東京23区の新築分譲マンション掲示板「クレヴィアタワー目黒不動前ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 西五反田
  7. 不動前駅
  8. クレヴィアタワー目黒不動前ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2014-01-31 14:31:22

光とやすらぎにあふれているというクレヴィアタワー目黒不動前について
いろいろな情報を希望しています。
南向きでいい感じですねー。

所在地:東京都品川区西五反田3丁目442-1,443-1,443-7(地番)
交通:東急目黒線 「不動前」駅 徒歩4分 、山手線 「目黒」駅 徒歩12分、東急目黒線 「目黒」駅 徒歩12分
   東京メトロ南北線 「目黒」駅 徒歩12分 、都営三田線 「目黒」駅 徒歩12分、山手線 「五反田」駅 徒歩11分
   都営浅草線 「五反田」駅 徒歩10分 、東急池上線 「大崎広小路」駅 徒歩10分
間取:1LDK・2LDK・3LDK
面積:42.05平米~73.87平米
売主:伊藤忠都市開発
販売代理:伊藤忠ハウジング
施工会社:三井住友建設株式会社 東京建築支店
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社



こちらは過去スレです。
クレヴィアタワー目黒不動前の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-05-08 12:13:21

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クレヴィアタワー目黒不動前口コミ掲示板・評判

  1. 141 匿名さん

    いやいや、自分の考えを持つのはいいことです。
    面積が広い方が坪単価が高くなるというソースも出してくれることを期待しましょう。

    ここは適当な階層でざっくりな参考価格を出す感じで、
    最低が2Fの1LDK 40平米くらいで4000万円だったんだよね。

    まあ、長期優良、ローン減税絡みで内法50を切るといろいろあるから、
    消費税アップ後のバランスとるために、
    この特定の時期だけ、1LDKを戦略として下げることはあるかもね。

  2. 142 匿名さん

    >>130
    目黒川挟んで31階建ての区民住宅あるし、他にも近くに高めのビル結構あるよ。

  3. 143 匿名さん

    てか部屋が狭すぎ。
    ありえない。

  4. 144 匿名さん

    >143

    場所自体が広々のびのび子育てファミリー向けじゃないでしょう。

  5. 145 物件比較中さん

    >>139
    それは主に戸建ての話だろ。他にないの?具体的な資料さ。
    マンションは一棟いくらの世界、その値付け方式に捕らわれる必要がない

    手元にあるジオ目黒の価格表を見ると丁度比較できる具体的なものがあった
    どちらも6階中住戸で隣り同士、この場所で6階なら眺望も日当たりもほぼ同じだろうから比較に適した同条件かもな
    1LDK38.89平米 3940万
    3LDK69.64平米 7130万

    >>140
    どや顔で乗った船が泥舟だったパターンか。かっこわる・・・

  6. 146 匿名さん

    一般論を語ってるのに、都合の良い一例を持ってきてどや顔の方がカッコ悪い。

  7. 148 匿名さん

    教えてもらってる分際で上から目線のカスがいるねw

  8. 149 匿名さん

    145は実に駄目な奴だなあ。

  9. 150 匿名さん

    もう引くに引けないしね。

    > 坪単価からマンションを読む
    > ちなみに、専有面積が広いと単価は低めに、狭いと高めになるのが一般的です。
    http://allabout.co.jp/gm/gc/29322/

    > 販売坪単価で比較
    > 専有面積が小さくなるほど、設備等の関係でどうしても坪単価は高くなります。例えば、60平米のマンションと120平米のマンションでは、当然狭い方が坪単価では高くなります(総額ではありません)。
    http://www.mansion-erabikata.info/bukken/hikaku_tubotanka.html

    先にも書いたけど、減税や控除の関係で狭い部屋(内法50以下)はただでさえ割高に映るから、
    最近は1LDKなどは戦略的に価格を抑えているんだと思うな。ジオ目黒やその他の物件の場合は。

    80平米と60平米とか、上記の影響を受けない面積での比較をすれば、
    一般論としての坪単価の傾向が分かるでしょうね。

  10. 151 匿名さん

    147もダメだねえ

  11. 152 物件比較中さん

    ここの最低価格いくら?

