千葉の新築分譲マンション掲示板「パークシティ柏の葉キャンパス 二番街ってどうですか? パート13」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 柏市
  6. 若柴大割
  7. 柏の葉キャンパス駅
  8. パークシティ柏の葉キャンパス 二番街ってどうですか? パート13
匿名 [更新日時] 2013-08-13 22:41:02

パークシティ柏の葉キャンパス 二番街のパート13です。
引き続き情報交換しましょう。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/320643/

所在地:千葉県柏市若柴大割227-6の一部他(地番)
交通:つくばエクスプレス 「柏の葉キャンパス」駅 徒歩5分 (本計画地敷地まで)、
   徒歩8分(A棟)、徒歩8分(B棟)、徒歩7分(C棟)、徒歩6分(E棟)、徒歩7分(F棟)
間取:3LDK+N ※Nは納戸です。
面積:80.52平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:株式会社 鴻池組
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社


口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/パークシティ柏の葉キャンパス 二番街



こちらは過去スレです。
パークシティ柏の葉キャンパス 二番街の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-05-12 13:48:31

[PR] 周辺の物件
ルネ柏ディアパーク
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ柏の葉キャンパス 二番街口コミ掲示板・評判

  1. 901 匿名さん 2013/08/03 02:28:26

    3500万以下が無難だと思うな。
    子供の教育費とか考えると、余程節約しないと家計は自転車操業になる
    可能性高し。

  2. 902 匿名さん 2013/08/03 02:48:32

    そこに奥さんがでてくるのですよ。
    パートでもなんでもやって稼いでもらいましょう。
    この近くにはららぽ以外にありますか?
    今、スーパーでも大激戦だそうですよ、就活

  3. 903 匿名さん 2013/08/03 04:57:18

    私ってほんと低所得者…

  4. 904 匿名 2013/08/03 05:47:06

    低所得者がマンション買うと、今はなんとかなるが、定年前に完済しないと、本当に厳しい。
    老後の年金額は最終賃金によるから、管理費、修繕金、30万近い固定資産税は払えないよね。
    厳しいと思うなぁ〜
    若い人ほど年金額は減るからね。
    安いマンションなら良いけど、無理があるならやめた方が無難。
    そう支払い額は、10万ちょいの賃貸の方が断トツお得!

  5. 905 匿名 2013/08/03 09:14:18

    家賃10万ちょっとのマンションで満足できるなら、それでいいでしょうね

    私には耐えられませんが(^^;)

  6. 906 匿名 2013/08/03 09:17:32

    年収で議論されてますが、貯蓄にもよりますよね。

    貯蓄がなければ年収400万で4000万は無謀でしょう。

  7. 907 匿名さん 2013/08/03 11:58:02

    千葉のマンションだしここだと30代で年収600万以上は高所得だと思います。

  8. 908 匿名 2013/08/03 14:32:52

    50前半で500万の年収、頭金1000万だとどうですかね?

  9. 909 匿名さん 2013/08/03 22:54:18

    頭金2000万は必要じゃないですか?

  10. 910 匿名 2013/08/03 23:23:38

    ↑退職金が2000万あります

  11. [PR] 周辺の物件
    ユニハイム小岩
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
  12. 911 匿名さん 2013/08/04 03:40:59

    退職金は、老後の生活費に使うべきで、住宅ローンの返済に
    退職金を充てるような返済計画は無謀ではないですか?

  13. 912 匿名 2013/08/04 11:24:35

    でももう買ったからね。無謀でもさ、仕方ないよ。なら、定年後は、売るよ。

  14. 913 物件比較中さん 2013/08/04 12:49:55

    よくローン組めたね。

  15. 914 匿名さん 2013/08/04 14:23:51

    良い老後をお祈りいたします。

  16. 915 匿名さん 2013/08/04 22:05:34

    良い老後か…

  17. 916 匿名さん 2013/08/05 00:43:21

    駅前のデジタルサイネージというのは、個人で何か活用できるものなのでしょうか?アナログな人間なもので説明を読んでもさっぱりわかりません…

  18. 917 匿名 2013/08/05 22:47:05

    デジタルサイネージって
    電子看板でしたっけ
    現段階ではあまり役に立っていないような
    顔認識システムが導入されているのであれば
    「あなたは見た目○○歳です」といった遊びもできるのですが
    ここのはどうだろう

  19. 918 匿名 2013/08/06 12:10:44

    こちらは、固定資産税は、どのくらいですか?
    マンション買っても、老後、維持できるか心配です。あと、最終的に、管理修繕金は、おいくらになりますか?検討は、だいたい70平米〜80平米の間取りです

  20. 919 匿名さん 2013/08/06 13:19:57

    >>912
    無駄な買い物でしたね。
    50代で10年位住んで売却するなら賃貸で済ました方がかなりお得なのに・・・。
    ここに10年住んだら買った時の金額の半分以下になるでしょうね。売却前提ならそれこそ即完売の人気物件を購入しなきゃダメですよ。ここは永住や塩漬け覚悟でないと損しますよ。何でこんな場所のこんな人気薄のマンションにしたのですか?

