マンション住民さん
[更新日時] 2013-11-03 20:27:34
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
茨城県つくばみらい市小張字弥藤次3088-3他73筆(従前地) 伊奈・谷和原丘陵部一体型特定土地区画整理事業区域内127街区-2(仮換地) |
交通 |
つくばエクスプレス 「みらい平」駅 徒歩1分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
660戸(232戸(A棟)、232戸(B棟)、196戸(C棟)) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上18階建(A棟) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2007年08月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]株式会社飯田産業 本社マンション第3課 [販売代理]長栄建設株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
センチュリーつくばみらい平口コミ掲示板・評判
-
582
住民さんC
580に賛成。
組合便りを、理事会の合意を得ずに配布してるような素人に教えて上げたい。
まるで幼児(ようじ)。
-
583
匿名さん
理事会の同意が必要との規約的根拠は?
規約には議事録しか規定してない。
掲示板貼紙も理事会同意などいらない、理事長の専決処分権。
-
584
住民さんB
不文律で判断してるようじゃ話にならない。
判断基準は管理規約じゃないと。
-
586
住民さんC
4回からは、承認を得た。議事録に書いてあったが、その行為の必要が無い。という事?
とすれば、必要性の無い議題について話合ってるわけだ。
それをまとめている理事長は何してんのか飽きれる。
幼児(ようじ)レベルだから仕方ない。
-
587
匿名
-
588
匿名
-
589
匿名
>>586
議事録の記述では、理事から指摘があったから新な不文律を作って承認事項にしたようだ。もし指摘がなければ承認の必要がないということだろう。
そう読める。
規約のように明文化されてない不文律運営の盲点だと思う。
-
590
住民さんB
>588
的外れな事を言ってるね。
586の書き込みの何処をどう読めば、時期理事長にふさわしいの?
洋治と幼児を引っ掛けてる人間だぜ。
お前の読解力はどうかしてる。
-
591
住民さんB
オッと
さすが西葛軌道。
うまく話題がそれてきた。
回答願う。
569
なんで一度出した高圧洗浄機を引っ込めたの?
-
592
住民さんB
>569
規約細則のどこに理事長の独断で共用部分にコンセントを設けて良いと書いてあるのですか?
答えられるよね。
-
-
593
ママさん
上の2つの質問ですが、程度の低い質問をしないで。
人望無いから必要ないって言ってる、能力と強制力のある理事が、ビックリする回答で、お前等を論破してあげる。
さぁ返信してあげて!
-
594
匿名
不文律の典型は購入・発注の決裁/決済の判断でしょう。
備品の消しゴム買うのは理事会承認不要、100万円の修繕工事発注は理事会承認要。金額が大きいから理事会の承認がいる。大きい金額っていくらのこと?
管理規約には購入・発注の決裁/決済に関する規定は一切ありません。
金額が大きいから承認がいる。少なければ承認不要。
それでは理事会承認要否の決裁/決済の金額基準は?
規約にないから期ごとに判断が異なるのが現状です。
これ正に不文律判断の典型です。
管理組合によっては、この期ごとに判断が異なる不文律運営の悪慣習を是正すべく「理事会運営細則」を制定し、決裁/決済基準を明確に規定し、期に関わらず統一判断で運営しています。
細則化するのは理事会に遵守義務を課するためで、細則は附属規定ですから総会普通決議が必要です。
-
595
ママさん
>594
何に対する書き込みですか?
最後の一文、
>細則化するのは理事会に遵守義務を課するためで、細則は附属規定ですから総会普通決議が必要です。
総会普通決議が必要って事?
