物件概要 |
所在地 |
東京都品川区西五反田三丁目442-1(地番) |
交通 |
東急目黒線 「不動前」駅 徒歩4分 山手線 「目黒」駅 徒歩12分 東急目黒線 「目黒」駅 徒歩12分 東京メトロ南北線 「目黒」駅 徒歩12分 都営三田線 「目黒」駅 徒歩12分 山手線 「五反田」駅 徒歩11分 都営浅草線 「五反田」駅 徒歩10分 東急池上線 「大崎広小路」駅 徒歩10分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
138戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:(一部鉄骨造)、地上21階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2015年02月下旬予定 入居可能時期:2015年03月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]伊藤忠都市開発株式会社 [販売代理]伊藤忠ハウジング株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
クレヴィアタワー目黒不動前口コミ掲示板・評判
-
803
匿名さん 2013/11/28 23:13:10
重要事項説明前なら解約できるんじゃないでしょうか。
-
804
匿名さん 2013/11/29 02:31:52
重説を聞いた後、でも署名捺印しなければキャンセルできますよ。
ここだろうと、大崎だろうと。
-
805
匿名さん 2013/11/29 02:44:20
契約って重説聞いたあとでしょ。
普通は間髪いれずに契約に入ります。
私は中古マンション契約時は重説と契約日を分けてもらいました。ものすごく嫌がられましたけどね。
さすがに契約したらキャンセルできないでしょう。
-
806
匿名さん 2013/11/29 05:20:04
手付金の1割を放棄すれば、キャンセルできますが。。。
800さんはリスクと言われてますが、モデルルームで春分、夏至、冬至の日影図は見せてもらわなかったのかな?
-
807
匿名さん 2013/11/29 05:42:17
新築は、重説日に説明聞いてから手付けを振り込んで
その後直ぐ契約日、が普通じゃないかな。
-
808
匿名さん 2013/11/29 05:51:06
まだ手付金を払ってなかったのですね。失礼しました。
私が購入した時は、手付金振り込み後、後日に重説、同日契約でした。
でも印を押さなかったら、振り込んだ手付金は返金されたと思いますが。。。
-
809
匿名さん 2013/11/29 07:40:00
契約する前って物件の良いところを過剰に評価しちゃうけど、契約終わると不安になるか、はたまた自分を納得させるために悪いところを忘れようとする。手付金捨てるのは普通の人間にはありえない。
-
813
匿名さん 2013/11/29 14:36:01
重説即契約だと、重説を読ませる時間が取れないから普通は1週間くらい置くと思う。
-
814
匿名さん 2013/11/29 14:50:35
-
815
匿名さん 2013/11/29 15:56:45
808です。記憶違いでした。
重説、手付金振込、契約会
でした。申し訳ございません。
-
-
816
匿名さん 2013/12/01 14:15:08
コミカドさん
パーク大崎でなくこちらにした理由教えてください。
住むなら絶対あちらだと思うファミリー向け3LDK希望です。
リセールと賃貸利回りならこちらがいいということですか?
自分で当面住まないとのことでしたよね?
-
817
匿名さん 2013/12/01 14:24:49
-
818
匿名さん 2013/12/01 14:48:06
817さん
あちらが高いのでこちらの方がリセールの際に損しないかもと思案してるからです。
-
819
匿名さん 2013/12/01 15:08:43
住むのはいいが、リセールと賃貸はこちら、という理論は成り立たないでしょう。3LDKならリセールはいずれにしろキツそうですがね。
-
820
匿名さん 2013/12/02 00:29:02
-
821
匿名さん 2013/12/02 23:41:52
価格上昇の可能性があるのは山手線に近く再開発地区の大崎。ただし、大崎は管理費・修繕積立金が高く、10年後には3LDKで月6万以上になっているので、大崎を買える母集団はかなり小さくなっている可能性大。それに加えて、タワマンの大規模修繕費は概算でしかなく、今の計画より修繕積立金が膨らむと思っていた方が無難。
一方、クレヴィアは立地に特徴がないことから、坪300万で買える物件が多い不動前で坪330万は割高感あり。また、タワマンの最大のメリットであるはずの眺望や採光に難があるのは、かなり痛い。内覧で幻滅されて、普通のマンション並の価格で売るはめになるかも。
リセールはどっちもどっちじゃない?住みたい方買えばいいよ。
-
828
ビギナーさん 2013/12/14 11:38:36
-
829
賃貸住まいさん 2013/12/14 11:50:33
2/3は売れたでしょう
完成まであと1年以上あるんだから順調過ぎる
オーベル、ジオ、パークハウス五反田が完売。リビオ、ライオンズ、グランスイートは残り数邸
この辺に欲しければクレヴィアしかないという状態になってますからまあ完売しちゃう
後は少し離れて大崎のタワーも人気ありますけど、あちらは管理費バカ高いしここを買う層とは違うかも
-
830
匿名さん 2013/12/14 11:54:44
-
831
匿名さん 2013/12/16 02:26:34
-
832
匿名さん 2013/12/17 06:31:28
クレヴィアが売れてるって本当ですか?
