池の見える一番大きい部屋が6000万近いだけで、
2000万台の3LDKや3000万台の4LDKもあったと思います。
一度モデルルームに行ったらわかりますよ
近鉄様の値付けに従いなさい
嫌なら他の沿線へどうぞ
以上
相変わらずの殿様商売。
奈良にもう一つくらいライバルがあればいいのに
JRが通っている県で唯一私鉄が圧倒している奈良県
子供の頃から電車と言えば近鉄なのだ
奈良において近鉄は絶対的存在
そんな近鉄様が住宅地開発なりマンション分譲をして奈良を活性化
してくれてるんだから、奈良県民がありがたがって買うのは当然の話である(汗)
8/24からモデルルーム一般公開のようですね。
盛況なんでしょうか
こちらは間取りが少し変わっていますね。
4LDKにお部屋では、北側の部屋にあるコープが有り、共用廊下からの視線を防ぐことができ、良いなと思いました。が、LDKの形は少し使いにくそうでした。
キッチンとダイニングが斜めに繋がっている感じで、その間にはLDKへのドアもあり、少々使いにくさを感じました。
菖蒲池駅徒歩7分といっても急行停車駅ではないので価格は高めでしょ。
地主は、元々近鉄だし。
通常より、奥行きが深いキッチンなんですね。
こういった奥行きのあるキッチンは使いやすいのでしょうか。
背が低いので、手が届きにくそうでどうなのかなって思いました。
シンクは大きくて使いやすそうですし、セルフクロージング機構が使いやすそう。
足音が聞こえない床仕様か?
ここの売れ行きはどうなんでしょうか?
モデルルームを見に行きましたが、品の良さそうな若いファミリーと60前後のご夫婦が多かったです。
教育環境の良さや静かな住環境で購入を考える人が多いのでしょうか。
共用部に二辺面している間取りが多くて
足音とか気になります
モデルルーム行った方、感想を教えてください
建物がだいぶんできてきましたね。売れ行きはどうなんでしょうかね。
奥行きがあるキッチンは、ワイドキッチンと一緒なのでしょうか?
先日、キッチンのショールームでワイドキッチンを見てきたのですが、私も身長148cmで低めなのですが、キッチンの向こう側には全く手が届きませんでした。
2人や3人でキッチンを使ったり、キッチンの向こう側をカウンターとして利用するには、とても便利だと思います。
>>35
けっこう奥行きのある仕様みたいですね。届かないという人のほうが多いのではないでしょうか。
向こう側はキッチンから何か取るというスペースとして使うと効率が悪いかもしれないですねぇ。
リビング側のスペースとして考えて別の物を置く場所にするという考えも良いかと思います。
写真を置いたりする場所を別途設けると部屋が狭くなりますからこのカウンターを利用する手もあります。
ワイドキッチンの場合、忙しい朝の朝食をとる場所として使うのが便利と聞きました。
ダイニングテーブルで食べるのではなく、キッチンの向こう側(カウンター部)で、朝食を取るそうです。
忙しい朝でも、顔を合わせながら朝食を取られてよいのだとか。
お子様の勉強にも使えますよ。
対面になるので、夕食の準備をしながら勉強も見られるみたいです。
同じローレルスクエアならば、あやめ池と登美ケ丘のどちらが買いでしょうか?
通勤は自動車出勤です。
生活環境、日々の生活の利便性など教えて頂ければ幸いです。
私達もあやめ池と登美ヶ丘比較しましたが、それぞれ特徴あります。どちらの特徴を重視するかです。生活の利便性は登美ヶ丘、交通の利便性はあやめ池。結局いつまでも落ち着いた街のたたずまいが変わらないあやめ池を取りました。
海外での生活が長かったのですが、あやめ池の環境はシアトルの良い地区の住宅街の様で気に入りました。私が知らないだけかもしれませんが、日本は何故かツギハギの様な統一感・美的センスの無い街並みばかりで、気に入る場所がなかなか見つからなかったので嬉しいです。