サンマインは立地はいいのだが、間取がNG
ここも狭いけど・・・
PT北浜の方がいいのは確かでしょうが、あのローコストタワーに低層階角坪200以上出しますか。
それならクラッシィ淀屋橋の方が高くてもいいものだと思いますので、そっちを待つ方が賢明。
眺望も仕様も評価すべきところがなく、三井の名前だけでナンボ乗せる気やねんって感じしましたね。
サンマインは200万円サービスのチラシ入ってましたが、ここも決算ということで、同じぐらいのサービスしてますよね。北浜の価値が下がってしまう。ザ北浜やシティータワーしか良いマンションはない。
北浜で探すとなると選択出来るマンションが限られますね。
マンション屋の知り合いに聞いても北浜で出る予定はない
みたいですし。
ここは単身用かと思いきや3LDK3千万半ばでもあるんで
検討中です。ファミリーには少し狭いけど。
様々な付加価値がつくマンションがありますが、家事代行サービスつきのマンションは初めてなもので素直に驚きました。
恐らく共稼ぎ世帯がメインターゲットなのでしょう。
将来的にどうなるか未知の部分もありますし、それだけが決め手となる訳ではありませんが、仕事で忙しく、家事の時間が全くとれないご家庭は助かりそうですね。
>>家事代行サービスつきのマンションは初めてなもので素直に驚きました。
そういうニーズが多いということなんでしょうか?
考えても見たことがありませんでしたが、
どうしても…という時に、たまにでも利用できるなら便利でいいかなと思いますね。
月1度だけサービスで頼めるみたいなので1度頼んでみて
便利なら続けたら良いと思いますし
頼む人がいないようなものになるなら管理組合で
ストップをかけたら良いのではないでしょうか。
いろんなサービスをつけないと
他と比較できる部分がなくなってくるのかな。
残念なのは駐車場が確保できないことですね。
ご近所での駐車場相場調べないといけないなと思っています。
家事代行は月1回の頻度で利用できて、料金は管理費から支払われる形になるのですね。
共稼ぎで家事に手が回らないご家庭や、赤ちゃんがいらっしゃるご家庭にとっては嬉しいサービスだと感じます。
駐車場はカーシェア含めて3台なので、まず借りられないでしょうね。
そのカーシェアも1台では競争率が高すぎて必要な時に予約が取れない事態に陥りそうです。
とうとう決めてしまいました。
ローンが通らないと契約には至りませんが
ローンが通るか不安です。
ちなみに40件近く?契約があるそうですが
駐車場希望の方はまだいらっしゃらないみたいです。
家事代行もカーシェアもあれば便利、程度みたいです。
北浜でマンション買う人で駐車場必要な方は
少ないでしょうね。一部の方だけだと思います。
北側のタワー見学したときに駐車場の空きが
かなり出ると説明受けました。
駐車場多くして空きが出て管理費がすぐ上がる
ことを考えたら数台にしてもらった方が良いですね。
一般的には、この場所で駐車場は不要でしょうね。北側のタワーは高層階や角部屋購入者に訴求するには駐車場確保が必須なので仕方ないでしょう。
でも、この辺りは、それでも駐車場難民が多いです。私も郊外勤務になった際、駐車場が借りられず、勤務先最寄り駅の駐輪場に原付を置いて対応しました。
とても前向きに検討しています。
サービス云々のお話はなかったですが部屋によっても違うのですかね。
でも自分で良いと思えて納得がいくマンションであればサービスあるなしは
あまり関係がないように思えます。あればラッキー程度ですね。
先日見に行ってきました。
サービスに関しては確かにあるみたいですが部屋が限られると言われました。
大きめの部屋みたいですね。
さすがに諸費用という費用?全額は有り得ないそうです。
売れないからではなく他に理由があるみたいですね。肩を持つわけじゃないですが。
悪くないですが自分には合いませんでした。
ここの北側の部屋は北側にはなりますが
両隣に部屋がなく独立しているのと部屋が四角い?ので
効率が良いと思いました。
1LDKで他も見ましたが角部屋というところはなかったです。
南側ならもっと良かったのでしょうが、お値段はもっと高くなって
いたでしょうね。
皆様、ご回答ありがとうございます。
本当は南向きが良かったですが、お値段は。。。
一般的に北向きのお部屋は日差しがあまり良くないと聞いたんで、
どうしようと思って。。。
それで、ご入居予定の方々にご意見を求めました。
今日一度ギャラリーに行きますので、
また何かありましたら、
相談に乗っていただきます。
よろしくお願いいたします。
どうもありがとうございます。
最近はペア硝子なので空調があれば北でも快適に過ごせますよ。
とはいえ、やはり南側はもっと快適です。暑い云々より日射しがあるかどうかで明るさは別世界です。
暑ければエアコンつければいいだけですから。冬は暖かいですしね。
北向きでもガラスがダイレクトウィンドウのように大きければ部屋は明るいですが、ここは掃きだしなので暗くなると思います。
しかし、日中はほとんど家にいないのであれば、日射し関係ありませんし、洗濯も乾燥機などで済ませるなら北側はリーズナブルでいいと思います。
北側に41層のタワーマンションですね。。囧rz
両マンションの距離、道路を挟んで、約210mがありますと。。。
210m距離があっても、まだ暗いですか?
どんだけ暗いのか、あんまり想像できないですけど。。。
そうですね。
距離もありますし、前の人も書いていましたが、タワーの植栽もタダで借景で来ちゃうので、以外と下の階の北側はお得だと思います。
北側のタワーの植栽は、水景も取り入れた豪華なものらしいので楽しみです。
ご結婚されたら賃貸に出すというのも考えられますよ。
私も近くのタワーで賃貸に出しています。
この辺りなら十分お客さん付いて下さるので。
タワーは年数が経つとランニングが高くなるのが辛いところです。
パークタワーも北側の中層以上であれば中之島公園の眺望があるので貸しやすい売りやすいと思うのですが、他の部屋は元の値段が高いので少し苦しいのかなと思っています。
148さん
北浜は淀屋橋とかオフィス街に近いので、法人契約も期待できますね。
差し支えなければ、どちらのタワーマンションでしょうか?
野村のタワーや淀屋橋のタワーも高いと聞いています。去年売りだしマンションは、価格が比較的安くいいですね。
価格維持や賃貸市場での評価で考えればパークタワーが良いでしょう。
しかし、借り入れが大きければ、金利や諸経費も増えますので、トータルでどちらが有利かは条件によって様々です。
女性であれば、将来のダンナ様に迷惑をかけないような選択を何よりも重視すべきではないでしょうか。
大きな買い物で損したくない気持ちはわかりますが、大切な人にローンの多さで逃げられたら、それこそ損ですよ。
私も当初は北向きの部屋を検討してましたが
南向きの1Lに変えましたよ。
200万円予算が上がってしまいましたが月々にすると5千円ちょっとぐらいしか
変わらないことを知り、それで南向きでクローゼットを増やすプランなども紹介
されたのですっかりその気になってしまいました。
営業の方にうまく言いくるめられた気がしないでもないですが・・・。満足です。
単身の感想ですが↓
1LDKの広さに感動…特にリビングの広さは特筆です。
しかし光熱費に影響しそうかな、エアコンはこの部屋の広さに合わせた仕様だと思うし。
隣の洋室を収納扱いにしてしまえばちょっとしたダイニングバー的にはLDKを演出できると思います。
こういうの好きなんですよね、自分は。