東京23区の新築分譲マンション掲示板「クレヴィアタワー目黒不動前ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 西五反田
  7. 不動前駅
  8. クレヴィアタワー目黒不動前ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2014-01-31 14:31:22

光とやすらぎにあふれているというクレヴィアタワー目黒不動前について
いろいろな情報を希望しています。
南向きでいい感じですねー。

所在地:東京都品川区西五反田3丁目442-1,443-1,443-7(地番)
交通:東急目黒線 「不動前」駅 徒歩4分 、山手線 「目黒」駅 徒歩12分、東急目黒線 「目黒」駅 徒歩12分
   東京メトロ南北線 「目黒」駅 徒歩12分 、都営三田線 「目黒」駅 徒歩12分、山手線 「五反田」駅 徒歩11分
   都営浅草線 「五反田」駅 徒歩10分 、東急池上線 「大崎広小路」駅 徒歩10分
間取:1LDK・2LDK・3LDK
面積:42.05平米~73.87平米
売主:伊藤忠都市開発
販売代理:伊藤忠ハウジング
施工会社:三井住友建設株式会社 東京建築支店
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社



こちらは過去スレです。
クレヴィアタワー目黒不動前の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-05-08 12:13:21

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
グランリビオ恵比寿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クレヴィアタワー目黒不動前口コミ掲示板・評判

  1. 265 匿名さん

    入居には間に合わないと思いますが、中央環状品川線整備後には山手通りの整備を頼みますよ!

    ----
    山手通り整備の基本的な考え方

     現在の道路整備においては、自動車の交通機能の重視から、歩行者や自転車も含めた交通機能や空間機能の重視へ、画一的な道づくりから個性ある道づくりへの考え方の転換が求められています。このような社会情勢の中、山手通りにおいては以下に示す考え方を基本として整備を行っています。

    ■緑豊かな道路
    ・両側の歩道と中央分離帯に豊かな街路樹を植栽することにより、沿道環境に配慮した道路とする。
    ■人にやさしい道路
    ・広い歩道幅員を確保する、車道との段差の少ない歩きやすい歩道とする、また、全線で自転車通行帯を設置することにより、歩行者や自転車が安全で快適に通行できる道路とする。
    ・電線類を地中化することにより、すっきりとした歩道空間を実現する。
    ■渋滞のない道路
    ・全線において停車帯を設置する、大型車の荷下ろしスペースを設置する、また、交差点で右折レーンを設置することにより、自動車のスムーズな通行を確保する。

    1. 入居には間に合わないと思いますが、中央環...
  2. 266 匿名さん

    265さんが貼られたような風になるとすごく良さそうですよね。
    とにかく山手通りの渋滞はひどすぎますから(汗)

    なんとなく全体的に暗い雰囲気ですしね…。

    いつかこうなると本当に良いですね。

  3. 267 物件比較中さん

    ここのサービスバルコニーはかなり生きているように思います。

    本来は何の為にあるのだろうぐらいの見解しか持たないようなスペースだと思いますが、角部屋でL字の採光を実現していること、外から見てガラス張りの透明感を強調していることに貢献していると思います。

    ダイレクトに窓だとバルコニー側とバランスが悪くなる見栄えにもなりますから上手い設計だと思いました。

  4. 268 賃貸住まいさん

    さて、ここの残り住戸とその価格はどんなもんかね。

  5. 269 匿名さん

    不動前駅の落ち着いた感じが気に入っているのですが、近くにも同じような駅ってありますか?

  6. 270 匿名さん

    荏原中延とか?
    遠くでは仙川が好きな人は不動前も気に入るような気がする(私?)。
    どれも知っている人は口を揃えて「いい場所だよね」と。

    最寄りがターミナル駅であれば確かに便利で、
    利便性=資産価値重視のマンション選びでは優先事項だと思うが、
    住む場所として本当にそれでいいのか?と私は疑問あり。

    目黒駅あってこその不動前駅なので否定はしないが、
    目黒駅は西と東の大量のバス停に駅がはさまれ動線混雑もひどいから、
    混雑する全国ブランド駅に住んでいることが誇りに思えないと辛い。

  7. 271 匿名さん

    不動前は落ち着いた雰囲気と言うより下町的な雰囲気かと思います。そう言う意味では城東方面、例えば立石とかが近いようにも思います。

  8. 273 匿名さん

    不動前駅を落ち着いていると表現するのは違和感があるが、ああいうのが好きなら都営浅草線の中延とか池上線大崎広小路あたりが雰囲気違いのではないでしょうか。戸越銀さもいいかも。

