埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【住民用】ザ・パークハウス 津田沼奏の杜テラス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 千葉県
  5. 習志野市
  6. 谷津
  7. 津田沼駅
  8. 【住民用】ザ・パークハウス 津田沼奏の杜テラス
マンション住民 [更新日時] 2017-07-26 12:47:46

購入者、入居予定者のみなさんで情報・意見交換をいたしましょう!

売主:販売代理:三菱地所レジデンス
施工会社:株式会社フジタ
管理会社:三菱地所コミュニティ(株)

[スレ作成日時]2013-05-07 23:08:13

[PR] 周辺の物件
ルネ柏ディアパーク
サンリヤン柏 レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 津田沼奏の杜テラス口コミ掲示板・評判

  1. 207 匿名さん 2013/10/09 20:20:56

    205さん、206さん
    谷津小は近くて通学は良いですが、基本案になった場合、児童が増えすぎて環境は悪化しますよ。
    だから周辺の谷津住民は反対しているのです。
    通学以外ではむしろ向山小の方が条件はいいかもしれません。

  2. 208 匿名さん 2013/10/09 20:56:17

    207さん

    小学生ですよ?通学って、すごく大事ですよ。何いってるんですか?あなた本当にマンションの入居者ですか?

  3. 209 匿名さん 2013/10/09 21:59:15

    でた、モンスター!

  4. 210 匿名さん 2013/10/09 22:36:46

    これはモンスターとはいいませんから。
    どちらにお住まいの方かしりませんけど、ご自分のお子さんは向山にいれたらいいじゃないですか。

  5. 211 マンション住人 2013/10/09 22:39:52

    で、209はどこの地区の人?マンション住人じゃないね。

  6. 212 マンション住民さん 2013/10/10 00:42:47

    207さん 206です。
    確かにそれは一理あると思います。
    向山小そのものは全然良いと思います。
    ただし、自分達エリアの学区が変わることで、他のエリアの奏住民が適性人数となった谷津小に通うのが納得できないんてす。わがままと言われれば、わがままもしれませんが、親なら安全な通学路で通学させてあげたいと思うのは当たり前だと思います。
    本当に難しい問題です。もし向山になった場合は、交換条件として安全な通学路の整備を絶対に行わせるべきだと思います。

  7. 213 匿名さん 2013/10/10 00:53:27

    ワガママばかり言わないの!

  8. 214 匿名さん 2013/10/10 01:05:47

    私も奏三丁目だけ他の小学校になるのは納得できません

  9. 215 マンション住民さん 2013/10/10 01:16:32

    通学の安全性から判断することも大事ですが、小学校の環境も考えた方がいいです。すでに子供が谷津小通っているから変更はやっぱりしたくないと考える一方で、これだけ環境悪化するくらいなら向山に・・・とも迷っちゃいます。送迎バスであったり、踏み切りの対応ができるなら、ですが。

    谷津小は現時点で習志野市でトップクラスの過密状態です(児童1人あたりの運動場面積ワースト3位、同じく敷地面積ワースト1位)。これから児童数がおよそ1.8倍(1,000人 > 1,800人)になることが予想されてます。

    運動会なんて場所取りは朝6時から。とった場所から競技が見えるわけではなく、休憩&お昼用。並ばない人はお昼を食べる場所がないので、開放される教室や体育館を使うわけですが、その場所取りに競技中から30分も並ぶ。写真撮影ゾーンは入れ替え&立ちっぱなし。自分の子供が出てるときだけトラックに近づいて撮影して戻ってくる。でもって、子供が参加できる競技はわずか。

    プールや体育館、グラウンド、各種教室の時間割を見たことがあるでしょうか。現在でも使用スケジュールがきつきつです。理科なんかは、ゆっくり実験をする時間も少ないし、実験結果を保管する場所もわずか。プールは数クラス合同が当たり前で、レーンを使って泳ぐとなると待ち時間がめちゃ長い。

    この状況なのに児童数が1.8倍になる、グラウンドも道路拡張で狭くなる。

    向山に行かない案だと、5-6年生が中学校の敷地に移転となるみたいですが。管弦楽部はどうなるのか、行事がどうなるのか、先生が対応できるのか、高学年と低学年の交流はなど、これはこれで問題山積みです。そもそも5-6年生が移転したって、谷津小学校内の児童数は1-4年生だけで現在(1-6年生合計)の1.3倍が見込まれてますから、現在より環境が悪くなる可能性は高いです。

