一戸建て何でも質問掲示板「ほくでんオール電化値上げの問題について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. ほくでんオール電化値上げの問題について
  • 掲示板
入居済み住民さん [更新日時] 2023-11-07 10:44:24

北海道電力広報部によると、今回の値上げについて、「公平性を確保するため、1kwh当たりの値上げ幅をほぼ同額にした」と説明しています。
ところが、オール電化世帯の方が電気使用量が多いため、その影響は非常に大きいです。
それだけでなく、様々な割引が縮小されています。
既に値上げしている、東京電力、関西電力も同様のやり方でしたが、暖房需要の少なさからか、大きな問題にはなってはいないようです。
暖房を電気に頼る寒冷地のオール電化は、電気料金値上げの影響をもろに受けます。
皆さん、どう思われますか?
また、何かよい対策があれば、お願いします。

[スレ作成日時]2013-05-13 20:03:34

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス松戸
サンクレイドル津田沼III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ほくでんオール電化値上げの問題について

  1. 1 匿名さん 2013/05/13 11:39:29

    対策:オール電化を選択しない。

  2. 2 山形市 吉田 2013/05/13 13:12:25

    ウチもオール電化でこの冬はかなり寒かったのですが、窓に断熱シートを貼り、蓄熱暖房機の室温設定を18度にしていました。部屋が乾燥していると寒く感じますが、加湿器で部屋を加湿してホットカーペットを併用することで18度の設定でも寒く感じずに過ごすことができました。

    あとは、太陽光発電装置を付けるという方法もありますが、今後売電単価が下がる恐れもあるのでリスクがありますね。それに雪国の場合は冬は売電収入があまり期待できませんから春から秋の間の売電収入で冬の暖房費を稼いでおくしかありませんが・・・。

    今後も電気料金が上がりそうですが、ガスや灯油も上がるでしょうからガスや灯油価格の上昇と比べれば少しは気休めになるかもしれません。

  3. 3 札幌市 戸建 2013/05/13 23:58:04

     ドリーム8か、ドリーム8エコで契約しているのですよね。
     では、「選択約款」に当たりますので、
    電気料金の値上げは、国の認可ではなく、
    北電の判断のみで可能です。(国への届出のみで可能。)

     で、何か良い対策は、ということですが、
     北電がオール電化の値上げを決めるのであれば、
    ・一般家庭よりなぜ3倍も値上げになるのか、
    その理由を詳細に納得いくまで北電に聞く。
    (少なくとも、オール電化をPRしていた時と同程度まで説明して欲しいものです。)
    ・それでも、納得いかなければ、
    「それはおかしい!」と声を上げる。
    (同じ思いのオール電化住人も多いはず。)

     オール電化値上げの届出は9月1日を予定しており、
    まだ、決定事項ではありません。

     まずは、納得いくまで理由を聞き、
    それでもおかしいと思えば、
    あきらめずに、みんなで「それはおかしい!」と声を上げれば良いのでは。

     ↓こちらに詳しくありますので、ご参考までに。

     http://ameblo.jp/amogurei/

  4. 4 匿名さん 2013/05/14 10:00:05

    ほくでんのHPの申請内容を見ただけでは、実際の料金がどれぐらい上がるか、分からないです。
    http://www.hepco.co.jp/price_revise/home/option.html#DREAM8

  5. 5 匿名 2013/05/14 10:14:54

    は?根本的に解決する方法があるだろう。

    げんぱつ再開
    原発再開

    イヤなの?

  6. 6 匿名さん 2013/05/14 11:08:26

    原発が再稼働すれば、料金が元に戻ると信じていいんでしょうかね。

  7. 7 入居済み住民さん 2013/05/14 11:13:39

    ここで申請単価と現行単価との比較が出来ます。
    http://www.hepco.co.jp/userate/price/simulation/index.html

    今日、検針があって値上げに関するリーフレットが投函されていました。
    オール電化契約の利用者には全く説明不足な内容ですね。
    詳しく掛けないのも当然か。

  8. 8 匿名さん 2013/05/14 18:50:47

    >>6
    某反日国の出身者に買収されたマスコミに扇動されて
    原発の再稼動に反対する連中がいるため、
    火力発電に必要な石油やガスの輸入に
    余計なコストがかかっていますね。

    原発が再稼動できないことを大義名分にして料金を値上げするわけですから、
    原発が再稼動したら、当然、元に戻るはずです。

  9. 9 匿名さん 2013/05/15 11:40:55

    >>7
    > ここで申請単価と現行単価との比較が出来ます。
    > http://www.hepco.co.jp/userate/price/simulation/index.html
    ありがとうございました。
    恐る恐るですが、比較してみました。
    なんと、年間7万近くの値上げになります。
    > オール電化契約の利用者には全く説明不足な内容ですね。
    > 詳しく掛けないのも当然か。
    全くその通りかと・・・

