福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「西区姪の浜という街」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 西区姪の浜という街
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-03-02 21:36:07
【地域スレ】福岡市西区姪の浜の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

売主:
施工会社:
管理会社:

公式URL:

[スレ作成日時]2013-05-08 21:40:38

[PR] 周辺の物件
リビオ西新二丁目
デュオヒルズ出島水辺の森

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

西区姪の浜という街

  1. 1 匿名さん

    なかったので作りました。
    姪の浜周辺に物件を探しているので、何でもいいです。
    情報を下さい。
    福岡市在住2年目
    この地を気に入ったのと子供が来年小学生になるので購入を検討しています。
    よろしくお願いします。

  2. 2 匿名さん

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/318794/
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/240479/
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/290433/
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/177732/
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/249686/

    >1マンションはこれで十分だろ。
    利便性は良くて転勤族に好まれる。
    ゆえに公立学校のレベルは昔からは想像できないくらい上がってるが
    地元民とのギャップが大きいと聞く。
    ちなみに昔は炭坑プラス漁師町。

  3. 3 匿名さん

    早速ありがとうございます。
    まだ先ですが一応、学区も視野に入れておきたいのですが姪の浜周辺の中学校に違いはあるのですか?
    周りの意見では姪中がいいよーと聞きますが今住んでいる場所が姪中校区なので他の内浜中、下山門中の評判も気になります。
    違いがなければ近所にお友達もたくさんいるので姪浜小校区にしたいです。
    質問ばかりになりますが中古も考えているので皆さんが知っているコレはいいマンションだった。
    というマンションがあれば校区に変更がなければもう少し待てるのでお聞きしたいです。
    金額、築年数よりもマンションの質が気になってます。よろしくお願いします。

  4. 4 匿名さん

    築年数にこだわりがなければマリナヒルズ、ロイヤルアーク姪浜は駅から少し遠いけど学校近いし自転車あればかなり便利だし造りもしっかりしてるし価格的にも築10年で落ち着いた頃だしオススメだと思うけど
    個人的に大規模なのに共用施設も最小限だし眺望がよさそうなところが好き
    マリナヒルズなら中古出てるよね?

  5. 5 匿名さん

    ありがとうございます!
    あの大きいマンション分かります!
    見てみます。

  6. 6 匿名さん

    姪浜は良い街ですよね~!
    憧れます!

    中古は建築基準法自体がちがうので、少し不安がありますよね。
    特に耐震基準 住宅性能 
    当時はなかった基準が今はあり、それだけ厳しい基準で建てられてると聞いたことがあります。
    特に、埋立地は、旧基準だと少し怖い気がしますよ。
    中古であれば、
    姪浜駅南の整備地区内の物件はいかがでしょうか?
    じつは、探してます!
    学校評判といっても、特に中学は3年で入れ替わる訳ですし・・・・

  7. 7 匿名さん

    駅南の雰囲気は街並みがキレイで明るい雰囲気が私も大好きです!
    耐震基準ですか。特に考えていませんでしたが大切ですね。
    埋立は愛宕浜のみと聞いたのですが違うのでしょうか?
    駅南であれば姪浜小学校校区ですよね!であれば気長に探せそうです。
    お互いいい物件に巡り会いたいですね。ありがとうございました!

  8. 8 匿名さん

    姪浜地区に10年ほど住んでました。
    人気のエリアですよね。マンションも既にかなり建っているので今後建つ新築で条件の合うものを探すより中古を…というのはこの地区ではありだと思います。既に良い場所はたくさん建ってますからね。
    ただNo6さんもおっしゃっているように築年によって耐震基準がかなり違います。そうなると築浅の方が良い、そうなると新築と価格があまり変わらない…ということもあります。
    人気のエリアですし、転勤族も多く賃貸の需要もあるので築浅中古は値があまり下がらないようです。
    中古を探される際は建物の構造をしっかり確認した方がいいですよ。

    ちなみに我が家は姪浜エリアで新築&中古マンションを探しましたが条件が合うものに出会えず泣く泣く諦めました。
    運とタイミングもありますよね。

    学校の評判は姪浜、内浜、姪北であまり大きな差はないと聞きます。
    ただ下山門方面よりは良いようです。

  9. 9 匿名さん

    ありがとうございます!
    築浅物件で立地など含めると新築並の価格になりますよね。
    実際、こちらで先日聞いた物件を数年前に買われた方に話しを聞けたのですがリフォーム込みとはいえ築10年経っていてあまり価格が変わっていないようでした。
    10年前がマンションの価格が安かった事もあるようですが築浅となると高そうですね!
    しかし新築が経つ土地もあまりなさそうなので今建っているいい中古を探して行きたいです。
    学区についてはこのまま姪浜小学校校区で探して行きたいと思います。

  10. 10 匿名さん

    築10年のマンションで値段が変わらないのであれば、新築物件で多少場所を妥協するのも良い選択かもです。
    住宅は10年で随分設備、内装 建築 等進化してます。
    たとえば、フルオート追い炊き ペアガラス断熱防音サッシ 等々

    ただ、場所が特別気に入っている場所であれば、特に中古の場合、即決も必要かも・・・・
    場所も大事な価値の一つですし!