    時間があるなら天気の良い日に、お昼休みをのぞきにいってみるといいです。児童がギュウギュウで、土ぼこりの中で、遊んでます。

  10. 216 ご近所さん 2013/10/10 02:06:52

    噂では、市域全体の小中学校について、習志野教委が学区再編成を検討中らしいですよ。
    広大な人参畑だったころと現在では、同じ市内でも地域の勢いが全く変わってきています。
    ただ、心配なのは市域全体だと同じ幼稚園に通園している子供たちが、小学校は別々になる
    など混乱があるのではないかと。

  11. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル南葛西
    グランドパレス船橋ミッドガーデン
  12. 217 匿名さん 2013/10/10 02:09:21

    他の人が幸せになるのは許せない。みたいな発言に聞こえるけど。
    模範を示す大人が・・・かなりひきます。

  13. 218 匿名さん 2013/10/10 02:10:56

    ↑212、214あたりの発言についてです。

  14. 219 マンション住人 2013/10/10 02:31:38

    運動場などの問題は、また別だと思います。市らがこれだけ大規模な開発を許可して進めている以上、今まで同様の広さの運動場を確保できるとは限らないですし、果たしてする必要もあるのかなと。都会など、運動場がもっと狭いところもありますが、イコール環境が悪いとは思いません。

    向山に、と思ってらっしゃるようですが、向山自体、児童のキャパオーバーの見積もりになっているのご存知ないんですか?

    奏三丁目っていうと、宅地のあたりですか?
    案には、奏をばらばらにして、市内遠くの空いている小学校に通わせる案もあるみたいですよ。

    いっそ、奏の杜の中に、新しい学校を作ってもらえたらいいですねぇ。

  15. 220 匿名さん 2013/10/10 02:44:13

    214です
    単純になぜ三丁目だけなんだろう?と思ったのです。

  16. 221 マンション住人 2013/10/10 02:45:12

    もちろん、現状では谷津小学校に通わせたいですよ。そこは変わりませんし、譲れません。

  17. 223 マンション住民さん 2013/10/10 06:08:21

    谷津小が良いのは、単に近いからではなく、音楽コンクールで
    全国大会優勝するなどの素晴らしい実績があるから。

    できればウチも谷津小がいいんだけど、これほどのマンモス小に
    なるとちょっと考えますねー

    テラス購入時、学区見直しがあって必ずしも谷津小に入れるとは
    限らないと説明は受けてるから、今さら騒ぎ立てるつもりはない
    ですよ。踏切が怖くて学校に通えないなんて、どんだけ過保護なのよ。

    それより、なぜ津田沼小学校が再編案に出ないのか。

    こんなに市を挙げての取り組みだったら、現津田沼小学校区を
    袖西に移し、奏の一部を津田沼小に移すなど、玉突きでやる
    案もあるだろうに。建て替えたばかりで敷地も広大だから、
    増築案だって谷津小よりかはゆったりするはず。

    なんでだろう?

  18. 224 匿名さん 2013/10/10 07:33:59

    223さん

    踏み切りだけじゃないんだけど。全然違うよね、通る道の環境からひと気の有無から。まあ、不満に思わないいい子ちゃんは素直に言われた所に行けば。

  19. 225 マンション住民さん 2013/10/10 08:29:39

    224さん

    いやな言い方だな。谷津小に通わせたい親がこんなモンペばかり
    だと思うとウンザリするわ。通る道の環境って・・・習志野に
    何期待してんの? ちなみにずっと習志野市民ですよ、わたし。

    223さん

    テラスからは向山も津小も同じくらいの距離。
    うちも谷津小じゃなくてもかまわないけど、袖西だけは勘弁してほしいわ。

  20. 228 匿名さん 2013/10/10 09:55:46

    モンスターペアレントとは、非常識かつ理不尽な要求を学校などに繰り返し要求することを言います。例えば、同じクラスの気に入らない子が合奏会で指揮をとるのが許せない、自分の子にやらせろ!とかですね。

