横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ元住吉ブライトプレミアってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 中原区
  7. 木月
  8. 元住吉駅
  9. パークホームズ元住吉ブライトプレミアってどうですか?
周辺住民さん [更新日時] 2016-04-29 12:37:49

小杉周辺在住です。
パークホームズ元住吉ブライトプレミアの情報をお願いします。
元住って結構、穴場な気がします。。。

所在地:神奈川県川崎市中原区木月4-153
(旧表示:神奈川県川崎市中原区木月4-1540-16)
交通:東急東横線 「元住吉」駅 徒歩9分
東急東横線 「日吉」駅 徒歩13分
間取:3LDK
面積:66.40平米~70.49平米
売主:三井不動産レジデンシャル


施工会社:三井住友建設
管理会社:三井不動産住宅サービス

[スレ作成日時]2013-05-11 16:32:32

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ高津諏訪
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークホームズ元住吉ブライトプレミア口コミ掲示板・評判

  1. 145 匿名さん

    >143
    フラグ立っちゃいましたね。

  2. 146 購入検討中さん

    >145さん
    え??それって、抽選会場に来ることを拒否されることが抽選NGの可能性を示してる、ということですか?

  3. 147 匿名さん

    >>146
    いくら自分の顧客でも、がっかりするのを見たい営業はいませんよ。
    残念ですが、信用や年収などの理由で、既に選に漏れています。
    抽選が公平なのは、デベが決める基準をクリアした人だけです。

  4. 148 匿名さん

    ここの抽選て、同倍率同時抽選じゃないですか?
    つまりお部屋毎に個別に抽選するのではなく、同じ倍率のお部屋は1回の抽選で1か2かを決める(2倍のお部屋だったら)ってことですよね。
    なので、個人を狙って外すのは難しいような気がするのですが。

  5. 149 匿名さん

    >148
    申込番号の採番でコントロール

  6. 150 買いたいけど買えない人

    AかB、1、2、3など販売側がお客を区分けして当選させたい客に同じ数字や記号あてて、販売側が八百長抽選したらうまく行きますね。そういうこと現実あるかはわかりませんが。

  7. 151 申込予定さん

    同倍率同時抽選でも、ダミー登録して当選させたいお客さんの当選確率をあげたりもするみたいですね。
    本当のところはわかりませんね。。。

  8. 152 ご近所さん

    購入しようと考えたけど、アポすっぽかされて購入をやめた。たぶん俺は見込みがないって思われたんだと思う。液状化の恐れありだし、「すっぱいブドウ」だったと思ってあきらめるよ >_<

  9. 153 匿名

    あれ?三井はローンの仮審査が申し込み後のはずだけど変わったの?
    今どきローン審査が通るお客さんならむげには扱わないと思うよ。

  10. 154 購入検討中さん

    抽選って商店街のガラガラ(正式名称分からず…)みたいなやつで
    公開してやると聞きましたがどうなのでしょう。
    見に行ってないので分かりませんが
    もし申し込み番号でな細工のようなことをしていたら
    三井さんの当選させたい方をまとめて落としちゃう可能性もありそうですよねσ(^_^;)


    私は関係者ではないので本当のことは分からないし、
    三井さんの肩を持つつもりもありませんが
    公平に行われてるといいですね。

  11. [PR] 周辺の物件
    リーフィアレジデンス練馬中村橋
    リビオタワー品川
  12. 155 いつか買いたいさん

    くすん・・。はずれちゃいました。奇跡が起こって購入権がまわってきてほしいです。

  13. 156 購入検討中さん

    うちもはずれました。二倍では2番さんが当選だったみたいですね。
    買いたかったけど残念です。

  14. 158 購入検討中さん

    倍率高かったのは
    やはりB、Cタイプの低層階?

  15. 159 不動産業者さん

    1~2階が抽選でしたね。予算的に人気なんでしょう。

  16. 160 周辺住民さん

    今回で全戸完売したのでしょうか?

  17. 161 物件比較中さん

    全戸完売らしいですよ。

  18. 162 匿名さん

    40戸前後では即完売になりますね、元住吉は。
    元住吉と言っても、マンション周辺はイメージしていた環境とは違っていたのでやめましたが、三井だけあって内装や間取りもよくできていて完売も納得です。

  19. 163 ビギナーさん

    ここって坪250以上出して購入する価値あるの?
    最上階でも250は高い気がスルー

  20. 164 購入検討中さん

    買える方には十分購入価値ありでしょう。

  21. 165 匿名

    尻手黒川線を背負い交差点にも程近いという立地はちょっとね。
    販売戸数が少ない三井ブランド物件ってとこは大きいでしょう。

  22. 166 匿名さん

    確かに。。綱島街道については、奥側(Dタイプ)なら少しはマシなんでしょうかね。

  23. 167 物件比較中さん

    完売と思いきや、売れ残りが出ているみたいですね。
    検討してますが、価格帯が高めなので躊躇してます。
    先着順1戸と記載されてますが、実は複数戸残ってたりするのかな。。

  24. 168 契約済みさん

    契約者です。
    売れ残り住戸について、特に何も説明を受けていませんが、どなたか状況をご存知の方はいらっしゃいますか。
    値引きして売られているようで、気になります。

  25. 169 匿名さん

    まだまだ1年以上あるのに値引きなんてあり得ないでしょ。

  26. 170 購入検討中さん

    全戸完売なのでしょうか?suumoで901号室販売中ってなってます。モデルハウスを見て気になっていたので…まだ売れ残りがあるなら考えたいですね。

  27. [PR] 周辺の物件
    リビオ吉祥寺南町
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
  28. 171 契約済みさん

    推測に過ぎませんが、先週末のMRの来客状況を見ていると、早晩申し込みが
    入ると思いますよー。

    第一期(全戸販売)の申し込み開始から一か月以内で残り一部屋なわけ
    ですから^^;


  29. 172 買いたいけど買えない人

    私もそう思います。
    坪250の高層階角部屋なので、ちょうどターゲットの方もいらっしゃるのでは?
    長らく残ることはないでしょうね。。

  30. 173 匿名さん

    近所に友人が住んでいますが、騒音がかなり気になるかなと思います。。
    特に夜間ですが、綱島街道沿いにも、尻手黒川通り沿いにも、救急搬送できる病院があるので、深夜に救急車が通ることがとても多いんです。
    また、尻手黒川通りは長距離トラックが通ることも多いのと、暴走族(古い…)がバイクをブンブン言わせて通ることもザラです。

    でも高層階で、二重窓をきちんと閉めれば問題無いと思います。

  31. 174 周辺住民さん

    大袈裟ですね。
    そんなにうるさくないですよ。

  32. 175 入居予定さん

    尻手側は玄関なのでEガラスじゃないけど大丈夫かな?

  33. 176 匿名さん

    それほどうるさくはないよ。
    機動隊がすぐそばだからね。

  34. 177 契約済みさん

    皆さん、キッチンの吊棚はどうされる予定でしょうか。
    収納をとるか開放感をとるか、迷っています。

  35. 178 契約済みです

    手持ちの家具などあまりないので、
    我が家では収納周りのオプションを申し込むことにしました。
    色味とかが統一できるのが魅力的ですよね。

  36. 179 177

    >178さん
    そうですよね。うちもデザインを揃えたいので食器棚はオプションで購入予定です。
    でもいいお値段するので、どこまでオプションつけるかは財布と相談ですね。。

    178さんはキッチンの吊棚はつけたままにされる予定でしょうか。
    我が家では、見晴らしを得る為に取り外そうか検討中です。

  37. 180 購入検討中さん

    売れ残り検討してたけど完売したね。
    http://www.31sumai.com/mfr/F1201/

  38. [PR] 周辺の物件
    サンウッド大森山王三丁目
    リーフィアレジデンス練馬中村橋
  39. 181 契約済みさん

    無事に全戸申込完了ですね。良かった良かった^^

    食器棚はうちもつける予定です。

    よく「ニ〇リ」辺りで安く済ませられるよ、なんて声を聞いたりもしますが、
    決められたスペースに既成の製品をいい感じに合わせるのは、実際問題とし
    て至難だと思いますので^^;
    (もちろん、不可能だとは言いませんが・・・)

    フローリングのスペックが高いそうですが、それでもコーティングをするか
    どうか、悩んでいます・・・

  40. 182 178です

    我が家は吊棚つける予定です。
    収納は多い方がいいかな…というのと、後から買い増しも面倒かなと思いまして^^;
    逆にうちはカラーリングで迷ってます。
    ダークブラウンの時の棚の色がなぜあの色なのか…
    悩ましい限りですw