確実に割高で皆様敬遠されると思っていましたが・・・。
二期の販売戸数が5戸って聞いて「やっぱり」って思っていましたが、実際のところはどうなのでしょうか。
-
833
匿名さん 2013/12/18 02:49:36
割高は確実ですね。MR見学1回で撤退したのですが、どういう方たちが何に惹かれてここを契約するのか興味が有ります。私の中ではネガティブな点が多くて。
-
834
匿名さん 2013/12/18 02:53:13
芝浦では三井さんと伊藤忠さんが協力してタワマン売りますよ。
ここは割高ではなくて三井さん並価格として妥当なんでしょう。
-
835
匿名さん 2013/12/19 03:04:42
マンション価格は割高に感じますが、タワーマンションにしては管理費と修繕積立金の
設定金額が安くありませんか?
管理費はともかく、修繕積立金は管理組合による見直しのタイミングで大幅値上げ、
あるいは額の大きい臨時徴収が発生すると考えておいた方がよいのではないでしょうか。
-
836
契約済みさん 2013/12/19 07:37:04
共有設備を極力減らした結果、管理費がお安いんですよ~って営業さん言ってた。
あ、共有設備って不必要なラウンジとかジムとかね。
-
-
837
マンコミュファンさん 2013/12/19 09:11:58
人件費減らしたの間違いだな。管理人と清掃員両方抱えるなら平米280円行く
-
838
匿名さん 2013/12/19 09:39:35
管理費は安い方がよいでしょう。修繕のほうは妥当な金額であってほしいですね。
-
839
賃貸住まいさん 2013/12/20 15:09:20
ここ竣工まで1年残して完売しそうだな
人気の城南地区であり、周辺で残ってるのライオンズくらいであり
見える!3月中に完売御礼
-
840
サラリーマンさん 2013/12/20 21:45:27
-
841
匿名さん 2013/12/21 16:27:34
山手通りきれいになるのは何年後??
高層階がまだある?
-
842
匿名さん 2013/12/22 12:57:34
タワーの修繕費は最初安くても先々高騰することが多いと聞いたことがあるが、大丈夫かな?
-
843
匿名さん 2013/12/22 12:58:49
ここはタワーじゃないよ。20階建てなんて昔からたくさんあるでしょ。
-
844
匿名さん 2013/12/22 14:21:48
ライオンズタワー五反田、は18階建てですよ。
豊洲には19階建て新築タワマンもあるし。
-
845
匿名さん 2013/12/25 07:42:43
東中野なんか27階で「超高層」って言ってます。ちょっとしょぼいと思いますが。
-
851
匿名さん 2013/12/26 06:33:30
タワーかどうかという議論も、ここは眺望が望めないんだからあまり意味を成さないでしょう。
ここで高層であることの利点があるとすれば、山手通りの排気ガスとガソリンスタンドの油臭が軽減されることに尽きます。
そんなこと、いまさら言われなくても分かるだろうに。。。
-
-
852
匿名さん 2013/12/26 06:41:13
他のタワマンだって眺望の悪い部屋があるのが普通でしょう。
良い部屋だけタワーと言って売るわけじゃなし。
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[クレヴィアタワー目黒不動前]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件