    公立の義務教育で、自宅から徒歩1、2分の場所に小学校があるならそこに通わせたいと思うのは常識はずれな事ではありませんので、この場合はモンペとは言いません。

  21. 229 匿名さん 2013/10/10 10:44:56

    津田沼小は空き教室がないということで受け入れ不可。
    新しい校舎なので通わせたい方もいらっしゃると思うのだが残念。

  22. 230 匿名さん 2013/10/10 12:13:49

    うちは子無し共働き家庭なので、学区問題は関係ないのですが、もし子供がいたらと考えると、学童保育後の向山からの道のりと距離は、正直かなり心配になるでしょうね。

    学区が変更となれば、資産価値もさがるでしょうね。特にファミリー用の間取りの所は。学童がいる家庭はまず敬遠するでしょうからね。

  23. 232 マンション住民さん 2013/10/10 14:01:20

    安全な歩道がある街で子育てができるというから、
    3LDKのマンションに4千万以上出したんです。
    歩道がない道路、踏切を渡らないと小学校に行けないなんて、
    奏の杜に住む意味がないと言っても過言ではありません。
    もし中学校もどこか遠くへ行かされることになったら、
    女の子は変態に襲われてしまう心配も尽きません。
    大規模は反対意見多数で谷津小、
    ここは住民が少ないから敵に回しても怖くないから向山小、
    そういう考えが許せません。
    奏の杜は全て谷津小にすべきです。
    マンモス校が不満なら向山を選べばいいわけで。

  24. 233 匿名さん 2013/10/10 14:19:00

    正直な話、スレの流れを見てきて、学区問題が出て来て以来、この版にはかなりの確率で部外者が入り込んでいるように見られます。説明会や総会も入り込んできて荒れる可能性があるので、マンション内部者しか出来ない方法でマンション住人の意見を纏める事が必要です。
    私は既に管理組合に意見書を出しました。もしここに、住人の方がいたら是非出してください。宜しくお願いします。

  25. 234 匿名さん 2013/10/10 14:19:54

    民主主義では少数意見が通らないのは当たり前。

  26. 235 マンション住人さん 2013/10/10 14:26:21

    231
    よくレスを読め。お前が頭悪いのがお前の書く文章からよく伝わってくる。231みたいな奴を相手にするとこっちまで腐る気がしてくる。ほんと勘弁してほしい。

  27. [PR] 周辺の物件
    デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ
    ルネ柏ディアパーク
  28. 236 住民さんA 2013/10/10 14:27:45

    223さんの書いた
    『テラス購入時、学区見直しがあって必ずしも谷津小に入れるとは限らないと説明は受けてる』
    自分もこれはっきり覚えてる!あれこれここで騒いでる時間あったら習志野市教育委員会へ意見書出したほうがいいですよ。
    マンション管理組合は学区問題を取り纏める立場ではなく「マンション」に関する事項を協議する場です。
    一戸建ての方が意見出すなら・・・教育委員会ではないですか?
    落ち着いてよーく考えましょう!

  29. 237 マンション住民さん 2013/10/10 14:57:59

    223です。

    224さんへ

    あなた、完全に361の住民を敵にまわしましたね。

    学区の問題なんて住所別に決まるのは自明。
    その361の住民をせせら笑ってどうするんですか。

    管理組合で問題にされても同調しませんよ。
    あなたの希望を実現したいなら、味方を増やすべきです。
    もしかして、正論ぶてば通ると思ってますか?
    同じマンション内で意見が割れるのは市の思うツボでしょうね。

    まあ、もう手遅れです。早く引っ越したらどうですか。
    買いたい人、多いようですよ。

  30. 238 住民さんA 2013/10/10 15:10:45

    236です。
    223(237)さん、まぁまぁ、落ち着いて。
    この問題は物申す人は市の説明会行って、おもいっきり言ってくれば良しです。
    マンションでどうこうする話ではないし、長い付き合いになる住民どうしもっと前向きな討論しましょ!

  31. 239 匿名さん 2013/10/10 15:45:25

    224の書き方はないね
    223が立腹するのも無理は無いよ
    元々ここの小学校の学区が不確定な事は告知されていたんだから
    それを前提に善後策を考えないと

  32. 240 匿名さん 2013/10/10 15:47:29

    233です。

    223さん
    私は224ではありませんよ。
    ひょっとしてですが、なんだか誤解?されているようなレスなので、念の為お伝えしておきます。違ったら流してくださいね・・・

    おっしゃる通り、今はマンション内で揉めてる場合ではありません。私は他の方同様、ただ子供達が安心して通学できるようにしたいだけです。

    236さん
    教育委員会にも、既に要望しました。たくさん同じ様な要望が来ているらしいです。

  33. 241 マンション住民さん 2013/10/10 15:52:19

    224さんて、なんか悪いこと言った?
    踏切、歩道がない、荒地、危険な場所が多い等、環境が悪いって
    今の流れでみーんな言ってますよね?
    谷津小学校に行きたいみーんなが224さんの味方ですけど?

