横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「リヴァリエB棟ってどうですか?Part1」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 川崎区
  7. 港町
  8. 港町駅
  9. リヴァリエB棟ってどうですか?Part1
匿名さん [更新日時] 2013-06-28 23:06:25

A棟とは所在地から始まり仕様、間取り、共用施設が違うため、
別スレッドを作成しました。

悪質なネガ投稿は最悪の場合お得意の顧問弁護士が登場するかもしれませんので、
慎重な意見をどうぞお願い致します。

販売予定時期:平成25年7月上旬(予定)

所在地:神奈川県川崎市川崎区港町1番8(地番)
交通:京急大師線「港町駅」徒歩2分
京急本線「京急川崎駅」より徒歩19分

間取:1LDK、2LDK、3LDK 、4LDK
面積:57.87m2~93.05m2

売主:京浜急行電鉄
売主:大和ハウス工業 東京支社
販売代理:京急不動産
販売代理:日本住宅流通 マンション販売営業部
施工会社:株式会社大林組
管理会社:京急サービス株式会社



こちらは過去スレです。
リヴァリエの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-05-08 09:22:09

[PR] 周辺の物件
グランドメゾン武蔵小杉の杜
ガーラ・レジデンス横濱富岡

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

リヴァリエ口コミ掲示板・評判

  1. 401 匿名さん


    京急川崎ってJRの川崎駅にずいぶん遠いことがわかってちょっとがっかり。

    大師線と品川方面はホームが同じと思っていたけど、大師線は1階で品川方面は2階で、面倒だった。
    東急とは客層もずいぶん違うとは聞いていたけど、確かに駅前はパチンコ屋が目の前で、ガラはよくないなぁ。

  2. 402 匿名さん


    京急川崎駅 : パチンコ屋
    堀之内   : 風俗街
    港町    : 競馬場と競輪場

    この点をどう納得するかですね。単身者には逆にすごく嬉しい環境かもしれない。

    B棟では50平米台の部屋を大量に作ったのはこのあたりを逆手に取って売りにしているのかな。

  3. 403 匿名さん

    JR川崎は北口改札が出来るから、京急川崎駅との距離は近くなりますよ。
    同時期に京急川崎に駅ビルが出来るから大師線の乗り換え方法も変わるかもしれない。
    いずれにしろ、これから良くなって来ると思いますよ。

  4. 404 匿名さん

    京急川崎駅の乗り換えは大師線が地下化されて今以上に
    不便になる以外には変更はないでしょう。

    本線と大師線の乗り換えは本当に不便でしょうか。
    どちらから乗り換えても登るだけ、降りるだけ
    (ともにエスカレーターあり)
    ですので便利だと思うのですが。

  5. 405 匿名さん

    港町駅・京急川崎駅が地下化される見込みはないでしょう。

    JR川崎駅北口自由通路の利用開始は2017年度なので4年ほどかかりそうですが、B棟が完成してまもなく予定されている以下の開発は楽しみですね。

    ・川崎競馬場スタンド跡地商業施設開業(2015年夏)
    ・京急川崎駅前ビル開業(2015年度)
    JR川崎駅「中央北改札」先行利用開始(2015年度)

  6. 406 購入検討中さん

    > 京急川崎駅 : パチンコ屋
    > 堀之内   : 風俗街
    > 港町    : 競馬場と競輪場
    >
    > この点をどう納得するかですね。単身者には逆にすごく嬉しい環境かもしれない。
    >
    > B棟では50平米台の部屋を大量に作ったのはこのあたりを逆手に取って売りにしているのかな。


    京急川崎駅前が整備されるのは楽しみですね。
    たぶん今後10年くらいで便利になって行くことでしょう。
    あと問題は学区かな。これから生まれるようなファミリー層ならいちばん適していると思います。

  7. 407 匿名さん

    京急川崎駅のホームからJR川崎駅のホームまで、信号待ちなしでスムーズに行けば、ちょうど5分。
    北口が完成すれば、約4分。
    実際には、信号1つ待つこともあり、雨天時はアゼリアを経由したりで、プラス1分くらい。

  8. 408 匿名さん

    川崎駅周辺と港町周辺の開発がうまく機能し始めたらかなり環境も変わりそうだな。
    元々ポテンシャルは高かったんだから当たり前なんだが、きっかけが無かったからね。
    あと臨海部の再開発が進むことを祈るばかり。

  9. 409 匿名さん


    整備される一環で、堀之内の風俗街が一掃されることはないのでしょうか?
    近寄らなければよい、との意見もその通りですが、子どもへの影響に加えて、資産価値的に気になってしまいます。
    なにか(署名)運動みたいなものは無いのかな。

  10. 410 匿名さん

    その悪条件がなくなるかどうかわかりませんが、悪条件がある状態と悪条件がなくなったときの状態を比べたら、どっちの価値が高いかは明白でしょう。

  11. [PR] 周辺の物件
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
    ヴェレーナ横浜鴨居
  12. 411 匿名さん

    リヴァリエの住民を中心に団結して、風俗街一掃のお願いをしてはどうかな。

  13. 412 匿名さん

    ムリでしょう。
    日本有数の場所ですから。

  14. 413 マンション住民さん

    別に風俗街があってもいいじゃん。
    普段の生活に影響なんかありゃしない。
    近寄らせなきゃいいだけ。

  15. 414 匿名さん

    ちょっと離れてるだけですよ。

    気になるなら夜、現地を歩いてみるといい。

    すごいから。

  16. 415 匿名さん

    風俗店はどの町に行ってもぶっちゃけある!
    いくら金持ちが住んでいるような街でもよく見かける。
    私は競馬場の近くに12年も住んでいるが全く気にならないし生活に全く影響はなし!
    むしろいい事がたくさんある。
    買い物がとても便利で車もなくすくらい。スーパーが多くて物価がやすいこと。川崎駅前と競馬場近くにスシローが二カ所ある。
    川崎駅からもしリヴァリエまで歩くとしても無理はない。お散歩できるコースがとても多い。周りに自然が多いこと。
    それから何と言っても雨に濡れずにお出かけができることが一番羨ましい。
    それらを不安に思うよりこれから競馬場付近にやってくる新しい商業施設を楽しみにしたほうがいいかも。

  17. 416 匿名さん

    おっさんは、風俗や競馬場は気にしないやね。むしろあったほうが嬉しい。

  18. 417 匿名さん

    >414
    昼間と大差ないと思うけど、本当に夜歩いたことある?

    堀之内はほぼ風俗しか無いから通りに入らなければ良いだけだよ。
    むしろ街なかにあるキャバクラのほうがウザい。
    普通の飲食店に入りたいだけなのに、呼び込みが何人も近くに来るから。

  19. 418 匿名さん

    川崎競馬場はそのうちほかの地方競馬と同様つぶれるから安心しろ。
    競輪場は港町から遠すぎて議論するまでもないが、
    あっちも規模縮小で公園にしたり再開発してるらしいね今。

    川崎競馬データ
    年度:本場入場者(対前年度比)
    平成17年度:471,462人(96.7%)
    平成18年度:475,550人(100.9%)
    平成19年度:455,695人 (95.8%)
    平成20年度:448,401人 (98.4%)
    平成21年度:442,516人(98.7%)
    平成22年度:355,528人(80.3%)
    平成23年度:342,938人(96.5%)
    平成24年度:336,010人(98.0%)

    去年とおととしは何とか黒字に出来たけど、
    JRAをやり始めただけの一時的な収入。

    今後はさらに入場者数が減って他の地方競馬同様に川崎競馬も再開発でしょ。


    それかJRAだけ残ってそのほかはすべて再開発ってのはかなり濃厚だろうなっとは思ってる。

  20. 419 匿名さん

    風俗街の近隣に普段生活していて困る事は実質無いとって良いと思います。むしろ街以外を避ける傾向にあります。公営ギャンブルを常習されている方々は、目的地と自宅との往復しかしません(散歩など考えられません)しそもそも見た目(柄)が悪いだけで攻撃的ではありません。

    但し、どちらも代表的な嫌悪施設であることは厳然たる事実です。
    加えて、低地、河川際という震災以降のマイナス要素がある事も事実です。

    これらをどの様に評価するかは、その人の価値観に関わる問題ですので、我慢できるのか否かについて結論が出る事はないでしょう。

    少なくとも「○○アドレス」等とのキャッチフレーズに惹かれ、自身の住所を記載する際にいちいちステイタスを感じるという方々には全く訴求力が無い物件です。

    この物件は仕様に不満があるとの声を聞きますが、その点を踏まえても、利便性、建物の性能、立地環境を考えれば、(様々なマイナス要素が反映された)価格はお買い得だと思います。

    実際の環境を確認して問題を感じなかった方。そもそもアドレスであるとか沿線であるとかに付帯するイメージが醸し出すステイタスに拘りが無い方であれば検討に値する物件なのではないでしょうか。

  21. 420 匿名さん

    417さんに同意。

  22. 421 匿名さん

    結局、堀之内と競馬場がイヤっていう人は、実害があるかないかじゃなくて
    近くにそういうのがあるっていう“イメージ”がイヤなわけだから、他を探せばいいだけでしょ。
    “イメージ”なんかこだわらなければ、リヴァリエって結構メリット多いと思うな。

  23. 422 匿名さん

    競馬場入場者数減りすぎw

    5年で10万人も減ってんじゃん。

  24. 423 匿名さん

    >418
    購入者を騙すような情報は控えましょう!

    南関東四競馬場は、潰れる気配はありません。
    入場者が減って、売り上げが上がってるのは、ネット購入が浸透してきただけである。
    しかし、最近大阪での判決(年90万を越える競馬収入は一時所得として申請しなくてはならない。)で、ネット購入も見直す人が、いるかもしれませんね。

    川崎競馬場でJRAをやってはいません。交流戦と言って、JRAの馬が地方競馬に出れるようにしているだけです。
    レース名を売ったりして、努力して売り上げ伸ばしているので、潰れないよ!

  25. 424 匿名さん

    6月2日から6月7日まで、川崎競馬場でナイターをやっているので、購入検討中の方は、見に行ってみるの良いでしょう。
    6月5日は重賞もありので、結構賑わってると思いますよ

  26. 425 匿名さん

    423>
    無知なのに偉そうなこと言うのはどうかと?
    今は川崎競馬場でJRAの馬券が買えるようになっているので
    中央競馬の開催日も場内を開放してビジョンで中継したりもしてますよ。
    ご存知じゃないのですか?

  27. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ横浜鴨居
    サンウッド大森山王三丁目
  28. 426 匿名さん

    >425
    失礼しました。
    今土日川崎競馬場でJRAの馬券買えるのですか?知らなかった…ちょっとネット購入に躊躇してるので、これからは、川崎競馬場に買いに行く事にします。
    ついでにリヴァリエ覗きにいきます(笑)

  29. 427 匿名さん

    >423
    川崎は最近JRAやり始めましたよ。
    それによって赤字数10億あったのが黒字転換した事実もある。
    そして入場者数も減っている事実もある。

    >418はなんら嘘を書いていないし、
    今後の予想もあくまで予想のひとつでしょ。

    このままいけば競馬場廃止は可能性の1つとしてあるでしょ。
    そしてJRAだけ残して残り再開発とかもあると思うし、
    現状維持だってある。


    今回の競馬場再開発で競馬場に足を運ぶ人が増えるのかね?
    そこは疑問。

  30. 428 匿名さん

    >426
    ネット購入なら最近節税対策にいいのではって議論ありましたねw

    JRAに加えてネット購入が今後浸透してくと、
    地方競馬は更に経営は厳しくなってくだろうなぁ。

    この時代でよく頑張ってるよ大井とか川崎は。

    パチンコもそうだけど、
    競馬も年々やってる人が少なくなって高齢化してるからね。

  31. 429 匿名さん

    川崎競馬場は競馬場としても頑張っている方ですが、
    今回の商業施設併設の発表は極めてユニークで、
    業界でも注目されている試みです。

    徒歩約2分に複合商業施設が建設されるという事実しか
    受取られていませんが、
    競馬場と複合した新たな商業空間の構築として
    期待を持って受け止められている計画です。

    大店法に振り回されるショッピングセンター業界ですが、
    大型の出店計画(が可能な立地)は粗完了し、
    しかもそこに行けばすべてが揃うというワンストップショッピングという形態に
    消費者が慣れてしまっている状況で、あたらな手が打ちにくい閉塞感に包まれているのが
    現状です。

    閉塞感があるのは中央を含め競馬も同様で、
    危機感をもった業界が手を組んであたらな空間を生み出そうとする野心的な取組です。

    成功するのか否かは前例がないので解かりませんが、
    (正直まったく市場が異なる両者が融合するという)未知なる分野に取り組む計画が
    近隣で行われるという事は
    この物件の所有者にとってはワクワクする事ではないでしょうか。

    失敗しても関係ない事ですしね。

  32. 430 匿名さん

    因みに

    大井競馬場前に開業した「WIRA大井」は
    結果的に競馬場の目の前にオープンした既存SCの域を出ておらず
    しかも実態としては成功とは言い難く、参考にはなりません。

    寧ろ、ダイヤモンドターンが比較対象になるかも知れません。

  33. 431 匿名さん

    え!なになに?
    ダイアモンドガールみたいなのができるの?
    川崎純情小町よりもイイ?

  34. 432 匿名さん

    >427
    川崎競馬場廃止の可能性は、リヴァリエ倒壊の可能性と同じくらいだよ(笑)
    倒壊するとかネガしてる奴と同じレベルだ!

    JRAは所詮手数料だけ。それでは黒字にはならんよ。

  35. 433 匿名さん

    >432
    じゃぁこのまま入場者数が減り続けても競馬場だけは残るって言いきれんの?
    今の入場者数減少ペースを守ったら(過去10年以上減少ペースが変わらない)、
    5年後には20万人、10年後には10万人(仮にね)になったらさすがにきつくない?

  36. 434 匿名さん

    仮に今のペースで入場者数減ったら、
    5年後には22万人前後、10年後には12万人前後ですね。

    そうなっても経営していけるのかな?

  37. 435 匿名さん

    そういえば川崎競馬場再開発で2年後に出来る商業施設って
    テナント決まったんだっけ?


  38. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス横濱富岡
    リビオ新横浜
  39. 436 匿名さん

    テナントが決まるのはまだ先ですね。
    OPEN自体が2年後ですしね。

  40. 437 匿名さん

    >433
    このまま日経平均が6000円きったら、どうなんの?
    南海トラフの大地震きたら、リヴァリエどうなんの?

    ってのと同じだ!意味解る?


    競馬場の旧観覧席の改修工事で半分閉鎖してたのが、大きい。そしてご存知のように、改修から開発に変更になり、より集客数を上げようとしてるわけ。対策をしてんだよ。
    神奈川県川崎市で競馬場閉鎖なんて話でも出てれば、少しは信憑性があるが…

    南海トラフのほうが、信憑性あるかもね(笑)

  41. 438 匿名さん

    >437
    そこらへんにしといてね。
    競馬場が頑張ってるのはわかったが、例えがワケわかんないから。

  42. 439 匿名さん

    グランドオープンの日に要望書は出せるんだろうか?
    とりあえず角部屋で出してみようと思う

  43. 440 匿名さん

    西角東角は何平米でいくら位なんだろう。

  44. 441 匿名さん

    南関東競馬場は 大井>川崎>船橋>浦和 なので
    順番として浦和競馬場、船橋稀有馬上が廃止になったとしたらしばらくして
    川崎競馬廃止の可能性もない事はないと思います

    いずれにせよ大師線地下化とよりは少しばか低いぐらいの可能性だと思います

  45. 442 匿名さん

    まあ、廃止の可能性は薄いね。

    みなさんで競馬を楽しみましょう。

    自然がたくさんあると思えば幸せ。

  46. 443 匿名さん

    大地震がきたら、競馬場が広域避難場所になるのかな?

  47. 444 匿名さん

    川崎競馬場の駐車場は開催日以外は無料。開催日は500円と、とても良心的なので、どんどん利用しましょう。

    しかし再開発で駐車料金がどう変わるのか、心配ではある。

  48. 445 匿名さん

    安いね‼ どんどん利用しよう!

    リヴァリエの駐車場も安ければいいのに

  49. [PR] 周辺の物件
    オーベル葛西ガーラレジデンス
    サンウッド大森山王三丁目
  50. 446 匿名さん

    今回の競馬場再開発でとりあえず満足してしまう俺がいる。

    もともと何もなかった港町駅のまん前に商業施設が出来るってだけでありがたい。

    スーパーだけでも十分だけどそのほかにもテナント20~30入るっていうし。

  51. 447 匿名さん

    スーパーなら自転車で2〜3分のところにオーケーとイトーヨーカドーがあるのに贅沢ですね。

  52. 448 匿名さん


    競馬も競輪も我慢するとして、やはり風俗街がいちばんイヤですね。
    住民運動で浄化されるような動きがあればいいのになぁ。

  53. 449 匿名さん

    みんなで署名運動でもやりましょうか?

  54. 450 匿名さん

    競馬場も競輪場も堀之内も興味が無い人の実感としては、土地が自分に無関係な用途で使われているというだけで微塵も気にならないけどねぇ..

  55. 451 匿名さん

    競馬場も競輪場も堀之内も、どこかの売れないマンション営業さんの釣り針ですから気にしないようにしましょう。

  56. 452 匿名さん

    大手銀行は6月の住宅ローン金利を今月に続いて引き上げる。2011年9月以来の高い水準だそうだ。

  57. 453 匿名さん

    リヴァリエB棟は2015年3月時点くらいの金利だよね?

    最近の金利の動向は気にはなるけれども、
    2年後また下がってればよし!っと楽観的に考えてるんだけどダメ?w

  58. 454 匿名さん

    金利アップ、消費税増税、残り僅かなA棟にするか?

  59. 455 匿名さん

    県下最大の風俗街がすぐ隣町にあっても関係ないという考え方も確かにあります。
    だけど、もしいま住んでいる町の隣に風俗街がつくられるなんて事態に陥ったら、
    当然反対運動の嵐でしょう。

    要は既にあるこうした嫌悪施設をどう納得して買うかですね。

    つまり価格次第という考えかと。

  60. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ横浜鴨居
    サンウッド大森山王三丁目
  61. 456 匿名さん

    変動金利は変わってませんね。

  62. 457 土地勘無しさん


    そう言えば有明スカイタワーの角部屋5000万円台だったね。

  63. 458 匿名さん

    固定金利の方が安全でしょ。

  64. 459 匿名さん

    >457
    で?

  65. 460 匿名さん

    じ?

  66. 461 匿名さん

    競馬場再開発での商業施設は期待。

    リヴァリエから2分くらいでいけちゃうってのもいいけど。
    スーパーも入るらしいから一番近いところになるね。

    現状ではOKやヨーカドーで5分前後だし。

  67. 462 匿名さん

    それをきっかけに余ってる競馬場の土地を色々と再開発したらよいですね。

  68. 463 匿名さん

    徒歩2分に競馬場があるんですか?治安が気になるなぁ。

  69. 464 匿名さん

    >463
    治安問題ないですよ。
    港町は川崎市でも犯罪率がかなり少ないです。
    犯罪マップ見ればよくわかります。

    そして競馬場に行く人がリヴァリエ側に来ることもないので安心です。

    セキュリティも高いマンションですしね。


    商業施設が出来るのはメリットしかないでしょう!

  70. 465 匿名さん

    雰囲気も明るく良い感じですね。

    >■リヴァリエ徒歩2~3分の所に商業施設2年後OPEN予定
    >※川崎競馬場 商業施設建設計画決定
    >(http://www.nikkei.com/markets/ir/irftp/data/tdnr1/tdnetg3/20130403/808...

  71. 466 匿名さん

    治安は全然懸念してないけど、
    出来る商業施設のテナントは気になるw

    何がくるんだろう?

    ファーストフードとかも入るのかな?

    単身の俺には助かるw

  72. 467 匿名さん

    風俗街にしても競馬場、競輪場にしてもそれが近くにある事を
    嫌う方はいらっしゃると思います。
    一般的には嫌悪施設に分類される訳ですし。

    但し、両者とも業として現に営んでいる訳で
    辺に周囲に悪い影響が出れば廃業に追い込まれることは
    良く承知している業態であることも一方で事実です。

    そして、実際に住むうえでは少なくとも港町では全く気にならない存在です。


    問題はこのような状況のこの土地を自分の価値観に照らして
    受け入れられるか否かですので、
    検討板で議論しても結論は出ないでしょう。

  73. 468 匿名さん

    うまいラーメン屋とか入ってくれても嬉しいです。

    近くにある二郎は美味しいんですけど量が。。。

  74. 469 匿名さん
  75. 470 匿名さん

    商業施設が徒歩圏内に出来ること考えたら、
    タイミング的にはA,B棟は買い時期なんだよなぁ・・・

    今が底値の土地だからこれ以上下がることはなくても、
    商業施設再開発によって上がる可能性が高いってことだよね。

    ってか既にリヴァリエA棟出来ただけで地価がだいぶあがってるしw

  76. 471 土地勘無しさん


    風俗街さえ近くに無ければといつも思う。浄化を切に望む。マジで。

  77. 472 匿名さん

    堀之内も競馬場も実質的にネガでもなんでもないから。
    堀之内なんて恐い人いないから暗い道を通るよりむしろ安全じゃないか。

  78. 473 匿名さん


    でもさ、グーグルのストリートビューで見ると昼間なのに、怖い感じが伝わってくるよ。
    実際歩いてみたけどねぇ。

  79. 474 匿名さん

    怖くねえよ

  80. 475 匿名さん

    怖いかどうかは感じ方次第。軒を連ねるキャバクラの呼び込みのお兄さんに声をかけられるだけ怖いと感じる人は怖い。無視できる人はなんでもない。それだけの話。

  81. 476 匿名さん

    キャバクラの呼び込みのお兄さんは恐いけど、堀之内の呼び込みのおじさんは怖くないな

  82. 477 匿名さん

    ある意味ここの住民板のほうがこわい

  83. 478 匿名さん

    競馬場→潰れる・リヴァリエ側には来ない。

    堀之内→怖くない。遠い。


    営業なのか住人なのか、必死さが伝わる(笑)



    購入検討中の方へ

    競馬場(徒歩2分)→来週平日はナイター開催なので(駐車場500円)、一度行ってみる事をお勧めします。中庭は家族連れや若い方も多く、昔のすさんだイメージとは違います。


    堀之内(徒歩5分)→女性一人では通りづらい場所ではあります。堀之内の区画内に、用事がある事はまず無いでしょうから、避けて通る事をお勧めします。

  84. 479 匿名さん

    競馬場が潰れるかどうかは別として、事実はそのとおりでしょう。

  85. 480 匿名さん

    >477
    住民でもないのに監視してる方が怖いわ

  86. 481 購入検討中さん


    そういえば、有明スカイズと有明シティは、格安との話がありましたがどうでしたか?

  87. 482 匿名さん


    価値観にもよるが
    割と格安なのでは。

    設備も良さそう

  88. 483 購入検討中さん


    3千万円台は早いもん勝ちだ

  89. 484 申込予定さん

    うちは子供はいないので学区の心配がまずない。風俗街があろうが競馬場があろうが安ければ、いい。
    逆に週末の楽しみになるくらいだ。

  90. 485 匿名さん

    >481
    興味があるなら行ってみれば?
    価格も管理費もここより高いから、それでも良ければ。

  91. 486 匿名さん


    日本最大の風俗街と言えば吉原が有名ですが、堀之内はその次、2番目と言われていますよね。
    それでも縮小の気配はあるのかな。そのうち浄化されると期待してはダメでしょうか?

  92. 487 匿名さん

    縮小されないでしょう。

    期待しないほうがよいのではないでしょうか

    ここの地域事情をよく知った上で検討すべきではないでしょうか

  93. 488 匿名さん

    多少高くても有明かな。湾岸でもさすがに豊洲は高い。
    有明なら4千万円台だからなぁ。

  94. 489 匿名さん

    >488
    さようなら。
    のらえもんブログ見たが、4500万円以下で買えるのは56平米以下しかないね。
    管理費は最高級です。

  95. 490 匿名さん

    あ、失礼。70平米台でも3~4階に数部屋ありました。

  96. 496 匿名さん

    駅から遠いタワーマンションに魅力は感じません・・

  97. 498 匿名さん

    >494
    有明・豊洲・東雲のほうが多少豪華だが、永久眺望や環境・静かさを求めると価格はだいぶ高くなるし、管理費も高い。
    維持費を含めて同価格帯で比べると、リヴァリエとは条件がかなり違うと思うよ。

    あとオリンピックによる発展は、海外の例を見ればオリンピックが終われば役に立たなくなる施設が増えるのがオチ。

  98. 510 匿名さん

    タワマン買うなら

    駅徒歩5分まででしょ。

  99. 511 匿名さん

    確かに設備に乏しいのは否めない。
    立地環境も空気もわるい。
    それが川崎
    されど良いところも沢山ある。
    自分で探せ。

  100. 512 匿名さん

    液状化と無縁な土地だしねリヴァリエは。

    利便性が中々よい港町駅前とほ10秒に加え、
    競馬場再開発で商業施設が出来ると言う魅力的なポジ要素も多くあるからね。

    たとえ完売しなくても、
    住みやすさはあるだろうな。

    最近川崎区の子育てもしやすいってどっかの新聞でやってた気がするし。

  101. 513 匿名さん

    環境含めて、
    川崎市全体で色々な面が向上してるからね。

    川崎駅周辺もそうだし、
    川崎区もそう。

    今後が期待できる大師線沿線沿いの一つの港町も魅力的ですよ。

    競馬場再開発で港町駅前のまん前に商業施設が出来ることももちろん良いと思います。

  102. 514 匿名さん

    商業施設が出来るという件は確かにでかいですね。

    発表された時はかなり話題になってました。

  103. 515 匿名さん

    相変わらず空気が汚い

    川崎市よくがんばっているが、
    自然をもっと増やしてほしいね

  104. 516 匿名さん

    学区は確かに気になりますね。サピとか日能研は難しいかな。

  105. 517 匿名

    サピなんて西船橋のキャバクラの並びにもあるくらいだよ。

  106. 518 匿名さん


    空気がどうのこうのって、そんなことないよ。工場なんてもう少なくなってきている。

    どうしても気になるのが県下最大の風俗街がすぐ隣にあること。この際競馬場も競輪場もいい。

    風俗街だけは再開発でぜひ浄化してほしいものだ。

  107. 519 匿名さん

    日能研は川崎にあった気が・・・。でも残念ながら川崎はサピには見放された町です。サピは来る者拒まずの日能研とかと違って、入室するのにテストがある塾です。最初ターミナル駅でもある川崎にサピが無いのが意外でした。多分サピは、日能研と違ってやたらめったら教室を開校するわけでもなく、ある程度合格実績が望めそうな地域を狙って開校しているように思う。横浜校と武蔵小杉校が近隣にある以上、川崎にサピが出来る可能性は低いかと。

    でも、川崎近辺で中学受験を考える人は、少々荒れてる地元の公立中学に進学させたくなくて受験をする人が多いと思うので、難関校を狙うわけでないのなら、サピに拘る必要はないかと。日能研でも充分第一志望に合格出来るし、中にはサピ以外でも御三家に合格する子は沢山います。

    逆にどうしてもサピに拘るのであれば、この物件は検討外になるのでは?

    まあ親が頑張って、武蔵小杉なり横浜なりに16時半からの小テストに間に合うように送り迎えをすればサピにも通わせられますが・・・。

  108. 520 匿名さん

    ここの物件で中学受験を検討している層はいないと思うけど。

  109. 521 匿名さん

    いるだろ。普通に。

  110. 522 匿名さん

    釣りかもしれないけど、度々受験ネタ出てくるよね。

    でも中学受験する子なんて、普通にいるよ、今の時代。っていうか公立の中高一貫校も出来てきてるんだから、受験なんて当たり前になってきてるのでは?

    塾の場所って、人によっては大事かもよ。

  111. 523 匿名さん

    お受験、子育てを重視されている方は他を検討された方がいいかもしれませんね

    よく地域事情を把握し将来のイメージを持つべきと思います

  112. 524 匿名さん

    塾なんかに頼らなくても良いくらいに育てなきゃ。

  113. 525 匿名さん

    親が知恵、知識あれば子供は良い育ちになる。
    親がバカなら他頼れ。
    524さんはそれが良く理解されているようで。
    皆さんも見習いましょう。

  114. 526 匿名さん

    他に頼る=バカと決めつけるのは、違う気がする。

    リヴァリエに住む人が受験するかしないかは個人の自由。塾に通わせてもいいんじゃないですか?それを否定するのはおかしい。ああいう立地なのだから、子供がいざ受験を考える学年になって、やっぱり受験させようか?と考える人がいてもいいと思います。

    言葉のあやだとは思いますが、一応。

  115. 527 匿名さん

    特定の塾の近くに住みたいなら、物件探しの手順から見直したほうがいいぞ

  116. 528 匿名さん

    そうそう、みんなサピ、サピ言うけれど、サピに行っても落ちる子は落ちる。他の塾でも受かる子は受かる。子供と塾の相性もあるからね!

    塾ネタはそろそろおしまいにしましょう。

    友達一家がA棟に住んでいて、上のお子さんがまだ幼稚園児ですが、堀之内や競馬場、競輪場などがある立地は踏まえた上で購入されています。旦那さんが京急で通勤しているので、通勤の利便性を第一に考えたのと、コスパ、あと多摩川を一望できる眺望が決め手だったようで、とても満足しておられました。立地が気にならないと言えばうそになると言ってたけれど、それを納得した上で買ったそうです。そこが譲れない人は買わなければいいのです。高い買い物なので、後悔のないように。

    今度友達のうちに遊びに行きがてら、ショールーム行こうと思います。

  117. 529 匿名さん

    なんだかんだでファミリー層多いからねリヴァリエA棟は。

    共働きもそうでないところも。

    A棟の一番多い層がファミリー層だってA棟の公式サイトのどこかに載ってなかったっけ?

  118. 530 購入検討中さん

    この沿線でも中学受験はもちろん、小学校受験すらいるよ。

    SAPIXはないけど、日能研やTOMASではダメなんですか。

    他の条件が合致してるなら、力技ではあるけど、
    唯一の弱点である教育環境を私立という
    選択肢で補うのは、ある意味合理的な判断かもよ。

  119. 531 匿名さん

    まあお受験熱心な家庭があえて選ぶ場所ではないでしょうね。
    このマンションの価格帯からいっても私立に行かせたい親よりも公立でも気にしない親の方が多そう。

  120. 532 匿名さん

    6500万の間取りなら頭金なしなら年収1000万前後はほしいね。

    リヴァリエはアベレージ4500万前後って感じかな?

    年収も600~1000万 + α くらい世帯が多そうだよね。

    年収億行くような世帯なら川崎市自体をあまり選ばなそうだしw

  121. 533 匿名

    逆に固定費を据え置けるわけだから、教育費に余計まわせるということもできるのでは?
    考え方ですよね。

  122. 534 匿名さん

    日能研でもTOMASでも別にいいとは思いますが、合格率、合格実績を見ればSAPIXが中学受験合格への一番の近道なのは間違いありませんね。ただSAPIXもαクラスの子たちは確かに頭はいいし、難関校へ進学しますが、αクラスでないなら、日能研行っててもTOMASの個人指導でも大差ないかもしれません。

    528さんのおっしゃるように、子供がそこの塾に合うかどうかっていうのはありますね。塾にはそれぞれ特徴がありますから。別に御三家狙うわけじゃないのならSAPIXに拘る必要ないんですよ。日能研やTOMASでも充分志望校に合格出来ます。

    ただ・・・中学受験はお金がかかります。。。6年生の時の塾代なんて、夏期講習だけで数十万かかるらしいですよ。それで私立に入学したら入学金、授業料その他で初年度は100万くらいの出費ですよね。生半可な気持ちで中学受験なんて出来ません。ですから533さんのおっしゃるように、マイホームの金額を抑えて教育費に回せるという考えも一理あるかと思います。

  123. 535 匿名さん

    地元の公立小学校、公立中学校、県立高校出て大学は東大・一橋で問題ない。
    受験勉強ばっかりだと無能になるよ。

  124. 536 匿名さん

    今年ずいぶんと久しぶりに県立多摩高校から東大合格者が出ました。やはり川崎市からもたまには出るんですよー希望が持てますね。
    ちなみ音楽家の小沢健二(文Ⅲ)も多摩出身です。また多摩高校は4年生高校だという都市伝説もあります。

  125. 537 匿名さん


    受験を目指す層は、まずここは選ばないと思いますね。

  126. 538 匿名さん


    受験を目指すファミリーは敬遠するように思うなぁ。わんぱくでもいい。たくましく育ってほしい。だよ。
    3~4千万円台だぞ。

  127. 539 住人です

    できる子はできると。。。。

  128. 540 匿名さん

    小学生から塾通いの人生ってどうなん?
    田舎もんの僕には想像できない

  129. 541 匿名さん

    小中学校では基礎さえ分かっていれば、高校3年から集中して勉強して受からない大学はないんじゃないかな。
    一浪はありかもしれないけど。
    それ位のことはできるタイプでないと、無理して難関校に入ってもそのあと苦労しそう。
    筑駒とか行って浪人してKOなんかだと何を言われるか分からないし。

  130. 542 物件比較中さん

    それは公立のレベルが高いところの理論です。

    公立小中の授業は「中の下」ぐらいに合わせるので、
    そこで普通の成績ぐらいで高校になってからでは
    遅すぎます。

    公立高校といっても、この辺には巣鴨や両国のような
    学校はないのですから。

    この辺住んでて、かつ小~高すべて公立であれば、
    MARCHレベルに行けたらヒーロー扱いですよ。

  131. 543 匿名さん

    近くの学校じゃないと駄目なの?
    好きな学校に行けばいいじゃん

  132. 544 匿名さん

    受験スレかよここは(笑)よそでやってくれ(笑)

  133. 545 匿名さん

    私は小学校の成績は下の方でしたよ。
    高校は県立でいえば緑ヶ丘くらいの都立でしたが。
    私にとっては大学が一番簡単で、中高難関校の方がはるかに難しいという印象です。
    難関校を出て大学がKOとかの人は、冗談まじりに「人生にピークは中学だった」とか言っていますが。

  134. 546 匿名さん

    勉強が好きでできる子になるかどうかは結局親と家庭環境次第。

  135. 547 匿名さん

    うん。よそでやってください。

  136. 548 匿名さん

    川崎市内で一番レベルの高い多摩高ですら、東大合格者1名出るか出ないかなんですね。多摩高昔はもっと東大合格者出てたんだけどな・・・。これが川崎市の公立の現実って事なんでしょうね。

  137. 549 匿名さん

    なら開成でもどこでも通いなよ

  138. 550 転載厨

    久しぶりにレス上げ

    >■リヴァリエ徒歩2~3分の所に商業施設2年後OPEN予定
    >※川崎競馬場 商業施設建設計画決定
    >(http://www.nikkei.com/markets/ir/irftp/data/tdnr1/tdnetg3/20130403/808...
    >
    >■大師線の利便性向上が見込める再開発
    >※東海道貨物線 賃客併用化計画 視察完了(http://kakyaku.com/
    >
    >■大師線のダイヤ改正の可能性を秘めている小島新田付近の再開発
    >※殿町国際競争拠点 キング スカイフロント開発進行中(http://www.ur-net.go.jp/tonomachi/
    >
    >■ラゾーナに行きやすくなる再開発
    >※JR川崎駅北口新設 開発決定>(http://www.city.kawasaki.jp/500/cmsfiles/contents/0000044/44071/jr_sek...
    >
    >■京急川崎ビルの利便性向上再開発
    >※京急川崎駅ビル関連 開発決定>(http://www.keikyu.co.jp/company/20130312%EF%BC%A8%EF%BC%B0%E3%80%80%E4...

  139. 551 匿名さん

    京急沿線にとってはこちらも朗報と言えます。


    浅草線短絡新線構想

    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%85%E8%8D%89%E7%B7%9A%E7%9F%AD%E7%B...

  140. 552 匿名さん


    このまま行けば、県下最大の風俗街の浄化や競馬、競輪の退去も期待出来そうですね。

    10年したら大きく変わることをすごく期待します。

  141. 553 匿名さん

    10年?
    ないね

  142. 554 匿名さん

    全国で有名な風俗地域ですよ

  143. 555 匿名さん

    でも堀之内ってほんとうに吉原に次いで全国2位の風俗街なんでしょうか?
    吉原みたいに名前は有名ではないように感じるのは私だけ??

  144. 556 匿名さん

    近場に奥さんの働き口があると思えば…

  145. 557 匿名さん


    良く堀之内と歌舞伎町を比較する人がいるけど、ぜんぜん違います。
    まずネオンが少ないよ、堀之内は。

  146. 558 匿名さん

    地味だからね。
    言ってみれば一般住宅でやってることと同様のことが中で行われているだけだよね。

  147. 559 匿名さん

    最近は定期的にネガへに対して釣り針を垂らす新手のネガティブキャンペーンが続いてますね。

  148. 560 匿名さん

    住宅ローンで破綻しそうになったら、奥さんに頑張ってもらるのだ。

  149. 561 匿名さん

    A棟だけでも既に1000人以上港町付近の人口増えてるから、
    3棟出来た時はだいぶ周辺が変わるだろうね。

    >550
    競馬場再開発で商業施設もそうだけど、
    その他も今後色々と周辺に出来そうだよね。

    しかも港町だけじゃなくて大師線沿線沿いはマンションたくさん出来てるから、
    川崎区多摩川沿いが今後もより良い発展が期待できそう。

  150. 562 匿名さん

    風俗地域を毛嫌いする人が多いですが、
    吉原、堀之内に実際に足を踏み入れた経験を経て仰っているのでしょうか。
    風俗街と歓楽街は根本的に違います。
    風俗街は歴史的経緯から現在も特別区域として指定され
    その管理下に営業を行っている為、既得権益ではありますが、
    新規参入は難しい世界であり、それは発展が望めない状況であると言って良い世界です。

    ですので基本的に寂れているし、決まりは守って営業していますので、
    発展から取り残されたように時間が流れていないひっそりとした雰囲気です。

    そこで如何なる犯罪的行為が発生しているかは解かりませんが、
    少なくとも周囲に対し影響を与えるほどのパワーは有っても絶対に解き放つことはありません。

    その点が、ゲームセンターやパチンコ店、或いは、飲食店、工場とは異なります。

    つまり、周囲に住む分には全く気になりません。
    とは言え、訪れる人が少なくイメージだけは増大するので、
    アドレス(敢えて住所とは書きませんが)を気にされる方には向かないとは思いますが…

  151. 563 匿名さん

    港町は今後発展する要素はあるから問題なしってポジティブに考えてます

  152. 564 匿名さん

    今回の競馬場再開発だけでも結構化けたよここ。

    正直に商業施設が出来るなんていいじゃないか。

  153. 565 匿名さん

    将来大師線が混みそう。
    商業施設出来たらなおさら。
    ダイヤを増やす計画が明らかになってほしい

  154. 566 匿名さん


    10年後には風俗街も勢いを失っているかもしれませんね。
    そういう意味ではそのころは学区も改善されているかもです。

  155. 567 匿名さん


    やっぱり3千万~4千万前半は魅力だよ。
    住所で見栄を張る人や学区で虚勢を張りたい人には不向きでしょうが、名より実を取る人向き。

  156. 568 購入検討中さん

    ここは子どもがいない夫婦二人や引退後の老夫婦が58平米3千万で住むには
    理想的。学区も風俗町も競馬競輪いっさい関係なし。住所も気にしない。
    お買い得だよ。

  157. 569 購入検討中さん

    568ぐらい割り切れる人にはいいかも。

    ただし、SCができて便利とかいうのと
    10年後に風俗街が寂れるとかいうのは
    別問題。

    橋下発言じゃないけど、きれいごとだけで
    風俗が簡単になくなるわけじゃない。

  158. 570 匿名さん


    「これでいいのか川崎市」 (日本の特別地域特別編集)

    の中に堀之内や周辺の事情が詳しく紹介されていますね。

  159. 571 匿名さん

    堀之内、競馬場に強い興味を持つ人が粘着していますね。
    どうでも良いことばかり。

  160. 572 匿名さん

    そうそう、タマワンっていうのもあるのかもしれないけど、管理費&修繕費は結構高くなっちゃうよね。やっぱ仕方ないのかな。。。物件自体はお手頃だけど、月々のローンだけじゃないからね、マンションは。管理費、修繕費そして駐車場代となると、結構負担になってくるのでは?駐車場代って2万位だったかな・・・。ただ商業施設が近くに出来るのと駅近って事で、いっその事マイカーを手放すという選択肢もありだろうか。。。

  161. 573 匿名さん

    3千万のマンションで管理費・修繕費をねん出出来ない人はアウトでは?

  162. 574 匿名さん

    ここは堀之内や競馬ドヤが無ければ、かなり人気あったと思うな。

  163. 575 匿名さん

    修繕費は最初安いけど、だんだん高くなるからね
    最初は住宅ローンプラス管理費、修繕費で約3万円
    駐車場でプラス約2万、
    プラス固定資産税くらい?
    あと保険も入らないと。

    今後の住宅ローン金利上昇が気になるところ。


  164. 576 匿名さん

    マンション買うなら基本です。

  165. 577 匿名さん

    ローン上乗せ10万円あれば大丈夫でしょ

  166. 578 匿名さん

    っといっても金利また下がってきたね。
    2年後どうなるか。

  167. 579 匿名さん

    グランドオープン近づいて、ネガが増えてきた。
    ウチは北角に要望入れるぞーw

  168. 580 匿名さん

    うちも角部屋狙ってます(^-^)

  169. 581 匿名さん

    角部屋低層狙ってます!

  170. 582 匿名さん

    A棟より高い場合、今回は見送るつもりです。両側を挟まれてるのはやっぱり。。アベノミクスも馬脚が現れて来てるしC棟まで待つかな。。

  171. 583 匿名さん

    うちは挟まれてても願望は45度傾いてる造りのせいか、
    そこそこ良いので気にせずB棟です。

    C棟は競馬場再開発のあとに建つはずだから値上がり懸念。。。

    一番はA棟を今時点の金利や物価で買ってしまうのが安心ですがね(笑)

  172. 584 匿名さん

    うちはバス窓の多摩川狙いにします!

  173. 585 匿名さん

    みんな踏ん切りがいいな。うらやましい。学校の心配もあるので、もうしばらく考えます。でも値段は魅力的だなぁ。

  174. 586 匿名さん

    どーんと、行こうや。

  175. 587 匿名さん


    はやくしないと売り切れるよ~!迷っている時間はないぞ~!!

  176. 588 匿名さん

    ま、地域柄、勢いでエイヤッと買っちまう人多いんだろうね、職人さん感覚で。。
    ローン代のお金、近所の○○で増やそうとして逆にすったりしないでね。

  177. 589 購入検討中さん

    ダイナマイトどんどん !

    いくぞー!

  178. 590 購入検討中さん


    今度見に行くときは川崎駅から歩いて、近隣の雰囲気を見てこようと思ってます。
    あえて堀之内を通ってみます。

    それで決めようかな。うちは幸い子供がいませんので、実は大してマイナスではありませんけどね。

  179. 591 購入検討中さん

    川崎駅から歩くのはちょっとやめたほうがいいと思う。

  180. 592 匿名さん

    住宅購入を真剣に考えているなら、実際に目で見て確認することは必須ですね。

  181. 593 匿名さん

    川崎駅→堀之内→競馬場前に出て409号線から港町に行くルートだね。これで雰囲気は掴めるよ。夜はちょっと雰囲気が危ないから昼間が良いでしょう。特になにも感じないようなら、買ってもいいんじゃないかな。いずれにしても実際に自分の目で見て、納得する必要があるでしょう。

  182. 594 検討中さん

    B棟にしようか、A棟にするか悩んでます。
    やはり金利・物価上昇考えると、、うーん。
    A棟も案外オプション付けたり、色々調整してもらうと良いんですよね。

  183. 595 匿名さん

    >593
    何言ってんだ。現地も見ずに言ってるだろ。

    Google mapで経路検索してみればわかるが、普通のルートは六郷橋のところから川沿いを通る。
    生活の動線に堀之内も競馬場前もない。

  184. 596 匿名さん

    堀の内も競馬場も通るルートも、
    橋渡るルートも通るべきだよ。
    昼も夜も。

  185. 597 匿名さん

    A棟は残りどのくらいでしょうか

  186. 598 匿名さん

    高い買い物をするですから、現地周辺と近隣はしっかりと自分の目で見たほうがいいと思う

  187. 599 匿名さん

    A棟はあと1割売れ残っていると聞きました。50部屋くらいかな。

  188. 600 匿名さん

    実際に見てもいないのに想像が膨らんでいる人がいますね。
    実際に見ればどうってことないです。

  189. by 管理担当

  • スムログに「リヴァリエ」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
リビオ新横浜

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
オーベルアーバンツ秋葉原
ヴェレーナブリエ港南中央
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス横濱富岡
スポンサードリンク
リビオ宮崎台レジデンス

[PR] 周辺の物件

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

[PR] 神奈川県の物件

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