横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】リヴァリエ A棟 Part4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 川崎区
  7. 港町
  8. 港町駅
  9. 【契約者専用】リヴァリエ A棟 Part4
入居済み住民さん [更新日時] 2015-02-08 20:04:00

Part4を作成しました。
さまざまな情報交換の場として利用しましょう。
一応契約者スレですが、第三者が自由に閲覧・書き込みできるシステムです。
込み入った話はリヴァリエ公式の掲示板で行いましょう。
所在地:神奈川県川崎市川崎区港町5番1
交通:京急大師線 「港町」駅 徒歩1分
売主:京浜急行電鉄株式会社
   大和ハウス工業株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:京急サービス株式会社



2013年2月A棟竣工。
2015年2月B棟竣工予定。
2015年夏に徒歩2~3分圏内にショッピングモールOPEN

https://www.e-mansion.co.jp/rule.html より】
契約後の方、入居済の方のみ利用可です。
※検討中の方や周辺住民の方の投稿は、ルール違反となりますのでご注意願います。
※住民板の匿名リストには「住民でない人さん」がありますが、これは投稿者自らが住民でないと言われていることになりますので、削除対象になります。

住民板の利用ルールについて
・話をする相手は、当然ですがすぐ近くに居住されています。現実の付き合いに支障をきたさないご利用をお願いします。
・スレッドが荒れると、第三者から見て「こんな物件に住みたくない」と、物件の価値を下げてしまう結果になり得ますので、ご留意願います。
・部屋番号や車のナンバー等、本人特定が容易になる情報の掲載を禁止します。
・共用玄関のオートロックや防犯カメラに関する話題ほか、セキュリティに関する全ての話題は不適切なため、おやめください。
・争いを好む人はいません。腹がたっても、相手を蔑んだ態度・人格否定・ケンカ口調は絶対におやめください。

前スレhttps://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/322666/



こちらは過去スレです。
リヴァリエの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-05-05 23:29:03

スポンサードリンク

イニシア池上パークサイドレジデンス
セルアージュ横浜フィエルテ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

リヴァリエ口コミ掲示板・評判

  1. 601 匿名さん

    そうですか。
    残念だけど仕様がないですね。
    ありがとうございました。

  2. 602 匿名さん

    あくまで最初の管理規約の話です。
    非常階段の解放も組合で決めれば
    不可能ではないですよ。

    ただ、子どもの安全性、
    セキュリティの問題などは反対意見
    として想定され、それを踏まえて、
    同意を取り付けないとですね。

  3. 603 匿名さん

    10階から階段で降りようとは大したものです。
    その調子で上りも階段を使ってもらえるようだと電気代が節約できそうですね。

  4. 604 匿名さん

    いや、こんなこと管理組合で提案する勇気はないっすw

  5. 605 匿名さん

    提案してもいいんじゃない?
    上下階に友達出来たら、階段の方が
    上下階に行く方も、
    エレベーターに乗ってる人も、
    どこかのフロアで待ってる人も、
    メリットはあると思うし。

  6. 606 匿名さん

    なるほど。
    どうせ階段がダメならもっと上層にしてもいいかなと思ったんですが、違う理由で階段の解放を望んでいる方が他にいるかもしれないですね。
    でも根回しとかなかなか大変そうですね。
    ありがとうございます。大変参考になりました。

  7. 607 契約済みさん

    29階だけど、一回くらいは登ってみたい。
    可能かどうか。

  8. 608 契約済みさん

    オプションで、防カビコーティングされた方いますか?
    また、効果はどのくらい持続するのでしょうか?

  9. 609 匿名さん

    見せられないものがあるから禁止?

  10. 610 契約済みさん

    階段使えたら下の人は階段使うだろうし上の人もエレベーターが下で止まりにくくなるから良いと思うんですがね。

  11. 611 契約済みさん

    この前の多摩川での撮影は東京藝術大学が行っている撮影でしたよ。
    車に書いてありました。

    あと、花火と若者の声が多摩川土手沿いで煩いです。去年の夏もそうでしたけどなんとかならないんですかね?
    警察に言って相談するしかないんですかね。

  12. 612 匿名さん

    >607
    A棟の入居初期は期間限定で階段が開放されました。
    B棟でもやるかもしれませんよ。

  13. 613 契約済みさん

    3,4階の人もエレベーターしか使えないっていうのはちょっと不便そうですね。

  14. 614 マンション住民さん

    >608さん

    防カビコーティングしました。(2013年3月入居時)
    しない時との比較ができませんが、黒カビは一度もできてません。掃除をさぼるとピンクカビがうっすら出てきます。塩素系カビキラー要らずで風呂掃除はいつも中性洗剤でOKです。ちなみにシャワーのみ使用で週一くらいの掃除です。
    効果はたしか3年くらいだったかと思いますが。

    きっと防カビコーティングしなくても風呂場は結構乾燥してますからカビは生えにくいのでは?