  9. 274 匿名さん

    273は日本語ヘンだけど言いたいことは分かるよ。
    でも、山手通り沿いのここや大崎広小路と違って中延戸越は高台で地価が違う。こんな川沿いベタ低地と一緒にするなって感じ。

  10. 275 匿名さん

    不動前駅の話でしょ。

    【テキストを一部削除しました。管理担当】

  11. 276 by 匿名さん

    不動前駅は、1923年に目黒不動尊として有名な瀧泉寺の最寄り駅として
    設置され駅名も最初は「目黒不動前駅」でしたが地域の人がは目黒不動のことを
    「お不動さん」と言うのが多かったため当時の目黒蒲田電鉄専務取締役の五島慶太さん
    が目黒不動への一番の最寄り駅であることをアピールするため目黒」を抜いて
    「不動前駅」に駅名を変更したそうです。
    駅にも近く東急ストアが近いので生活環境はいいです。
    ですが駅前広場は狭く路線バスは乗り入れができないので
    バス利用するときは駅から北東に約150m離れた山手通り沿いの東急バス「不動前駅入口」
    まで行かなくてはいけないのが不便に感じます。

  12. 277 ビギナーさん

    ここ全部の間取り出てないのが不便
    選択肢が見えないから選択出来ませんよと

  13. 278 購入検討中さん

    建物前の元店舗はそのまま残るのでしょうか。まだ居住中のようです。

  14. 279 匿名さん

    不動前駅そのものはきれいですよね。駅前の商店街方面は小さなお店や昔からのお店が軒を連ねており、駅そのものと比較すると年季の入った印象を受けました。個人的には大きめのドラッグストアと本屋が駅前近くに欲しいところです。(こういったところはネットショッピングでみなさん対応するのでしょうか??)

  15. 280 匿名

    >278
    ハンコ屋さんはこのまま残るそうですよ。見学時、デベに確認しました。

  16. 281 匿名さん

    不動前の商店街ですが、あかぬけない年季の入ったイメージですね。そして何より商店街と言うには店が少なすぎる。高評価なのは松屋とすき家が揃っていること。吉野家が無いのが残念。飲食はそれなりに数があります(洒落た店は少ない)。足りないのは279さんが言うように、ちゃんとしたドラッグストア、本屋、スタバなどのちゃんとしたカフェ(駅にドトールはあります)、銀行の店舗(三菱UFJのATMはあります)などです。目黒駅が近いので仕方が無いのでしょうが不動前の駅力は弱いと言えます。

  17. 282 匿名さん

    火葬場もあるしな

  18. 283 匿名さん

    ああ、それだけは言わないつもりだった…

  19. 284 匿名さん

    パチンコ屋はあるよ

  20. 285 匿名さん

    282さん、知りませんでした。

  21. 286 匿名さん

    281さん
    確かに駅力は弱いですね。ま、目黒駅までも電車で行けば2分。歩いたって距離でいうと
    1キロちょっとなので20分かかるかかからないか位ですからね。商店街は昔の方が活気があった
    様な気がします。でもまだ救いはシャッター商店街ではない事かな。ドラッグストアなどは
    確かに欲しいですね。日用品などはスーパーでも購入できたりはしますが。本屋さんは最近は
    ネットやブックオフなどで購入する人が多く個人店はどんどんなくなってきていると聞いた事が
    あります。

  22. 287 ご近所さん

    ってか、五反田まで歩けばいい。
    五反田まではほぼフラットだしね。

  23. 288 匿名さん

    歩け歩けなら、大崎のタワーでも買ったほうがマシ。
    それにしても火葬場は知らなかった。誰も今まで書かなかったんじゃないの?

  24. 290 匿名さん

    <ただ、クレヴィアタワー目黒不動前は、数分に大型書店、TSUTAYA、大型ブックオフ、もちろん大型ドラッグストア…>とのことですが、知りませんでした。それとも全部五反田エリアの話ですか?