  41. 183 契約済みさん

    >181さん
    フローリングの件はオプションを決める際に話に出たのですか?
    うちはオーナーズスタイリングの冊子にあるオプションの話をしただけでした。

    >182さん
    お気持ちお察しします。
    どのパターンもどこかしら悩ましい箇所がありますよね。。
    うちはおそらくモデルルームカラーになると思います。

  42. 184 181です。

    183さん、

    フローリングに関してはオーナーズスタイリングを決める際に話をしました。
    オーナーズスタイリングを決める前に今後のオプションメニューについて
    も確認しておかないと、予算の配分ができないと思いまして・・・

    カラーリングはMRのカラーで決めました!
    ビビりなので、内覧時に「あれ?イメージと違う・・・」となるのが怖くて(笑)
    こればかりは色んな考え方や好みがあるので、皆さんギリギリまで悩んで下さい^^


  43. 185 契約済みさん

    184さん
    今後のオプションメニューについて、どの程度教えて頂けたのでしょうか?
    オーナーズスタイリングで迷っており、その他オプションの種類や金額など気になります。
    問合せて教えてもらえるなら聞いてみようかと…。

    ちなみにうちはスライドウォールどうしようか悩んでます。。

  44. 186 契約済みさん

    185さん

    今後のオプションメニューに関しては、全体をというよりも、自分が興味のあるコーティング等に
    特化して聞いてみた次第です。現段階ではっきりした金額は出ないと思いますが、どんなオプション
    メニューがあるかどうかくらいは教えてくれると思いますよ^^

    スライドウォールは、それが気に入って契約したようなもんなんで、付けることにしましたよー。

  45. 187 契約済みさん

    来年インテリアコーディネーターが入居者集めてカーテンやクーラーの販売会やるらしいよ。
    色彩はプロに相談するとしても凄い高いらしいから悩んでます。
    入居者何人か集ってヨドバシとかに値引き交渉すると三井から購入するより3割以上安いと聞くけど興味ある人います?

    自分とこはクーラー4台、冷蔵庫、洗濯機は最低買うので最低40万、100万以上だと電気屋も気合いれて対応してくれるんだよね。

  46. 188 不動産購入勉強中さん

    購入された方は頭金どれくらい入れましたか? 不動産雑誌だと頭金は2~3割とあるけれど人それぞれかなと。参考までに教えてください。

  47. 189 匿名さん

    3300万入れました。
    もう50歳近いので・・・

  48. 190 契約済みさん

    うちは頭金全然少ないですが、このタイミングで購入する事を優先しました。

    話は変わりますが、立地、価格帯によって同じパークホームズでも設備のスペックが異なってくると聞いたことがあります。

    バルコニーの隣住戸との壁がコンクリートである一方、スロップシンクがない事等を考えると、この物件は中グレードくらいになるのでしょうか。どなたかご存じの方いらっしゃいますか?

  49. [PR] 周辺の物件
    サンウッド西荻窪
    リビオ吉祥寺南町
  50. 191 契約済みさん

    パークホームズ内でのグレードはよくわからないのですが・・・

    コンクリート仕切り壁とスロップタンクが揃っている物件って結構あるものなのでしょうか???
    (他社も含め)自分達が見た中では、ここのスペックはかなり高いなぁという印象だったの
    ですがw

    そもそも見ている物件の価格帯が違っていただけの話なのかもしれません・・・

  51. 192 匿名

    はじめまして!
    こちらの物件、気づいた時には既に完売していましたが、是非購入したいと思っています。
    契約者の方で、キャンセルする予定のある方がいらっしゃったら、是非こちらの掲示板で、教えてください!

