|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
世帯年収1,300〜1,700万円の生活感 その1【二馬力限定】
-
201
匿名さん
私もどちらかと言えば私立中学賛成派です。このレスには私とかなり近い考えの方がいるように思います。というか、割と一般的な考え方であるように私には思えますが。
まず、私立中学が絶対的に公立より良い、というつもりはありません。ですが、特に東京については、私立の方が公立よりリスクは少ないと思います。東京の公立中学は、良い学校もありますが、悪い学校(やクラスや先生や生徒)にあたる確率が、私立とは比較にならない位高いと思います。
次に、私立中学に入れたらそれで万事解決!、とは全く思っていません。子供のサポートは多岐に渡るし、私立中学はその中のほんの一部分だと思います。ですが、子育てとは部分の積み重ねなので。
東京在住でこの年収なら、私立中学で良いのではないかと思います。もちろん個人的な意見です。
-
202
匿名さん
夫 32才 720万円
妻 30才 630万円
子供1才
貯金200万円
夫 結婚前資産額 800万円
妻 結婚前資産額 400万円
どれくらいのマンション買うのが無理なくいけますか?
子供は2人目は経済的、仕事面から作りません。
賃貸マンション12万円
車維持費月3万円 ローンなし
-
203
匿名さん
私立はあたりはずれがないのです。
教育方針があるから。
賛成できるとこに行けばよい。
公立は、くじと一緒。
熱中先生も存在するが、大半はサラリーマン先生いや公務員先生。
選べないのです。
-
204
匿名さん
>202
ローンはあなたの単独の年収から判断すると、マックス3000万。
賃貸住宅費から判断すると2500万位。
プラス頭金が安全な範囲です。
-
205
匿名さん
>>201
東京ではあなたのような考え方が一般的でしょうね。
もうネタも尽きたようなので、公立中、私立中の話はそろそろお終いにしましょうか。
-
206
匿名さん
>>202
人生観は人それぞれですから、絶対的な正解がないことを前提として回答すると、
子供がいる、又は生まれる家庭では、最悪のケースとして、
アクシデントにより夫一人で働かざるを得ない状況を想定するのが安全だと思われます。
旦那さんの年収を前提とする限り、>>204さんの意見に賛成で
ローンは3000万円程度に留めておくのが堅い選択でしょう。
ただし、堅い選択ばかりでは人生面白くないかもしれませんけどね。
-
207
匿名さん
202です
>204
3000万円ですか
結構厳しいですね
モデルルーム見に行くと欲しいなと思うのは4500万円くらいです
>206
営業マンからは6500万円のローンも通るとおだてられてたので意外です
でも安全策でいこうと思います
大阪なので妥協すれば3000万円でも売ってるので
アドバイスありがとう
-
208
201
>202
奥様が働き続けられるなら、ローン4,500万くらいでも大丈夫だと思います。
まあ無理することはないですが。
ちなみに都内だと3千万のローンではどこも買えないですよ。(もちろん手持ちによりますが、手持ち1,500としても4,500では相当厳しい物件になりますね)
-
209
匿名さん
最低2人は生みましょうよ。
こういう人達が日本経済を困窮させているんだよ。
人間2人から一人しか生まれなかったらどんどん人口が減るよね。
中国の一人っ子政策の結果は他人事とは思えないですね。
やっぱり一人っ子には変な子が多いしね。
勘弁してほしい。
-
210
購入経験者さん
子供の進学については、それぞれが思うところに従うしかないですが、日本のビジネスマンとしては・・・・・
学生さんの二次面接をさせて頂いて、この二年はやけに「無難な良い子」が多いように感じます。数年前は、特に女子で型破りで頭脳明晰な学生が散見されましたが、最近は、おられません。自分の会社が人気ないのかもしれませんが。
自分の子供だったら可愛いだろうな、でも、会社で一緒に働いていただくには面白みに欠けるなぁ、と思ってしまうのです。自分が学生時代の事を考えると恥ずかしい限りではあるのですが。
一人っ子やゆとり教育や無難な私立中学高校を経てきた弊害のように感じてしまいます。熱さを感じないんですよね。
ま、部下には「うちのオッサン、暑苦しいなぁ。めんどくさ!」と思われてるのかもしれないですけど。
-
-
211
匿名さん
>210
型破りや熱さはともかく、私立に行ったから頭脳明晰じゃなくなる、なんてことがあるでしょうか?
それと、明らかに公立の方が「ゆとり教育」に近いことをやっていますよ。
加えて、就職が全てではないので、幸せな結婚ができるような娘に育って欲しいです。型破りが悪いとは言いませんが。
210さんの言っていることも、ある部分ではわかりますが。
まあでも特に女の子だと、型破りよりは無難に、と思ってしまいますね。(無難=無能ということではないですよ。当然ですが。)
-
212
匿名さん
>209
日本を困窮させているのは貴方のような低所得者でしょ?
