東京23区の新築分譲マンション掲示板「クレヴィアタワー目黒不動前ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 西五反田
  7. 不動前駅
  8. クレヴィアタワー目黒不動前ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2014-01-31 14:31:22

光とやすらぎにあふれているというクレヴィアタワー目黒不動前について
いろいろな情報を希望しています。
南向きでいい感じですねー。

所在地:東京都品川区西五反田3丁目442-1,443-1,443-7(地番)
交通:東急目黒線 「不動前」駅 徒歩4分 、山手線 「目黒」駅 徒歩12分、東急目黒線 「目黒」駅 徒歩12分
   東京メトロ南北線 「目黒」駅 徒歩12分 、都営三田線 「目黒」駅 徒歩12分、山手線 「五反田」駅 徒歩11分
   都営浅草線 「五反田」駅 徒歩10分 、東急池上線 「大崎広小路」駅 徒歩10分
間取:1LDK・2LDK・3LDK
面積:42.05平米~73.87平米
売主:伊藤忠都市開発
販売代理:伊藤忠ハウジング
施工会社:三井住友建設株式会社 東京建築支店
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社



こちらは過去スレです。
クレヴィアタワー目黒不動前の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-05-08 12:13:21

[PR] 周辺の物件
グランドメゾン武蔵小杉の杜
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クレヴィアタワー目黒不動前口コミ掲示板・評判

  1. 511 マンコミュファンさん

    >509
    わたしは車持ちです。でも将来にわたりではないですよ。

  2. 512 購入検討中さん

    >504
    リセール=資産価値なら大崎の圧勝だよ

    ここの奥にスミフができたら、ここの資産価値も相対的に落ちない?


  3. 513 匿名さん

    リセールなら大崎。ただ大崎はその分投資用に買う人も多いので賃貸住人が増える。ここはよくも悪くも永住物件でしょう。

  4. 514 匿名さん

    スミフがマンション作ったら、価値の低下は免れないでしょう。
    山手通りにから奥に入るのは大きい。

  5. 515 匿名さん

    駐車場は条例で30%以上の設置が義務付けられているけど、ここは特別にそれ以下とのことです。
    管理費が高く、さらに駐車場設置率が50%を超えるようだと気にする必要がありそうですが、ここは大丈夫では?

    車利用も便利な立地なので、所有を考える住民も少なからずいそうです。
    せっかくの(笑)山手通り沿い、新設される高速出入り口間近ですし。

  6. 516 匿名さん

    大崎エリアはタワーマンション建ち過ぎ。
    あちらのリセールもどうですかねぇ。

  7. 517 匿名さん

    大崎は買える人間が限られるのもリスクですね。
    10年後、大崎は管理費&修繕積立金で4万超になってそうですし、
    それに加えて固定資産税も月3万くらいとお高め。

  8. 518 匿名さん

    となりの老人介護施設がそろそろ着工だったかと思うのですが、工事始まったのでしょうか。セットバック10メートルによって、ベランダからどういう見え方になるのか気になります。大崎よりよっぽど気になります(笑)

  9. 519 購入検討中さん

    リセールは大崎の方が三井ブランドのおかげで少しいいだろうけど、どちらも供給が多く、あまり変わらないだろうな。

  10. 520 匿名さん

    介護施設、これだけではさすがに想像がつかないですね。21戸だそうですが。まあセットバックはしないですよね。
    http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2013/07/20n74501.htm

  11. 521 購入検討中さん

    >517
    ありがとう。大崎は、ランニングコストがとても高いことがリセールの際のマイナスポイントって確かにそうですよね。
    ここと大崎のどちらにしようかと悩んでるけど、売るの前提なのでこちらの方がいいのかなぁ。。

  12. 522 匿名さん

    リセールは大型物件だと指名買いが入るから有利。欲しい間取りが出たら買い手は高くても買わざるを得ない。

    ここは中古になった瞬間、不動前徒歩5分以内で検索されないと出てこない数多ある中古の1つになってしまう。買い手は合い見積もりを取って一番条件のいいところから買うから値切られる。