  12. 153 匿名さん

    2000万円台前半でしょう。

  13. 154 匿名さん

    ひとまず。

    3F 中 F 1LDK 42.08 4,000 @314
    3F 中 C 2LDK 56.64 5,000 @292
    3F 中 D 2LDK 60.96 5,500 @298

    7F 中 F 1LDK 42.08 4,100 @322
    7F 中 C 2LDK 56.64 5,300 @309
    7F 中 D 2LDK 60.96 5,700 @309
    7F 角 H 3LDK 68.98 6,500 @312
    7F 角 A 3LDK 73.87 7,000 @313

    15F 中 F 1LDK 42.08 4,300 @338
    15F 中 C 2LDK 56.64 5,700 @333
    15F 中 D 2LDK 60.96 6,100 @331
    15F 角 H 3LDK 68.98 7,000 @335(ラウンジ下)
    15F 角 A 3LDK 73.87 7,800 @349

    19F 中 F 1LDK 42.08 4,500 @354
    19F 中 C 2LDK 56.64 6,000 @350
    19F 中 D 2LDK 60.96 6,400 @347
    19F 角 I 3LDK 72.02 7,700 @353
    19F 角 A 3LDK 73.87 7,900 @354

  14. 155 匿名さん

    若大将のゆうゆう散歩で不動前の街が紹介されましたが、
    古くさい感じがして住みたくはなくなりました。

  15. 156 匿名さん

    やはり結構安い感じ。人気でそう。

  16. 157 匿名さん

    156さん
    私は、安い感じだとは思わないのですが、理由教えてください。
    私は、ジオと同等程度の値付けであり、立地比較で高いと思いました。
    もちろんこちらの方が建物は優れてますが。

  17. 158 匿名さん

    私も157さんに同感です。外廊下タワーですし。
    20階21階の価格は出ていませんし。

  18. 159 匿名さん

    ユニクロ的タワーって印象。よい意味で。
    上をプレミアムフロアだなんだとせずに、
    ケバケバしい共有施設も持たずに、
    全戸南が入り、
    全戸仕様は同じで、
    一部を除いて下から上まで間取りも同じ、
    価格差も驚くほど少ない。

    低層でよくある極端に安い地下部屋とか、
    上の住民は内心見下すし、
    管理組合運営でもいいことなし。

    まあ、ゴミ捨て場が1階だけだったり、
    仕様が最低限でエアコンが全てオプションだったり、
    山手通りが致命的だったり、
    自分は手を出しませんが。

  19. 160 匿名さん

    タワマンで各階ゴミ置き場が無いのはちょっと。

  20. 161 検討者

    ここは難点が山手通り沿いなのだけど、10mセットバックされているのはいいですね。
    目の前に高速出入口が出来るのは、プラスマイナスどっちでしょうか?

  21. 162 物件比較中さん

    周辺で売り出し中物件いくつかあるけど、皆どういった順位付けなの?
    人によって値段、立地、仕様、間取りなど重点を置く場所違うだろうけど。

    俺はオーベル>クレヴィア>リビオ>ジオ>グランスイート>ライオンズ
    って感じ。ケツの2つは殆ど論外レベルだが、ここは順位的に買い候補。

  22. 163 匿名さん

    >>162
    管理費や修積計画もない段階でモデルルームのアンケートと同じことここで聞いて何したいの?
    順位を付け、他物件を名指しで汚い言葉と共に論外と言っても、荒らしたいだけに思う。
    また、そういった層がオーベルを評価しているのかあという事実にしか価値がない。

    ただ、株と同じでマンションも美人投票。主観での分析より「売れた」モノ勝ち。
    中にはブス専でブスを一位にする人もいるが、世間の好む平均的美人を予想した物件が勝つ。
    伊藤忠は中之島、ハーバーランドとタワーを野村や東急と組んで1棟ずつ供給し、
    東京初かつ初単独の不動前で、「売れるタワー」の定義に随分と真剣に取り組んだと思う。
    結果、「すごーいタワー」ではなく何の変哲もない「ふつーのタワー」が出てきたが、
    中所得サラリーマン好みの薄化粧そこそこ美人にはなっているんじゃないか?

