横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「リヴァリエB棟ってどうですか?Part1」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 川崎区
  7. 港町
  8. 港町駅
  9. リヴァリエB棟ってどうですか?Part1
匿名さん [更新日時] 2013-06-28 23:06:25

A棟とは所在地から始まり仕様、間取り、共用施設が違うため、
別スレッドを作成しました。

悪質なネガ投稿は最悪の場合お得意の顧問弁護士が登場するかもしれませんので、
慎重な意見をどうぞお願い致します。

販売予定時期:平成25年7月上旬(予定)

所在地:神奈川県川崎市川崎区港町1番8(地番)
交通:京急大師線「港町駅」徒歩2分
京急本線「京急川崎駅」より徒歩19分

間取:1LDK、2LDK、3LDK 、4LDK
面積:57.87m2~93.05m2

売主:京浜急行電鉄
売主:大和ハウス工業 東京支社
販売代理:京急不動産
販売代理:日本住宅流通 マンション販売営業部
施工会社:株式会社大林組
管理会社:京急サービス株式会社



こちらは過去スレです。
リヴァリエの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-05-08 09:22:09

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
サンウッド大森山王三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

リヴァリエ口コミ掲示板・評判

  1. 721 匿名さん




    >715
    その見解だと確かにA棟が一番買い時かもしれませんね。

    ただ先はだれにも読めずってのがあるので、
    もちろん良くも悪くもなるのであまり深追いしない方が得策かもしれませんよ。


  2. 722 匿名さん

    >714
    同感です。

    港町北口は隔離された地区ってイメージが同じく強いです。
    線路と川で挟まれてる空間。

    駅と一体感あるリヴァリエA,B,C棟とその他テナント。
    いいじゃないですか。

  3. 723 匿名さん

    液状化リスクが少なくて地盤も固く、
    スーパー堤防ってことで決壊リスクも少ない川沿い物件ってのが魅力感じてます。

    もちろん景色が今後ほぼ保障されてる感じがしていいですよね。

    南向きは暑くて考えてなかったので向きがちょうど私好みです。


    っで調べてみた結果。。。

    なんとA棟は北側角部屋とか北方面が人気が高かったとか(泣)

    やっぱりB棟も同じ感じになってしまうのですかね?

  4. 724 匿名さん

    それは価格設定次第でしょう

  5. 725 匿名さん


    火曜日と水曜日は営業休みで、木曜日は休日明けだから、すごい書き込み多いね、今日は。

  6. 726 匿名さん


    必死過ぎの浮いたセールストークは逆効果だね。

  7. 727 匿名さん

    地盤が固かったら、直接地盤にしているよ
    地盤が弱いから杭うっているんだよ

  8. 728 匿名さん

    普通、検討者は日中は働いているから、なかなか書き込み出来ないよね。

    ここのポジは日中が多いのは気のせいか?

  9. 729 匿名さん

    直接地盤じゃなくて直接基礎ね。
    支持層が比較的浅い場合に使われる。

  10. 730 匿名さん

    >728
    妄想乙。
    休憩時間や昼休みに書き込めるよ。

  11. [PR] 周辺の物件
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
    オーベル葛西ガーラレジデンス
  12. 731 匿名さん

    A棟の方はこの時期に先週だけで7戸くらい売れてるね。

    やっぱり競馬場再開発がでかいかなー

  13. 732 匿名さん

    A棟は先週だけで8戸だね、
    残り僅からしいし(検討中になってる間取りが多々あるらしい)、
    Aはそのうちに完売しそうだね。

    B棟はどんくらいのペースだろ。
    商業施設出来る件もあるし完売はそのうちにするだろうけど…

  14. 733 匿名さん

    競馬観戦、ショッピング、飲食のモールとのこと。

    競馬ファンが押し寄せそうだね。週末はスゴイことにならぬと良いけど。

  15. 734 匿名さん

    川崎大師や東門前のマンションのほうが歓楽街、風俗街、ギャンブル施設から離れて閑静のような気もするな。

  16. 735 匿名さん

    >734
    ただのネガかもしれないけど、
    港町北側は駅と川崎の中心に近くて便利なのに閑静だからいいんだよ。
    海の方に行くと地震に弱いところが多くなるから気をつけてね。

  17. 736 匿名さん

    東門前はダメなの??