  21. 920 匿名さん 2013/08/06 14:05:40

    先見の眼があるからでしょ。たぶんあなたの予想(願望?)は外れると思いますよ。とマジレスしてしまいました。

  22. 921 匿名さん 2013/08/06 14:24:50

    919
    的外れ過ぎ。
    だいいち一番街の中古価格は下がっていない。二番街は今だって少しずつ売れ続けてる。来春駅前区がオープンする頃にはいい条件の部屋は残っていないのでは?

  23. 922 匿名さん 2013/08/06 14:28:53

    あんまり官公庁と三井を見くびらない方がいい。先日の花火大会、条件的に厳しい東大キャンパスからの打ち上げを敢行したのは政治力だと感じました。

  24. 923 匿名さん 2013/08/06 14:47:00

    人口減の時代に、今から10年後、人口が減ってなかったら、この町も成功じゃないでしょうか。

  25. 924 匿名さん 2013/08/06 15:04:48

    何もないところから始まってるから減ることはない。開発は続く。

  26. 925 匿名さん 2013/08/06 15:14:34

    >>920
    先見の明な。
    慣れない言葉使わんでいいよ。

  27. [PR] 周辺の物件
    ラコント越谷蒲生
    メイツつくばみらい(ツクミラ)
  28. 926 匿名さん 2013/08/06 15:26:05

    1番街は自走式駐車場にディスポもあるし、3mバルコニーに徒歩1分だからね。まだ下がらないでしょ。10年後、東京駅延伸を常磐線に越されたので明暗は分れるかと。

  29. 927 匿名さん 2013/08/06 21:47:18

    919 即完売を押すあたりは、
    もしかして、あの千葉県最強伝説マンション
    プラウド新船橋の住民様ですか?
    こんな、田舎のマンション板に降臨して頂き、
    感激しました。

  30. 928 匿名さん 2013/08/06 22:41:43

    922
    国と浦安の問題解決しない企業を信じらる?
    そしたら経済は豊かになっていて企業の対応もされるでしょ。
    ユーカリが丘みたいになって終わりだよ。

  31. 929 匿名 2013/08/06 23:03:33

    >>926

    東京駅まで伸びない方がうれしい!!!
    毎日、座って行き帰りできるのでね

    どうぞ常磐線を延ばしてあげてください

  32. 930 匿名さん 2013/08/07 03:11:55

    >>922
    意味が分かりません。
    三井が官僚を接待漬けにしてズブズブの関係だから最強コンビといった意味ですか?だから浦安で何が起きたって行政指導も処分もされないといった事なのでしょうか?三井は官僚の天下り先とか用意してるから見くびらない方がいいのですか?
    意味が分かるように詳細を教えて下さい。

  33. 931 匿名さん 2013/08/07 04:14:25

    花火大会、東大と千葉大は大学関係者以外は立ち入り禁止でした。関係者かどうか確認されて外部の人間はシャットアウトでした。休日の夜8時前にぞろぞろと行列をなして大学に入って行く人たちは明らかに花火観賞のためなのに…あと官舎からも眺めが良かったようです。つまり彼らは自分たちのためにこの花火大会を誘致したようなものです。そしてこれからも自分たちのためにこの町を発展させていく気なんです。民間だけでは限度があるので、そういう意味で見くびらない方がいいと本音を書いたのです。

  34. 932 匿名さん 2013/08/07 06:42:58

    931さん
    ひねくれてますね。。。

  35. 933 匿名さん 2013/08/07 06:51:57

    花火大会の席取りのことかよ…

  36. 934 匿名さん 2013/08/07 08:31:40

    >>931
    初めての開催だし安全確保のことを考えたら
    関係者だけにするのは当たり前
    もし観覧者に事故や怪我人が出たら誰が責任取るの?