  13. 523 匿名さん

    私が年収1000万程度のサラリーマンだからなのか、子供を育てながら大崎のランニングコストを払える気がしないんですよね。月7万でしょ?ホント、どういう人が買うんだろう。

  14. 524 匿名さん

    大崎も仕様悪いですよね

  15. 525 匿名さん

    一番参考になるセカンドオピニオンのサイトってどこか教えてください。

  16. 526 匿名さん

    ここじゃないことは確かw

  17. 527 匿名さん

    大崎、は
    大崎駅徒歩5分以内で検索すると出てこない。

  18. 528 匿名さん

    今週も粛々と5戸販売です。

  19. 529 賃貸住まいさん

    ライオンズ、オーベル、リビオなど完売近いから
    今となってはここしか残ってない。取り合いだよ。

  20. 530 匿名さん

    > 529
    グランスイートさん……。

  21. 531 周辺住民さん

    あと何戸残ってるんですか?

  22. 532 匿名さん

    セールストークじゃないですが…興味がある方は早めにモデルルーム行ってみた方がいいですよ。
    二期開始までの期間も合意に至った人から少しずつ売れちゃいますから。(今週の5戸もおそらくこれ。)

  23. 533 住まいに詳しい人

    不動前。三つ巴ですな。。。

  24. 534 匿名さん

    532
    普通にセールストークですね。

    不動前に限らず、結構販売中のご近所物件がありますね。

  25. 535 匿名さん

    ここは高層高いですね、、
    でも奥のスミフはもっと高く売るのかなと思うと、不動前なのに、、って思っちゃいます。

  26. 536 匿名さん

    不動前だから、でしょう。手が届きそうで届かない。そう思う人が多そう、ではある。

  27. 537 匿名さん

    ここの高層買える財力あったら都心の大抵のマンション買えますよね。それで不動前を選ぶのは勿体無い感じがする。

  28. 538 購入検討中さん


    低層~中は眺望だめだし、高層値段高いけどやっぱり高層かと悩んでます。

  29. 539 匿名さん

    本当の都心でそれなりの物件はもっと高いよ。

  30. 540 サラリーマンさん

    山手線周辺で眺望望むような金持ちが沢山いるスレですね
    目の前が10mくらい空いてればそれで十分でしょ。眺望なんて直ぐ飽きるよ

  31. 541 匿名さん

    【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】

  32. 542 匿名さん

    >>538

    まったく同様の悩みです。
    高層(17階超)は高い、低層(7階以下)は正面の15階建ての建物のせいで採光に問題がありそう。
    低層だけは無しですよね。採光に難ありだと南向きの意味がありませんから。

    私は、眺望を諦めて中層(10~13階)かなと思っています。
    17階超だと都心のタワマンの低~中層が買える価格ですし、
    抜けても不動前は低地のため景色に期待はできなそうですし。

  33. 543 匿名さん

    伊藤忠は不動前が大好きなのね。財閥系以外ほとんどに絡んでいる(笑)

    イクサージュ目黒 → 伊藤忠が売主(大京とのJVでモリモトから譲受)
    プレミスト不動前 → 伊藤忠ハウジングが販売代理
    リビオ目黒リバーサウス → 伊藤忠ハウジングが販売代理
    ジオ目黒 → 伊藤忠ハウジングが販売代理
    レジディアタワー目黒不動前 → 伊藤忠のREIT(アドバンス・レジデンス)

    で、満を持して自社開発。

    クレヴィアタワー目黒不動前 → 伊藤忠都市開発+伊藤忠ハウジングが販売代理

  34. 544 匿名さん


    ブリシア不動前の板にクレヴィアの賃料予測などのクレヴィアの書き込みたくさんあります。
    わたしは住むならこっち、最初から賃貸出しの投資目的ならあっちかな。

    手前のはんこ屋の土地が売りに出てるそうで、ここの土地に建物が建つとすれば、どれだけの高さのものを建てることが可能か?ご存知の方いたら教えてください。

  35. 545 匿名さん

    高さ制限はないので、あとはどれだけ地上げできるか次第です。はんこ屋単独なら採算がいいのはせいぜい5~7階くらいかと。

  36. 546 匿名さん

    ですね。容積率消化の効率を考えると、5階で使い切る建物になる気がします。

  37. 547 匿名さん

    あーでもマンションとかだと不算入が多くて9階建もあり得るかも?