-
596
住民さんB
今日も都合が悪くなって、だんまりか。
お休み。幼児(ようじ)夜更かししないで早く寝なさい。
いい夢(俺が正解だ!)観てね。
-
597
匿名
不文律の典型例として、掲示板貼紙があります。
現状は管理組合に貼紙申請して理事長の許可を受けて貼紙することになってます。
ところが、これに関しては規約の規定がなにもありません。
許可に関する理事会の内規的なものは歴代引き継がれていますが、総会で承認されてるわけではないので規約のような強制力のあるものではなく、また許可基準は住民に周知徹底されていません。
従って、許可基準は不文律の判断になり、期ごとに許可基準が異なっています。
歴代理事長は文責者や問合せ連絡先なしの貼紙を今まで平気で掲示許可をしていましたが、今期理事長は文責者・連絡先未記載の貼紙は一切掲示不許可にしました。文責者は氏名and部屋番号、連絡先はメアドor電話の記載が必須になりました。
今までと同じ感覚で貼紙掲示申請をした住民は軒並み不許可を食らい文責者・連絡先明記で再提出しています。
共用部分の掲示板に文責者・連絡先未記載の貼紙を許可すること自体がおかしいのです。
誰が責任者なの?誰に問い合わしたらいいの?問い合わせ先は?内容についての問い合わせや連絡は防災センターや理事長に非ず、掲示した住民本人自身なのです。
不文律の判断ですから、理事長ごとに掲載許可基準が異なって当然なのです。
今回「共用鉄部塗装工事のお知らせ」の冊子が全戸配布されましたが、冒頭に発注責任者と問合せ先が理事長になっており、連絡先の理事長メアドと携帯が明記されています。問合せ先は施工業者ではなく発注者の管理組合であることは当然だからです。
-
598
マンション住民さん
ここ3週間ほど前からエントランスを通る際異様な臭いがする。
何なんだろうか ?
-
599
匿名
エムポタに2年前の第5期第2回理事会議事録があるけど、C棟住民から「管理組合発行文書の文責と問合せ先がない」とのクレームが寄せられた。
理事会では、新任女性理事長は理事長名と理事長メールアドレスで対応すると前向き提案したが、数期に渡る留任組元理事長達の否定的意見が多く、従来通り文責と問合せ先は「理事会」とし、具体的な連絡先は「防災センター」「管理組合ポスト」「防災センターポスト」にすると決定した。
住民が理事長と直接コンタクトできないようにする従来の守旧路線の踏襲だった。
ところが今期理事長は、その決定を覆して文責と問合せ先は「理事長」にして自身のメールアドレスと携帯電話を公開した。従来からの防災センター中継を廃止して理事長直通ルートの開設だ。
トップが代わるとこうも激変するものかと感心する。
第5期にこのクレームを出したC棟住民とは今の理事長そのものである。
-
600
匿名
-
601
匿名
>>538
エムポタに2年前の第5期第2回理事会議事録があるけど、同じくC棟住民から「新聞個別配達希望有無調査」のアンケート調査依頼があった。
理事会では、アンケート調査だから新任女性理事長は前向きに考えていたが、数期に渡る留任組元理事長達の新聞個別配達の否定的見解により、アンケートは実施せず継続検討となった。
中には「アンケート調査基準を作る必要がある」との発言をする理事までいたが、この理事はその後管理会社の満足度に関するアンケート調査を理事会として平然と取ってる。一体自分が言ったアンケート調査基準はどこに行ったのか?
継続検討のまま2年以上経ったが、いまだにアンケートは行われていない。
ところがこのC棟住民は当時の理事会などに期待せず、半年後にアンケートを取ることなく独自に全戸新聞購読世帯数を新聞別に実数を調べ上げ、新聞個別配達に関する管理組合としての方針を出してしまったのである。どのような方法で調べたか?方針はどうだったのか?は不明だが、この購読世帯実数データは現在非公開になっている。
このC棟住民とは今の理事長そのものである。
-
602
匿名
>601
>どのような方法で調べたか?方針はどうだったのか?は不明だが、この購読世帯実数データは現在非公開になっている。
自分のやったことは非公開なの?
601がその者であるってだれでも分かっていることだよ。
他人を装って書いたりするから余計信用が無くなるんだと思う。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件