-
213
匿名さん
209の文から低所得かは判断できない。
しかし子供を二人育てられないような低所得者は確かに迷惑。子供をもうけることが出来ないのに年金とか医療保障とかはしっかりもらおうとする人が増えて日本が困窮するんでしょう。
-
214
匿名さん
この年収なら子供二人でも教育費は問題ないでしょう。
それよりも保育園ですね。
都心では育休後に復職しようとしても保育園の空きを探すのは大変です。
高所得世帯でも、二人の子を預けて働くのは大変なので二人目を諦めるというケースは多々あります。
かといって、夫婦どちらかが仕事を辞めれば生涯年収数億円を失うことに・・・。
-
215
匿名さん
>>210
あなたの言う内容のどこに公立中と私立中の差が現れているんですか?
自分の不満を根拠もなく私立中の責任に転嫁しているようにに見えますが。
今も昔も、新社会人の大多数は公立中学校出身であることをお忘れなく。
(2012年の東京都でさえ、公立小から私立中への進学率はたったの16%です。)
-
216
匿名さん
娘か息子かで、やっぱり変わる。
男女平等とか自分でも言うけど、それは本音と建前ってものが今でもあって、
もし娘を持ってたら、たとえば東大行って誰もが尊敬するような医師や弁護士になったけど、
40過ぎても良いご縁がなかったら、やっぱり本音としてはちょっとどうかと思うだろう。
(自分の娘ならって意味なので、ここは本音としてスルーしてください)
逆に息子だったら無難な人生も別に悪くはないけれど、やっぱり熱いと言うか
本当の意味での才能を培って欲しい。
ま、それでも良い相手と結婚してくれる方が安心ではあるけどね。
-
217
匿名さん
>216
同意。
うちは娘・娘なのでやっぱり私立かな。
いい大学よりも、落ち着いた環境で思春期を自主的に過ごして欲しい。
社会に出たら学歴だけじゃダメでしょうから。
親ができることは、いろんな意味で落ち着いた環境を子供にのために整えること。その上で、子供の自主性に任せること。
だと思います。
-
218
匿名さん
私は田舎の公立コースだったけど、東京のハイレベルな中高一貫に通いたかったな。
一流の人脈やコネが多い方が、社会人になった後にビジネスで有益なのは間違いない。
-
219
購入検討中さん
-
220
匿名さん
>208
202です。
もう少し貯金を増やしてからにしようと思います。
独身時代の貯金は手を付けないという前提はしばらく守りたいですし。
妻は高校教師なので育休産休はかなり恵まれた環境ですし復職も100%可能です。
東京で就職した同級生なんかはかなり大変みたいです。
東京に実家とか基盤がない連中は川崎とか埼玉にマンション買ってるみたいです。
それでも5,000万くらいらしいです。
ちなみに大阪でもまともなマンションは3,500万からですね。
5,000万だと梅田のタワーマンションの中層階で70㎡以上が買えます。
子育てするなら千里中央や西宮北口も同じような価格でありますしこの辺が理想です。
>>218
兵庫県育ちで小中は市立で高校だけ私立でした。
高校は中高一貫校で私も含めて30%くらいが高校からの進学組みでした。
高校の公立は知りませんが中学の公立はもう駄目駄目でしたね。
地元の高校も進学率とかHPでみてますが大学進学率が30%とかです。
学費は高校3年間と1年間の交換留学代を合わせて500万くらいしたそうです。
母は専業主婦の団塊世代だったのでパート勤めとかやって教育費を捻出してくれましたね。
大学、大学院は国立で自宅通学だったのでまー帳尻を合わせられたかなと思いました。
3人兄弟妹だったので高校+大学の学費・1人暮らし費用で兄弟間で平等にするようにしたそうです。
ちなみに学費はローンで一番下の妹が29才になるまでローンは続いたそうです。
私としては親から受けた以上の教育を子供にしてやりたいですね。
これからの時代はもっと厳しくなると思うので。
息子ですが子供は中高は私立に入れます。
小学校は地元でも良いと思います。
今迷ってるのは保育園です。
インターナショナル保育園だと年間150万くらいしますのでうちは無理だなーって話してます。
東京の保育園では、ほぼ100%の園児が絶対音感が身についてIQが20以上高い保育園とか、
丸い円形の施設で走りまわってるとこは体力が小学校2年と同じくらいだとか
テレビで特集されてるのを見ました。
やっぱり、環境って重要なんだなーって思いましたね。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)