    梅雨に入り、駅直近の便利さを実感しますね。
    川崎に行くくらいなら傘を持たずで本当に便利です。

  15. 615 匿名さん

    ところでオプション家具は高いね。
    高いし、結局できることが限られていて、
    メリットは引き渡し時に出来てること
    くらいですよね。

    他で同等見積りとったら、
    半額レベルでした。。。

  16. 616 匿名さん

    オプション家具の件
    このマンションに限りませんが、
    高い買い物であることは事実です。
    しかも品質も決して良くないです。

    入居後に作り付けの家具を発注し、
    取り付けるのは面倒なので
    メリットが無い訳では無いのですが、
    出来ればやめた方が良いかも。

  17. 617 契約済みさん

    カーテンって、オプションでもそんなに高くないってよく聞きますけど、実際いくら位でしたでしょうか?

  18. 618 匿名さん

    カーテンは10万円単位だったような。

    これも自分で測ったりレール取り付けたり
    しなくていいことくらいで、ほとんど
    オプションのメリットないと感じてます。

    何故床ワックスやフィルムに力を入れるか。
    楽で儲かるからですよね。

    エアコンなんてその足でヨドバシ行ったら
    三台目無料とか。ウチは無限にお金がある
    わけではないので、全部自分で手配します。

  19. 619 匿名さん

    B棟 南角住戸 検討中のものです。 A棟在住の皆さま皆様のお住まいの向きのでの 西日の影響を教えて下さい。 南住戸、西住戸の方はやはりかなり暑いでしょうか。どのような対策をとられていますか。 やはり高層階の方がより大変なのでしょうか。       

  20. 620 契約済みさん

    10万単位ですか。
    思ってたよりいいお値段ですね。
    というより、レールの費用を考慮してませんでした。。
    そーですよね、賃貸じゃないんだから付いてないですよね。。

  21. 621 匿名さん

    普通のカーテンレールは付いてますよね

  22. 622 匿名さん

    角住戸ならバーチカルブラインドで良さそうですね。後付もOKかしら。

  23. 623 匿名さん

    普通のカーテンなら自分で採寸して自分で取り付ければ安く済みます。

    バーチカルブラインドなら大手の家具屋で買えば、採寸から既設カーテンレールの取り外し、新規レールの取り付け含め全てやってくれると思います。

  24. 624 契約済みさん

    えっ!普通のレールは付いてるんですか!?
    DIYできないものかとググったりしたんですが、その必要はないんですね。
    ありがとうございます。
    高級志向でなければ自分でオーダーして安く済ませられますね。

  25. 625 契約済みさん

    カーテンレールは付いてますよ〜
    カーテンは防炎じゃないと高層建物は
    消防法に引っかかるから、気を付けて選ばないと!

  26. 626 契約済みさん

    戸建だとオプションだったりするのかな。
    防炎さえクリアすれば、あとは好みと財布との相談ですね。

  27. 627 契約済みさん

    食洗機を付けたいとおもっていますが、
    いくらぐらいでしょうか?
    食洗機でも後から付けられるでしょうか?

  28. 628 契約済み

    627>さん

    食洗機は30万円前後です。後付けはネットや人から聞いた話では水栓のとりつけがうまく
    いかないと水漏れが発生して、よけいお金がかかるということです。

    このマンションは洗いかごをおくスペースがないので、つけたほうがあとあと
    便利だとおもいます。ただ、つけた場合、スプーンやお箸をいれておく引出しがなくなります。

    私は食洗機をつけたのですが、A棟のかたでつけなかった方が洗いかご置き場をどこに
    したのか聞いてみたいです。

    一昔のマンションだと台所が広くて調理台、洗いかご置き場ともスペースが
    あったのですが、、、。でも、その分こちらはシンクが広いです。

  29. 629 匿名さん

    食洗機は営業トークみたいです。
    水栓取り付けうまくいかなかったら
    施工業者の責任で直させれば良いと
    思いますが、そうもいかないので
    しょうか。