  10. 10 e戸建てファンさん 2013/05/15 11:42:56

    そう原発動かせばいい。
    そもそも停めてても、安全じゃないでしょ。核燃料入ったままなんだから。
    どうせ危険なら、有効活用した方がいい。

  11. 11 匿名 2013/05/15 12:06:26

    おぅぅ、マジ?
    5だけど、だって滋賀原発なんてニュースで直下とか言ってたよ。
    日本終わちゃうよ。

  12. 12 ケーズ 2013/05/16 14:25:19

    札幌在住
    オール電化住宅です。

    No、10さんの意見に賛同します。


    個人的には
    安全な物にしてから原発は完全停止
    且つ
    原発に変わる発電を。
    ↑ 都合よすぎる話かな。

    実際にやるとなると、膨大な資金と時間が掛かるんだろうな。

  13. 13 匿名さん 2013/05/16 18:40:46

    >>11
    滋賀原発?福井の敦賀原子力発電所だろ?原発反対する連中は大体こんな感じ。
    よく理解できていないくせに反日マスコミに踊らされている連中ばかり。
    知らないだろうけど、昔から原発反対派の多くは左翼だから信用できないよ。

    仮に原発を全部廃炉にしても、使わなくなったウラン燃料を
    日本は他国に売れないので、ちゃんと最後まで燃やすしかないんだよ。
    原子炉は使用済み燃料の置き場でもあるし、
    使用済み燃料を冷却するのもエネルギーが要る。

    敦賀の件もそんなに都合よく活断層が原子炉の真下を通るか?
    つい最近も工場跡地を断層と言っていた専門家もいたぞ。
    http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG2801D_Y3A320C1CR0000/

    そもそも何万年も動いていない断層を恐れるなら、
    日本のどこにも住めないと思うのだけれど。
    怖い人は海外へ移住したらいいんだよね。

    廃炉するまでのわずかな間に数万年動かなかった活断層が
    地震などで動く確率は専門家のくせに算出できないのかな?

  14. 14 不動産業者さん 2013/05/16 23:02:38

    オール電化の怒り 道新が報道
    http://www.hokuyonp.com/2013/05/09/

  15. 15 匿名さん 2013/05/17 05:18:21

    >13
    確率の問題ではなく世の中の秩序の問題です。
    建前だけとしても断層の上に建てないと決めたのです、3.11が有ったからではないです、法律で決めたのです。
    ないがしろにすれば世の中が成り立ちません。
    うがった見方をすればしっかりと調べてるから安心ですよと見せてるのです。
    2,3基の原発を生贄にして大多数の原発の運転を再開するのが狙いですよ。
    >怖い人は海外へ移住したらいいんだよね。
    反対意見は聞かない、言ってはいけない、人で無しの言葉ですね、恥を知った方がよいです。

  16. 16 入居済み住民さん 2013/05/17 10:33:59

    スレ主です。
    オール電化スレって、いつも原発スレになってしまうんですね。
    ユーザーの立場でご意見いただきたいのに・・・

  17. 17 ケーズ 2013/05/17 13:33:59

    オール電化ユーザーとして

    この値上げは非常に不公平なものと感じ
    北電に問い合わせました。

    以下がその結果です。


    今回の値上げ申請について

    弊社は泊発電所の長期停止に伴う火力燃料費の大幅な増加といった要因により,平成24年度収支は過去最大の損失となりました。これまで,お客さまの暮らしや経済に与える影響を考慮し,現行の電気料金を一日でも長く維持したいと考えて判断を出来る限りのばしてまいりましたが,弊社の経営状態の悪化は最早限界レベルに達しており,これ以上の先送りは困難と判断し,最大限の経営効率化の実施を前提にやむなく料金値上げの申請をいたしました。


    オール電化の値上げ幅について

    前回ご説明させていただきましたとおり,冬季の1日の全体使用量は昼間と夜間の電力格差が縮小し,冬季ロードカーブがほぼフラットな状態となっております。夜間単価が割安であるのは,昼間に比べてご使用量が少ないことが前提となっており,今回の値上げにおいて同水準のお願いをすることになりましたことを重ねてではございますが,ご理解いただきたいと思います。


    「時間帯別料金メニューの5時間通電機器割引と通電制御型機器割引」につきましては,その目的が達成されたことから新規加入を停止しております。※既に契約中のお客さまにつきまして継続利用いただけます。


    弊社はあらゆる分野(人件費,需給関係費,設備投資,修繕・諸経費等)において更なる経営効率化の徹底を図るよう努めてまいりますが,「身内だけの基準」とならないよう,現在,経済産業大臣が「国民の声」や「公聴会」を通じて一般から広く聴取するとともに,電気料金審査専門委員会や消費者庁との協議および物価問題に関する関係閣僚会議等で厳しい審査を受けることとなっております。

    今後,1日も早い泊発電所の発電再開に全力を尽くし,効率化を着実に前進させ,原価算定期間終了後にはお客さまのご期待に沿えるよう努力してまいります。

    道民のみなさまには大変なご迷惑をおかけし誠に申し訳ございませんが,何卒,弊社のおかれた状況につきましてご理解を賜りますようお願い申し上げます。


    という
    返事が来ました。

    もう呆れて言葉が出ません。

    値上げ幅に関して言えば
    「オール電化の一世帯にかかる負担が大きすぎるでしょ」って言ったのに
    この返答です。
    値上げをするのはしょうがないけど、限度があるでしょ!