  52. 193 契約済みさん

    >>192
    このスレ今は特にイベントがないからスローだと思います。
    ローンキャンセルが出るとすれば、来年の夏ぐらいからが可能性高いのでは。

    それはそうと、建物は今どの辺まで出来てるのかなあ。

  53. 194 匿名

    そうですよね。ダメ元です。
    契約されているんですね。羨ましいです(´•̥ ω •̥` )
    勉強不足で分からないんですが、ローン審査は既にしているんじゃないんですか?もう一度再審査があるんでしょうか?
    誰かのローンが通らないのを望んでるわけではないんですが・・・
    転勤など、事情が変わってキャンセルする方がいたら・・・とおもい、投稿しました。

  54. 195 契約済みさん

    恐らく皆さん同じだと思いますが、ローンは事前審査をパスしているだけで、引き渡し前に改めて本審査を受けてからローン実行となります。

  55. 196 匿名

    195さん

    そうなんですね!親切に教えていただきありがとうございます!色々な物件をみながら、気長に探してみます!

  56. 197 契約済みさん

    先週土曜の夜、物件を見てきましたが、躯体の方はかなり出来上がっている感じですね。
    ちょっと興奮してしまいました^^

    尻手黒川道路側の交差点の信号待ち車両を見てみましたが、土曜の22時頃だったせいか、
    マンションに掛かるほどの車列にはなっていなかったような・・・
    (と、自分の気を休めてましたw)

    今後、三菱の青山物件みたいな工事ミスがないよう、祈るばかりです。
    工事関係者の皆さんもこの時期寒くて大変でしょうが、頑張って欲しい!!!^^

  57. 198 契約済みさん

    三菱の件で三井も厳しく現場のチェックをしてくれてると良いのですが...気になるところですよね。


  58. 199 契約済みさん

    198さん、ありがとうございます。

    本当にそうですね。
    施工業者さんは準大手かもしれませんが、大手に負けないようプライドを持ってお仕事
    して頂きたいですね。(うちは施工業者さんも購入の決め手となりましたので・・・)

    何よりも安全第一に^^

  59. 200 契約済みさん

    本日現場を覗いてきました。

    尻手黒川道路から撮った階段(?)付近と思われるコンクリートの状況です。
    色が変わっている部分がありますが、何かを補修した跡でしょうか・・・
    (適切な補修であれば全く問題ないのでしょうが)

    1. 本日現場を覗いてきました。尻手黒川道路か...
  60. [PR] 周辺の物件
    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
    ミオカステーロ高津諏訪
  61. 201 契約済みさん

    もう一枚。

    1. もう一枚。
  62. 202 契約済みさん

    >>200さん
    写真upありがとうございます。
    近くに住んでいないので、こういう情報はとても助かります。
    ビル自体は今何階位まで建っているのでしょうか。

  63. 203 契約済みさん

    上階はシートで覆われているので完全なる推測ですが、10階くらいまでは建ち上がってるような印象でした。(本当に素人目の推測です…)

  64. 204 契約済みさん

    もう12階までは建ち上がっているようです。
    現場の整理整頓も比較的行き届いてる印象を受けました。

    1. もう12階までは建ち上がっているようです...
  65. 205 契約済みさん

    オプション案内会のお知らせが来ましたね^^
    「オプションは最低限に抑える!」と強い気持ちを持っていたつもりですが、実際にパンフを
    見てしまうとダメですねw 

    まだまだ先と思ってましたが、意外とあっと言う間に内覧会&引き渡しを迎えてしまいそうです。


    そういえば、内覧会の時に同行業者の手配等を検討されている方はいらっしゃいますでしょうか?
    マンションの場合構造部分に関する指摘等はできないし、一戸建て程は意味がないという意見
    もあるようですが、うちはそれでも手配しようかなと・・・

  66. 206 契約済みさん

    とうとう覆いが取れましたね。

    姿があらわになり嬉しい反面、ちょっと現場の乱雑さが目立ってきました。
    引き渡しが一か月弱も早まることもあり、今後仕上がりまでの工程に不安を覚えます・・・

    1. とうとう覆いが取れましたね。姿があらわに...
  67. 207 契約済みさん

    残念な麦茶のペットボトル放置。
    現場荒れてきてるなぁ。

    植栽も既に枯れ始めているものもあるし、妙に開放的過ぎるアプローチに
    ちょっと不安が^^;

    ってか、このまんまだと尻手黒川道路側の変圧器って、外からいくらでも
    近付くことできますよね!?

