東京23区の新築分譲マンション掲示板「クレヴィアタワー目黒不動前ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 西五反田
  7. 不動前駅
  8. クレヴィアタワー目黒不動前ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2014-01-31 14:31:22

光とやすらぎにあふれているというクレヴィアタワー目黒不動前について
いろいろな情報を希望しています。
南向きでいい感じですねー。

所在地:東京都品川区西五反田3丁目442-1,443-1,443-7(地番)
交通:東急目黒線 「不動前」駅 徒歩4分 、山手線 「目黒」駅 徒歩12分、東急目黒線 「目黒」駅 徒歩12分
   東京メトロ南北線 「目黒」駅 徒歩12分 、都営三田線 「目黒」駅 徒歩12分、山手線 「五反田」駅 徒歩11分
   都営浅草線 「五反田」駅 徒歩10分 、東急池上線 「大崎広小路」駅 徒歩10分
間取:1LDK・2LDK・3LDK
面積:42.05平米~73.87平米
売主:伊藤忠都市開発
販売代理:伊藤忠ハウジング
施工会社:三井住友建設株式会社 東京建築支店
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社



こちらは過去スレです。
クレヴィアタワー目黒不動前の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-05-08 12:13:21

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
オーベル葛西ガーラレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クレヴィアタワー目黒不動前口コミ掲示板・評判

  1. 841 匿名さん

    山手通りきれいになるのは何年後??
    高層階がまだある?

  2. 842 匿名さん

    タワーの修繕費は最初安くても先々高騰することが多いと聞いたことがあるが、大丈夫かな?

  3. 843 匿名さん

    ここはタワーじゃないよ。20階建てなんて昔からたくさんあるでしょ。

  4. 844 匿名さん

    ライオンズタワー五反田、は18階建てですよ。
    豊洲には19階建て新築タワマンもあるし。

  5. 845 匿名さん

    東中野なんか27階で「超高層」って言ってます。ちょっとしょぼいと思いますが。

  6. 851 匿名さん

    タワーかどうかという議論も、ここは眺望が望めないんだからあまり意味を成さないでしょう。
    ここで高層であることの利点があるとすれば、山手通りの排気ガスとガソリンスタンドの油臭が軽減されることに尽きます。
    そんなこと、いまさら言われなくても分かるだろうに。。。

  7. 852 匿名さん

    他のタワマンだって眺望の悪い部屋があるのが普通でしょう。
    良い部屋だけタワーと言って売るわけじゃなし。

  8. 856 匿名さん

    例の方々がいてもここ買えるくらいの財力なら一般的な常識は通用するのでは
    ところでガソスタの隣、何やら建つみたいだね。

  9. 857 賃貸住まいさん

    今見たらあれだけ密集してた他物件も片付き、周辺で買えるのはココしかないのね

  10. 858 匿名さん

    条件が悪いのに高いというのに尽きますね。クレヴィアの販売が始まってからグランスイートが一気に完売したのも、クレヴィアを待っていた人たちが流れたからでしょうね。特に低層階は買ってまで住むところじゃないと思いました。信号のせいで常にマンション正面に車が止まってる状態。排ガス、騒音、振動に悩まされそう。

  11. 859 匿名さん

    しかも低地だから排ガス溜まりやすいんですよね。地下の高速の換気塔もできますし、空気は良くない立地ですね。

  12. 860 匿名さん

    特定の国、民族、宗教の方をそれが理由だけで敬遠するのは差別だと思うのでしたくありません。
    ただ、モデルルームで騒がしかったとか無茶な要求をしてるのを目にして、正直辛いなという想いはありますね。

  13. 861 匿名さん

    韓国人の世帯がどうこうってことより、低層階を検討するにあたって、特に空気環境をどう考えるかは重要なポイントでしょう。
    住んでからこんなはずじゃなかったとならないために事前に影響を見極めるすべは足を運ぶしかないんですかね。

  14. 862 匿名さん

    国道246とその上に首都高がある通りに面したマンション9階に住んでいます。機械的(強制的)な空気清浄機を導入し各部屋に綺麗な空気を送る、との説明で購入しましたが、部屋の中はかなりススが溜まります。大型の置き型の空気清浄機を買ってどうにかなりましたが、勿論窓を開けるなんて考えられません。ご参考まで。

  15. 863 匿名さん

    空気の問題の解決は難しいのでしょう。
    実際に住んで体験してからでないと具体的な影響度合いまではわからない点も買い手にとってはリスクですよね。
    なかなか難しいですね。

  16. 864 匿名さん

    山の手通りは特別交通量も多いですしね。
    高速の排気口とマンションの距離や排気口の高さってどれくいなんでしょうか?

  17. 865 匿名さん

    大通り沿いのマンションに住んでいた知り合いにお子さんが生まれたのですが、先天的にアレルギー体質で、空気清浄機を使ったり、衣類や布団を部屋干ししたり、いろいろ苦労されてました。
    健康は何事にも代え難いので、購入の際にはマンションとしての対策を詳しくチェックされたほうが良いと思います。

  18. 866 匿名さん

    子供連れの家庭はもともとこちらは検討せれていないと思いますよ。あからさまな苦労体験をひけらかしてのネガは見ていて不快ですね。もっと有意義な発言を心がけていただきたい。

  19. 867 匿名さん

    子ども云々ではなく、此処に住むからには空気の問題は考えましょう、別に「不快」になる話ではないと思いますが。

  20. 868 匿名さん

    実際、マンションとして何か対策ってしてるのかな。
    効果が期待できる対策なんてそうはないと思うけど、ガソリンスタンドの油の臭いを軽減する技術はあるって聞いたことある。