  37. 935 匿名さん 2013/08/07 08:48:16

    結局、住民は恩恵無し。意味無いね。

  38. [PR] 周辺の物件
    ラコント越谷蒲生
    プレディア小岩
  39. 936 匿名さん 2013/08/07 09:14:24

    関係者といっても大学の学生や職員で、完全な遊びの花火観賞ですよ。来年からは開放して欲しい。

  40. 937 匿名さん 2013/08/07 09:33:37

    普段は使わない夜の構内の警備体制を整えなくちゃいけないから
    初めての今回は部外者を入れるのは厳しいでしょ
    段々慣れてきたら部外者にも開放、ということを検討してもらいたいですね

  41. 938 匿名さん 2013/08/07 10:06:13

    あるわけないでしょ、研究所ですよ。

  42. 939 匿名さん 2013/08/07 11:03:20

    結局、外から来た人が大学に入れなかった八つ当たりで
    荒らしているだけみたいですね。。。

  43. 940 匿名さん 2013/08/07 11:04:15

    935さん

    東大が打ち上げ場所になったのだから、
    住民は恩恵受けていますよ。

  44. 941 匿名さん 2013/08/07 11:16:48

    恩恵ではなく、おこぼれでしょ。

  45. 942 匿名さん 2013/08/07 11:48:06

    >>941
    今まで手賀沼でしか開催されなくて
    遠いし不便だし大混雑の中でしか見れなかったのに
    自宅周辺で見れるようになったのが、おこぼれですか
    相当性格が悪いなあ

  46. 943 匿名さん 2013/08/07 11:49:36

    TXアベニューの郵便局が開業したんですね
    千葉銀と郵便局の両方が駅近で使えて
    とっても便利になりました!

  47. 944 匿名さん 2013/08/07 12:20:13

    942さん
    おこぼれにすらあずかれない人がひがんでるんですよ(笑)
    許してあげてください。

  48. 945 匿名 2013/08/07 13:28:43

    柏の葉の自宅の最寄駅で花火大会、普通に嬉しいことですね。

  49. [PR] 周辺の物件
    ルネ柏ディアパーク
    クレストタワー西日暮里
  50. 946 匿名さん 2013/08/07 14:42:02

    先端技術の設備を備えた東大と自衛隊の駐屯地ですよ。セキュリティの問題もあるから夜間に開放するわけないでしょ。会場誘致が実現したのも地元自治体とか商工会議所などの努力のおかげ。複数会場で同時に打ち上がっているシーンには単純に感動したけど。

  51. 947 匿名さん 2013/08/08 13:35:07

    被曝は遺伝するって今日のニュースステーションでやってた。

    マウスの実験では被曝したオスと正常なメスの子供は他の子供に比べて発ガンのリスクが飛躍的に高まるって。
    柏出身の子供達が将来に結婚や就職で差別されるような事は無いでしょうか?
    「あんな柏出身と結婚なんかしてアンタ子供どうするの?つくる気?」と反対する親とか絶対いそうで心配です。

  52. 948 匿名さん 2013/08/08 13:50:30

    だから売れてないでしょ。
    ここはもう風評被害で売れません。
    浦安は液状化で売れません。
    三井さんは千葉は無理見たいです。。

  53. 949 匿名さん 2013/08/08 13:51:10

    海浜幕張忘れちゃダメよ。

  54. 950 匿名さん 2013/08/08 13:52:14

    はいはい。もし柏程度の放射線量で発癌リスクが高まるなら、ローマやロンドンではとっくに研究結果が出てますよね。

  55. 951 匿名さん 2013/08/08 14:13:49

    >>950
    そうですね、その前に原爆の被害を受けた広島は
    100万人以上の政令都市にはなれませんよね(笑)

  56. 952 匿名さん 2013/08/08 14:25:17

    まあ煽りはどうでもいいとして、柏は今月も人口増えたね。

  57. 953 匿名さん 2013/08/08 14:39:16

    というか、柏の線量を危険呼ばわりする人間はとっくの前にこのスレで論破されたでしょ。
    今さら放射線煽りをされたところで何の感情も湧かない。
    あえて無知をひけらかして笑いを取り、掲示板を盛り上げるピエロ役に徹している可能性もある

  58. 954 匿名さん 2013/08/08 15:16:10

    947は、頭がすごく悪い人ですか?
    それとも頭は少し悪いだけで、性格がすごく悪い人ですか?