    1. 残念な麦茶のペットボトル放置。現場荒れて...
  68. 208 契約済みさん

    >>206さん、207さん
    写真アップ、ありがとうございます!
    かなり完成に近づいてきて楽しみですが、確かにパンフ等のイメージからはさっぱりした印象ですね。

    アプローチは、左側にボリュームのあるメイン植栽が配置されるはずですが、写ってないだけでしょうか?

  69. 209 契約済みさん

    207さん

    確かに、植栽が元気がなかったですね...
    小さな事でも気になった点は、三井の契約者専用の問い合わせ先に連絡してみてはいかがでしょうか?
    以前、私も気になる部分を連絡しましたが丁寧な対応でした。
    引き渡しの前の今のほうが、何かと対処してくれる気がします。

    208さん

    左側の植栽は、桜?ですかね?
    写真は撮っておりませんが、ちょっと元気がない状態でしたが植えてありました!
    きちんと咲いてくれたら、桜の時期の毎朝の出勤の励みになりそうですね。

  70. 211 契約済みさん

    208さん、209さん

    左側の植栽はシダレザクラのはずですが、もちろん今は桜のシーズンではないので寂しい感じでは
    ありました。時節柄仕方ないかもしれません・・・
    209さんの仰る通り、その分桜のシーズンはかなり楽しみですけど^^

    植栽も今後ワサワサ生えてきさえしてくれれば、それなりのアプローチになるのかもしれません。

    これから売主殿の施工検査も入るでしょうし、一応敷地配置図通りには作られているようですから、
    現時点では何とも言いようがないのかな、というのが正直なところです^^;

    共用部分(躯体に関する部分含む)に関しては、引き渡し後できるだけ早いタイミングで第三者に
    よる検査をしてもらった方がいいかもしれませんね。保証期間内に洩れなく対応してもらう為にも。
    (もちろん検査はタダではないので管理組合での合意が必要ですが・・・)

  71. 212 208

    >>209さん、>>211さん
    情報ありがとうございます。
    そうです、確か桜でしたね。来年の春に期待しましょう!

    もし覚えていらっしゃればで結構ですが、外壁タイル等で何か目に付く不備はありましたでしょうか?

  72. 213 契約済みさん

    212さん

    外壁タイルに関しては、PCデポ側から見上げてみると、すこーし凸凹があるように見えなくも
    ないですが、素人目線ではそれが指摘すべきレベルかどうか判断つきません。

    あと、某階の廊下下部(正確にはポーチ下部)のタイルで一部ひび割れがあるものがあったや
    に記憶しています。これまた指摘すべきレベルかどうか判断つかないのですが・・・

    外観や躯体を含め、共用部分はプロの第三者に見ていただかないと何とも言えないな、という
    のが正直な感想です^^;

  73. 214 契約済みさん

    ちなみに駐車場からはこちら・・・

    1. ちなみに駐車場からはこちら・・・
  74. 215 入居予定さん

    アリさんの引越の見積見とったら他社より三割高かった。(しかもアリさんは荷造り無しプラン)
    三井さん紹介料取りすぎなのでは?

  75. 216 契約済みさん

    確か高目ですね。
    うちは幹事、非幹事問わずいい条件を出してくれるところに頼むつもりです。

  76. 217 入居予定さん

    うちもすごい高いって印象でした。相見積してみます。
    どこがおすすめでしょう

  77. 218 入居予定さん

    うちも相見積中
    会社名は言えないけど、幹事以外の大手はどこもかなり勉強してくれるよ(次の物件で幹事取るためのアピールだとか)

  78. 219 契約済みさん

    うちはアリさんに決めちゃいました~。

    大手であること+幹事会社ということでお高めなのは最初から覚悟していましたが、
    イメージしていた予算よりはかなり安く済みましたし、トラックを小さくするには
    何の荷物をどれくらい減らせばいいか等、色々と相談に乗ってくれましたので・・・

    それ以前に相見積もりを取るのが面倒臭くなってしまったというのもありますが(笑)
    早く決めて、早く荷造りに取り掛かりたいなと。


    こればかりは各人持っている予算感も違いますし、何とも言えないですね・・・

  79. 220 入居予定さん

    アリさん止めて、6万以上浮いたので手伝ってくれる予定の妻の両親と美味しいもの食べます。
    マンションの近隣に長く住んでるので皆様に忠告。
    近所の焼肉屋は高いですよ~。手伝いに来てくれた人を連れて行くと軽く2~3万になるかと・・・。
    感謝の気持が良く表せるとは思いますけどね。

