埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「センチュリーつくばみらい平【住民専用掲示板part15】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 茨城県
  5. つくばみらい市
  6. 小張
  7. みらい平駅
  8. センチュリーつくばみらい平【住民専用掲示板part15】
マンション住民さん [更新日時] 2013-11-03 20:27:34

茨城県で最大規模の免震分譲マンション、センチュリーつくばみらい平。
茨城県が施行する大規模開発地区みらい平に建設され、TX「みらい平」駅から徒歩35秒。
さらにショッピングセンター「ピアシティみらい平」まで徒歩1分。
地震に強い耐震設計が施されている安心の免震構造。
2007年竣工のA,B,C3棟からなる18階建て住戸660戸・店舗4戸の総戸数664戸の分譲マンションです。
http://century660.sakura.ne.jp/

前スレ:
part1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47079/
part2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/88488/
part3:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92610/
part4:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/143049/
part5:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/158899/
part6:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/160786/
part7:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/164944/
part8:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/171230/
part9:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/175637/
part10:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/182663/
part11:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/188084/
part12:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/196103/
part13:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/206122/
part14:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/286227/



こちらは過去スレです。
センチュリーつくばみらい平の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-05-06 20:39:18

[PR] 周辺の物件
ルネ柏ディアパーク
ルネ柏ディアパーク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

センチュリーつくばみらい平口コミ掲示板・評判

  1. 242 マンション住民さん

    本日、住居表示変更に伴う各種手続きをしました。
    筑波銀行、常陽銀行は、住所変更証明書の提出だけで大丈夫でした。
    東京電力、筑波学園ガス、NHKは、相手方で住所変更済でした。
    尚、NTTは変更手続きが必要です。

    当然、運転免許の書き換えが必要で、常総警察署に出向きました。
    午後2時頃でしたが、意外と空いていました。

    ご参考まで。

  2. 245 マンション住民さん

    >242 住所変更証明書が届いたんですか?
    我が家はまだ市から届きません。
    まさか 取に行くんじゃないですよね。

  3. 246 マンション住民さん

    >>245
    242です。
    昨日しか休みが取れず、住所変更証明書は谷和原庁舎に取りに行きました。
    みらい平地区の方が、2~3名いらっしゃいましたよ。
    窓口の方に教えてもらいましたが、16歳以上の該当者に向けて、住所変更証明書を5部、近々送付するようです。
    16歳未満については送付無しなので、子供の銀行口座の住所変更が発生する場合は、取りに行く必要がありそうですね。

  4. 248 マンション住民さん

    >247
    う~ん、そういう気持ちはわかるけれどね。でもそうすると滞納者がどんどん増えて大変になるのでは。

    お金に関してはどの世界でもシビアだよ。

  5. 265 マンション住民さん

    日曜の朝からベランダで「人殺し」だの「ベトナムみたいにするのか」「110番する」など叫ぶ近所迷惑な住人は誰ですか。
    近隣のおじいさんが向かいの駐車場で作業してただけっぽいのに・・・

  6. 268 匿名さん

    所有者には無過失責任が発生するから管理組合と言うより管理者の責任にゼロにするのは無理だと思う。

  7. 271 マンション住民さん

    >>265
    その人は認知症か何かではないのか?

  8. 274 匿名

    95条で言う所の瑕疵は、この場合外壁の「雨水の浸入を防止する部分」の機能が役目を果たしていないと言う事実が生じないと対象に成らないと思うけど。つまり、外壁が落ちただけだと品確法の対象とならない。雨が漏って初めて機能が果たされていないことになるということ。

    前理事長が請求しなかったじゃなくてできなかったが正しいんじゃないのかな。

    ただ、10年もたたない内にタイルが落ちたのは売主に責任追及するべきだけど。

  9. 275 住民さんE

    >多分無理だと思う。だから売主に責任転嫁する必要があるのだろう。

    多分無理って意味不明。無過失責任は転嫁したりできないでしょう。過去の12条点検でも問題ないと報告しているんじゃないのかな。事故が起きなくて良かったねってことだね。