    踏切事故ってよくある話です。
    あの時過保護になってれば!なんて後悔したくない。
    目の前を電車が走るんですよ?
    仲の悪いお友達に突き飛ばされたら?
    踏切内で転んで動けなくなったら?
    踏切内でふざけてる子にぶつかって線路に足が挟まったら?

    考えてみてくださいね。

  34. 242 入居済みさん 2013/10/10 16:10:24

    私も241さんと同意見です。224さんの書いていたこと、みんな思っていることだと思いますよ。私もできたらこのまま谷津小に通わせたいと思います。

  35. 243 マンション住民さん 2013/10/10 16:50:02

    だから、「みーんな」じゃないっての。

  36. 244 入居済みさん 2013/10/10 17:32:54

    噂の東京マガジンの取材があるみたいですね

  37. 245 入居済みさん 2013/10/10 22:58:14

    横ですが、供給過多になるから、もう売りにくいでしょう。人気があったのは、学区問題が出てくるまでですよ。

  38. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ南行徳
    グランドパレス船橋ミッドガーデン
  39. 246 マンション住民さん 2013/10/11 01:06:05

    谷津小に行きたい人は、みんなでしょう。

  40. 247 匿名さん 2013/10/11 08:39:08

    私も241と同意見。
    243は現在、または今後公立小学校に子供を通わせる予定のある子持ちのテラス住人ですか?
    子供を育てていたら、現在よりも危険な場所にわざわざ自分の子供を行かせるなんてことは有り得ないですよ。
    少しでも危険がないように守ってやろうと思うのが親心じゃないでしょうか?
    確かにマンション全体としては子供がいない世帯も多いので、「みーんな」ではないですけどね。

  41. 248 マンション住民さん 2013/10/11 09:44:17

    232に1票。

  42. 249 匿名さん 2013/10/11 09:57:02

    237の「あなた、完全に361の住民を敵にまわしましたね」ってどういう意味?

  43. 250 マンション住民さん 2013/10/11 12:09:22

    223です。

    みなさん、だんだん口汚くなってきましたね。これで終わりにするので長文許してくださいね。

    223で書いたとおり、ウチも谷津小に通わせたい親の一人ですよ。ただ、理由が「近いから」という理由ではなく、教育方針や教育環境が良いから。これまでも「人気の谷津小学区内」という触れ込みで不動産が売られてましたから。

    どうもみなさん、とにかく近くの学校に通わせたいという一点だけ主張される。でも、そこの教育環境はどうなってるんでしょうか。子どもに与えたい教育方針が実現してますかね。まぁ、「教育方針よりも通学路で事故ったら元も子もない」と言われたら反論しません。そういうお考えもあるでしょう。

    4年生が最上級生になってしまうとか、215さんの書いたとおりの環境とか、そんな谷津小だったか。だから「ちょっと考えますねー」と書いたら、224さんの上から目線発言。

    361=3-6-1=テラスの住民で一致団結しなければならないのに、これじゃぁダメですよね。だから万が一行政に希望を聞かれたら「ウチはどちらでもいいです」って発言します。行政からすれば一致団結しているほうを優先するでしょうから、少人数のテラスは谷津小区域から外されるかもしれませんね。そういう意味で、同じ住民である私を敵にしたと書いたわけ。

    もっと重要なことは、このマンションを買う時、谷津小学区は約束されていなかったという点。向山小のチラシって、もらってませんか?これは行政側にとって有利ですよ。もしその説明が無かったというならデベをつるし上げればいいでしょう。

    行政も人間ですよ。強く言えば言うほど、「住民に負けた」としたくないから頑なになってきます。もっと言えば、この問題は住民同士の利害むき出しの争いかもしれない。そうであればあるほど学区問題が関係ないテラス住民にも、「学区の問題は資産価値を左右する」ということで同調してもらう必要があります。

    「わが子の安全」だけでは1馬力でも「資産価値の維持」だったら62馬力のはず。

  44. 251 住民さんA 2013/10/11 13:42:05

    223=250
    あなたの考えはしっかり芯通ったもので、谷津小に行きたくない理由ばっかを吐き出している方々とは大違い。

    マンションを買う時に将来谷津小学区ではなくなる可能性の説明を受けたし、
    参考までに向山小のチラシまでもらってますよ!