    マンション入居者向けのホームページ(内容は近所のお店、イベント情報のみ)とか作ったら需要あります?
    『孤独のグルメ』みたいな内容になりそうですが(笑)

  80. 221 匿名さん

    引っ越し業者は割と詳しいので一言。

    アリさんの強みは社員対応ですね。搬入と搬出が同じ人でハズレはない印象。価格は今決めてくださいと言って安値を出します。

    パンダさんは勉強しまっせのCM通りで見積もりに異常な執念を燃やします。他で決めたからと言って電話しても絶対に引きませんしアリさんの見積もりより必ず安く出してきます。これだけ安ければ流石に決めるでしょって額を提示してきます。
    でも引越しはフリーター風のにいちゃんたちがやってきてチャッチャと捌いて行きます。

    0123は1番ストレスがかかる会社です。何事にも時間がかかり融通が効きません。見積もり担当者がビックリするくらい幅のある時間設定をしてきます。荷出し半日、搬入半日、単身の同一県内でも丸一日かかります。たまに女性スタッフが混じってきますがヘラヘラ薄笑いを浮かべながらちっちゃいカゴひとつ片手で持って行く姿を見ると本能的にムカつきます。しばらく待っても誰も上がってこないので下におりて見ると勝手にトラックで休憩していましたがその時は別人じゃないかってぐらい元気にはしゃいでました。会社の契約で何度か利用していますが必ず無断で長々休憩とります。見積もり時には丁寧な仕事をするから丸一日かかると言われましたがおサボり天国の会社です。

    その他では地場のユアーズ引越しセンターという会社の夜便が安くて良かったです。歩合給なのか他の現場が終わったトラックが先を争って大勢やってきます。正直雑ですけど仕事を休まなくて済むのでありがたかったです。

  81. 222 匿名さん

    8月11日だけ引越し業者にジャックされてたみたいですね。

    サカイは電話対応も営業マンも安くします頑張りますとやたらしつこいのですがその場限りの口先トークが多くこちらが話した細かい事前要望はまず現場へは伝わってません。

    一斉見積もりシステムを使うとサカイの営業マンが玄関前で談合を仕向けてくるので私は前日にアリさんだけ呼んでおきましたが大正解でした。
    でもその後のサカイからの安くしますという電話攻撃が本当に面倒くさかったです。

  82. 223 匿名さん

    引っ越しってやっぱり手間がかかりますよね。
    どういう業者や人にお願いするかでも、ぜんぜん違ったりするんですよね。
    特に運び出すものが多い場合には、出来る限りちゃんとしたところを選ぶほうがいいです。

  83. 224 契約済みさん

    222さん、結局アリさんにお決めになられましたか?

    格安系は、価格は安いがやはりそれなり。場合によってはおかしな(?)スタッフが来る
    リスクあり!?
    独身時代だったら荷物も少ないし、自分だけが我慢すれば良いと割り切れるが・・・という
    感じでしょうか。

    大手は、価格は高めだが、パフォーマンスはそれなりに期待できるかなと。
    サカイは、幹事会社を含む他社より安い価格を出すだけであって、それが必ずしも相場と比べて
    安いとは限らないと思います。幹事会社を含む他社が相場に近い、もしくは相場より低い価格を
    出していれば、当然サカイも”相場より安く済んだ”ということになりますが。

    アリさんは、221さんの記載通り社員対応で、且つそのレベルが高い安心感はあります。
    売主殿との”握り(?)”があるかどうかは正直よくわかりませんが、実際に見積もりに来る
    社員にてある程度の値下げバッファを持っている印象はありました。なので、高めではある
    ものの、ネゴ次第では許容可能なレベルまでは落とせるのかなと。
    トラックのトン数や台数を減らすにはどれくらい荷物を減らせばいいか、引っ越し日が大安か
    否か、半日作業か全日作業か、等々・・・工夫すれば色々と削れる要素が見えてくるのでは!?