  59. 955 匿名さん 2013/08/08 22:32:05

    ネガも必死なんだよ…
    よくわからないけど、ここを認めたら自分の誇りが失われる人たちなんだろう…

  60. [PR] 周辺の物件
    ユニハイム小岩
    ウエリスつくばみどりの
  61. 956 匿名さん 2013/08/08 22:39:48

    ほんとに誇り高い人間はこんなところでネガらない…

    ここが売れると困る人が切羽詰まってネガってるんじゃないのか…

  62. 957 匿名さん 2013/08/08 22:45:05

    自分が不幸だからって、ここをはけ口にしないで欲しい…

  63. 958 匿名さん 2013/08/09 04:18:52

    本気になって論破とか言ってる人がいたけど、実際に危険かどうかより風評被害が最も大きな問題です。
    浦安だって埋め立てでない旧来からの市街地でも浦安と言えば多くの人は「液状化大丈夫だった?」と心配するのと一緒で、多くの人に柏=ホットスポットが刷り込まれてしまったのです。

  64. 959 匿名さん 2013/08/09 07:00:18

    柏は今は人口が増えていますね。7月中は329人増加しました。
    風評は取り除かれたといって良いと思います。

  65. 960 匿名さん 2013/08/09 07:16:43

    かなり微増だな。

  66. 961 匿名さん 2013/08/09 07:35:32

    そうですね。以前は全否定されていた柏ですが今は2割ぐらいの人は柏の放射能の事を気にしていないですね。
    徐々に数字は上がるでしょう。

  67. 962 匿名さん 2013/08/09 08:37:08

    8割りの人が正常でよかったね。転居の人は正しい行動をすでにしたということで。ローン抱えたから出れないで残っている人かなりいるよね、柏は。

  68. 963 匿名さん 2013/08/09 12:05:26

    頭が相当悪い人がまたひとり・・・(962のことです)

  69. 964 匿名さん 2013/08/09 13:09:18

    8割は気にしてるってことだね。結構多いと思うが。

  70. 965 匿名さん 2013/08/09 14:57:36

    8割は気にしてるって、どこにそんなデータがあるの?
    もしそれほど高い割合で放射線を気にする人がいたら、
    今年に入ってからの柏市の人口増加はどう説明するの?(笑)

  71. 966 匿名さん 2013/08/09 15:59:21

    住友…
    ここと同じまではなくとも流山で結構まとめてマンション建ててるね。

  72. 967 匿名 2013/08/09 20:31:15

    住友は、直床、おおたかって、マンション乱立してごちゃごちゃしてそう。
    野田線に用事ないし、柏の葉のほうが、街が整っていてキレイ。
    でも、子育ては、おおたかのほうが良いかな?
    うちは、子ども独立したから、柏の葉でのんびり、便利に暮らしたいです。

  73. 968 匿名さん 2013/08/09 22:31:47

    >>966 - >>967
    放射能汚染から話題を逸らしたいための自演…

  74. 969 匿名さん 2013/08/09 22:48:01

    でもホットスポットって言葉はすでに死語じゃん。そんな言葉日常で使ってる人今はほとんどいないし…
    それにここ普通に赤ちゃんのいる家族がたくさん買ってるよね。彼らだって放射能のことはきちんと調べて買ってると思うけど。
    おおたかだって、場所的にたいして変わらないけど売れてるみたいだし。

  75. 970 匿名さん 2013/08/10 08:16:16

    市の人口も完全に増加傾向にあるしね。
    もう放射線騒動は完全に終わったと言っていい。

  76. 971 匿名さん 2013/08/10 08:39:25

    まあ除染がともかくは何とか終わっているからねえ。

  77. 972 匿名 2013/08/10 12:40:35

    なんで、放射能に対して嫌悪感があり、柏はダメだと思ってる方々が、こちらに書き込みしてるようだけど、買うの?
    買わないなら、書き込みする目的は何なの?
    おおたかの営業さんが、こちらの営業を妨害してるとしか思えません。私が、おおたかの某マンションを見学に行きこちらと迷ってることを伝えたら、柏の葉は止めろと言われました。その理由は、書き込みに書いてある通り。
    私は、こちらが気に入って先日契約しましたが、あまり資産価値を下げる書き込みをしたら、私は、あなたを訴えます。
    そして、営業妨害は、犯罪です。