    たしか、平成18年の法律から大幅な変化があったと思います。
    となると、マンションであれば平成19年築以降の物であれば、
    今とあまり変わらない と聞いた事があります。

    良いお部屋にめぐりあうと良いですね!

  11. 11 匿名さん

    ありがとうございます!
    19年築ですか。リーマンショック前のミニバブルで高いイメージでしたが基準が変わったからですかね?
    そのくらいの物件も探してみたいと思います!
    検討を始めていろいろな新築の資料を集めてみましたが確かに今の設備の充実をみると新築が欲しくなります。
    場所の妥協か建物の妥協かシッカリ考えたいと思います。
    いろいろな意見が聞けて本当に有難いです!

  12. 12 匿名さん

    耐震基準の面では阪神淡路大震災後の2000年の改正が最近では最新といえるので2001年以降の物件ならば耐震面では安心できるといえます
    設備は年々新しくなる物なので私が優先順位を挙げるなら立地、構造、間取り、設備の順ですね
    しかし周りの意見はただの意見
    あとはご家族の事を一番に考えて一家に合った物件を探されて下さい

  13. 13 匿名さん

    2005年に耐震偽装事件があり、2006年に見直されてますね。
    そうなると平成18年以降の建物が最新の耐震基準ということになりますが・・・・・

  14. 14 匿名さん

    ありがとうございます!
    一生に一度の大きい買い物なので自分なりにもできる限り希望に近づけた『いいマンション』を探して行きたいと思います!

  15. 15 匿名さん

    中古であれば、室見川沿い物件とかもねらい目ですよね。
    室見川の室見側であればもっと良しですよね。
    学校も原北中校区になりますし!

  16. 16 匿名さん

    学区にこだわるなら室見川の東になりますが、姪浜を気に入ってるなら原北の不便さは耐えられないでしょう。

  17. 17 匿名さん

    ありがとうございます!
    原北中校区も気になり実は少し探してます。
    南庄であれば小学校が近く駅も気にならない距離ですが小田部小校区の雰囲気が好きで住むなら小田部がいいと思っています。
    しかし、どうしても駅までの距離が気になるんですよね。
    バスは高速に乗るんですよね?そこは考えなくていいのかな?
    それと不動産屋さんに聞いたところ小田部は戸建てが強いようでマンションの物件数が少なく選択肢が古いか新築かで買うなら戸建てかなーと妄想はしているのですが校区を変えて買うなら今年中にしたいので何となく自分の中で避けてしまっています…
    原北中校区、いいのは分かっているのですが姪浜に住んでしまうと住みやすさから抜け出せないでいます(笑)

  18. 18 匿名さん

    確かに小田部中央公園の周りとか魅力的ですよね。
    姪浜駅近物件ですと、もう中古しか無いですよ。
    近頃の新築は、姪浜と名の付く住所が「小戸」の物が多いですし・・・・

  19. 19 匿名さん

    小田部は3000万で建て売りがあるよ。マンションの立地ではないね。

  20. 20 匿名さん

    小田部中央公園は休みの日に行ったりします!
    すごくいい公園で学校も近いですよね。
    近辺に新築マンションが建つようですしマンションが新しく建ちそうな土地もありますね。
    ただ前にも書いたように小田部なら今年度中で戸建てかなーと考えているのですが、姪浜駅周辺の中古待ちもありかなと考えています。
    子供の環境はもちろんですが姪浜駅周辺の中古と小田部の戸建て、万が一将来手放す事があればどちらが買いて、借り手は見つかりやすいのでしょうか…
    今のところ買ってもいないので売ることは考えていないのですが欲しいと思われる立地に買いたいと思っています。
    勤務先は博多ですが通勤は今は自転車で地下鉄、バス、自転車共にできるので大丈夫です。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]福岡市在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
リビオタワー大分
デュオヒルズ出島水辺の森

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ西新二丁目

福岡県福岡市早良区西新二丁目

3LDK~4LDK

71.36㎡~103.55㎡

未定/総戸数 43戸

デュオヒルズ出島水辺の森

長崎県長崎市梅香崎町30番2

4598万円~6698万円

2LDK

50.24m2~65.03m2

総戸数 44戸

デュオヒルズ城内

佐賀県佐賀市与賀町11番ほか

3,998万円~5,598万円

3LDK

68.70m²~90.50m²

総戸数 87戸

リビオタワー大分

大分県大分市末広町1丁目

3190万円~6430万円

1LDK~4LDK

43.29m2~92.89m2

総戸数 188戸

リビオシティ小倉中井 ウエストコート

福岡県北九州市小倉北区中井4丁目

2398万円~3868万円

2LDK~4LDK

62.42m2~81.65m2

総戸数 116戸

那覇壺屋やちむん通りマンションプロジェクト(デュオヒルズ那覇壺屋)

沖縄県那覇市壺屋1丁目

3998万円~6398万円

1LDK・2LDK

42.4m2~60.38m2

総戸数 47戸