  23. 164 マンコミュファンさん

    ここらなら
    クレヴィア1番オーベル2番
    3、4はないが、おビリはリビオ

  24. 165 匿名さん

    私も若大将のゆうゆう散歩を見ましたが、
    落ち着いていて良い街だなぁと思いました…。
    見る人によって結構感想が違ってきますね。
    元々の価値観や好みの違いもありますしね。

    各階にごみステーションがあった方が便利ですが、
    その分管理費もかかるので
    ランニングコストを抑えることを考えると
    1階に集める方式の方がいいんじゃないかと私は思います。

  25. 166 物件比較中さん

    縦に長い間取りって、ウナギの寝床って言うんだっけ。
    ここも一部そんなのがあるよね。その場合南を向いててもアドバンテージはあるの?

  26. 167 匿名さん

    田の字ですね。あまり良い評価はされません。

    各階ごみ置きがないタワーも、あまり良い評価はされません。

  27. 168 匿名さん

    ごみすてたいお。タワーはエレベーター来ないから1階まで行くのは面倒

  28. 169 匿名さん

    各階ゴミ置き場のメリットは普段の動線にあることだな。
    1階のゴミ置き場は大抵エントランスと逆側だったりして、
    朝の忙しい時間帯などでは気分的に面倒。
    まあ、フロア6戸で各階ってのも、無駄とは思うけど。
    各階は今ではほぼ標準設備とはいえ贅沢の部類に入るし、
    ここは今各階の人が検討するレベルのタワーでもないだろうし。

    あとはディスポーザがあるし、
    DINKS向けタワーでのゴミ出しなぞ
    生ゴミ以外は1週間に1度、週末だけで十分という判断?

    内廊下でホテルライクでジムがラウンジがーなら、
    シャンデリアぶら下がってデザイナーズのソファが鎮座する
    大理石張りぴっかぴかのエントランスを
    ゴミ袋片手に歩く生活感あふれる日常はどうかと思うけど、
    地味タワーで100戸規模なら大丈夫かね?

  29. 170 匿名さん

    ちょ、ちょっとゴミ捨てのシーンの実際を想像するとこの条件は躊躇してしまいますよね(汗)、それでも慣れれば何でもないことになるでしょうかねえ。ゴミを持って歩いているシーンをお互いに見られたくないなんて考えは当然生まれます。そうなるとどの時間帯に行くのが良いのか、などこんなことまで真剣に考えてしまうんですよね(汗)。まあ小さな悩みですが。マンション自体は良いだけにたったこれだけの懸念で検討をやめるというのも勿体ないことです。

  30. 171 購入検討中さん

    ここは駅から近くて便利ですが、この近隣エリアにはグランスイートやリビオ、ライオンズ、ジオなどの新築競合が乱立、将来売却時には供給過剰で値下げしそうですが目黒近隣エリアという括りで高位安定の見通しでしょうか?少し不安なんですが・・・。

  31. 172 匿名さん

    駅といっても不動前駅ですよ。

  32. 173 匿名

    目蒲線、不動前駅、品川区、桐が谷斎場、下町、準工業地帯、山手通り  …目黒駅は坂がきつくて使えない。目黒エリアとは言えない。

  33. 174 匿名さん

    目黒エリア、はちょっと厳しいでしょうね。
    目黒近隣エリアではありますが。

    ただ、ちょっとこれからどうなるか分からないのは、
    ここは1LDK、2LDK中心ということです。
    不動前と言えど、大手町や麻布十番など直通で、
    実際住んだら交通利便性はかなり高いと思います。
    そこそこオシャレ感もあって、欲張りすぎずコンパクトに纏まっていて必要十分で、
    他のマンションとは競合しにくいマーケットな印象も受けます。
    色々設備が付いてないと、という人には向かないと思いますが、
    転売の際の次代の購入者世代(ゆとり世代)には、これ位が丁度いいと思われるかも。

  34. 175 匿名さん

    174さん
    大手町までは9駅ありますが20分で着いてしまいますからね。目黒線ってあまりなじみが
    なく知らなかったのですが結構便利なんですね。JRの目黒駅までも歩けば15分位かかって
    しまうけど、自転車で行けばすぐだし、立地的には申し分ない物件だと思っています。
    目黒川沿いの桜も綺麗だけど、かむろ坂もなかなかお勧めな桜スポットです。ここだと
    両方のお花見を身近で感じられますね。