    放射能を題材にネガティブな書き込みされてる方、もう、いい大人なんだし、社会人なんだから、もうこちらの掲示板に固執するのは止めましょうよ。

  78. 973 匿名さん 2013/08/10 14:10:57

    マンションの検討どころか倫理的に問題なものも多いからなあ。

  79. 974 匿名さん 2013/08/10 15:01:53

    Happinessのミニライブにびっくり!ラッキーでした。柏の葉ってそんな感じ?違う一面が。

  80. 975 匿名さん 2013/08/10 16:11:41

    放射能がやはり気になっているってことね。どうでもよければスルーすればいい。除染したって取れませんよ、放射能はそれだけ根深い。チェルノブイリで世界は学習しているはずなのにね。
    資産価値を下げる書き込みって?
    購入したら中古扱いですから価値は下がる、そもそもデベ利益が含まれている訳だから。

  81. 976 匿名さん 2013/08/10 23:19:42

    スレ管理人が、もう少し管理人としての仕事をしてほしい。

  82. 977 匿名さん 2013/08/10 23:51:37

    除染って手抜きもされるし、数ヵ月で数値は元に戻るし大変です。
    そこに住む人のためでなく税金を食い物にする人のためにするだけですからね。

  83. 978 匿名さん 2013/08/11 02:12:39

    確かに、除染って普通の清掃と違って手を抜いてもよくわからない。
    税金が悪徳業者の食い物になってそうな感じ。

    それでも汚染地区では、こつこつやっていかなきゃいけないんだろうな。
    気の遠くなる作業だろうけど。

  84. 979 匿名さん 2013/08/11 02:42:33

    そう言い切るあなたは何者?
    手抜き前提なんて、一生懸命除染作業をしている方々に失礼でしょ。
    何度も言っているが、放射線は柏だけの問題じゃない。
    局所的に高い値を示すのは、関東一円にある話。
    今やっている除染は全体の濃度を薄めているイメージで、集中ますや
    吹き溜まりには放射性物質が溜まっていく。
    これを如何に計測管理していくかが行政の務めであり、柏市にはその経験と
    ホットスポットへの危機感が備わっているからこそ安心して住める。

    そうなると、業者がこの掲示板だけに悪意ある書きこみをする理由は…分かりますね。









  85. 980 匿名さん 2013/08/11 05:48:14

    相変わらずどうしようもない連中ですね。

    柏の線量はローマやロンドンより遥かに低い。そしてローマやロンドンでは健康被害は確認されていない。
    柏程度の放射能で騒ぐ人は、小数点の数字の大小も理解出来ないのでしょうね。

  86. 981 匿名さん 2013/08/11 05:51:08

    多額の内部留保を温存しながら、公的資金や値上げでの対応を当たり前のように考える東電に腹が立つ。
    幹部職員の給与水準は、これほどの大事件を起こした企業とは思えない。

  87. 983 匿名さん 2013/08/11 06:25:33

    柏高校の生徒が心配です

    http://www.youtube.com/watch?v=9wZX6wo_-vY

  88. 984 匿名さん 2013/08/11 06:41:33

    3.11以前に当該地域の不動産を購入した人にとっては財産の価値棄損で本当に腹立たしい話。
    しかし、この程度の線量で健康被害は無いと考える購入検討者にとってはある意味好機。
    ただそれは一般論で、ここは放射線の風評を考慮して価格を下げる訳ではないから、周辺相場との相対的な比較では割高感が強まった印象。

    どこかのデベみたいに「あっという間に完売」のイメージに拘らなければ、売る側としては下げる必要は無いのでしょうね。

  89. 985 匿名 2013/08/11 12:26:19

    お盆休みはネガもがんばりますね~
    お互いに暑さにまけずに頑張りましょう。

  90. 986 匿名さん 2013/08/11 13:10:49

    実害があるかどうかではなく、こういったネガがこたえますね。価格ってのは線量の高低で決まるのではなく、需要と供給で決まるのですから。
    根拠乏しき風評ほどたちの悪いものはない。大きな問題が無くても買い手がいなければ底値無しに価格が下がってしまう。特に中古は超超買い手市場となってしまう。

  91. 987 匿名さん 2013/08/11 13:57:33

    何か忘れてませんか。
    柏の葉キャンパスは政府認定スマートシティです。
    放射線とか風評とは無縁の都市ですね。

  92. 988 匿名さん 2013/08/11 14:58:22

    そんな政府を信じられるの?おめでたいね。
    原子力発電を推進し、東電に押し付ける政府をね。
    しかも認定だけで国が主導ではない。
    三井が主導で行い、そこに他企業参加し、住民がモルモットになるだけで。

  93. 989 匿名さん 2013/08/11 15:05:12

    でも一時あんなに閑散としていたららぽも今は人でいっぱいだし、駅前が賑わって活気が出てきたのは事実だね。
    これでららぽ2とホテルが出来るわけでしょ。ホテルが出来れば深夜も人気がなくならないし、ほんとに明るい街になっていきそうですよね。

