広告を掲載
物件比較中さん
[更新日時] 2013-11-11 19:31:50
新宮中央の駅前のMJR新宮中央 って、いかがでしょうか。
物件を検討中の方やご近所の方など、意見や情報交換したいです。
駅前生活もいいですね。
所在地:W棟 福岡県糟屋郡新宮町中央駅前二丁目8番2(地番)
E棟 福岡県糟屋郡新宮町中央駅前二丁目8番3(地番)
交通:鹿児島本線 「新宮中央」駅 徒歩4分
間取:3LDK・4LDK
売主・事業主:九州旅客鉄道
販売代理:三井不動産リアルティ九州
復代理:MBC開発
施工会社:未定
管理会社:未定
こちらは過去スレです。
MJR新宮中央 W棟の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2013-05-04 22:19:41
物件概要 |
所在地 |
福岡県糟屋郡新宮町中央駅前二丁目8番2(地番) |
交通 |
鹿児島本線 「新宮中央」駅 徒歩4分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
52戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上14階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2015年03月上旬予定 入居可能時期:2015年04月上旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・事業主]九州旅客鉄道株式会社 [販売代理]三井不動産リアルティ九州株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
MJR新宮中央 W棟口コミ掲示板・評判
-
388
匿名
確かに新築だから市内から一歩離れた快速も止まらないこのマンションも
選択肢に入るが、中古だと市内のほうに軍配があがるかもな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
389
匿名さん
今度は、福岡市内でなく糟屋郡というのがネガティブで魅力がないと。
市内でも、立地がよくないところはごろごろあって、市内だから上とか
ほとんど関係ないでしょう。杜の宮がそこそこの戸建ての高級住宅地として福岡市近郊で認知されているなら、郡というのは関係ないでしょう。住所書くときくらいですかね。少しいやなのは。
でも、一番大事なのは、この環境が住むに適しているかでしょう。
年寄りなら、商業施設、電車、バス(コミュニティ、西鉄)の交通機関、病院が近くにあるかが大事で、市内か否かなんて関係ないし、20年後は福岡市になっているかもしないですし、先のことは誰もわかりませんよ。
特別養護老人ホームに高齢者賃貸等も近く、年配の親子が住むにもいいと思いますよ。
駅の線路に近すぎると、うるさいだろうし、ここのように程よく離れている場合は
いいのではないでしょうか。イケアも午後9時閉店ですし、平日はそこまで人は多くない。
少子化で人口減の社会は、確かにマンション(戸建ももちろん)の空き室は増えるでしょう。
でも、駅に近く利便性のある立地は、限られていますので、そこから埋まっていくと思いますよ。(閑静な住宅地が好きな人ももちろんいるとは思いますが、相対的には少数派かと)
考え方が違うので、いくらいっても並行線でしょうが、結局は竣工前の早期に完売すれば、決着がつくということですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
390
マンション投資家さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
391
匿名
>福岡市内でなく糟屋郡というのがネガティブで魅力がないと
新宮町そのものに魅力はあります。
現在、新築の場合は新宮でも市内と匹敵するくらい売れ行きは良いが
今後、10年先・20年先に中古市場が飽和状態となった時は
駅前といえども市外の物件は厳しい状況になりえます。
>駅に近く利便性のある立地は、限られていますので
>そこから埋まっていくと思いますよ
ここ数年大量にマンションが供給されてますが、そのほとんどは、駅前もしくは駅近くです。
駅から遠いマンションはめずらしいです。
10年先・20年先のマンションの中古市場は駅近マンションだらけで特に優位性は
ないかもしれません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
392
匿名さん
No.391さん
駅前といえども市外の物件は・・・
だから、市内市外は関係ないといっているのだけど。
市内でも、千早等一部の地区では売れ行き好調かもしれませんが、あまり関係ありませんよ。不動産屋の常套句ですね。市外は格段に値がさがるとか。
中古物件見ても、あまり変わらないですよ。大事なのは、立地(環境、住みやすさ)ですよ。
最近分譲されているマンションが駅近が多いということですが、数年前以前で既分譲の駅から遠い物件も多いわけで、全体から見れば優位性は十分あると。