  10. 276 住民さんE

    >それで大問題になって、品確法第95条に基づき売主が施工不良を認めない限り理事長は施工者から申請された補修工事の許可を出さないと頑として突っぱねたとか。

    これって現理事長が品確法をよく理解していないだけだと思いますよ。雨漏りはしていないんでしょ。

    品確法がどうかより全面点検しろと言う方が先だろうね。

  11. 277 住民さんE

    >>274
    こねくりまわして的はずれな講釈してると笑われますよ。規約すら読みこなせない元理事長に多いタイプです。少なくとも理事長になれる器じゃないですね。
    このマンションでは、臨時総会決議の時に理事会を裏切って反対票を投じるという背信行為を平気でする理事長(議長)や、管理規約違反を知りながら書類に堂々と署名押印する理事長もいるくらいです。みなさんくれぐれも注意しましょう。

    条文の「雨水の浸入を防止する部分」の文字面を読めば、機能や効用ではなく建築構造部位を示しており、結果で雨水の浸入が起きたか否かは関係ないことが理解できるはずです。部位の詳細は施行令に定められていますのでよく読んで勉強してください。
    もし反論するなら「外壁タイルは美観のための仕上材としての装飾品であって躯体の防水保護には寄与しない」と施工業者の責任逃れの言い訳をぶつけてくるなら分かりますが。

    住宅の品質確保の促進等に関する法律施行令(平成十二年三月十五日政令第六十四号)
    最終改正:平成二一年八月一四日政令第二一七号

    (住宅の構造耐力上主要な部分等)
    第五条  法第九十四条第一項 の住宅のうち構造耐力上主要な部分として政令で定めるものは、住宅の基礎、基礎ぐい、壁、柱、小屋組、土台、斜材(筋かい、方づえ、火打材その他これらに類するものをいう。)、床版、屋根版又は横架材(はり、けたその他これらに類するものをいう。)で、当該住宅の自重若しくは積載荷重、積雪、風圧、土圧若しくは水圧又は地震その他の震動若しくは衝撃を支えるものとする。
    2  法第九十四条第一項 の住宅のうち雨水の浸入を防止する部分として政令で定めるものは、次に掲げるものとする。
    一  住宅の屋根若しくは外壁又はこれらの開口部に設ける戸、わくその他の建具
    二  雨水を排除するため住宅に設ける排水管のうち、当該住宅の屋根若しくは外壁の内部又は屋内にある部分

  12. 278 住民さんE

    >277

    瑕疵(かし)とは、通常、一般的には備わっているにもかかわらず本来あるべき機能・品質・性能・状態が備わっていないこと。

    外壁が「雨水の浸入を防止する部分」として「機能・品質・性能・状態」が備わっていないとされるためには雨漏りが必要。雨の侵入を防止する機能が問題なんだよ。

    雨漏りしていないと言う事は「雨水の浸入を防止する部分」として外壁には「機能・品質・性能・状態」が備わっていると言えてしまうわけ。


    全く関係ない能書きや条文コピーで水増しするのは理解が足りない証拠だよ。

    さてさて、みんなは誰に気を付けるべきなんだろうね(笑)

  13. 281 マンション住民さん

    ⇧成りすましか(笑)

    ディベロッパーは間違っても277の解釈が正しいなんて言わないよ。わざわざ自分に不利な277を正しいなんて言うディベロッパーがいたら、管理組合も楽でいいだろうな。

  14. 282 住民さんE

    飯田産業は瑕疵としては認めてないだろ。

    じゃなきゃ理事長が仕事を止めた理由はなんだ?

  15. 284 住民さんE

    277は自信満々に品確法の瑕疵だと言い張っているけどな。

  16. 286 住民さんA

    やり手、じじいですね!

  17. 287 住民さんE

    >285

    品確法の対象にはならないと何回言えば理解できるんだ。もしお前が理事長であったとして、その無知から本来工事を進めて改修を終了できるにもかかわらず、止めてその間に事故が発生した場合責任を取れるのか。どうなんだ。

  18. 289 住民さんE

    理事長に聞けばいい親切丁寧に教えてくれるだろう(笑)

  19. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
メイツつくばみらい(ツクミラ)
メイツつくばみらい(ツクミラ)

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3400万円台~3800万円台(予定)

2LDK~3LDK

63.8m2~70.8m2

総戸数 138戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

[PR] 茨城県の物件

デュオヒルズ水戸三の丸タワー

茨城県水戸市三の丸一丁目

4,948万円~5,748万円

3LDK・4LDK

68.37m²~81.75m²

総戸数 184戸