  25. 291 契約済みさん

    契約した者です。
    契約をした大きい理由の一つは、今現在不動前に住んでおり、その点で納得できた部分が大きいです。

    たしかにおっしゃる通りで、不動前の商店街というはかなり地味ですし、所どころ足りないな、と思うこと多いです。私の場合ですと、本屋とドラッグストア、ドトール以外の喫茶できる店が不足していると感じます。

    私は自転車を日常的に使っていますので、用事が不動前で足りないときは、五反田まで行きます。大抵のものは手に入ります。ドラッグストアもTSUTAYA五反田の目の前に先月ぐらいにできました。たとえ自転車を使わなくても徒歩で十分歩いていける距離だと思います。

    むしろ目黒、五反田の間ということもあり、落ち着いた雰囲気だったり、メリットも多いです。

    懸念事項としては、河川の氾濫の可能性は引き続きありますので、その点を割り切れるかどうかは判断が分かれると思います。

  26. 292 匿名さん

    五反田は池上線セレブが多くて目の保養になる。

  27. 293 匿名さん

    291さんのように不動前を充分承知でクレヴィアタワーを契約された方は、ここは南の解放感と高級な仕様で、価格はかなり高くてなかなか手が出ないだけに、羨ましい限りです。目黒徒歩・自転車は坂で現実的ではありませんが、五反田を我が街にすれば都会的な感じがしますね。

  28. 294 匿名さん

    城南エリアに住んでる人は一度くらいは桐ヶ谷火葬場に行ったことくらいあるだろう。とはいえ火葬場に行く時は大抵葬儀屋のバスやハイヤーなどで行くから、あそこの最寄り駅が不動前であることはあまり意識されないのかもね。
    まあマンションとはだいぶエリアが違うけど地元民的には不動前といえば桐ヶ谷の焼き場のイメージですわ。

  29. 295 匿名さん

    カフェならちはるの店があるで。

  30. 296 ご近所さん

    ちはるのカフェまでは五反田までと同じくらいの距離がある。。。

  31. 297 匿名さん

    気軽に行ける徒歩圏にあるのは、東急ストアとパチンコ屋くらいかな、マクドナルドもあった、山手通りの信号渡るけど。

  32. 298 匿名さん

    駅前にオオゼキなかったか?

  33. 300 匿名さん

    スーパーは、駅前と言っても反対側(やや遠い)にオオゼキあります。マクドナルドの前にマルエツプチもあります。

  34. 301 匿名さん

    洒落た店が見当たらない、しょぼいというのはご指摘の通りで、
    不動前より先の西小山や武蔵小山の方が遥かに充実して賑やかだけど、
    不動前で困ることはないしその地味さも捨てがたいです。
    目黒線で珍しく残された地上駅で、ホームから改札がすぐなのも気に入っています。
    目黒駅でのJR乗り換えも、階段すぐの位置で乗れば最短で助かります。
    スタバもいいと思うけど、私は自分の住む町には安いドトールの方が嬉しい。
    高級スーパーもいいと思うけど、オオゼキの方が嬉しい。

    私も住んだ経験があって、一期で上の階を契約しました。
    川の氾濫は、重要事項説明にもありますが洪水ハザードマップ地域で、
    マイナス要素ですね。
    住戸はもちろん地下階自体を設けず、住戸は2階より上にしたこと、
    広大な荏原調整池の間近なのは救いかな。

  35. 302 匿名さん

    私達も元不動前住民で、小さいですが2LDKを契約しています。
    不動前駅の雰囲気と日常の生活はもちろん、
    建物は免震で南向き、室内空間が広いのが決め手でした。
    プレミストも検討したのですが、いつの間にか終わっていました。

    9月の1期の後、毎週2次、3次と続けて今週で1期5次。
    申し込みがあったら売ってるってスタンスですね。
    毎週コンスタントに2戸から5戸を出しているみたいで、
    住民以外にはあれがないこれがないと叩かれ、
    住民にも自虐される街なのに好調なのでしょう。
    重要事項説明では販売は極めて好調ですと言っていて
    話半分に聞いていましたが、強ち嘘ではないようで安心しました。

    でも、オプションが高過ぎるのは困り者ですね。
    標準設備単体では、他の物件と比べて見劣りするものも多そうです。

  36. 303 匿名さん

    分譲でも賃貸でも、好きな街で暮らすのが一番。でも、ここは高いかなー。
    スタバとか言っている人も、不動前にスタバができたら街を好きになって住むわけじゃないでしょ。