  18. 737 匿名さん

    >733
    凄いことになれば大成功。
    しかし既存の競馬ファンだけでは不足。

  19. 738 匿名さん

    >736
    地図と見比べてよく確認してね。

    液状化危険度分布図(P.4-11~12)
    http://www.city.kawasaki.jp/160/cmsfiles/contents/0000017/17669/250304...

    津波ハザードマップ
    http://www.city.kawasaki.jp/templates/press/cmsfiles/contents/0000046/...

  20. 739 匿名さん

    そんなのあてになるの?

  21. 740 匿名さん

    川と工場と競馬場と風俗街に囲まれてどこが閑静なんだ?

  22. 741 匿名さん

    学区は確かに心配だね。

  23. 742 匿名さん

    >740
    現地に行けばわかります

  24. 743 匿名さん

    >739
    公式な調査報告書です。
    あてにならない理由がありますか?
    http://www.city.kawasaki.jp/160/page/0000017669.html
    http://www.city.kawasaki.jp/templates/press/160/0000046431.html

  25. 744 匿名さん

    なるほど、地球温暖化で海面上昇>水没という可能性はどうでしょうか。グリーランドが溶けると海面上昇7メートルだとか言うし。。。

  26. 745 匿名さん

    それこそ予測困難だと思いますが、環境省は2100年に数十センチ上昇すると見ているようです。

  27. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ横浜鴨居
    クレストプライムレジデンス
  28. 746 匿名さん

    >714だけど、主婦です。

    日中は主婦も書き込みしますよ。
    現地行きましたが閑静です(工事の音以外は)。川崎駅周辺では探せない閑静さがありました。環境云々は地図上だけじゃなく現地に行ってみた方がいいと思う。周辺もろもろに囲まれてる感じはしません、やっぱり道路と線路から隔離されてるって表現がぴったりする。川の方に目を向けると景色がドドーっと広がってる。B棟の価格が一部出ましたね。

  29. 747 匿名さん

    744さん
    心配しすぎというか、根拠のないネガを言いたいだけなのか。
    そんなこと起きたら世界各国の海岸部は丸潰れですね。
    どうしても心配ならココ以外のスレへ行ってください。
    お疲れ様でした。

  30. 748 匿名

    川崎駅の標高 約2.91m
    http://onno.jp/lab/height?id=10945

    港町駅の標高 約3.57m
    http://onno.jp/lab/height?id=10208

    ※値は正確に測量されたものではありませんので誤差があります。

    だそうですよ。
    川崎駅のほうが先に水没しそうですね〜

  31. 749 匿名さん

    >746
    主婦なのは知っているけど、毎日毎日登場しているいつもの住民のひとでしょ。
    わかりますよ、特徴あるから。
    検討者を装って書き込んで何をやってんだか。

  32. 750 匿名さん

    いつもの人だよね。わかるよ。

  33. 751 匿名さん

    資料届いて価格はこの辺りとしてはこんなものかな。でも間取図のトイレに手洗いが付いてないのでショック。都心部や武蔵小杉では現在標準装備のはず(上層のプレミアムはなんとか付いてそうだが)。
    タンクレス、手洗いセットだとおそらく5~6万アップくらい。少しでも安くするためケチったんですかね。となるとプレミアムが標準仕様かも。。

  34. 752 匿名さん

    相当ケチってるね

    いいマンションじゃなくても、ついてるところはある。

    設備少しでも安くして全体価格を下げる戦略ですかね

    折り合いつけばいいんじゃないかな

  35. 753 匿名さん

    タワマンでタンクレスは普通だろ
    このマンションないの?

  36. 754 匿名さん

    タンクレストイレどころか風呂栓は今時賃貸でもお目にかかれないゴムチェーンでございます

  37. 755 匿名さん

    ねたみってコワイ。きっとタンクレストイレを夢見て、ゴムチェーンが漏れる賃貸にお住まいなのですね。

  38. [PR] 周辺の物件
    リビオ宮崎台レジデンス
    ミオカステーロ新杉田フロンティア
  39. 756 匿名さん

    なんで、こんなに安上がりなマンションにしてるのでしょう?
    何か理由があるのですかね

  40. 757 匿名

    安い部屋は低層階の一部だけだろうね。
    目玉価格じゃない?

  41. 758 匿名

    川崎西口や武蔵小杉のタワマンと比べてもウン百万は安いわけだから、そんなに嫌ならリフォームしても数万円。お釣りが返ってきますよ。
    建物本体は交換できないから、ひと昔前の耐震タワマンとの違いやインフラ、セキュリティーの高さで考えた方がいいと思いますけど。

  42. 759 匿名さん

    そう言う事です(手洗いボールはスペースを拡張する必要があるので面倒ですが)変えられる物は変えられます。
    建物の構造からみれば耐震構造のラゾーナタワーより安心です(^∇^)

  43. 760 匿名さん

    皆さんの仰る通り、建物の構造が一番重要だと思います。

    トイレとかお風呂なんていくらでもリフォームできますから。
    浅はかな考えの人は一から勉強し直した方がいいですよ。

  44. 761 匿名さん

    トイレの小さな手洗いは使いづらいですよね。
    タンク付きトイレのほうが蛇口を触らずに水が出るので小のときは便利だと思うのは私だけでしょうか。

  45. 762 匿名さん

    安いからみんなで買いに行こう!

    さあ、今でしょ!

  46. 763 匿名さん


    >746
    > 主婦なのは知っているけど、毎日毎日登場しているいつもの住民のひとでしょ。
    > わかりますよ、特徴あるから。
    > 検討者を装って書き込んで何をやってんだか。

    わかる、わかる。今日もこの人、大活躍で登場してますねー。
    でもここは検討者のスレです。住民の人は住民スレあるでしょうに。
    しかも検討者をかたるのはちょっとねぇ。

  47. 764 匿名さん

    >758
    >759
    >760

    正論ですね。

  48. 765 匿名さん

    2900万円のマンションでいったい何をどこまで期待しているの?
    そういう人が集まるマンション。
    設備を望むのなら、ここではないでしょ。
    あと、住所で見栄を張りたい人はダメ。

  49. [PR] 周辺の物件
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
    ガーラ・レジデンス横濱富岡
  50. 766 匿名さん

    トイレ関係、水まわりリフォームは数万円でできない
    100〜200万程度準備しとくと良いでしょう。

  51. 767 匿名さん

    リフォームが数万円じゃなくて、元々の仕様の違いによる価格差が数万円で、ああだこうだ言われるんならその数万円を価格に転嫁してでも仕様上げとけばいいのにってことだろ。

  52. 768 匿名さん

    あ、758にはリフォームが数万円と書いてたんだ

  53. 769 匿名さん

    だったら、武蔵小杉を選ぶよ。
    武蔵小杉は逆立ちしたってムリだからここにするんじゃないか。紛らわしいこと書くね。

  54. 770 匿名さん

    武蔵小杉だって、所詮は川崎。

    競馬、競輪、堀之内。

    この三点セットが東京から見た川崎のイメージだってさ。「これでいいのか川崎」って本に書いてある。

  55. 771 匿名さん

    あらら、本の世界ですか。
    自分で出歩けないのでしょうか。

  56. 772 匿名さん

    やっぱりさ、マンション買いましたと胸を張れる場所にしたいかな。
    何千万円もするんだから。

  57. 773 匿名さん

    川崎市(宮前区ですが)で生まれ育ちましたが、周りの人達の川崎に対するイメージ、はっきり言って良くないです。よく言われるのが、工場地帯だから空気が悪いとか、ガラが悪いとか、学区が荒れてるとか、あと全く関係ないのに川崎病の町だとか(苦笑)ラゾーナが出来てイメージ変わるかと思いきや、大して変わりませんでした。なので、港町に商業施設が出来たところで、これからも周りの印象は変わらないと思います。

    それでも慣れ親しんだ川崎への愛着があるので、リヴァリエはスルー出来ないマンションなんです。

    ちなみに全く競馬はやりませんが、競馬場がそばにある事に抵抗はありません。そんなに気になるかな~?

    堀之内は現地を見て判断したいですね。有名なようですが、川崎市民でも知らない人、結構多いと思う。自分もこのスレで初めて知りました。特に内陸寄りに住む人はその地名も聞いた事ない人が一杯いるんじゃないかな?なので確かにネガ要素ですが、やっぱり自分の目で確かめないとね。

  58. 774 匿名さん


    「これでいいのか川崎市」によれば、川崎駅周辺のステレオタイプのイメージとして、

    飲む、打つ、買う 

    危ない、怖い、汚い 

    ドヤ、酒の匂い、風俗、ホームレス

    と言うことが書かれていますね。

  59. 775 匿名さん

    川崎に限らずどこにも買えず、
    ネガばかり書いてる人がいるねー

  60. [PR] 周辺の物件
    オーベルアーバンツ秋葉原
    ヴェレーナブリエ港南中央
  61. 776 匿名さん

    見栄を張りたい人には向いてないでしょうね。

    本の内容や昔の川崎しか知らない人は、興味があるんだったらまず一度行って見ることです。

  62. 777 匿名さん

    川崎駅から徒歩で行ってみます。いろいろ言われているところも、ちょっと足を踏み入れてみます。
    現在、新川崎方面との比較で迷っています。新川崎って言っても鹿島田なんですが。

  63. 778 匿名さん

    ちゃんと歩いてみることですよ。
    嫌悪施設に囲まれているわけですから、納得することがとても重要です。
    近い、遠いというのも個人の価値観。ですから地図じゃなくて、実際に現地をくまなく歩いてみる。
    競馬場も競輪場も堀之内も昼も夜も踏み入れてみる。
    それで納得することでしょう。

  64. 779 匿名さん

    川崎競馬は、レースがあるときは更に小汚いおっさん連中が集結します。今月はちょうど先週の平日だったけど、もろでした。
    来月は7月1日~5日。レース日を選んで行くべきでしょう。

  65. 780 匿名さん

    新川崎いいですよね。
    立地も建物も設備も。正直リヴァリエより良いと思う。

    あとは値段次第かと思いますね。
    小杉までの価格ではないにしろ、港町よりは高いのではないでしょうか

  66. 781 匿名さん

    ネガティブ活動が凄いな。

  67. 782 匿名さん

    ポジティブなんじゃないか?

  68. 783 匿名さん

    ちょっと前向きなこと書いたりすると営業とかいつもの住民とか言われる、いつもの人ってわかるいつものネガさんが貼り付いてるみたいだね。

    Bの価格ってA棟と比較して価格抑えめか?

  69. 784 匿名さん

    抑えめであることを祈ろう

  70. 785 匿名さん

    匿名スレで人物特定してるやつは教養ないのかね。
    なーんも証拠なく想像で物事言うの恥ずかしくないのかね。
    あーほーくーさー

  71. 786 匿名さん

    私は来週、北角に要望入れてきます。
    MRでの眺望はインパクト絶大でした。

  72. 787 匿名さん

    鹿島田よりは、港町の方が良いでしょ。
    鹿島田や矢向、新川崎は既に供給過剰だろうし資産価値は微妙。。
    長谷◯ばかりでしたよ。

  73. 788 購入検討中さん

    とりあえず私も北角に要望を出します。
    倍率は何倍くらいになってしまうのでしょうか。
    要望入れて購入できた方はラッキーですね。

  74. 789 匿名さん

    >787
    タワマンの話でしょうに…
    武蔵小杉・新川崎と港町じゃ、資産価値が違いすぎるぞ。

    住居と工場地帯の差は雲泥。

  75. 790 匿名さん

    三井宣伝乙

  76. 791 匿名さん

    資産価値というか、
    これからその土地があがるか?今が天井か?下がり気味か?
    あたりを気にするな。

    もちろん港町は今が底でこれから上がる材料がたくさんある。(再開発などで)
    新川崎もまだ開発って点では未発達なので今後の期待だけは持てる。
    武蔵小杉については既にあがりすぎてるので今は買うのは得策ではないかな?(個人意見)

    港町は近々商業施設が出来る事や高速道路が近くに出来るなど、
    色々と誰かが開発まとめてたのたまにレスにみるけど、
    なにもないよりポジティブに考えられるしね。


    港町駅は京急使ってる人にとっては利便性かなりいいし、
    使ってない人でも品川横浜の交通利便性はかなりのものだし。(20分くらいでいけるのかな)


    あとは駅前徒歩1分の物件はそろそろ周辺では少なくなってきたから希少って言われればそうかもしれないし。


    やっぱ競馬場再開発で商業施設が出来ると発表された時点で考えが結構変わったな。

  77. 792 匿名さん

    いい景色ですよね⁉
    私も北角に要望書いれます。

  78. 793 匿名さん

    三井の物件は確かにいい。
    しかし、リヴァリエもお求めやすい価格なはず。
    比べるものが違うが各々個人の価値観でよく吟味して判断するべきであろう。

  79. 794 匿名さん

    昼と夜の川崎の雰囲気を感じるのもいいけど、
    朝の川崎アーケードを歩いてみるのも川崎の味があるね
    昔ながらの川崎市の感じが残っているよ

  80. 795 匿名さん



    マンションは資産価値が大切だろ


  81. 796 匿名さん

    >795
    そう考える人もいるけど、
    資産価値高くても住みにくいところなら控えるべき。

    あと現段階の資産価値より将来の資産価値を考えた方がいいよね。

    港町駅付近はこれから資産価値的に上昇見込みありだから買いっちゃかいだね。

  82. 798 匿名さん

    北のほうが競争率高そう。A棟より価格上げてくるだろうね。

  83. 799 匿名さん

    A棟も北側が人気だったからね、

    北側と低層が値上げで、
    プレミアム角部屋以外が若干値下げとかしてきそうな予想はしてる。

  84. 800 匿名さん


    北も南も味わえる東角にしようかな

    北は高くなりそうだし

  85. 801 匿名さん

    そんなに上げ煽りしなくたって、そんなに競争率は高くないよ。

  86. 802 匿名さん

    >801
    根拠はどこから?
    予想とか個人的見解なら話にならないが、
    営業からの情報とか?

  87. 803 匿名さん

    皆さん設備について不満をお持ちのようですが、数十万円ケチって物件自体の価値が落ちるような事はしないと思うのですが。

    相手は実績が乏しいとはいえプロです。様々な検討の上で仕様を決めています。
    皆さんが指摘する仕様に不備?ですが、
    床暖房は本当に好き嫌いの話で、ガスであるならまだしも、オール電化を選択した段階で、その効果を半減させる設備ですので、本当に必要と思う方が光熱費上昇を覚悟でオプションで導入した方が良いと思います。
    食器洗い機についても同様で、確実に節水には貢献しますが、皿洗いの時間短縮は思った程ではないし、機械のメンテナンス(清掃)の手間は増えますし、使ってみて要らないと感じる人も多いです。
    バスの水栓は故障(水漏れ)が多い箇所です。ホテルの設備担当者の中にはラグジュアリークラスでもホリシーとしてゴム水栓を採用する方も居ます。これは設備をケチるというより設計者(開発者)のポリシーでしょう。
    タンクレスについてはタンクレスが何故良いのか(高級に感じるのか)が解かりません。節水は重要ですが、であるならタンクに溜まる水を手洗いに利用する事は理に適っていると思いますし、手洗いをつけると確実にトイレの面積が増えます。これもケチっているのではなくポリシーの問題でしょう。

    ポリシーに賛同できないのであれば、買わない、改装するという選択肢もあると思いますが、高級低級といった判断ではなく、流行りの仕様(や共用部の諸設備)が本当に自分に必要か、問い直して判断されれば良いと思います。

  88. 804 匿名さん

    なんだかんだでA棟も今430戸売れてるわけだし、
    設備がどうとか言ってる人は違う場所を探せばいいだけ。

    リヴァリエの仕様でそれなりの需要があるんだし。

    まぁ建築ジャーナリストが都内タワマン並みの設備仕様はって発言してたから、
    ただのネガキャンだと思うけど。

  89. 805 匿名さん

    私は南西ですね。

    やはり、日差しが入ると気持ちいいし明るい

    競馬場見ながら一杯やりたいね。

  90. 806 匿名さん

    西日ってきつくないですか?

  91. 807 匿名さん

    遮るもののないタワマンの西日はかなりきついですよ。
    覚悟した方が良いと思います。

    遮光カーテンは必ず必要ですが、
    加えて、風通しが期待できない内廊下では、
    暑さ対策が大変でしょう。

  92. 808 匿名さん

    内廊下って夏場はクーラー効いてて涼しいイメージ。

  93. 809 匿名さん

    設備について説明がありましたが、
    健常者な大人はなんとも思わないでしょう。

    身体障害者、子供、老人にはタンクレストイレの方が
    使いやすい。

    リヴァリエの場合、リフォームして使う選択肢があるのではないでしょうか

  94. 810 匿名さん

    タンクレストイレの何がいいのかよくわからんが、フタが勝手に開くやつならいいかも。
    食洗機はオプションであるだろうし、自分で手配すれば15万円前後で面材を合わせた最新式が取り付けられるから気にするものじゃないよ。

  95. 811 匿名さん

    当時はタワマンの低水圧はタンクレスはあわないってことで普及しませんでしたからね。

    今はタンクレスに見せかけたハイブリットなタンクレスが主流なのかな?
    小さいタンクが埋め込まれてるような感じな奴。

    確かあれだとタワマンでも適応できるし、
    他の水仕事してるからって水圧が下がるわけでもなさそうだし。

    リヴァリエはプレミアムはタンクレスでしたっけ?

    ぶっちゃけリヴァリエの様な節水型のタンク式でもいいと思いますよ。

  96. 812 購入検討中さん

    シャワーの水圧が心配だな。
    ブワーっていうくらいの水圧じゃないとイヤなので。

  97. 813 匿名さん

    住民ですが、水圧は十分高いです。
    もしかしたら階数によるかもしれないので、気になるなら営業へ。

  98. 814 匿名さん

    >813
    低層階でしょうか?水圧はシャワー部を変更することで多少の改善はありますが、基本的にあまり変わらないので心配です。

  99. 815 匿名さん

    しかし今日はすごくわざとらしいアゲのコメントが続いたね。そんなに煽らにゃならんのかな。

  100. 816 匿名さん

    >814
    真ん中より上です。
    標準のシャワーヘッドで水がブワーっと?秒間200ccくらい出てきます。

  101. 817 匿名さん

    へんな話ですが、シャワーの水圧はずっと当てると頭が痛いくらいの圧力ありますか?
    すみません、しつこくて。水圧にはこだわりがあるもので。

  102. 818 匿名さん

    グランドオープン前になって、煽りのコメントをたくさん入れるようになったね。ごくろうさまです。

  103. 819 匿名さん

    >817
    痛いとは感じませんが、シャワーヘッドが大きいので水量は出ていると思います。
    シャワーヘッドを変えれば痛くなるかもしれませんが、個人的に痛いのは嫌いです。

  104. 820 購入検討中さん

    ここはたぶん加圧方式で各戸に減圧弁付けて調整してるはずだから何階でも水圧は変わらないと思うけどね。
    専有部の水圧は2kgから2.5kg位の設定じゃないかな。
    十分でしょ。
    水圧なんて基本的な設計は今時心配する必要はないよ。
    古いマンションとかは設備仕様も古いからそういう問題もあるけどね。



  105. by 管理担当

  • スムログに「リヴァリエ」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ新杉田フロンティア
クレストプライムレジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンウッド大森山王三丁目
リビオ新横浜
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
クラッシィタワー新宿御苑
スポンサードリンク
グランドメゾン武蔵小杉の杜

[PR] 周辺の物件

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

[PR] 神奈川県の物件

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