    その辺、うちはかなり柔軟に対応してもらえました。
    (アリさんの回し者と言って頂いて構いませんw)

  84. 225 匿名さん

    >>224
    私はなんだかんだここ20年で10回の引越し経験があるのでアリさんは2回使ってます。

    会社の契約でアートが4回
    ユアーズが2回
    クロネコ単身パックが2回
    日通が1回
    サカイが1回です。

    単身ならクロネコ、普通の引越しならありさんだと思います。

  85. 226 入居予定さん

    そろそろ内覧会と入居手続き会ですね。

    どなたか川崎信用金庫で住宅ローンを組む方(しかも期間長めで)がいらっしゃれば
    お話聞いてみたい・・・信金系のみノーマークにつき。

  86. 227 入居予定さん

    私も引越し業者に相見積もりをとって検討中ですが、さほど大きな値差もないので、万一の保証内容の充実度でアリさん以外に傾いています。
    アリさんは保証は全て現場作業員負担だとか…。そういえば、見積もりの時に保証の話は一切なかったなぁ。

  87. 228 入居予定さん

    227さん

    現場作業員負担・・・は、作業に携わる社員の自己責任という意味でしょうか?
    それはさすがに常識的にあり得ないのでは!?

    ちなみにアリさんのパンフにも保証に関する記載は明記されています。

  88. 229 匿名さん

    >>227
    たぶんそういうこと吹き込む業者が1番信用できないと思います。
    その営業マン契約とれて振り返った瞬間に舌を出してあっかんべーとかやってますよ。

  89. 230 入居予定さん

    228さん、229さん
    コメントありがとうございます。(^-^)

    アリさんの保証については見積書に裏に記載がありました。確かに常識的にあり得ないですよね…。
    ただ、やはり事故のケース毎の説明がなかったのは残念でした。

  90. 231 入居予定さん

    230さん

    いずれにせよ、ご自身が納得されて契約するのが一番ですので・・・
    保証に関して不安な印象を持たれるようならアリさん以外も勿論ありかと思いますよ^^

    引越し一つとっても各人色んな価値観、重視するポイントがあるのでおもしろいですね。

  91. 232 匿名さん

    どこの会社がしつこく書き込んでいるか存じませんが保障って中古家具や日用品はまず大概は泣き寝入りですよ。

    ちなみに余りに雑な扱いでびっくりしたのはパンダのバイト連中でしたね。

  92. 233 入居予定さん

    学生時代、某社で引越のバイトしてました。アリにも面接に行きましたが、「荷物を壊したら参加してる従業員(バイトも含む)で分担して弁償」と言われ怖くて他社にしました。寮などもあって確かに社員が多いようなイメージは持ちました。
    他社でバイトしてる数年間で何度もアリと同時入居(「かち合い」と呼んでました)の時に話をすると荷物の弁償は本当とのことでしたよ。結構ごまかしてそのまま置いてくるとも言ってました。あと作業後にハガキがとどいて評価がいい場合、1枚に付き¥1000が給料に付くそうです。

    経験者から一言:ご祝儀は作業前に個人ごとにあげてください。酷いリーダーは平気で全部自分の物にします。(これを「祝儀ドロ」と呼びます) 作業前な理由は皆様ご存知かと思います。

  93. 234 匿名さん

    >>233ありさん厳しいですね、安心しました。

    で、大切なお客様の家財ぶっ壊しておいて本人は痛くも痒くもない会社があるの?参考までにそのパラダイスな会社を教えていただけると助かります。

  94. 235 233

    >>234さん
    どんな参考になるのか分かりませんが、私の居たところはお客さんに保険に入ってもらってました。
    物を壊すとお客さんには面倒でしょうが、保険請求書を書いてもらって修繕や弁済になりました。
    というか今回アリさん以外で見積お願いしたところは全て保険代いくら、って見積もありましたよ。
    自腹だから責任感というか緊張感を持って仕事はしてくれると思いますが、貴方がもし入居予定者で
    アリさんを利用されるなら陶器や装飾のある小物くらいは写真を撮っておくのが吉ですよ。

    因みに「アリさん憎し」のつもりはありません。スタッフの平均能力は高いと知ってます。
    けど会社がスキ家状態で客が困るという話です。当時高校生だった自分は知りませんでしたが、
    重過失以外は被害額の5~10%までの弁済という判例もあるので普通に考えると詰め腹を切らせるのは違法です。

