住宅ローン・保険板「世帯年収1,300〜1,700万円の生活感 その1【二馬力限定】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 世帯年収1,300〜1,700万円の生活感 その1【二馬力限定】
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2023-07-12 22:39:42

夫婦共働きで世帯年収1,300〜1,700万円の生活について話しましょう。

夫 年収:
妻 年収:
子供 年齢、人数:
貯金、株の金融資産:
住宅ローン:
その他:


世帯年収900万〜1200万の生活感【その9】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/320254/

世帯年収2000万円〜4000万円の生活感
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/249915/

[スレ作成日時]2013-05-12 00:32:51

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
プレディア小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

世帯年収1,300〜1,700万円の生活感 その1【二馬力限定】

  1. 696 匿名さん 2013/09/18 15:16:28

    恥ずかしながら?夫と妻の年収がほぼ同じです。
    所得税33%って未知の領域です。たぶん一生。
    (児童手当って月五千円でしたっけ?)

  2. 697 匿名さん 2013/09/18 15:21:03

    年収1,300の半分(650)よりは高いけど・・・
    手取り77万の半分(38.5)もあるのかな・・・全く実感がないが。

  3. 698 匿名さん 2013/09/18 15:38:02

    >696
    その方が税率も低いし各種の補助金や手当ての所得制限にひっからずに済むのでお得でしょ
    所得制限に掛からない世帯なら児童手当月1万年〜もらえているのでは?
    ウチは23区内に住んでいるので子供医療費だけは所得制限なしに中学卒業迄タダだけど

  4. 699 匿名さん 2013/09/18 15:39:31

    × 一万年
    ○ 一万円

  5. 700 匿名さん 2013/09/19 12:31:57

    夫 年収:1000万
    妻 年収: 600万
    子供10歳、一人
    貯金1000万(学資保険は別600万ほど)
    住宅ローン 5年前に3000万借りて現在残債1500万

  6. 701 匿名さん 2013/09/19 14:31:28

    この年収帯は、生活の質をそこそこ求めるので、子供の教育費やよい住宅にそれなりに投資するので、案外生活が楽ではないですね。税金や保険年金、控除額も大きいし。手当ももらえないし。

    そうはいいつつ貯蓄に数百万は回せる余裕はあるので、まぁ、悪くはない、という程度ですかね。

    老後悠々自適といくためには、それなりに節約や蓄財に励まないといけませんね。

  7. 702 匿名さん 2013/09/19 23:09:29

    たぶん、あればあるだけ教育費や不動産に使っちゃうからね。
    子供は公立中学でもいいのかもしれないけど、お金があるから私立に入れちゃうし。
    なければそれでいいと思うけど、あるのに教育費を削って節約・・それはそれで難しいよね。

  8. 703 購入経験者さん 2013/09/19 23:28:37

    ま、私立か公立かは家庭や子供によって希望や環境も考え方も違うのでそれぞれでしょうね。

    貧乏と言われようとなんと言われようと、たまに遅く出社する時に、朝から炊事洗濯アイロンと張り切って、子供たちを送り出した時のささやかな充実感は、何にも代えられません。

    ちなみに父親です。

  9. 704 匿名さん 2013/09/20 00:51:42

    私立に余裕を持って子供全部をあげれるかというとそうとも言えないのがこの年収帯ですが、私立の人脈・そこで育った価値観は一生ものですから、私はできたら私立に進学してほしいです。自分自身が私立育ちでそこで知り合った子たちからかなり影響を受けましたので。議員の子息や開業医、大学教員、会社経営者などなど、、、サラリーマンとは全く違った人種でした。

    私(母親)も貧乏と言われようが、毎日手作り弁当と水筒を持参して「今月ランチ代全然使ってない!しかも夕食の残り物も綺麗にかたづいて一石二鳥!」と思う瞬間はささやかな幸せです。笑

    ローンは教育に影響を与えない範囲でさっさと返してしまい、豊かな老後のための資金や資産形成に手を付けたいです。

    孫の私学の学費くらい出してあげるよ、というおじいちゃんおばあちゃんになりたいですね。

  10. 705 匿名さん 2013/09/20 02:59:02

    娘が私立小学校に行ってますが、途中で苗字が変わる人が結構いて驚きました。ご両親が離婚でもしたのかなと思っていたらそうではなく、相続税対策で母系の祖父母の(書類上の)養子になるそうです(いわゆる孫養子)

    相続税一世代回避できるとはいえすごい技ですね。

  11. 706 匿名さん 2013/09/20 03:50:58

    うち私立小学校は考えてないな。経済的にも環境的にも自信がない。
    私立小学校って、まさにそんなイメージです。

    中学からで。

  12. 707 匿名さん 2013/09/20 06:33:04

    うちは近隣にあまりよい私立小がなかったので、中学から、と思っていましたが、
    そもそもよい小学校のある地域に家を購入し、子供は小学校から私立へ、としたほうがよかったな、
    と今となっては思っています。

