物件概要 |
所在地 |
神奈川県川崎市中原区小杉町3丁目1301番(地番) |
交通 |
東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩1分 南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩1分 横須賀線 「武蔵小杉」駅 徒歩7分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
326戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上39階地下階数2階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2013年02月上旬 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]東京急行電鉄株式会社 [売主]東急不動産株式会社 [売主]丸紅株式会社 [売主]東電不動産株式会社 [販売代理]東急リバブル株式会社 [販売代理]丸紅不動産販売株式会社 [販売代理]東急ライフィア株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
エクラスタワー武蔵小杉口コミ掲示板・評判
-
1
匿名さん 2013/05/08 22:12:51
-
2
マンション住民さん 2013/05/08 22:58:01
-
3
入居前さん 2013/05/08 23:03:55
子供の足音がうるさいという方に質問ですが、
入居時に上下左右の階に挨拶をした、されたというのは無かったのでしょうか?
うちは小さい子がいるので、挨拶をした方が良いのかどうか迷っています。
-
4
匿名さん 2013/05/08 23:59:23
しない家の方が多めな印象。
オートロックのマンションの場合、エントランスからじゃなくいきなりドア前からのアプローチがあると怖いし、挨拶難しい印象あります。
-
5
マンション住民さん 2013/05/09 04:19:30
ですよね。何年かしてから入居なら、隣への挨拶位はするかもですが、一斉だからいらないと思います。
-
6
入居済みさん 2013/05/09 13:27:57
やはり携帯電波は悪く、通話はすぐ切れてしまいますね。
ネットは、WiFiを使っておりますので特に問題はありません。
電波調査をして頂いたところでは、地上からの跳ね返りで届く電波で、かろうじて
繋がるケースがあるということでした。
-
7
匿名さん 2013/05/09 13:40:02
-
8
契約済みさん 2013/05/10 11:18:30
携帯電話は電波調査していただいた方がいいですよ。
増幅器無料で設置してくれました。
さらに、電波伝搬が悪いというより、電波を拾いすぎて干渉してしまってるらしいです。
繋がらないからといって窓側に寄っていくと余計に悪循環で携帯を壁側に向けて話すといいらしいです。
ただ、階層によって症状は異なるからそれぞれ調査してもらいどうしたらいいのか聞いたほうがいいらしいですよ
-
9
入居済みさん 2013/05/10 16:04:00
コンシェルジュにベビーシッターを頼まれた方はいらっしゃいますか?
-
10
匿名さん 2013/05/11 01:55:31
そんなバカな。
コンシェルジュの仕事内容を要確認‼
このマンション、レベルの低い住民が多くて嫌になる。
-
11
入居済みさん 2013/05/11 03:55:31
頼むってのは手配の依頼のことです。
手配業務も含まれているはずですが。
どういう業者か、実際に頼まれている方がいたら
どんな感じか聞きたかっただけです。
-
12
マンション住民さん 2013/05/11 04:55:11
№10
あなたの知能レベルが低すぎて困るね。
久しぶりにワロタ。
-
13
匿名さん 2013/05/11 15:18:32
またキャンセルがでてますね。自己都合で手付金捨ててでも辞めたいくらいだったということでしょうか。
東急スクエアはわりと頑張ったのに、マンションについては、駅直結のメリットも三井と変わらないし、蓋開けて見たら三井にすれば良かったと思うとこばかり。ずっと東急沿線に住んでいて、東急電鉄は良いけど、東急不動産って残念なんですね。
-
14
マンション住民さん 2013/05/12 01:05:51
うちはエクラスにして良かったと思ってます。
デッキ直結と駅一体型では全然違いますよ。
-
16
入居前さん 2013/05/13 03:02:17
挨拶の件はされてない方が多いようなので止めておきます。
防音カーペットなどして下の方に迷惑がかからなかったら良いのですが。
-
17
マンション住民さん 2013/05/13 06:12:38
いくら一斉入居でも下の階には挨拶するべきですよね???
-
18
入居済みさん 2013/05/13 11:35:31
私は両隣、上下には挨拶は行きましたよ。
以前住んでいたマンションでも騒音トラブルありましたが
クレームを言われていたのは挨拶をいっていない人ばかりです。
お互い顔を知るのは必要だと思います。
-
19
入居済みさん 2013/05/13 12:04:52
既にうるさいとクレーム受けました。
嫌な感じでなく丁寧でした。
ちなみに下の階の方から。
-
20
入居前さん 2013/05/13 12:17:44
小さいお子さんがいるなら、最低下の部屋には挨拶したほうがいいかもしれません。
我が家は今住んでいる築9年賃貸マンションで
、上の部
屋の方から声がうるさいと注意されました。
気を付けたいと思います。
-
21
入居前さん 2013/05/13 13:41:01
挨拶はした方が良いという意見が増えて安心しました。
個人的には上下左右くらいは挨拶はした方が良いのかと思うので、
直接ドア前からのアプローチを気にされる方もいるようなので
エントランスからの挨拶程度にしようかと思います。
(インターホン越しも変ですかね?)
もう一点気になることがあるのですが、
左右の住居から声が聞こえるレベルなのでしょうか?
子供の足音などが結構うるさいというのはわかりましたが、
夜泣きがうるさいかもしれないので左右に対しても心配しています。
下の階のように防音対策ができないので対策方法がわかりません。
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[エクラスタワー武蔵小杉]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件