  94. 990 匿名さん 2013/08/11 15:13:06

    CD棟の部屋の灯りがつけば綺麗でしょうね。まだ未入居のD棟はともかく、C棟早くもっと部屋の灯りがつかないかな~

  95. 991 匿名さん 2013/08/11 15:24:36

    風評被害ってしつこく書いてる人いるけどさ、私の会社でも皆騒いで損したとか言ってるくらい、収まってきているのが現実じゃない?
    福島への観光客も戻ってきてるし、ネガがいくら煽っても世間は忘れていくんだよね。喉元過ぎれば熱さを忘れるじゃないけど…
    でもここは震災の経験を生かしていこうってスタンスだから、逆にこれから起こり得る災害に対してはむしろ安心感があると思うけど。

  96. 992 匿名さん 2013/08/11 23:12:56

    988さん、
    もう少し調べられたらよろしいかと思いました。
    スマートシティ、単なる看板ではありません。
    中身は健康未来都市なんです。
    日本がこれからのお手本に柏の葉を選んだんですね。
    もし放射のご心配されてましたら、是非柏の葉を選ぶべきだと思います。

  97. 993 匿名さん 2013/08/12 00:31:04

    スマートシティって、当初、華々しく
    言ってたけど、今となっては、尻すぼみの感が否めない。
    どこに向かうのか、柏の葉!

  98. 995 匿名さん 2013/08/12 05:28:52

    一つ言えるとすれば、柏の葉の構想が頓挫するのは、日本のスマートシティ構想が
    頓挫する時だね。

  99. 996 匿名さん 2013/08/12 06:55:32

    国の認定を根拠にしても、頓挫する可能性は、高いよ。
    とりあえず、適当にスマートシティ造りました、で
    終わりそうな雰囲気を、最近、感じるな〜

  100. 997 匿名さん 2013/08/12 08:22:07

    間違い無くそうなるかと。TX沿線の企業誘致、ぜんぜんすすんでないでしょ。幕張は成功していまや撤退が拍車かかる時代。三井がスマートシティを言っているだけ。実験に加担しているのに価格の恩恵無く住民が背負ってる。
    金銭的に余裕がある人が買えばいいんじゃない。
    ただし、陸の孤島に成るのは間違い無いよ。

  101. 998 匿名 2013/08/12 08:31:07

    別にいいよ。

  102. 999 匿名さん 2013/08/12 08:40:43

    環境は良いしそれなりに発展すると思うけど、都心へのアクセスが良くないから家族向けだよね。
    価格面も含めて、お父さんとしては悩ましい。

  103. 1000 匿名さん 2013/08/12 09:48:46

    三井が勝手に言ってるだけ、とか言ってる時点で全然わかってない…この地域の覇権を握っているのは東京大学をはじめとした国の機関です。先日の花火大会ではっきりわかったことです。

  104. by 管理担当

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ウエリスつくばみどりの
ラコント越谷蒲生
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ウエリスつくばみどりの
スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

[PR] 周辺の物件

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5000万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3400万円台~3800万円台(予定)

2LDK~3LDK

63.8m2~70.8m2

総戸数 138戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

4,798万円

2LDK

52.16m²

総戸数 36戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ウエリスつくばみどりの

茨城県つくば市みどりの2丁目

未定

3LDK~4LDK

65.55m2~87.29m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7298万円・7938万円

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

[PR] 千葉県の物件

ソルティア千葉セントラル

千葉県千葉市中央区富士見2-16-6ほか

2890万円~3050万円

1LDK

31.55m2~32.35m2

総戸数 98戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4600万円~7830万円

1LDK~3LDK

43.27m2~77.27m2

総戸数 42戸

ポレスター千葉新宿

千葉県千葉市中央区新宿一丁目

未定

2LDK、3LDK

48.39m²~64.65m²

総戸数 40戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2-2720-32

4600万円台~6800万円台(予定)

1LDK~3LDK

42.6m2~70.42m2

総戸数 112戸

ポレスター千葉中央

千葉県千葉市中央区本千葉町3-4

3900万円台~5400万円台(予定)

2LDK・3LDK

45.32m2~66.37m2

総戸数 56戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

リビオ浦安ザ・プレイス

千葉県浦安市北栄一丁目

未定

3LDK

63.56m²~80.70m²

総戸数 28戸