奥様
[更新日時] 2015-08-24 23:54:00
ウィルローズ上北沢の情報をお願い致します。
まだ公式サイトがないのであまり詳細が分かりませんが、どうなんでしょう?
売主:株式会社グローバル・エルシード
施工会社:風越建設株式会社
管理会社:(株)グローバル・ハート
口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/ウィルローズ上北沢
所在地:東京都世田谷区上北沢1-783-1(地番)
交通:京王線「上北沢」駅より徒歩9分、京王線「桜上水」駅より徒歩12分
間取:2LDK+S(納戸)~4LDK
面積:69.44m2~101.05m2
【物件情報を一部追加しました 2013.9.18 管理担当】
[スレ作成日時]2013-05-05 08:29:30
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都世田谷区上北沢1丁目783番1(地番)、東京都世田谷区上北沢1-27-7(住居表示) |
交通 |
京王線 「上北沢」駅 徒歩9分 京王線 「桜上水」駅 徒歩12分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
20戸(管理室1戸含む)(会員優先分譲5戸含む) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上5階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2014年07月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]株式会社グローバル・エルシード [販売代理]株式会社グローバル住販
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ウィルローズ上北沢口コミ掲示板・評判
-
23
匿名さん 2013/11/05 09:24:44
現地も見てきました。
ウィルローズ上北沢は桜上水ガーデンズに比べると割安感はありますよね。
戸数も限られるので早い者勝ちだと思いました。
ネガを挙げるとすれば上北沢駅からも遠い印象、一部ご近所の雰囲気でした。
バイクが道端両側に常時駐車されているお家があり
車で通るのもドアミラーが擦りそうでヒヤヒヤ。
この物件の良さを消してしまいかねない、もったいない印象を持ちました。
-
24
匿名さん 2013/11/06 09:53:55
外廊下ですし管理人さんも半日勤務とかでしょうから
管理費はこの位で妥当かもしれませんね。
機械式の駐輪場の維持費が少し心配ですがこの辺で
全て平置きというのも贅沢な話でしょうから仕方がないのかもしれませんね。
物件価格自体は良心的かな
-
25
匿名さん 2013/11/08 03:37:14
リビングは広いしおまけにサンルームまであるし。気持ち良さそうな住まいじゃないですか、私はあんまり見たことがありません、この手のお部屋は。
セレクトプランで今迷っています。
これワイドリビングにしたらもう区切ることはできないんですよね(汗)
でもこの広さは本当に魅力的です。決断は思い切って、ということですね。
-
26
ビギナーさん 2013/11/11 07:49:03
ネットを見ていますが、ここの間取りは奇抜ですよね(良い意味で)
何か他とは違う雰囲気があるので、見に行ってみたいと思っていますが、
なんとなく不動産屋さん=押し売りというイメージが強くまだ行けておりません。
どうしたら気軽にいけるでしょうか?
ルーフバルコニーが付いているお部屋か、サンルームが付いているお部屋が素敵だと思っています。
-
27
匿名さん 2013/11/12 08:45:03
24さん
都内ではなかなか平置き駐車場100%の所はみかけないですよね。
理想としては平置きが楽だし、維持費などもかからないのでいいのですがね。
近辺の駐車場の相場が2万円位なので駐車場の15,000円~18,000円は妥当な
値段でしょうね。全世帯数20戸で13台あるのでもしかしたら空きがでてしまう
可能性もあるのではないかなと思っています。
-
28
ご近所さん 2013/11/14 08:58:51
10年近く住んでいますが、久しぶりに良いマンションが出てきたと思ってます。
今までの物件は1回も見に行ってないのですが、ここはさすがに行こうかと思ってます。
ちょっと出遅れ気味?
この立地でこの企画、どうしてもっと前面に出さないんでしょうか。たぶん皆さん内容知らないですよね。
私もつい先日チラシを見て知ったばかりなのですが、申込中?になってたので、販売開始しているみたいですね。
先日問い合わせをしたら次の日にはもう資料がきました。土日でゆっくり見る予定です。
サンルームってスゴイ!!
-
29
申込予定さん 2013/11/22 09:44:00
先日見に行って前向きに検討をしておりますが、戸数が少ないのに管理費が安いというのに何か理由はあるのでしょうか。
それとグローバル住販という名前を聞いたことがないのですが、中央区ではたくさん物件を出しており問題ないと思うのですが、郊外でも出しているのは、なんなんでしょうか。
聞きそびれてしまいました。
-
30
物件比較中さん 2013/11/28 06:43:34
管理人さんは通いで数日、数時間程度とのことだったのでそのあたりも管理費の安さの一因でしょうか。
個人的には、小規模のマンションの管理としては十分かなと思いました。
間取りや内装など、いろいろこだわれそうなので、好印象です。
-
31
匿名さん 2013/11/28 08:44:50
ゴミだし、清掃、保守点検
小規模マンションで望むのはその程度のことだから、管理内容としては十分
あとは管理人さんと管理会社の質が良ければいいね
-
32
購入検討中さん 2013/11/30 06:15:31
先日見てきました。
19戸ですと入居後の修繕とか管理組合の運営に不安感じます。
修繕計画を聞きそびれてしまいました。
建設会社もウーン・・・といったところ。
ウィルローズよりも南にちょっといったところにマンションができるようですね。
とっても広い土地です。調べてみたところ、第一種低層の地域で、社会保険庁の研修所跡地のようです。
1種低層となると、ここより値段は上がりそうですが・・・
場所はこのあたりと決めていますが、もうちょっと範囲を広げようと思います。
-
-
33
不動産業者さん 2013/12/01 15:56:07
>32さん
正直施工会社の差というのは大きく影響しないですよ。
大手ゼネコンでも舞浜で大問題起こしたのありましたし。
お金と気持ち的な安心感の差くらいです。
それと南の伊藤忠の大規模は、間違いなく高いです。
施工費と消費税とオリンピックの相乗効果で価格がかなり上がるはずです。
それを待つなら5年~10年待った方がよい
既に販売している物件をお勧め致します。
私は大規模派なので、ウィルローズは残念ながらあいませんでした。
IDEOという物件はかっこいいし、やすいしいいと思いましたが完売してましたね。
しかしこの会社は間取り破壊をしていて面白い。
私もゼネコンの人間なので、この間取りの良さはよくわかります。
-
34
匿名さん 2013/12/01 16:50:04
大規模な免震マンションとかならともかく小規模耐震マンションですから
特別な技術は必要なし、設計通りに作るだけ。
出来は現場監督の質次第だけどそれは大手だから安心なわけではないと思います。
規模の小さい物件で、大きなゼネコンだと経費節減のために経験浅い若手が担当したりするようですし
ある意味これくらいのゼネコンでも充分なのではないでしょうか。
-
35
匿名さん 2013/12/05 04:42:05
33さん、間取りは具体的にどこがどう良いのでしょうか?みなさん、間取りが良いといっていますが、正直よくわかりません。最近見た物件の中で特色があるとは思えなかったのですが…
-
36
匿名さん 2013/12/06 06:09:06
うちは家族そろって背が高いので、天井高が高いのはありがたいことです。
3メートルとなるとかなり高い感じがしますね。
部屋の広さもさることながら、天井が低いと閉塞感を感じてしまうので。
間取りの種類もいろいろで面白いです。
家族が多いと便利であろう2ボウル洗面やサンルームなど、他のマンションとは違っていてユニーク。
バルコニーよりサンルームのほうがいろいろ使えていいかもしれませんね。
これからじっくり間取り図を見てみますね。
-
37
不動産業者さん 2013/12/07 00:54:29
間取りの良さ
たとえば廊下の面積、非常に廊下面積を小さくしているため、居住できる空間が広く演出されております。
都心部は特に70㎡といっていても使える空間に限りがあるので、無駄を極力なくすことが重要です。
たとえば収納の面積、収納を減らして、各居室を広くすることが多い物件がありますが、
実生活を考えた時、そんな収納で生活できるわけがないですよという間取りが多く見受けられます。
※自分の会社もまだゼネコンでは中堅のため、そこまで良い間取りが作れているわけではないのですが。
簡単な例をあげましたが、色々あります。
他の物件のも見てみましたが、この会社のコンセプトがそうなんだと思いますね。
-
38
匿名さん 2013/12/09 12:39:32
No.37の方もおっしゃっているように、廊下の面積が極限まで小さくなっているのは特筆ものだと思います。他の物件の間取り図と比べてみれば一目瞭然です。例えばこのマンションの70平米や80平米の部屋は、リビングや各居室、キッチン等の広さで見てみると他の物件のワンランク上(それぞれ80平米や90平米くらい)の部屋に匹敵しているのが分かると思います。
少なくとも私は他の会社のマンションでここまで秀逸な間取りは見たことがありません。
-
39
購入検討中さん 2013/12/11 00:05:00
20戸だけなのに売れてませんね…
何か原因があるのでしょうか。
-
40
物件比較中さん 2013/12/11 02:14:56
売れてないんですか?
希望の広さと間取りの部屋が売約済みで諦めました。
(上層階はほとんど売約済みでした)
ここら辺で50戸未満の小規模マンションを探しています。
大規模ばかりでなかなかないですね。
世田谷は小規模向きだと思うのですが、最近のマンションの流行なのか大規模が多いですね。
立地、デザイン、価格、規模、希望通りだったのに残念です。
個人的にはとてもよいマンションだとおもいます。
-
41
匿名さん 2013/12/11 02:44:41
ずっと9戸販売中で変わってないように見えるけど、その都度売る住戸変えてるから実際は減ってるよ。
-
42
匿名さん 2013/12/11 15:47:01
正直複数の方がそこまで間取りを絶讃される意味がわからないでおりますが、きっと理解できて気に入られた方が購入される物件なのでしょう。詳しく書いてくださった方々、ありがとうございました。
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[ウィルローズ上北沢]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件