  35. 176 匿名さん

    立地的には単身者向けですよね。
    単身者やDINKSには色々な路線が利用できるので、
    かなり便利な場所だと思います。

  36. 177 契約済みさん

    クレヴィア錦糸公園オプション価格:
     吊り戸棚:125000
     食器洗い乾燥機PanasonicNP-45MS6W:216000~246000
     ガスコンロをIHに変更PanasonicCH-VS6R:499000
     ウォーターオーブンRinnaiRSR-30HO:499000
     食器棚(モデルルーム仕様):344000
     保温浴槽:132000
     手摺追加:40000
     タンクレストイレ:263000
     ダウンライトセット新設:182000~413000

    クレヴィア錦糸公園セミオーダーオプション価格:
     申し込み手数料:31500
     開き戸を引戸に変更:79000
     床下地補強:20000/㎡
     マルチメディアコンセント増設:75000/箇所
     ピクチャーレール(1箇所):52000
     

  37. 178 匿名さん

    ピクチャーレール高!5㍍?

  38. 179 匿名さん

    ここは狭い部屋以外は標準でこの辺はついてるんだよね。

    >食器洗い乾燥機PanasonicNP-45MS6W:216000~246000
    >保温浴槽:132000
    >タンクレストイレ:263000

    エアコンは標準にもオプションにも説明がなかったけど、
    仕様では各居室に設置可ってあるから、全機オプションだろうな。
    外廊下に各戸ばらばらの室外機かあ。。。

    >申し込み手数料:31500
    >ピクチャーレール(1箇所):52000

    ボリすぎ。頼まない。

  39. 180 匿名さん

    申し込み手数料、なんて普通は無いんじゃないの?
    この程度の変更なら。

  40. 181 匿名さん

    近隣についていろいろと調べてたら地下水問題がヒット。

    近年の地下水位上昇で目の前で建設中の首都高品川線のちょうど物件の辺り、地下水が噴き出して工期が遅れて大変だったそうですね。

    地下水はコンクリ、鉄筋の劣化を早めるそうだしここのマンション立地って大丈夫なのかしら。深く打った杭自体もそうだし杭の脇を伝って地下水がシミ出して来たら基礎が劣化しちゃいますね…

  41. 182 住まいに詳しい人

    地下水問題は東京どこでも出てきてるけどね

  42. 183 匿名

    エティアの中古とここのどっちが資産性いいだろ?

  43. 184 購入検討中さん

    階数間取り等にもよるのでは。今出回ってますか?

  44. 185 匿名さん

    ここも山手通り綺麗にならないかな。
    同じく中央環状新宿線を地下に埋めた初台、中野坂上辺りは、
    地上の山手通りも歩道整備してだいぶ綺麗になったみたいだけど。

  45. 186 ビギナーさん

    >>185
    山手通り沿いですからねえ、マンションの出入り時、歩いている最中、
    綺麗な足元と綺麗な風景を見ながら歩きたい、マンション以外の環境で人任せにするしかないことはわかっていますが切望ですよね。

    ここって五反田駅まで行くときは選ぶルート次第で信号の数を最小限にできそう。朝なんてこの信号マークの数々の中はゆっくり進んでられないですよね(汗)

  46. 187 匿名さん

    この辺りもきれいになってほしいですが、
    あまり気配がないですよねェ。

    それにしてもオプションって結構するんですね
    自分で手配した方が断然安く済みそうです。
    …が、引き渡し後のゴタゴタの中、きちんとうまくいくかどうか
    結構大変そうなのもあるんですよね。

  47. 188 匿名さん

    今は悲惨な光景の山手通り不動前付近も、整備後はちゃんと綺麗になる模様。
    モデルルームで植栽もりもりのを見られる、、、
    けど、品川区が整備するみたいなので、
    品川区に直接問い合わせるのがいいのかな。

  48. 189 検討中

    山手通りの工事後の姿が気になります。
    どこかに情報や絵がアップされていないでしょうか?

  49. 190 匿名

    オーベルと坪単価あまり変わらない、あちらの立地が嫌でこちらを検討始めたのだけどあっちは目黒駅近いんだよね。建物、間取りはこちらの方がいいけれど。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
リビオタワー品川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