  30. 630 マンション住民さん

    子どもが小さいときは食洗機を活用していましたが、今は食事の時間がそれぞれ違うので、食洗機より収納に魅力を感じます。(専業主婦ということもありますが)  
    お見苦しいですが、ご参考までに写真を撮りました。オプションで購入したタカラスタンダードの水切りトレーの上に、市販の洗いかごを置いています。シンクが広いので、不自由はありません。

    1. 子どもが小さいときは食洗機を活用していま...
  31. 631 匿名さん

    食洗機は自分で買えば15万円前後(標準の引出しの処分から取付けの工事費、面材まで全て込み)ですよ。
    ネットで調べてみてください。
    面材の型番は問い合わせれば教えてくれると思います。
    面材を合わせることにこだわらなければ1〜2万安くなります。
    入居時の最新機種やディープタイプも選べます。

    保証は製品保証と工事保証が普通付いてきますし、有料で延長保証もあると思います。

  32. 632 契約済みさん

    今、現在のマンションではキャンペーン期間で食洗機を無料でつけていただいたので、最初は
    電気代がかかるかなと使用しませんでした。でも、元気なときはいいのですが、体調が悪いと
    食洗機は本当に便利です。少しの量でもつかいますが、電気代はそんなにかからないです。

    後付けでつけるのは安いのは知ってますが、不安なので、つけました。
    みなさん、つけてますよという営業トークにのったのかな?

    630さん>お写真ありがとうございました。
    タカラスタンダードであうのがあるといいのですが、(島忠までいこうかなとおもってました。)
    タカラに聞いてみます。入居後でもいいですよね。

    このマンションんに水切りトレーがついてないのにちょっとびっくりしましたわ。

  33. 633 契約済みさん

    我が家は深型の食洗機をオプションで頼みました。
    やっぱりオプションは値段が高いけど、水回りとか配線とか不安だった為
    お願いしちゃいました。
    でも、エアコンは自分で手配してみようと思います!

    我が家の担当営業さんは
    「食洗機は設置後使わなくなって家電No1です」とデータを見せてくれ
    全然押し売りしませんでしたよー

    私は現住まいで食洗機毎日酷使しているので、
    「無いと生きていきません(笑)」と話したら笑ってました。

    確かに浅型だとフライパンが入らなかったりするし、
    あまり調理器具を使わずに料理する方なら手で洗った方が早いかもしれませんね。。。

  34. 634 入居済みさん

    うちの水切りです。サイズ変更ができるので以前から使っています。

    サラサデザインというところのディッシュラックです。

    1. うちの水切りです。サイズ変更ができるので...
  35. 635 契約済みさん

    634さん>サラサデザインもいいですね!ネットで買うのかな?

    633さん>深型は大なべも入って便利ですね。フライパンは取っ手がとりはずせる
    ものを使っているので、浅型でもはいります。汚れがおちないときもあり、
    最初に、水やお湯につけといてあらいます。三食すべて食洗機になれると
    これがないと生きていけないです。(笑)冬はあかぎれができませんし。

    今、奥の部屋の引き戸を不透明の引き戸にしておけばよかったなと
    少し、後悔してます。使っていて不便に感じたら、あとから
    リフォームしたいとおもいます。(京急のオプション会で50万円しました
    からね。。)

    依頼した方いらっしゃいますか?

  36. 636 契約済みさん

    訂正です。
    不透明というより、半透明のガラスの引き戸です。

    MRにあります。デザイン引戸(アルミフレーム/ファブリックシートガラス)
    です。

  37. 637 マンション住民さん

    >632さん

    A棟はオプションでタカラスタンダードのものが用意されてました。
    水切りは欲しいですよね。
    B棟も契約時にいただくオプションの冊子で対応商品が紹介されてると思います。
    でも、ネットでも買えるし、他にも良い商品はあるので、入居後がいいかもしれませんね。

