入居済み住民さん
[更新日時] 2015-02-08 20:04:00
Part4を作成しました。
さまざまな情報交換の場として利用しましょう。
一応契約者スレですが、第三者が自由に閲覧・書き込みできるシステムです。
込み入った話はリヴァリエ公式の掲示板で行いましょう。
所在地:神奈川県川崎市川崎区港町5番1
交通:京急大師線 「港町」駅 徒歩1分
売主:京浜急行電鉄株式会社
大和ハウス工業株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:京急サービス株式会社
2013年2月A棟竣工。
2015年2月B棟竣工予定。
2015年夏に徒歩2~3分圏内にショッピングモールOPEN
【https://www.e-mansion.co.jp/rule.html より】
契約後の方、入居済の方のみ利用可です。
※検討中の方や周辺住民の方の投稿は、ルール違反となりますのでご注意願います。
※住民板の匿名リストには「住民でない人さん」がありますが、これは投稿者自らが住民でないと言われていることになりますので、削除対象になります。
住民板の利用ルールについて
・話をする相手は、当然ですがすぐ近くに居住されています。現実の付き合いに支障をきたさないご利用をお願いします。
・スレッドが荒れると、第三者から見て「こんな物件に住みたくない」と、物件の価値を下げてしまう結果になり得ますので、ご留意願います。
・部屋番号や車のナンバー等、本人特定が容易になる情報の掲載を禁止します。
・共用玄関のオートロックや防犯カメラに関する話題ほか、セキュリティに関する全ての話題は不適切なため、おやめください。
・争いを好む人はいません。腹がたっても、相手を蔑んだ態度・人格否定・ケンカ口調は絶対におやめください。
前スレhttps://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/322666/
こちらは過去スレです。
リヴァリエの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2013-05-05 23:29:03
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
神奈川県川崎市川崎区港町1番15他(B棟)、神奈川県川崎市川崎区港町1番13他(C棟)(地番) |
交通 |
京急大師線 「港町」駅 徒歩2分 (※ウォータープロムナードB棟側より計測) 京急本線 「京急川崎」駅 徒歩19分 (※ウォータープロムナードB棟側より計測) 京浜東北線 「川崎」駅 徒歩23分 (※ウォータープロムナードB棟側より計測) 東海道本線 「川崎」駅 徒歩23分 (※ウォータープロムナードB棟側より計測) 南武線 「川崎」駅 徒歩23分 (※ウォータープロムナードB棟側より計測)
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
461戸(他にロイヤルスイート、ミヤビスイート、キッズルーム、カレンラウンジ、スカイラウンジ、ミュージックスタジオ、ゴルフレンジ・パターコーナー等)(C棟)、478戸(他にB・C棟管理室兼防災センター、店舗・診療所・事務所、ラグジュアリースイート、ジャパニーズスイート、キッズルーム、カフェギャラリー、ブライトラウンジ、集会室(スポーツスタジオ・キッチンスタジオ)(B棟) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:(一部鉄骨造)、地上29階 地下1階建(B棟) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2015年02月竣工済み 入居可能時期:2017年04月上旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]京浜急行電鉄株式会社 [売主]大和ハウス工業株式会社 東京本店 [販売代理]京急不動産株式会社 [販売代理]日本住宅流通株式会社 東京支社 マンション販売事業部
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
リヴァリエ口コミ掲示板・評判
-
521
内覧前さん
住民の方に質問です。
部屋の中にいて犬の鳴き声は聞こえたことはありますか?
密閉した状態で、壁、天井、床から鳴き声が聞こえますか?
また、大人のカカト落としの音は響いたことはありますでしょうか。(上階)
-
522
匿名さん
うちでは該当の音は聞こえません。
その他の生活音に気づくことはあります。
-
523
匿名さん
周りの住民に恵まれたお陰か、うちも該当の音は全く聴こえてきません。
今何か聞こえたかも?と思うことはありますが、たいていは自分の家族の出す音で、明確に分かる他人の生活音はまず聞こえてきません。
とはいえ、今のマンションは完璧な遮音性があるわけではないので、周りの気遣いあってのことだと思います。
-
524
匿名
-
525
内覧前さん
-
526
匿名
タワーは音が響きやすいと思います。
住人はきちんとした人が多いと思いますが。
-
527
匿名さん
隣の人が戸境壁に何かぶつけた音とか聞こえたことがあります。
金曜か土曜の深夜に音楽がかすかに聞こえたこともありますね。
-
528
匿名さん
-
529
マンション住民さん
声や音そのものは全く聞こえませんが、振動がひびきますね。
うちは上階の住人ががさつな人らしく、夜11過ぎと、早朝5時半ぐらいにドシーンと振動が響きます。
その後足音とかは響かないので、おそらく朝起きてドアをバターンと閉めるかなにかしてるのだと思いますが、
5時半は勘弁してよと思ってます。
以前管理組合から振動に気をつけるようにという通知があったので改善されると期待したのですが、
うちの上階はそんなの関係ねーらしいです。
-
530
匿名さん
>528
タワーマンションの壁はコンクリートより薄くても遮音性に劣るわけではありません。
ただし直接衝撃を与えるとコンクリートより響きやすいはずです。
幸い私はそういった音を聞いたことがありませんが。
-
-
531
内覧前さん
皆様、貴重な情報ありがとうございます。
衝撃音などの重低音は集合住宅ゆえ防ぎようが無いのですね。
ただ、カカト落としの音が聞こえると書いてらっしゃる方がいないのです。
もしかしたら、リヴァリエの売りであるスラブ圧30cmの効果かもしれません。
たいてい、20cmくらいのスラブ圧ではカカト落としの音が聞こえるものです。
-
532
匿名さん
我が家では確かにカカト落としの音は聞こえませんが、
部屋の中でカカト落としをする人はあまりいないと思います。
遮音性については普通に問題ないと思います。
-
533
匿名さん
北東か北角の高層階からの部屋からの河口に向けた眺めはどんな感じでしょうか?
窓から川がつながった感じですか?
西だと向きが川とつながっていないので、川ではなく陸橋とか街並みになるような印象ですが?
-
534
匿名さん
北東20階前後の部屋で窓から2mくらい離れたソファに座ると、写真の下にバルコニーの縁がある感じの眺めになります。
-
-
535
匿名さん
おお!
これはすごい!
北角でなくても雄大な眺めをここまでソファから堪能出来るとはいいですね。
敢えて間取りが使いにくい角よりも北東のほうが良さげですね!!
-
536
マンション住民さん
我が家の上階の大人はかかと落としはしませんが、子どものそういった音はよく聞こえます。
特に夜9時過ぎや朝の5時6時あたりの走る音や飛ぶ音はとても気になります。
防音は普通のマンション並みだと思いますので、新しいからと過信せず、犬や子どものいるご家庭は対策をきちんとしていただきたいと願っています。
-
537
匿名さん
-
538
匿名さん
電気代はどのくらいかかっていますか?
私は1月2月は3LDK、2人暮らしでちょうど10000円いかないくらいです
-
539
匿名さん
うちは広めですが、13000円から14000円くらいです。
寒いのが嫌いなせいもあって、エアコンは強めです。
残念ながら昨年同時期の電気代+ガス代と変わりません。
-
540
匿名さん
70ちょっとの部屋でリビングは2部屋ぶち抜きなのでエアコンは三台、エアコンは控えめ運転でストーブ併用。
ほぼ夜だけ使用でひとつき9000円台。ガス代分は浮いてます。
昼間家にいる家庭はもっとかかるでしょうね。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件