  21. 869 匿名さん

    空気相手に現実的な対策なんてものがこの世にはないから難しいんだと思いますよ。
    空気清浄機なんかは所詮は気休めでしかなく以下に排気ガスや油臭の発生源から遠ざかるかがまずは第一だと考えます。

  22. 870 匿名さん

    PM2.5が社会問題となってるの今、時事ネタな話題ですね。
    うちも片側三車線の道路沿いに住んでますが、窓をあけてるとすす汚れが窓の近辺中心に目に見えて溜まります。
    あと忘れてはいけないのが騒音です。
    トラックや大型スクーターの音なんかは防音対策していても防げませんから。
    信号が近辺にあるなら、停車、発車するのでなおさらです。
    いちおうご参考までに。

  23. 871 匿名さん

    唐突ですが、この辺りは空気は普通に奇麗でしょうか。交通量の多い幹線道路や首都高は無いので大丈夫だと有り難いです。

  24. 872 匿名さん

    空気がきれいか?と聞かれれば、健康被害が起きるようなことはないと答えます。
    ただ、好んで住みたいか?と聞かれたら、周辺環境の悪さを理由に敬遠したいという意見が多いでしょうね。

  25. 873 匿名さん

    近隣と比べでも、ここより空気環境が悪いところはそうはないと思うけど。
    自分はいいとしても、子供の安全と健康を考えると敬遠しますね。

  26. 874 賃貸住まいさん

    欲しくても決心がつかない奴らが沢山いるようだな。
    文句だけ言って買うのを控えてると徐々に良い部屋が消えていき
    遂に買う決心した時にはカス部屋だけしか残ってないというパターン

  27. 876 匿名さん

    このスレって汚い言葉を使ってポジる人が多いのが嫌な部分でもありますよね。今の時代、年収600万でもこのマンション買えますよ。これだけネガティブなことを言われて論理的な反論が出ないと言うことは、反論できないということだと思います。

  28. 877 匿名さん

    マイナーデベが首都圏で初めて手がけた

    マイナー駅の小さなタワー物件で

    なにを真剣にネガってるんだ?

    しかもスレの冒頭とまったく同じ内容を

    何度も何度も飽きずに繰り返して

    脳に欠陥でもあるのか?

  29. 878 匿名さん

    明確な短所があるのだから、それを何度も検討者の間で議論、評価するのは正しい姿勢だと思います。
    誰の脳にも欠陥はなく単に877さんの発言が幼稚で差別的なだけですね。

  30. 879 匿名さん

    ここのスレが荒れるのはいつものことだよ。
    所詮はわざわざ近隣物件のスレまで遠征してクレヴィアのポジを書いてまわるような輩が住むマンションだからね(笑)
    大崎なんていい被害者だわ。

  31. 880 匿名さん

    感情的な「正しい姿勢」の押し売りもいいけど

    都内幹線道路沿いタワー物件の

    取引価格推移でもプロットしてみたら?

    あとは小児の疾患率の差異の変化とか

    裏付けのある事実を示せば

    中国で低学歴低収入の層が大好きな反日と同じレベルのコメントにも

    少しはまともなレスがつくのでは

  32. 882 匿名さん

    ここのマンションは自由に議論もさせてもらえないんですね。
    子供の健康に関して過敏になることは人情というものだと思うんですが、過去ログと重複した内容の議論だったりすると、880みたいな人に激しく断罪される。
    こんなのここのスレくらいですよね。。。

  33. 883 匿名さん

    ここ1-2年で周辺にいくつか新築マンションでたけど、それぞれ一長一短なんだよね。
    ここも短所が強すぎて、低層だとなおさらで、これから販売苦労する様な気がする。

  34. 884 匿名さん

    短所が強いうえに価格が高すぎ。
    ここ買える予算があるなら他の選択肢が絶対あると思うんだけどなぁ。

  35. 885 匿名さん

    マンション購入って、定量的な事実に基づいて判断することが大切な一方、結局最後は定性的な判断を求められるから難しいんだと思うんですよね。
    ここが自由に議論できる場であることを願っています。
    少なくとも「中国の反日」なんてワードを持ち出すなんて品位を疑います。ただただ残念です。

  36. 886 匿名さん

    たしかに。。。
    ここの掲示板って見てて嫌な気分になるような書き込みが目につきますよね。
    「残念」に同感です。

  37. 887 匿名さん

    それが他の選択肢もないんだよね。

  38. 888 匿名さん

    ここは一次取得者より二次に重きを置いた企画だろうから、
    掲示板で自由な議論()をしたい一次には向かないよ。

    専有部の三次元として見ても優れた空間設計、
    プレミアムの乗らない全戸南向き、
    コスト高承知の免震構造、
    最小限の共有施設にうまく抑えた管理費、
    長期修繕の不安も少ない躯体構造、
    従前や協力の持分がなくかつ適切な規模感。

    大通り沿いのデメリットの代わりに、
    タクシーはすぐつかまり、
    停留所も近いからバス便も使える。
    先進国の排ガス規制は想像以上に厳しくなる傾向で、
    環境改善では歩道整備への期待もある。

    一時の自慢やキラキラした毎日アピには向かないけど、
    最新構法による室内や構造は新築で今買う理由になり、
    住み替えで地味に長く住むのはもちろん、
    将来貸すにも売るにもリスクの低い物件だと思うよ。

  39. 889 匿名さん

    供給過多が最大のリスク。この辺は昔工場街だったから容積率が緩い。

  40. 890 ご近所さん

    グランスイートにしてよかった(v^-゚)

    グランスイートの掲示板は荒れてないし、
    いい人が多そうです。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
リビオタワー品川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