マンション住民さん
[更新日時] 2013-11-03 20:27:34
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
茨城県つくばみらい市小張字弥藤次3088-3他73筆(従前地) 伊奈・谷和原丘陵部一体型特定土地区画整理事業区域内127街区-2(仮換地) |
交通 |
つくばエクスプレス 「みらい平」駅 徒歩1分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
660戸(232戸(A棟)、232戸(B棟)、196戸(C棟)) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上18階建(A棟) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2007年08月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]株式会社飯田産業 本社マンション第3課 [販売代理]長栄建設株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
センチュリーつくばみらい平口コミ掲示板・評判
-
581
匿名
>580
プロって誰の事?
自分がプロ並だと思っているあたりが痛い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
582
住民さんC
580に賛成。
組合便りを、理事会の合意を得ずに配布してるような素人に教えて上げたい。
まるで幼児(ようじ)。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
583
匿名さん
理事会の同意が必要との規約的根拠は?
規約には議事録しか規定してない。
掲示板貼紙も理事会同意などいらない、理事長の専決処分権。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
584
住民さんB
不文律で判断してるようじゃ話にならない。
判断基準は管理規約じゃないと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
586
住民さんC
4回からは、承認を得た。議事録に書いてあったが、その行為の必要が無い。という事?
とすれば、必要性の無い議題について話合ってるわけだ。
それをまとめている理事長は何してんのか飽きれる。
幼児(ようじ)レベルだから仕方ない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
587
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
588
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
589
匿名
>>586
議事録の記述では、理事から指摘があったから新な不文律を作って承認事項にしたようだ。もし指摘がなければ承認の必要がないということだろう。
そう読める。
規約のように明文化されてない不文律運営の盲点だと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
590
住民さんB
>588
的外れな事を言ってるね。
586の書き込みの何処をどう読めば、時期理事長にふさわしいの?
洋治と幼児を引っ掛けてる人間だぜ。
お前の読解力はどうかしてる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
591
住民さんB
オッと
さすが西葛軌道。
うまく話題がそれてきた。
回答願う。
569
なんで一度出した高圧洗浄機を引っ込めたの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
592
住民さんB
>569
規約細則のどこに理事長の独断で共用部分にコンセントを設けて良いと書いてあるのですか?
答えられるよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
593
ママさん
上の2つの質問ですが、程度の低い質問をしないで。
人望無いから必要ないって言ってる、能力と強制力のある理事が、ビックリする回答で、お前等を論破してあげる。
さぁ返信してあげて!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
594
匿名
不文律の典型は購入・発注の決裁/決済の判断でしょう。
備品の消しゴム買うのは理事会承認不要、100万円の修繕工事発注は理事会承認要。金額が大きいから理事会の承認がいる。大きい金額っていくらのこと?
管理規約には購入・発注の決裁/決済に関する規定は一切ありません。
金額が大きいから承認がいる。少なければ承認不要。
それでは理事会承認要否の決裁/決済の金額基準は?
規約にないから期ごとに判断が異なるのが現状です。
これ正に不文律判断の典型です。
管理組合によっては、この期ごとに判断が異なる不文律運営の悪慣習を是正すべく「理事会運営細則」を制定し、決裁/決済基準を明確に規定し、期に関わらず統一判断で運営しています。
細則化するのは理事会に遵守義務を課するためで、細則は附属規定ですから総会普通決議が必要です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
595
ママさん
>594
何に対する書き込みですか?
最後の一文、
>細則化するのは理事会に遵守義務を課するためで、細則は附属規定ですから総会普通決議が必要です。
総会普通決議が必要って事?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
596
住民さんB
今日も都合が悪くなって、だんまりか。
お休み。幼児(ようじ)夜更かししないで早く寝なさい。
いい夢(俺が正解だ!)観てね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
597
匿名
不文律の典型例として、掲示板貼紙があります。
現状は管理組合に貼紙申請して理事長の許可を受けて貼紙することになってます。
ところが、これに関しては規約の規定がなにもありません。
許可に関する理事会の内規的なものは歴代引き継がれていますが、総会で承認されてるわけではないので規約のような強制力のあるものではなく、また許可基準は住民に周知徹底されていません。
従って、許可基準は不文律の判断になり、期ごとに許可基準が異なっています。
歴代理事長は文責者や問合せ連絡先なしの貼紙を今まで平気で掲示許可をしていましたが、今期理事長は文責者・連絡先未記載の貼紙は一切掲示不許可にしました。文責者は氏名and部屋番号、連絡先はメアドor電話の記載が必須になりました。
今までと同じ感覚で貼紙掲示申請をした住民は軒並み不許可を食らい文責者・連絡先明記で再提出しています。
共用部分の掲示板に文責者・連絡先未記載の貼紙を許可すること自体がおかしいのです。
誰が責任者なの?誰に問い合わしたらいいの?問い合わせ先は?内容についての問い合わせや連絡は防災センターや理事長に非ず、掲示した住民本人自身なのです。
不文律の判断ですから、理事長ごとに掲載許可基準が異なって当然なのです。
今回「共用鉄部塗装工事のお知らせ」の冊子が全戸配布されましたが、冒頭に発注責任者と問合せ先が理事長になっており、連絡先の理事長メアドと携帯が明記されています。問合せ先は施工業者ではなく発注者の管理組合であることは当然だからです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
598
マンション住民さん
ここ3週間ほど前からエントランスを通る際異様な臭いがする。
何なんだろうか ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
599
匿名
エムポタに2年前の第5期第2回理事会議事録があるけど、C棟住民から「管理組合発行文書の文責と問合せ先がない」とのクレームが寄せられた。
理事会では、新任女性理事長は理事長名と理事長メールアドレスで対応すると前向き提案したが、数期に渡る留任組元理事長達の否定的意見が多く、従来通り文責と問合せ先は「理事会」とし、具体的な連絡先は「防災センター」「管理組合ポスト」「防災センターポスト」にすると決定した。
住民が理事長と直接コンタクトできないようにする従来の守旧路線の踏襲だった。
ところが今期理事長は、その決定を覆して文責と問合せ先は「理事長」にして自身のメールアドレスと携帯電話を公開した。従来からの防災センター中継を廃止して理事長直通ルートの開設だ。
トップが代わるとこうも激変するものかと感心する。
第5期にこのクレームを出したC棟住民とは今の理事長そのものである。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
600
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件