    以下はバイト時代の見聞です
    「物を壊した作業員に、弁償できないので許してください、と言われて困った」
    「領収書もたずに来た作業員が名刺の裏に受取を書いて集金して行った。後日そんなことは有り得ないと2重取りされた」
    「旦那が退職したらボーナスの返還を求められた。曰くボーナスは将来の忠誠に対する物も含むから」
    もっとコアな話もありますが、本筋と離れてしまうのでそろそろ書き込みやめます。

  95. 236 匿名さん

    契約当事者は依頼主と引越会社なのに、引越し作業に起因する家財トラブルを現場作業員が個人で
    補償を行うっておかしくないですか?(笑)

    引越会社が依頼主に対して補償、その後に引越会社が現場作業員に”求償”ならわからなくも
    ないですが。(要は引越会社内で会社が作業員にペナルティを課すような形。)

    なので、引越し作業に起因して家財の破損等が生じた場合、現場作業員に伝えると同時に引越会社
    の然るべき窓口に連絡するのが通常ではないでしょうか。

    ただ、普通は「やった・やらない」「過失・無過失」に関して少なからず現場作業員を含む会社側
    と争うことになり、手間も時間も掛かるでしょうから、結局は保険適用の方向で取り進められて
    いくのではないでしょうか。(もっとも引越会社は保険の適用も渋るのでしょうが・・・)
    したがい、ポイントは引越会社がちゃんと損害保険に入っているかどうかではないかと。且つ、
    その保険料が引越料金に込み込みかどうか。






  96. 237 匿名さん

    235さん

    前段部分、同意。やはり自己防衛が大事かなと。

    アリさんブラック情報は・・・ちょっとかわいそうですね(笑)

    自分が学生時代にバイトしていた日通やダックも、現場作業員の怪しさ(自分も含めた学生バイト、
    日雇い等)からすれば群を抜いていたような気はします。今はさすがにそこまでヤバくはないの
    でしょうが。

  97. 238 匿名さん

    >>236
    そういう理屈の問題じゃないんですよ。

  98. 239 入居予定さん

    >>235さん 
    スキ屋状態、すごくよく分かります。トラックの荷台に「割れ物」と書いた段ボール放り投げてて注意しました。案の定開けたら割れてたのに後日会社から「1万円でいいでしょう」と言われました。ノリタケの値段調べてから言ってください。orz

  99. 240 契約済みさん

    今回は幹事だからもう少しまともな仕事してくれるんじゃない?
    一事が万事そんなことしてたら客から総スカンくらって三井出禁とかいやでしょ、彼らも

  100. 241 入居予定さん

    いよいよ内覧会ですね。正直、何を見たらいいか分からないのでネットで調べてますがやっぱり分からない。
    皆何を注意して見ますか?

    他にもいらっしゃるようですが、私も近隣に住んでます。毎朝見ていますが、作業員の方まだ結構いますね。
    内覧会の順に内装やってるのかな。夜時々一部屋だけ電気が付いているので、遅くまでご苦労様、と心の中で思ってます。

  101. 242 入居予定さん

    デベさんによる竣工後検査の結果を踏まえた手直しでしょうか。

    専有部分は内覧会の時に同行業者を連れて一緒に見ますが、それよりも共用部分の仕上がりの方が心配です。尻手黒川側、あまりにもオープン過ぎます…

  102. 243 匿名さん

    >>220
    ホームページ、ちょっと興味あります!

  103. 244 入居予定さん

    内覧会素敵でしたね。入居が楽しみです。

    >>243 
     近隣住人の知恵コ~ナ~ 
    元住吉駅と日吉駅がよく利用されますが、横須賀線武蔵小杉駅(自転車で10~15分くらい)が便利です。
    有料駐輪場が一日200円掛かりますが、品川(大崎)まで2駅、しかも山手線京浜東北線JR同士なので
    初乗りが不要。秋葉系、演芸好き、美術館好きな方どうぞ。

    大抵の方はご存知かと思いますが、日吉から中華街に行くと途中でみなとみらい線になって初乗りが追加です。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド西荻窪
サンウッド大森山王三丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
リビオ吉祥寺南町
ヴェレーナ横浜鴨居
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンウッド西荻窪
スポンサードリンク
オーベル葛西ガーラレジデンス

[PR] 周辺の物件

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

[PR] 神奈川県の物件

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