    皆さんが会費を払っている奏の杜パートナーズ主催の説明会に行って思う存分発言して来なさい!

  45. 252 マンション住民さん 2013/10/11 13:58:02

    自分は247さんの我が子の安全確保に一票です。通学時の安全面が最優先事項です。もちろん、223さんの考えにも納得できます。ただ、公立の義務教育でしかもまだ小学校なので、やはり教育環境〈安全面 (毎日の登下校)ですかね。

  46. 253 マンション住民さん 2013/10/11 14:04:21

    うちは子供が小さいので向山小のチラシはもらっていません。
    どっちになるかによって、希望する幼稚園も変わってくるのに。
    谷津幼稚園はパンクしないのかしら?

  47. 254 マンション住民さん 2013/10/11 14:10:09

    説明会の主催は習志野市ですよ。
    奏の杜パートナーズを通してお知らせがきているだけです。

  48. 255 マンション住民さん 2013/10/11 14:12:15

    うちもチラシはもらってないし、説明も受けた記憶がないです。当時妊娠中でした。

  49. [PR] 周辺の物件
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
    リビオ浦安北栄ブライト
  50. 256 住民さんB 2013/10/11 15:28:27

    学区の話は契約前に営業マンから谷津小、向山小の学校紹介のチラシをいただき説明受けました。
    受けてない人がいるって事はデベの問題では?

      • マンション住民さん
      • 入居済みさん
      • 契約済みさん
      • 内覧前さん
      • 入居前さん
      • 入居予定さん
      • 住民でない人さん
      • 住民の人に質問したいさん
      • 中古マンション検討中さん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [ザ・パークハウス 津田沼奏の杜テラス]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ南行徳
    クレヴィア西葛西レジデンス

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク
    ミオカステーロ南行徳
    バウス習志野 mimomiの丘
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク
    クレヴィア西葛西レジデンス
    スポンサードリンク
    ルネ柏ディアパーク

    [PR] 周辺の物件

    サンクレイドル津田沼III

    千葉県船橋市前原西4丁目

    3998万円

    2LDK

    58.65m2

    総戸数 209戸

    サンクレイドル津田沼II

    千葉県船橋市前原西五丁目

    4,568万円

    3LDK

    63.80m²

    総戸数 70戸

    グランドパレス船橋ミッドガーデン

    千葉県船橋市湊町2丁目

    4,858万円~7,498万円

    1LDK~3LDK

    42.60m²~70.42m²

    総戸数 112戸

    バウス習志野 mimomiの丘

    千葉県習志野市実籾1-1045-2

    3400万円台~4500万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    71.97m2~78.95m2

    総戸数 96戸

    ミオカステーロ南行徳

    千葉県市川市南行徳1-10-6

    6398万円

    3LDK+S(納戸)

    76.45m2

    総戸数 27戸

    リビオ浦安北栄ブライト

    千葉県浦安市北栄2丁目

    4600万円~7830万円

    1LDK~3LDK

    43.27m2~77.27m2

    総戸数 42戸

    サンクレイドル千葉II

    千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

    4,790万円~6,950万円

    1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    46.01m²・63.20m²

    総戸数 42戸

    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

    千葉県松戸市稔台7-38-10他

    2900万円台~7300万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    58.7m2~82.75m2

    総戸数 173戸

    シュロスガーデン千葉

    千葉県千葉市中央区祐光1-1013

    3400万円台~6800万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    64.11m2~86.48m2

    総戸数 85戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5690万円・8260万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2・71.87m2

    総戸数 45戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    未定

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    5948万円

    3LDK

    72.68m2

    総戸数 39戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6890万円~9990万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~77.29m2

    総戸数 48戸

    デュオセーヌ千葉蘇我

    千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

    1LDK~2LDK

    47.28㎡~63.73㎡

    未定/総戸数 144戸

    デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

    千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

    3998万円~5998万円

    2LDK~3LDK+S(納戸)

    62.97m2~85.46m2

    総戸数 263戸

    ガーラ・レジデンス松戸

    千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

    3800万円台~5100万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    59.4m2~68.78m2

    総戸数 64戸

    サンリヤン柏 レジデンス

    千葉県柏市富里2-812-3他

    3400万円台~7500万円台(予定)

    3LDK~4LDK

    66.58m2~81.89m2

    総戸数 56戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    ルネ柏ディアパーク

    千葉県柏市豊四季台1-798-1

    3400万円台~7500万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    61.98m2~84.61m2

    総戸数 389戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