  38. 548 匿名さん

    544です。
    ありがとうございます。

    ということは、はんこ屋の土地だけでは9階までのマンションが建つ可能性があり、はんこ屋周辺の土地も一緒だったらその限りでないということでしょうか?
    はんこ屋奥はクレヴィアだし、隣はマンションなので、地上げのしようにもできないとの理解でいいのでしょうか?

  39. 549 匿名さん

    はんこ屋も買ってくれ~ 伊藤忠さん!

  40. 550 匿名さん

    ソニーと駐車場に加えて事前にハンコ屋さん買って混ぜて地権者ありだったり、
    1階の通りに面した場所に店舗が入ってハンコタワーとか言われるよりはよかったかな。

  41. 551 匿名さん

    ライオンズの一階はほっともっとみたいですしね。

  42. 552 契約済みさん

    ハンコ屋さん・・・なんで残ったんだろ?
    さすがに買おうとしただろうに。
    立ち退き料を引き上げようとしたら見限られたのかな?
    逆にあそこだけ土地あってもなんも建てられないような気がする。
    売れない土地。

  43. 553 新宿住人

    羽田アクセス向上で待ちに待ってましたが残念。
    中央環状品川線のトンネル工事、五反田出口ってちょうどこの辺で地下水が溢れ出て工期が遅れてます。しかも1年も。相当深刻なようですね(25年度末から26年度末に変更)。

    物件周辺は地下水が豊富のようです。購入検討の方々はご存知だったとは思いますが、念のため情報連携させていただきました。

  44. 554 匿名さん

    そりゃ川沿いだからそんなもの。地下水って地盤の緩いところに集まるわけだから。

  45. 555 匿名さん

    地盤が緩いところに免震って、違和感ありますね。
    支持層は浅かったりするのかな。

  46. 556 匿名さん

    地盤の硬さは最も重要なはずが、あまりに基本的過ぎて案外気にしないですよね。クレヴィアみたいな高層マンションなんか建てても大丈夫なんでしょうか。地盤が緩くてマンションが傾いたら無価値になるので心配です。

  47. 557 匿名さん

    よく埋立地の地盤が緩いって叩かれますがあまり変わらないのでしょうか。むしろ埋立地って地下水はないですよね。海水がシミ出てくる?

    地中深く杭を打ち込んでるから地下水脈にヒットした場合などは影響ないのか気になります。お詳しい方いらっしゃいますか?

  48. 558 匿名さん

    普通に考えると、支持層に杭を打ち込んで支持層でマンション全体を支えるということなのですが、液状化問題とは別ですよね。これを見ると、クレヴィアの位置は液状化の危険性は「低い」となっております。
    http://www.city.shinagawa.tokyo.jp/ct/other000040500/ekijouka_genrokuk...
    五反田寄りの方が液状化の危険があるのは意外でした。

  49. 559 匿名さん

    埋立て地も地下水ありますよ。結局砂浜に土を被せてるだけなので、雨水が染み込めば地上と同じく地下水になります。それが海面より低ければ海水を含む地下水になります。

    杭を打って地下水が出てきても、杭はその下の地盤に刺さるので問題ないとされます。そもそも地下水が出るような緩い土地だから杭を打つわけで。。

  50. 560 匿名さん

    なんか他の業者がマイナスアピール必死すぎるな(笑)

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
ピアース西日暮里

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