    小学校受験年齢の時は、問題は大学だから、とあまり気にしていなかったのですが・・

    特に女の子ですし「環境」という点で、私立小はすぐれているかなと。

    庶民ですので、確かに真の裕福な家庭の方々とおつきあいできるかというのは確かに不安な点ですが・・

  13. 708 匿名さん 2013/09/20 10:42:12

    私立小学校は全く考えてない。
    私立中学ですら学校選ばないと、と思うくらいです。つまり金持ちの学校は避けるように。

    うちは実親も義親も私も妻もサラリーマン。役員とかでもありません。家は小さなマンションです。

    車は持っていません。買うとしたらコンパクトカーを考えています。
    生活が苦しいとは思わないけど、本当庶民だな、と思います。

  14. 709 購入検討中さん 2013/09/22 17:51:56

    夫 年収: 800万 31歳
    妻 年収: 600万 30歳
    子供1歳。来年第2子を予定。貯金計800万(夫の実家から住宅購入費800万円ほど援助予定)

    都内在住で毎月賃貸で14万円支払っているのが勿体ないので早く住宅を購入したいのですが、家探しもついに2年目に突入。ようやく住むエリアは定まってきましたが、一戸建てかマンションかがまだ決められません。不動産会社の営業にはローン6500万まで大丈夫と言われますが。。。子どもを2人中学から私立にやることを考えると悩みます。

  15. 710 匿名さん 2013/09/22 21:52:50

    うちと近いです。
    大丈夫とベストは違います。まして営業。
    もっとローン額上げとけば良かったと思うケースもあるので一概には言えませんが。

  16. 711 匿名さん 2013/09/26 05:08:17

    夫:1000万、妻:600万です。

    皆さん、やっぱり似た感じですね。^^
    このレンジって、困ってるわけじゃないから教育費や住宅をそれなりにしていると、
    あまり「余分」がありません。
    子供がまだ未就学児で将来のために、年400万は貯蓄にまわしているので、余計な買い物はあまり出来ません。
    共働きは保育料(就学時は学童)が必須ですしね。。。

    再来年入居のマンションを契約したので、入居したら生命保険を見直すつもりです。
    万が一のとき、賃貸だとそれ以降も変わらず払っていかなければいけませんがローンは免除されますから、
    数千万の死亡保険と同一ですからね。

  17. 712 匿名さん 2013/09/26 11:27:28

    700です。

    ローンはこのくらいの年収だともっと借りれます的なことを不動産の営業さんは言いますよね。
    うちは5000万強のマンションを購入しましたが、それでも我が家的には上限!という感じです。

    普段の生活がみみっちくなるのも、子供の教育費を削ることになるのも嫌ですしね。

    また老後の蓄えもしっかりしたければ、家ばかりにはかけられません。。。

    業者の言いなりにならず、しっかり人生設計しないとですね!

  18. 713 マンション検討中さん 2023/07/08 08:24:34

    【年  齢】夫29歳、妻28歳
    【雇用形態】夫:正社員 妻:正社員
    【年  収】夫:会計士900万 妻:事務420万
    【家族構成】夫婦 ※子供は未定(持たない可能性もあり)
    【貯蓄】1000万
    【物件価格】 7000-8000万円
    【ローン借入額】7000-8000万円
    【自己資金(諸費用)】400万
    【金利種類】変動金利
    【車】購入予定なし
    年間貯金は合わせて400-500万ほど
    夫、年収毎年上がる予定
    ご意見ください

  19. 714 774Dr 2023/07/08 22:43:00

    購入される場所など不明でありなんとも言えません。
    ただし、資金的には可能でしょう。
    お子様をができると、1馬力になると思います。

    会計士さんは、開業予定でしょうか。

  20. 715 匿名さん 2023/07/12 13:39:42

    不動産屋も同じこと言ってましたよ。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • 人気ブロガーに無料でマンションの相談ができる「スムログ」

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    リーフィアレジデンス練馬中村橋
    プレディア小岩

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9390万円~1億5190万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    59.17m2~76.81m2

    総戸数 522戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    5790万円~7100万円

    3LDK

    57.58m2~61.6m2

    総戸数 78戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    未定

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    5798万円~6398万円

    3LDK

    66.52m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6498万円~9088万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    58.43m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    サンクレイドル西日暮里III

    東京都荒川区西日暮里6-505-2

    3490万円~8380万円

    1DK・2LDK

    28.41m2~51.49m2

    総戸数 29戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    2LDK

    57.02m2・70.88m2

    総戸数 16戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,900万円台予定~9,600万円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    シャリエ椎名町

    東京都豊島区南長崎一丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    34.87m²~63.10m²

    総戸数 82戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    8300万円台~9800万円台(予定)

    3LDK

    61.91m2~67.27m2

    総戸数 93戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5690万円・8260万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2・71.87m2

    総戸数 45戸

    グラン レ・ジェイド 三宿通り

    東京都世田谷区池尻一丁目

    2億3,690万円・2億4,590万円

    2LDK

    100.94m²・101.06m²

    総戸数 10戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円~1億1,420万円

    2LDK

    49.74m²・56.63m²

    総戸数 37戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-28他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3970万円~9490万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~104.04m2

    総戸数 815戸

    [PR] 東京都の物件

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    7690万円~9390万円

    3LDK

    64.02m2~71.01m2

    総戸数 48戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