    あと
    5時間通電機器割引と通電制御型機器割引は引き続き継続できるって言ってますが
    自分が言いたいのは、割引の圧縮の話なんです。
    割引停止の心配じゃありません。

    理解力がないのか、聞く気がないのか
    質問に対しての答えが返ってこない (`Д´)


    電話で問い合わせようにも
    平日の17:00までだから無理だし。



    スレ違いになったかもしれませんが
    愚痴なのでスルーしちゃって下さい。

  18. 18 匿名さん 2013/05/17 13:51:37

    >>16

    あなたの書き方だと、なにを聞きたいのかわからない。

    値上げに対しての北電への意見?
    対策ってどういう対策?
    節電対策なら、今回の値上げに限った話ではないし。

    スレ主が何が聞きたいかわからないから、
    話が意図しない方向いってる気がする。

  19. 19 匿名ってやつは便利だね 2013/05/17 16:40:39

    >18

    はぁ?自分の理解力の悪さ棚に上げて
    なに聞きたいかのわからないって?

    聞きたい事が分からないなら、
    コメすんな。

    スレ主は、
    ・北電のオール電化値上げについて現状を示し、
    それに対する意見を求めている。
    ・それと、上記現状に対して、
    どうすればいいかって事を尋ねてんじゃないの?
    対策ってのは、このままではいけないと思い、
    黙って指くわえて我慢するんじゃなくって、
    何かできることはないかって、
    聞いてるんじゃないの?

    違ってたらスマソ。

  20. 20 入居済み住民さん 2013/05/17 23:42:51

    スレ主です。
    聞き方が悪くてスミマセン。19さん、ありがとうございます。
    17さんのおっしゃるようなご意見を聞きたいというのが本音です。
    オール電化ユーザーから、あまり文句が出ていないのが不思議です。
    値上げそのものは仕方ないにしろ、値上げの内容は問題ないんでしょうか。

    > 5時間通電機器割引と通電制御型機器割引は引き続き継続できるって言ってますが
    > 自分が言いたいのは、割引の圧縮の話なんです。
    > 割引停止の心配じゃありません。

    予想されていたこととはいえ、割引の圧縮には、一切触れず、継続しか言わないのもどうかと思います。
    新規は認めないなら、一切廃止し、その分、深夜料金の値上げ幅を小さくするってのはどうなんでしょうか。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • 人気ブロガーに無料でマンションの相談ができる「スムログ」

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ南行徳
    バウス習志野 mimomiの丘

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    コダテル最新情報
    Nokoto 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    スポンサードリンク

    Town Life

    [PR] 周辺の物件

    シュロスガーデン千葉

    千葉県千葉市中央区祐光1-1013

    3400万円台~6800万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    64.11m2~86.48m2

    総戸数 85戸

    サンクレイドル津田沼III

    千葉県船橋市前原西4丁目

    3998万円

    2LDK

    58.65m2

    総戸数 209戸

    サンクレイドル津田沼II

    千葉県船橋市前原西五丁目

    4,568万円

    3LDK

    63.80m²

    総戸数 70戸

    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

    千葉県松戸市稔台7-38-10他

    2900万円台~7300万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    58.7m2~82.75m2

    総戸数 173戸

    バウス習志野 mimomiの丘

    千葉県習志野市実籾1-1045-2

    3498万円~4498万円

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    71.97m2~78.95m2

    総戸数 96戸

    サンリヤン柏 レジデンス

    千葉県柏市富里2-812-3他

    3400万円台~7500万円台(予定)

    3LDK~4LDK

    66.58m2~81.89m2

    総戸数 56戸

    グランドパレス船橋ミッドガーデン

    千葉県船橋市湊町2丁目

    4,858万円~7,498万円

    1LDK~3LDK

    42.60m²~64.96m²

    総戸数 112戸

    リビオ浦安北栄ブライト

    千葉県浦安市北栄2丁目

    4600万円~7830万円

    1LDK~3LDK

    43.27m2~77.27m2

    総戸数 42戸

    ミオカステーロ南行徳

    千葉県市川市南行徳1-10-6

    6398万円

    3LDK+S(納戸)

    76.45m2

    総戸数 27戸

    ガーラ・レジデンス松戸

    千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

    3800万円台~5000万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    59.4m2~68.78m2

    総戸数 64戸

    ルネ柏ディアパーク

    千葉県柏市豊四季台1-798-1

    3400万円台~7500万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    61.98m2~84.61m2

    総戸数 389戸

    サンクレイドル千葉II

    千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

    4,790万円~6,950万円

    1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    46.01m²・63.20m²

    総戸数 42戸