  37. 304 匿名さん

    私は、物件そのものは仕様も高級でリビングも南面し良いかなと思ったのですが、とにかくトータルで考えて割高なのと、その理由の1つで前述のように不動前のしょぼさが嫌で止めました。いつまでもスレに貼りついていてごめんなさい。

    川の氾濫は対策も取られて殆ど考えにくいし、それを言ったら人気の湾岸エリアは買えないことになります。

  38. 306 匿名さん

    掲示板に張り付いている
    → 現在販売中の竣工前物件を検討しているか、契約者

    自分が優位であることを自覚し、上から目線で全てを知っているかのような否定
    → ごく近隣の人気駅、つまり目黒駅物件を評価している

    不自然な低地目黒川洪水被害の擁護、しかも詳しい
    → 上記を満たす低地物件の契約者?

    簡単にプロファイリングしてみたが、さてどこだ?

  39. 308 匿名さん

    五反田駅周辺の施設を日常的に利用する前提で考えると確かに見方が変わるかもしれないですね。不動前駅の地味さは変わりないけど...ハンコ屋さん平日は営業しているのでしょうか?休日は2回ともシャッター閉まってました。

  40. 309 購入検討中さん

    最近4件ほどモデルルームを見て回り、この物件が一番気になりました!
    MRシステムというものでまだ出来ていない建物をCGですが周りの建物と連動して確認出来たのは楽しかったです。
    周りの建物も9階前後でそこそこ高いと思いましたが21階ってこんなに見上げるのかー!と10階以上ならいいなぁ!って感じました。
    目黒川も真横じゃないし、氾濫も貯水池などでそこまで心配ではないし、山手線もそんなにうるさいと感じる事もなく、近隣の建物で普通に洗濯物干している部屋も多々あったのであまりデメリットに感じませんでした。
    ガソリンスタンドも災害時には避難所になるそうですし、危険物取り扱うから余計に安全みたいですね。
    メリットはそのガソリンスタンドのおかげでそこの展望は確保されているということ!
    徒歩4分もかからなそうだし歩いていて気になりませんでした!
    ただ端の部屋は関係ありませんが、中側の物件はリビング以外の部屋は窓ないのでしょうか?
    2LDKではなく、LDK+2Sといった感じなのかなぁ〜?と不安になっています。
    今後も色々質問させていただくと思いますがよろしくお願いします!

  41. 310 周辺住民さん

    はんこ屋さんは、お住まいのようですが営業はしていないみたいです。

  42. 311 匿名さん

    309は営業っぽいかなあ。山手線は遠くで、音を気にするのは目黒線。というか山手通りの間違いか。ガソリンスタンドとの間には中層の要介護老人ホームが建つ。間取りは全部屋貰えるし、流行の窓なし部屋は外廊下なのでほとんどない。

  43. 312 購入検討中さん

    311さん
    あ・・・ご指摘ありがとうございました!
    山手線」⇒「山手通り」の間違いでした。

    音はモデルルームのあるビルのガラスが「○○のバージョン2」で建築予定のビルのガラスはその「バージョン3」なので騒音は同等以上ですよ!と説明されました。
    実際そこでは全く気にならなかったのでよかったです。
    ベランダとか出ればやっぱ気になるのかなぁ・・・

    あ、そうだ!確かにガソリンスタンドとの間に老人ホームだかが建つってゆってました。
    でもそんなに高い建物にならないだろうなぁ・・と期待してます。

    窓は・・・そっか!北側は外廊下だから窓ありますね!
    んじゃ北側の部屋とリビングの間の部屋だけが窓ないのか・・・。
    一部屋だけならまだいっか!窓ほしかったけど・・・。

    他の物件で気になったのは「パークシティ大崎 ザ タワー」ですが、SUUMOの人に連絡しても詳しい情報きけなかったので放置してます。
    あと他の物件で行人坂を歩いてみたらとてもじゃないけどこれを毎日上るのは無理だと思ったので目黒駅寄りなら西側とか東口側にある物件の方がいいのかなぁ・・・と感じました。

    個人的には目黒駅(山手線)にこだわらず不動前の駅が近いこの物件でいいやって思いました。
    朝のラッシュが気になりますが・・・。

  44. 313 購入検討中さん

    312
    「騒音は同等以上」⇒「騒音カット(防音)は同等以上」

    誤字多くてすみません。。。

  45. 314 匿名さん

    今どきのマンションで、サッシを閉めても騒音気になるのなんかあるのかな?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
リビオシティ文京小石川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