  38. 638 契約済みさん

    引き戸は素敵だなと思いましたが、結局は頼んでません。
    入居後に考えても良いかなと思いました。

    近隣のスーパーは品揃えとかどうですか?
    競馬場跡地のスーパーが楽しみですね〜

  39. 639 マンション住民さん

    >>638さん

    ヨーカドー:狭くもないがひろくもない。食料・雑貨ならひととおり揃います。ハッピーデーなど送料が安い日にお米や重いものを一通りネット注文して持ってきてもらいます。本屋に100円ショップもある。定期券があれば行くにも苦にならない近さです。
    OK:とにかく安い。特に飲料系や冷凍食品(つねにヨーカドーの特売価格以下)。お肉は1パックが大きいので少量買いには不向きです。洗剤など時々ドラッグストアより安いことも。
    川崎駅前:京急ストアは駅目の前なので帰りがけに良く立ち寄る。モアーズの地下のお肉屋は種類も多くグラム単位で購入できる。味付け肉も多い。なにげに惣菜系も充実。また地上アーケード内はドラッグストアの激戦区です。地下を通れば雨の日でも傘がいらないで買い物ができる。
    その他:ラゾーナや東門前の島忠にはホームセンターがあるので、工作道具や園芸用品も揃います。

    買い物で不便なことはありませんが、選択肢が増えるのは嬉しいですね。

  40. 640 契約済みさん

    639さん

    ご丁寧にありがとうございます。
    かなり充実してるんですね。
    出かけた際は川崎駅前、休日は最寄りのスーパーと
    使い分けられるのは嬉しいです。
    とても有意義な情報感謝です。

  41. 641 匿名さん

    ゲストルームって500世帯弱あって2部屋ですが、
    使いたい時に使えるものでしょうか。

    入居当初に殺到するのは仕方ないとして、
    1年程度たった今の予約状況はいかがですか?


    あと、細かい話ですが、
    アルコーブにモノを置いていたら管理会社から
    注意されますよね。

  42. 642 契約済みさん

    南西の高層階住み方にお伺いします。
    オプションで、フロアーコーティングをつけましたが、ガラスフィルムは必要ですか?夏場の日射しなどいいでしょうか。

  43. 643 匿名さん

    >641
    平日は割りと予約が取れそうですが、土日希望なら2〜3ヶ月前に予約したほうが良さそうです。
    入居当初から現在までの利用状況を確認したところ、稼働率はあまり変わっていないように見えました。

  44. 644 匿名さん

    643さん、ありがとうございます。
    田舎の親を呼ぶ時にはやはり便利な
    施設ですよね。

    自分で予備の布団などしまって
    おかなくて良いので。

    平日狙いで行ってみます。
    ありがとうございます。

  45. 645 物件比較中さん

    B棟側の方、よろしければ教えてください。夜はやはりカーテンを閉めないと厳しいでしょうか?また圧迫感はありますか?

  46. 646 匿名さん

    角部屋のリビングは気になるかもしれません。

    中住戸ですと昼間は窓の反射があってほとんど見えません。
    夜はまだB棟の電気がついていないのでよくわかりませんが、気になるかどうかは家具の配置(普段いる場所)次第だと思います。

    うちは中住戸ですが、リビングでは普段B棟が見えない位置で過ごすので、B棟入居後もカーテンは滅多に閉めることがないと思います。

  47. 647 匿名さん

    北角はカーテン要らないほどですけどね。

  48. 648 マンション住民さん

    東角の部屋に住んでいます。リビングの北東側の窓から、B棟が視野に入り、やや存在感もあります。北東のカーテンは必要だと思います。
    リビング以外の部屋の窓からはさほど影響ありません。北角、南角のような完璧な開放感はありませんが、眺望は十分楽しめます。

  49. 649 匿名さん

    南角は、カーテンは要らないし、夜の眺望は北角よりもキレイだと思います。
    夜は北角は逆に寂しいのではないかな。

    いずれにしても南角なら全開生活を満喫できることでしょう。

  50. 650 匿名

    南角中層ですが、まず昼間はカーテンは不要でしょう。ひとそれぞれかもしれませんが少なくとも角の先っぽくらいしか気にならないし、そもそもそんなところは見られても問題なし。
    あと、眺望ですが確かに夜は綺麗ですよ。

  51. 651 匿名


    角住戸であれば、縦型ブラインドが良いですよ。オススメです。

  52. 652 匿名さん

    確かに南角は夜の眺望がすばらしいですね。
    駅と線路があるので永久眺望でしょうし。

  53. 653 住民でない人さん

    B棟西角検討中ですが配置的に圧迫というほどでもなさそうですよね。

  54. 654 匿名さん

    角ダイレクトウインド素敵ですけど、リビング上部小さい窓しかないので、夏凄く暑くなりそう、大変かも。
    13階以下角の形で大きいテレビ台とソファーの位置難しいかな?

  55. 655 入居予定さん

    ダイレクトウィンドって確かに魅力ですね。ただうちは家族が多いのであきらめました。
    こちらのタワマンは眺望よりも駅近と川崎への便利さが気に入りました。

  56. 656 購入検討中さん

    フロアコーティングについて質問ですが、どちらの業者を選びましたか?
    また価格はどのくらいだったか教えていただけませんでしょうか?70平米くらいで考えてます
    私はエコプロコートにしようかと思っています。

  57. 657 契約済みさん

    フロワーコーティングって10年しかもたないし、30万円ぐらいしますよね。
    床の音鳴りの原因はこのコーティングみたいだし。

    私はする予定がないのですが、傷のつきにくいというご経験のあるかたの
    コメントを期待したいです。

  58. 658 内覧前さん

    角部屋は暑いでしょうか?

  59. 659 契約済みさん

    A棟入居中皆様に聞きたいこと
    リビング奥の窓が無い一部屋をエアコンつけるかどうか、迷ってます。その部屋使う予定が有りません。
    皆様のアドバイスお願いします!

  60. 660 匿名さん

    角部屋ですがバーチカルブラインドがお勧めですよ。
    南棟なら、はっきりいってさえぎるものは何もないですが、やっぱり日差しが夏はありますから。

  61. 661 匿名さん

    不動産取得税の案内来ましたか?

  62. 662 契約済みさん

    こないです。残金はらって契約書を取り交わしてからでは?

  63. 663 匿名さん

    すみません、A棟の話です。
    引き渡しから1年半近くも経って案内が来たので、
    皆さんそうなのかな〜と。

  64. 664 匿名さん

    不動産取得税は幾らくらいになるのでしょうか。
    ざっくりでいいので教えて頂けませんか?

  65. 665 購入検討中さん

    契約者じゃないのですが、契約者又は住人の方に質問させて下さい。
    ここのマンションはいわゆる明らかに子供のイタズラと思える様な事はありますか?
    例えば、壁の落書きや植栽の引っこ抜きなど。
    あと明らかに大人のマナー違反みたいな事はありますか?
    バルコニーなどの喫煙、ゴミのポイ捨てなど。

  66. 666 匿名さん

    >663
    プレミアムフロアの広い部屋でしょうか?
    我が家は不動産取得税の案内は来ていませんし、かからないものと思っています。

  67. 667 匿名さん

    >665
    私は見たことがありませんが、A棟のことを聞いてどうするのでしょうか?
    B棟は知りませんよ。

  68. 668 匿名さん

    プレミアムではないですが、納税通知が来ました。
    A棟の中では広い部屋です。
    よく知らないのですが、控除額12,000,000円を超える部屋に通知が来ているのでしょうか。

  69. 669 匿名さん

    南角はいまの季節はやっぱり暑いのでしょうか?

  70. 670 契約済みさん

    角部屋リビングをバーチカルブラインドにしようかと思っています。
    カーテンやブラインド、皆さまオプション会で発注されましたか?
    おすすめのお店などありましたら教えてください。

  71. 671 契約済みさん

    670さん>
    島忠のカーテンもいいですよ。リーゾナブルだし、親切です。
    バーチカルブラインドはわからないですが、、、
    カーテンはおすすめ。
    「ジオス田中」といいます。
    あと、大塚家具のカーテン売り場も充実してます。

    ここのオプション会だとあまり絵柄がないような。。。


    ところで、そろそろ、内覧会での点検について考えてます。
    みなさまの中で内覧会での点検をしてくださる業者さん
    ご存じの方、またその是非足、教えてくださるとうれしいです。

  72. 672 契約済みさん

    うちオプションでカーテン注文したよ、川島のメーカーで、シンプルで、個人の好みです。
    因みに皆エアコンをオプションですか?そのメリットは?教えて

  73. 673 契約済みさん

    671です。

    カーテン会社の名前はジアスでした。私もシンプルなものを頼みました。

    内覧会の点検することで是非足は日本語のまちがった使いかたでした。
    よかったこと、悪かったことなど教えてください。

    頼む予定でいます。

  74. 674 契約済みさん

    670です。
    >>671さん、672さん

    情報ありがとうございました。参考にさせていただきます。
    私もエアコンのことや、また窓フィルムのことも伺いたいです。
    引き続き皆さま宜しくお願いいたします。

  75. 675 契約済みさん

    エアコンは〇橋などの電気会社に頼むとホースカバーが別に1万2千円かかりますよね。
    長さによるかもしれません。ただ、好きなメーカーを選べます。

    オプションではリビングは工事費、カバー込で20万円ぐらい。
    ただ、ダイキンなどのメーカーはなかったです。

    今のマンションではプレゼントで100万円分がありましたので、オプション代金を
    エアコン2台、20万円と12万円で頼みました。

    結果、パナソニックは音がうるさくて洋室はあまり使用してません。
    外廊下の24時間システムの換気穴からでる換気と室外機の換気穴から出る
    換気が近いので音が重なりうるさいです。

    (このマンションでは室外機がベランダになるので、少し緩和されるかも。)

    あなたがメーカーをオプションのもので満足できれば同じぐらいだと思います。

  76. 676 契約済みさん

    675さん、ありがとう!
    室外機のことなんですが、2段積のカバを外の業者さんも設置して貰えますか?
    お値段約幾らですか?

  77. 677 契約済みさん

    676さん>

    私はキャンペーンでいただいたものなのでわかりません。
    二段重ねのラックはオプション会社での値段は12000円でした。
    これは自分で購入しました。
    たぶん、〇橋でも同じぐらいだと推察します。
    ホースカバーはいくらなんでしょうね?
    そういったこと考えるとオプションのほうがいいですかしら???

    二段重ねって見取り図だとベランダが広いので私の場合は
    三個別々に平ずみになります。
    四個設置する場合は二段重ねのラックはいりますね。

  78. 678 契約済みさん


    ありがとう!参考になりました

  79. 679 匿名さん

    >670
    うちは企業割引のあった大塚家具でバーチカルブラインドを購入しました。
    国内メーカーで選ぶなら品物やサービスは島忠などでも同様だと思います。
    海外メーカーならクリエーションバウマンなんて素敵ですね。
    バーチカルブラインドは大型店でも展示品の種類が少ないので、メーカーのショールームに行って色や材質を確認しておくことをおすすめします。

    使った感想ですが、明るい色がおすすめです。
    でもうちではバーチカルブラインドをずっと開けっ放しで、あまり使ってません(笑)

  80. 680 匿名さん

    角部屋は柱の存在感があって、どういうふうに家具を配置すればいいか悩みそうですね。
    眺望も遮られそうな気がします。

  81. 681 契約済みさん

    670です。
    >679さんバーチカルの情報ありがとうございます。
    海外のものもあるのですね!
    ショールームにも行ってみようと思います。

    窓の部分が大きいので紫外線も気になるところ。
    フィルムは貼られましたか?
    良かったら教えてください。

  82. 682 契約済みさん

    北側ですがフィルムは不要と聞きました。

  83. 683 匿名さん

    エコカラットやフィルムなら入居して実際に感じてから、つけることが出来るわけなので
    慌てて決めることはないでしょう。

  84. 684 契約済みさん

    682さん、683さん。

    フィルムやエコカラットのことありがとうございます。
    オプションであれもこれもと付けていると予算オーバー。
    そういうことに疎いのでアドバイスいただき助かります。

  85. 685 入居済みさん

    エコカラットは不要だと思います。
    うちは興味本位で付けましたが、
    付けた部屋と付けていない部屋で違いを実感できることはありません。

    今のマンションは気密性も高いので結露の心配もないですよ。

  86. 686 契約済みさん

    685さん。

    情報ありがとうございます。
    結露の心配がないと伺い安心しました!

  87. 687 匿名さん

    北角や南角の方にお伺いしたいのですが、A棟から見てB棟の角は中が見える感じでしょうか?
    カーテンやバーチカルブラインドをどうするか悩んでいます。

  88. 688 匿名さん

    防寒、断熱効果期待が有れば、カーテンのほうが良いと思います。

  89. 689 匿名さん

    北角と南角は先っぽは見えるでしょが、中はダイジョブでしょうね。
    感じ方は人それぞれでしょうが。

  90. 690 契約済みさん

    688さん、カーテンの情報ありがとうございます。
    リヴァリエは防寒、断熱のことは心配ないと思っています。
    東、西、南時間帯は違っても夏の日差し、遮熱を気にかけています。
    1~2度の温度差でも体感温度違えば真夏は過ごしやすいと思い、フィルムやバーチカル検討していますが
    皆さまどうでしょうか?

  91. 691 契約済みさん

    そう言えば皆さん、火災保険、地震保険ってどうしてますか?

  92. 692 契約予定者

    >>691
    元保険代理店勤務者です。
    マンションであれば地震保険はあまりオススメではありません。
    保険料が高いわりに補償が良くないので・・しかも大きな地震があってもこのマンションで保険金が支払われるケースは考えにくいかと。火災保険のみがオススメです。保険目的は建物と家財で家財の保険金額は300万円で十分かと。あと保険期間は長い方がオススメです。

  93. 693 契約済みさん

    よくわからないけど、ローンの8大疾病保障付けたほうが良いですか?
    金利プラスねん0.3%ですね。
    皆様どうしますか?



  94. 694 入居予定さん

    私はローンの疾病保証はつけません。

    693さんの疾病時の支払条件がどのようなものかはわかりませんが、8大疾病と判断される場合の基準をよく確認してみてください。「入院1年以上でその間全く働けない状態のときは遡ってチャラにする」という場合もあります。
    ここまでくるとよほど重症か余命何年とかのレベルだと思います。
    死亡が確実のような状態でないと支払われないようならわざわざ特約をつけるより、ほかに一般的な保険の疾病特約をかけたほうがいい気がします。
    安心感を得られるという意味ではいいとは思いますけど。

  95. 695 契約済みさん

    694さん、ありがとう!確かに言った通りです。
    ローンの団信保険無料を付いてますから、死亡した場合に
    ローンの残高〇になるので、無駄かけいりませんね。


  96. 696 入居予定さん

    692さん、大変参考になります。
    地震保険は必要なさそうとのことで、特にリヴァリエは制震機能があるので納得ですが、
    揺れで家財が壊れることを想定した家財保険はどうされているか教えていただけるとありがたいです。

  97. 697 マンション住民さん

    横やりですみません。地震のときの家具の保険は安いですよ。
    現在のマンションでもやってます。その上、移るときには
    払い戻してもらいます。月割だったような。。
    東京海上火災などであります。
    最終の本契約のときに聞けると思います。
    京急さんのやり方は最初に内金を払った時点で
    パンフレットをいただきましたので、もう契約しても
    いいのかな?東京海上火災もはいっていました。

    私は火災保険と家具保険だけにします。10年か15年で15万円ぐらいだったと
    思います。

    他の方のご意見を私もうかがいたいと思います。
    よろしくお願いします。

  98. 698 契約予定者

    >>696
    地震の揺れで家財が壊れた場合も地震保険でしか補償されません。

    地震保険は被害額全部を補償するものではないので、それを考えると個人的には保険料が高く感じます。

  99. 699 入居予定さん

    皆さん、ありがとうございます。

  100. 700 A棟住人

    A棟のときの入居までのスケジュールです。

    11月初め    入居説明会:引渡しまでの流れ説明(ここで保険も含めいろんな書類をもらえます)
    11月末     提携ローンの申込会
    11月末~12月末 内覧会:A棟では共用部の内覧会と専有部の内覧会2回ありました
            ホームインスペクターを頼むなら内覧会に合わせて事前にお願いしておいたほうがいい
    翌年1月~2月  確認会:内覧会での指摘事項が直っているか
    1月中旬     インテリアオプション会(追加)
    1月末      提携ローンの契約会(たしか、提携じゃない場合もこの頃までに契約するよう言われた)
    2月中      保険の契約(基本的に自分で連絡して契約する)
    3月中旬     引渡会(鍵引渡し、残金等の入金)
    その後入居という流れです。

    建物が違えばスケジュールも変わるでしょうから参考まで。
    内覧会で部屋の測量して家具を買ったりもしなくてはいけないでしょうし、学校の手続きもある。
    いろいろ目白押しなので心してください(笑

  101. by 管理担当

スムログに「リヴァリエ」の記事があります

スポンサードリンク

セルアージュ横浜フィエルテ
イニシア新小岩親水公園

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~3LDK

30.10平米~70.27平米

総戸数 190戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.10平米~71.67平米

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4298万円~6248万円

2LDK・3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

6098万円~7598万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

[PR] 神奈川県の物件

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5648万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5968万円~6898万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,858万円~7,298万円

3LDK

73.16m2~93.24m2

総戸数 74戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

5198万円~5548万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