加えて、バス、幹線道路へのアクセス、多くの商業施設、学校、役場、病院、図書館、ソピア新宮等の公共施設、さらに魅力的な公園、全戸南向き、景観等、駅近以外の要素もふんだんにあるわけで、子供のいない年配の夫婦にとっても、子持ちの若夫婦にとっても大変魅力的だといっているわけで、駅近しか優位性がないわけではない。
総合的にいって、魅力的だといっているのです。
さらには、管理費、駐車場、修繕積立金、固定資産税(新宮町は都市計画税がかからないのでは?)の維持費、また近隣に2台目を留められる駐車場もあり、しかも駐車場は、全戸平置きです。
千早等の物件と比較しても、マンション本体の価格の安さと上記の維持費の安さを加味すれば、20年後もその魅力を維持していると思いますよ。(寝落ち率は、ほとんどかわらない)
もちろんMJRブランド(信頼と安心)も大きな要素。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
393
匿名さん
新宮の賃貸物件市場では4LDKなどの広めファミリー物件でも8万くらいだったりします。(市内だと12万くらい)
少し前の書込みで、ここのMJRは3000万するので他の新宮の物件とは違うという話がありましたが、
だとすると新宮の相場より極端に高いこちらは、中古や賃貸で捌き難いというリスクはあるかもしれませんね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
394
匿名
堂々巡りですね。マンションの飽和状態の話は20年近く前にも聞いたことあります。正直、20年後なんて今語ったところで予測でしかありません。絶対そうなるなんて誰にも言い切れないです。なので、ある程度の知識の中で、あとはそれぞれの自己判断なのではないでしょうか?
管理しきれなくなるほど住民が減るってことはその住民はどうやってマンションを手放すのでしょうか?売るなり賃貸なりどうにかするってことですよね?人口減で土地や物件の売買は厳しくなってくるかもしれませんが、絶対売れないということはないと思います。駅前であることや周辺環境、また、都心のゴミゴミさはなく、程よく田舎であることも含め、条件的には悪くない立地だと思います。(都心が好きな人ばかりではない、という意見は何度も書かれてますし)
色々物件を検討した結果「ここなら万が一のときに売りやすい」と考えるのも間違いではないと思います。ローンを組む背中を押してくれる条件材料くらいにはなると思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
395
匿名
こんな狭い範囲にこれだけの駅近マンションが建ったけど
>392さんの言うように優位性は十分あると考えてよろしいでしょうか。
>391さんの言うことも正当なような・・・
以下に加えて大和が300戸もの巨大マンションを建設するという話しもありますが・・・
新宮でここ10年以内に駅から離れた場所に建設したマンションは
トライアル前のマンション(といっても福工大前まで10分ですが)ぐらいだと認識してますが
それ以外にあるでしょうか。
購入希望のものにとっては、こんな狭い範囲で過剰状態になってないか不安です。
・モントーレ
・MJR新宮中央駅前Ⅰ
・MJR新宮中央駅前Ⅱ
・タマレジデンス
・トラスト
・サンリヤン
・MJR新宮中央W
・MJR新宮中央E
・プレース
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
396
匿名さん
沖田中央公園が決め手でした。
色々マンション見ましたが、ここまで美しい芝生の公園が目の前に広がる立地はそうそうありません。
我が家は犬を飼っているので、散歩には事欠きません。
市内か郡部かなんてことは、JR駅近く、高速インター近くなので関係ありません。
千早や香椎も見ましたが、それこそ「団地」という感じでごちゃごちゃしていて、長く住みたいと思えたのは新宮だけでした。
いずれ、高齢になった両親の面倒も見なくてはいけないので、徒歩圏内の病院やショッピングモールはありがたかったです。
20年~30年先だって、そういう人が居ると思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
397
匿名
私も決め手は駅と公園です。
みなさん20年後の憶測話で議論しても仕方ないのでは?20年後なんて誰にもわかりませーん。
私もとりあえず一生住むつもりですが、転勤になるかもしれないし、実家の家業を継がなきゃいけないかもしれないし、先々のことなんて不明。高い買いものなんで、一生住まなきゃ!と堅い考えでいるより、その時その時の状況に合わせて、どうにかなるさぁくらいでいたほうが毎日楽しくすごせますよ。せっかくマイホームを手にいれるんだし。
20年後を不安だぁ不安だぁと言ってても時間の無駄に感じます。
どちらかというと、ここなら大丈夫って考えなんで。自分の目にくるいはないってヤツですね。
質問ですが、駅横の香椎建設がたててるビルは何ですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
398
匿名
395さん。
他には、新宮東小の横と、シダックスの近くにもあります。
トライアル前から福工大前駅は10分ですか?西側からなら踏切がありますし、東側からは上り坂です。ダッシュで10分ギリってとこですかね。
過剰状態が不安なのですか?
こんなに短期間に狭い範囲に沢山建ったマンションが、一気に売れているわけだから、それだけ好条件がそろってるってことじゃないですか?魅力が沢山ってことですよ。
だから、将来も不安だーってよりかは、大丈夫かな?みたいな気持ちになれます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
399
匿名
将来のリスクまで考えてたら、どこの物件も同じです。購入したい気持ちや家族にとってのメリットより不安な気持ちの方が上回るのであれば購入されないほうが良いかと思います。
家の購入って結婚と似ていると思います。将来の不安やこの人でいいのか?と迷っているうちは踏み切れないけど、この人!て人が現れたら色々な不安よりも、一緒にいたいという気持ちの方が勝つし、そうすることを選択します。
タイミングや条件、ただただピンときた!て人もいるでしょう。そんな運命の一軒ってあると思うんです。
本気で購入するつもりでモデルルームに足を運んだり調べた結果、それでも色々不安に思うことがある人は購入すべきタイミングではない(もしくはこの物件ではない)のかもしれませんね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
400
匿名さん
>395
あなたみたいに慎重に考える人のほうが、後々後悔しない結果になるから
色々考えた上で納得して購入するといいです。aかbかで迷ってる物件があれば
場所だけでなく、キッチン、床材、トイレ・・・など仕様の比較をしてみると
楽しい家探しできると思います。
あなたの言う通り駅前でないマンションで築10年以内は
トライアル前に建った所だけです。といっても和白の住宅街通れば7分くらいです。
あなたの言う通り、中央駅前は間違いなく供給過剰地域です。
新駅&新築だとみんなが飛びつくので、業者はここぞとばかりに売りまくりますが
中古になった時の価値も考えておく必要があります。
他地域と比較して特に問題なのは、「駅前マンションが全て同じ時期に建っていること」
「周辺人口が少ないこと(賃貸住民が少ないこと)」「同エリアで同レベルの建物であること」
「快速が止まらないこと」「大型スーパー、総合病院がないこと」の5点です。
新築時は人気があってもこの5点がそろっている地域は、値崩れも激しいです。
新築時の購入価格はMJRが高いですが、築年数が同等ならどのマンションも同じような単価に
なってしまいます。同じエリアで、似たようなレベルのマンション値崩れも激しくなる可能性も
あるので、十分考えた上で検討してください。
私はMJRそのものを否定しているわけではなく、十分考え納得した上で買ったほうがいいと
いう思いから述べてます。
最終的にここを選んだのであれば、それはそれで良いと思います。後悔ないよう十分検討してください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
401
匿名
>千早や香椎も見ましたが、それこそ「団地」という感じ
千早は個性的な建物やレベルが異なるマンションのため、団地というイメージはないよ。
新宮と違って校区の評判も良いし、図書館、市民センターも移転してくるしね。
どちらかといえば新宮中央駅東に建ってるマンションのほうが団地に見えるよ。
MJR2棟とタマホームのマンション見たときは、分譲マンションとは思えんかった。
公団の団地かと思った。同じような外観が6棟も建つなんて、もう少し工夫できんかったのかね。
タマホームは格安で売ってたみたいだから、あんな外観でもわかるが・・・
MJRもタマと同じような外観で作らんでもいいのに・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
402
匿名
>401
ここには千早にない素晴らしさがあるんです!!
美しい街並みと都心へのアクセスの良さ、商業施設の充実、どれをとっても新宮>千早だと思います。
>396,397様も述べてるように、どこにもない素晴らしい公園が庭になるんですよ。
洗練されたデザイン、恵まれた立地、ホテルライクな上質の部屋・設備、信頼性のある分譲会社。
人を惹きつける魅力のあるこのマンションは、年月が経っても人気があり続けるのは確実です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
403
匿名さん
>402
自分401じゃないけど、
美しい街並みと都心へのアクセスの良さは千早の方が上だと思うよ。
両方の街並み知っててどちらも綺麗に整備されてるとは思うけど、
残念なことに新宮の方は歩道に自転車専用が無く、歩道幅が千早の半分以下しか無い。
千早も人工島も歩道がチャリ道と区切られてる。
そこがIKEAに行くたび残念に思う。
それと千早はトリプルアクセスでJRと西鉄が同じ駅。
今日みたいにJRが止まったら地下鉄と西鉄を利用するにしても、ここは西鉄新宮駅からかなり距離があるよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
404
購入検討中さん
お子様には、いい環境ですよね。
「公園が遠いので公道や駐車場で遊ばせている」親についての話しを聞くことがあります。
そんなところに比べたらここは抜群に良いです。
公園は基本的に遊ぶところですし、安全性抜群。
目の前ならば、ある程度の歳になったら、子供たちだけで連れだって遊びに行くことだってできます。
ちょっと離れた場所の人とかも来ると思うので、輪は広がりやすいのではないでしょうか。
マンションという限られた小さなコミュニティより、いろんな情報を得ることができるであろうし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
405
匿名さん
千早より良いってくだりはヤメませんか?
どうあがいても勝てないよ。
千早はイオンがあるし、スポーツ施設や複合商業施設も複数あります。
博多へは10分かからず、天神へも高速バスで20分足らず。
いずれも本数は待ち時間意識しないレベル。
公園だって同じようにある上に、照葉までの海上遊歩道を利用した大濠公園を上回るほどのジョギングコースまである。
飲食店も寿司、手羽先など、それなりに知名度ある店舗がありますし。
同じ市内で相手に選ぶならば、九大学研都市になら利便性で勝てると思います!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
406
購入検討中さん
>403
みんなが博多駅方面へ向かってるわけではありませんよ!!
福津・宗像・北九州方面で勤務している人もこのマンションを注目してます。
博多・北九州どちらへも通える利便性と商業・教育施設が充実する街。
豊かな緑が街並みをつくっている点は千早より格上。
この恵まれた立地での心地良い暮らしができるのはこのマンションだと思います。
家の中からは落ち着いた緑を感じるデザイン。
都市部にも近く田舎にも近いこの地で快適な暮らしを演出する街づくりの答えの一つがここだと確信してます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
407
契約済みさん
千早が新宮に優っているのは、天神や博多にちかいことだけでは。価格も高い上、交通量も多く夜もうるさいです。比較するまでもなく総合的には新宮>千早です。子供が小さいのであればなおさらです。ゴミ袋や水道代が高いのはご愛嬌です!確かに供給過剰なこととインフラが追いついてない不安はありますが。いずれにしても住みたいと思う人が住めばいいだけのはなしです。投資目的で購入する物件ではないです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
408
購入検討中さん
>405
イオンは「香椎浜」、海上遊歩道は「照葉&香住丘」~千早から歩いていくには遠すぎます
「千早」をそんな広い範囲で語らないでくださいな
千早と新宮で迷っている人は多いけど、九大学研都市とで迷っている人は少ないので
そこと比較してもちょっと実感がわきません
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
409
匿名さん
なるほど、406の言う都心へのアクセスの良さの都心ってのは北九州方面だったんですね。
だったら古賀辺りの方がちょうど中間でいいと思いますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
410
匿名さん
>408
千早はもう売り切れだから比較検討対象ではありませんよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
411
匿名さん
私も人間らしい温かみのある生活をするのであれば、新宮町>千早・香椎だと思います。
利便性もあり山や海など自然も近い~子供の教育環境にとても良いです。
役場・図書館・公園・・・公共施設も満喫できるこの町を優るところはあるでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
413
匿名
最近、個人的に気になっているのは、
IKEaができ注目されるようになり「新宮の色」というか「新宮はこんなところ」という
イメージや価値観、スタイルが確立されつつあるように思います。
もっと色々な人、様々な価値観の人がいて、ひとつの街となり、
多様性/ダイバーシティが広がっていけばいいなあ。
新宮は魅力あふれる街です。MJRの登場により更に良い街になることでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
414
購入検討中さん
東区より住環境はいいと思います。飲食店は香椎ほどではないにしろ、たいていの物は手に入りますし、
世界的企業ikeaが目の前というのは心強いです。
海も山も近いですので、自然に触れるのも難しくありませんし、お子さまを遊びに連れて行くぐらいの
場所はいくらでもあります。
また、お子さまがいらっしゃるのでしたら車は必須アイテムだと思った方がいいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
415
匿名さん
ここは駅前の他のマンションより価格が高く、3000万円はするので
住民も質の高い方が集まるものと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
416
匿名さん
話題を変えちゃいますが、みなさん新聞はとってますか?
私は毎朝、新聞を読むのが日課です。
オートロックの無いマンション・戸建は戸口まで配達してくれると思いますが、
ここは、毎朝、1階までとりにいかないといけないんですよね。
それを思うと憂鬱になります。
マンションによっては新聞配達の時間だけオートロックを開けたり、番号を教えたりして
玄関まで配達してもらうところもあるそうです。
管理組合しだいだと思いますが、できればそうしてほしいです。
セキュリティー上好ましくないことはわかってますが、毎朝とりに行く手間を考えると
そうしてもらえると助かります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
417
匿名
新聞をとってない方にとっては迷惑な話だから却下されそう。
めんどうならネットにしたらどうですか?ペーパーレスの時代ですから。環境にも優しいし。エコっ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
418
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
419
匿名
>414
IKEAって世界的企業ですか。北欧のニトリという感じがしただけでしたが。
個人的感想ですが、日本に根付くのかなあと思いました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
420
匿名さん
投資目的なら、千早がいいと思います。
新宮中央駅周辺の環境よりも、20年後の売却や賃貸利回りが最優先なら、やめた方がいいと思います。
この街が、人口増加でますます利便性が高まり魅力的になるか、供給過剰で空室が増えて中古マンション市場の価格が下がるか、誰も明確な答えがないので、
今の環境が気に入って住みたいという気持ちが湧いてこなければ、RJR等の賃貸に住んでからじっくり検討するのがいいですよ。
このエリア内のマンションの中でも、MJRのブランド力品質は、優位でしょう。
確率は低いでしょうが、将来、人口増加で、快速停車駅に
なることを少しだけ期待しています。
ゴミゴミした都心部ではなく、ほどよく田舎でほどよく都会の新宮が好きな方々が、住めばいいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
421
匿名さん
>415
裏を返せば、同じ校区のMJR以外の住人は質の低い人ばかりってことに・・
そうなると学区の質が市内に劣ることになってしまいますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
422
匿名さん
>420様
MJRのブランド品質が優位って何が優位か具体的に教えて頂けないでしょうか?
サンリヤンやモントーレ等を比べて優位な理由を。
中央駅東は建設用地がないため、これ以上の人口増加はないような気もしますが
人口増加につながる見込みでもあるのでしょうか。
>416様
>417様
私も新聞を取りに行くのがめんどくさいので、どうにかしてもらえないかなあと思ってます。
朝、忙しいときに新聞なら大量な情報を15分程度で読めネットより早く情報取得できるので。
あとチラシも見るのが日課なので。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
423
匿名
いまはいいけど、街が完成したらかなりの人が流入し、建物も多くなり、自慢の程よくの田舎な暮らしが出来なくなるんじゃないかなー。
ししぶ駅前の方がのんびりしてそう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
424
匿名
3000万のマンションなら30代で年収400万あれば買えますよ。あまり質の良い層は期待出来ないと思います。マンションの駐車場見ればわかりますが皆さん、我慢して古い車に乗ってますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
425
匿名さん
千早は、古いURの団地群やもともとある薄汚い団地群に囲まれていて、見苦しい。
そんなとこで新築のマンションに住んで浮かれてても、結局学校では古い団地の子達と一緒になるし、古い団地の中の新興住宅地の新築マンションに住むなんて性格の悪い奴のすること。
西鉄・JRのダブルアクセスと言えども、もとは古い団地群に囲まれた千早か、周りがある程度のランクの閑静な戸建て群に囲まれてる新宮かだと、新宮の方がよほど住民の質が良いと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
426
匿名
422さん。
モントーレとは構造計算が違うらしいですよ。昔何かでみた。詳しくは専門家へきいてください。
新聞、郵便物は仕方ないですよ。
あきらめてください。
客観的にみてると、新宮も千早もどんぐりの背比べ。
どちらにも、メリットデメリットありますもん。相手を非難しあうような発言はあまり好感をもてません。
そもそも、何で千早と比べるのか不思議。東区からの移住者が多いからですかね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
427
匿名
私は東区住民なので香椎シティをみてましたが、ここをみにきてこちらに決めました。
どっちが劣ってるとか勝ってるとかではなく、自分の生活スタイル、将来設計などを考え決めました。
通勤がバスではなくJRを使うことや、公園が広く気持ちいいと感じたことなどがここを選んだポイントです。予算的にも、香椎で考えていた間取りより広めの間取りを選ぶこともできました。
千早も香椎も新宮も、人によって良いと感じたり悪いと感じたりそれぞれです。
市内だから優位とかってのも何を根拠に言っているのでしょうね。
千早に勝ち目はないってコメントも、何で勝負してるのか不明です。
香椎のスレッドでも、将来売却は難しい、賃貸はかり手がないなど書かれていました。実際はそんなことはないです。どこでも悪く書く人がいるものです。あまり気にしないほうがいいですよ。
私は、この街が将来衰退するとは思いません。直感ですが、そう感じました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
428
匿名さん
香椎千早の副都心は西部で言えば同じ副都心の西新にあたる。
新宮は市外だが九大学研とほぼ同等と考えるのが妥当。
個人的な感想の優劣と一般的な位置づけをごちゃ混ぜにしてるからおかしくなるのでは?
人によって好みは違うのだから。
自分なら香椎を選ぶ。
以前新宮以外の糟屋郡にも住んでたけど、やはり市内の方がいろんな面で住みやすかったから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
429
匿名さん
市内の一等地のマンションに住んでいたけど、子どもの安全や教育環境より自身のステータスを重視するような見栄っ張り、空気の読めない自営業の成金などが集まり、非常識で高飛車で外車を乗り回すだけが能のような連中がワラワラ居て、嫌気がさしました。
その点、新宮には、そういった成金趣味の下品な住人は少ない気がします。
恐らく、身の丈に合った暮らしを望む、常識のある中流階級のサラリーマン層がこういった物件を購入するのではないでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
431
匿名さん
それなりの民度が一番。
背伸びする必要はないですよ。
428さんは、ここを検討してたわけじゃないんですね。
毎日熱心に書かれてるので、勘違いしちゃいました。
香椎シティは70戸契約済らしいですよ。
間取りの希望なんかは?香椎シティはネクサスがあるので6階以上がオススメですが、いい部屋からうまっていきます。
ここも、一番広い間取りからうまりましたしね。
千早は間に合わなかったですか?あっという間でしたからね。
MJRは基本竣工前に完売してしまいます。
焦らせるわけではないですが、早めに考えをまとめたほうがいいかも。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
434
匿名さん
人口増加=繁栄では、もうないような気がする。
新宮はもう、これ以上人口は増えなくていいと思う。
質の良い住民、質の良い商業施設、質の良い福祉、質の良いサービス、質の良い教育、それさえ整っていれば、マナーの悪い大衆が大量に流れ込んできて治安悪化するよりよほど良いと思う。
人口増加にばかり焦点を当てて、それが町の活性化につながると信じてやまない貧相な想像力しか持たないを勘違いしてる人が居るようなので書いてみた。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
435
匿名さん
そうですね。
これ以上ボコボコマンション建って、千早みたいに団地化してほしくないです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
437
匿名
フランソワ?フランソア。
ミツカンもIKEAもありますよー。
新宮町は黒字って噂は?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件