の遅さ、大幅な工期遅れ…。内装のタイル貼りも雑でしたが、工期を遅らせたくなかったので諦めました。
建てた後もトラブルが起き、社長さんに連絡したくても全く繋がらない。基本メールでやりとりするものなんでしょうか、電話が繋がったことがないです。話し合いに辿り着くまでに長い…。
選んだ自己責任なのは承知ですが、人におすすめしたいかと言われると迷います…。特にアフターフォロー面。内装やデザインは素敵なので、そこはオススメです!
相性の合う会社さんを探し出せる事をお祈りします。
こちらの色んな書き込みを参考に今イーハウスで家を建てています。
最初は書き込みを見て不安も感じましたが、
家を建てるのは3軒目ですが今までの工務店さんの中で一番丁寧に偽りなく話しをしてくれるので、とても信頼出来ています。
家を建てるのが初めての方は色んな不安があると思いますが3軒目にもなると、どこですれ違ってこちらのスレットに書かれている事が起きたのかも分かりますが、何でも不満は伝えた方がベストだと思います。
こちらのスレットを見て他を検討していましたが、どうしてもお洒落な住宅を諦めきれずに先日Eハウスさんに行き直接こちらのスレットに書かれている不安点も正直に伝えました。現場担当者が現在は変わっているようで以前とは違うという事とスレットに書かれている嫌がらせの事情を直接聞きました。
ネットでは匿名で色んな文句を書く事が出来ますが事実とは違う事もあるんだなって思いました。誰が書いたか分からない事情と違うような内容を信じて一生の買い物になる住宅を諦めるのは勿体無いと思い改めてネットの恐ろしさに気を付けなきゃと思いました。
実際にお話を聞きこちらで家を建てようと思います!!色んなスレットがありお洒落な家を建てることを諦めている人もいるかと思い書き込みました。直接事実を確かめた方が良いと思います。
普段はコメントをしませんが、こちらのスレットを見て不安になり直接、イーハウスさんの担当者に失礼かとも思いましたが思い切って聞いて見ました。
私が建てていく中で思っていた印象ではここに書かれているような事はまず起きてないんですが、一生の買い物なので怖くなっていて担当者に聞いたところ社長さんも出てきて下さり親身に聞いてくれました。ただやっぱり不安は消えず皆さんのコメントを見ていました。
50さんのコメントを見てなるほど!っと思いました。このスレット自体が事実でないという事が理解出来ました!
ネットの書き込みを信じるのは怖いですね。実際直接、会って話すのが一番早かったです。
僕がの知る限らはこちらに書き込まれているような悪い内容はなく一緒に作り上げていってくださるアットフォームな会社さんです。
[有限会社E-HOUSE]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE