誰かが管理費高いという→じゃあ他所と比較しよう、という事なら㎡単価(面積単価)が当然です。
何故か?他に比較する方法が無いからです。5千万円の土地と3億円の土地どっちの地価が高いかって言われて分かりますか?前者が100㎡で後者が100000㎡かもしれません。マンションの管理費も総額を総戸数で割っている訳ではありません。きっちり面積割りをしているのではありませんが、広い部屋程高くなるのは総額と各戸面積を考慮しているからです(つまり単価を見れば同じマンション内ならほぼ同程度になる事が多いです)。
設備等々違うんだから他のマンションとの比較は出来ない?それならそもそもここの管理費が高いか安いかという議論ができない事になります。ただ単に自分にとって「1.5万が高いか安いか」という感覚で個人が好き勝手いうだけです。
厳密にやるなら同種同規模のマンションの管理費総額と内訳、建物の詳細というデータを大量に集めないと結論はでませんが、簡易に比較するならなるべく同程度の他のマンションの単価の比較が正解です。ちなみに田舎の広々マンションは同程度とはいいませんから除外しますけどね。当然それを前提とした分析、例えばここはタワーだからとか、総戸数がとか、EVの数とかによる補正をするという事は必要です。
じゃあここが高いのか安いのかと言われても安いのが良くて高いのが悪い訳ではなく、管理・修繕・長期修繕の内容と金額を比較して納得できないなら買わなければいいとしか・・・ライオンズがこれだけ建てられている中でここだけが特別な事情により高かったり(安かったり)する可能性は低いとは思いますけどね。
長文ありがとうございました。
あんまり論理的なお話でなく、広いマンションは除外してしまったところで結論としてもふわふわして疑問は解決されませんでした。
消費者としては、管理費修繕費はローン(家賃)の上に載るという当たり前な感覚があるので、平米で算出されてもわからないです。
何をいっても、結局支払う金額が多い、
こっちのほうがローンは安いけど、ここのマンションは管理費高いね。ローンの支払いが終わっても支払いが多いね。
これからマンションを買ってお金を払うと思うと、そう思うんです。
結局マンションは住んでいる以上、菅里費は取られ続けますからね。
ローンの他にも管理費が上乗せだもんね。毎月安いとは思えないと思う。
数年後、地価の上昇から、マンションの値も上昇したとして、元が取れたら、
売ってしまうのも手だけど、それも運だからなぁ~。
今、安くても後で値上げされたら元も子もないでしょう。
計画通りに行くマンションなんて少ないんですから。
今般の電気代の値上げの繰り返しで、計画が狂っているマンションも多いでしょうね。
A1タイプの部屋は何階が残っているんだろう・・。
欲しかったな~
安いから2階とか3階かな?
このマンションが出来るのを知る前に、他のマンションを買っちゃったよぉ。
売って、こっちを買いたいかも。
おととい目の前を通ったのですが、かなり八間道路に近いんですね。
情報ありがとうございます。
やっぱり2階なんですね・・。
2階は階段を上る機会が増えてしまうので、採光や眺望もそうですが躊躇しちゃいますよね。
川口はマンションが増えすぎましたが、このマンションの立地が好きだったので
もっと早くに買い替えのアクションを起こしてみれば良かったです。
残念。
今現在2戸が先着順で出ているようですが、2戸とも2階なのですか?それとももう1つはそうではない?
低層階も低層階で悪くないんですけどね
もしもの場合会談でも逃げやすいというメリットもありますので
あと地味ですがEVの月の定期点検の時にも階段でちゃちゃっと部屋まで帰れるとか
エレベーターを待ったりする時間って地味にムダだなって思うことはあります。
私の場合はそこを短縮しても、ぼーっとする時間が増えるだけな気もしますけど。
今住んでいるマンションで、EVで2階のボタンを押される方、
とても申し訳なさそうに押されますよ。
私は2階の方だって管理費を支払っているんだから堂々と乗ればいいと思いますが、
やはり気を使われているのを見て、気の毒に感じてしまいます。
かといって仕事で疲れていて階段を上るのも嫌なのでしょうね。
2階も割り切っちゃえばいいと思いますが、やはりマンションって
高層階の方ほど大きな態度を取っている方が多いことありますよね。
全員じゃありませんが。
角部屋決まっちゃいましたね。
ライオンズって独特な間取りで嫌って方もいますが、
私は好きな間取りの事が多くて、Fタイプの部屋が欲しかったです。
主寝室になるであろう部屋が広めなのと、収納が大きいのが良かったです。
残念ですが、同じような物件が出てくるのを心待ちにしていたいと思います。
ご購入・ご入居されるかた、おめでとうございます。
そうなんですか。
まだホームページが更新されていないのでしょうか?
物件概要の所に更新日が書かれていないので、どうも最新の情報かどうかというのがわかりにくくなっているなという印象。
ところで特別分譲住戸があるという旨が書かれていますが、これってなんですか?
いわゆる地権者さん?
[ライオンズ川口幸町グランフォート]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE