福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「MJR新宮中央 W棟 & E棟 について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 福岡県
  5. 糟屋郡
  6. 新宮中央駅
  7. MJR新宮中央 W棟 & E棟 について

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2013-11-11 19:31:50

新宮中央の駅前のMJR新宮中央 って、いかがでしょうか。
物件を検討中の方やご近所の方など、意見や情報交換したいです。
駅前生活もいいですね。

所在地:W棟 福岡県糟屋郡新宮町中央駅前二丁目8番2(地番)
    E棟 福岡県糟屋郡新宮町中央駅前二丁目8番3(地番)
交通:鹿児島本線 「新宮中央」駅 徒歩4分
間取:3LDK・4LDK
売主・事業主:九州旅客鉄道
販売代理:三井不動産リアルティ九州
復代理:MBC開発 施工会社:未定
管理会社:未定



こちらは過去スレです。
MJR新宮中央 W棟の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-05-04 22:19:41

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

MJR新宮中央 W棟口コミ掲示板・評判

  1. 121 匿名さん

    ふんいき

  2. 122 匿名さん

    戸建てが裕福で、マンションが貧乏人っていう考えは、ナンセンスですね。駅前立地、リセールバリュー、防犯面、色々考えてマンション購入に行きついた堅実な方もおられることを知っておいてください。特に、このMJRは、周辺のマンションに比べてハイグレードで価格も安くはないです。それなりの収入のある方が購入されていると思いますよ。

  3. 123 匿名さん

    ハイグレードではないと思います。
    JRはフラット35Sの技術基準を満たしているのはほとんどないんです、知ってましたか?

  4. 124 匿名さん

    フラット35S とsじゃないのの違い 知って言ってます?

  5. 125 匿名さん

    金利優遇じゃないの?

  6. 126 匿名さん

    ハイグレードという書き方で、誤解を招いたようですね。失礼いたしました。
    こちらが言いたかったのは、周辺のマンションに比べて、MJRはグレードが高く、価格も高いということです。

  7. 127 匿名さん

    だから中はいいだけで公的な機関が認める様な耐震性、エネルギー性が乏しいんでしょ。ハイグレードってソフトとハード両方を兼ね備えるもんでしょ。

  8. 128 匿名さん

    周辺のマンションは公的機関が認める様な造りをしているのに、mjrがハイグレード???言ってる意味がわからん。

  9. 129 匿名

    構造については、素人の意見は信用なりません。(どのマンションのパンフにもよりよく見せようと書いてあるから)
    建築関係の方の意見を知りたいです。
    今売り出しているマンションの中では、オススメはどこなんだろう。

  10. 130 匿名

    グレードとは関係ないかもしれませんが、周辺のマンションは床暖房やネット無料など色々付帯するものもあって、がんばっているけど、mjrはなにも付いてません。それでも一番売れるのはブランド力なんですかねー。
    なんだかんだ、長い目で見たときに安心感はありますね。

  11. 131 匿名さん

    フラット35sの技術基準をみたら?そしてmjrが基準に満たして無いことを自分で確認したらどうです?まあ満たしてないからといって悪い訳ではないけど、周辺のマンションよりハイグレードというのは甚だ勘違い。

  12. 132 匿名さん

    何ならリンク貼ろうか?そこまでしないと認めないかい?

  13. 133 匿名

    ↑何もそこまでムキにならなくても…
    実績やブランド力のことを言ってるんじゃないですか?
    実際、I,Ⅱも千早も香椎も竣工の随分前に完売でした。
    (今まで、mjrで完成後も売れ残ってた物件ってあったんですかね?)
    ここが、どのくらいのスピードで完売するか見ものですね。

  14. 134 匿名

    この辺りで100㎡越えの間取りを扱ってるのはここだけですよね。90㎡台の部屋も多いですし、おのずと価格帯も上がります。そういう意味でのグレードは高いですね。100㎡越えのタイプで早々に売り切れている部屋があるのにビックリです。

  15. 135 匿名さん

    http://www.flat35.com/document/index.php/mansion/search?pref_id=40&...

    フラット35の登録マンション一覧です。

  16. 136 匿名さん

    フラット35sの人、そんなにムキにならなくても(笑)
    ハイグレードっていう言い方が誤解を招いたって訂正してあるじゃないですか?
    JRのブランド力のことを言いたかったのでしょう。
    マンション=貧乏人発言に対しての反論であって、そこまで35sにこだわる必要あるの?
    それとも、ライバル他社さんのやっかみ?

  17. 137 匿名さん

    素人の意見ではないという事です。

  18. 138 匿名さん

    今時、ハイグレードマンションがバンバン売れる時代ではない。
    だからと言って、ここに荒らしに来ないで頂きたい。
    ハイグレードマンションの営業さん?

  19. 139 匿名さん

    >133
    近年では、MJR大手門タワーは長期間売れ残ってましたね。

  20. 140 匿名さん

    福岡市の一等地のハイグレードマンションが良いとは限らなくなる時代が来ますよ。
    第一、市内はもう飽和状態でしょ?
    そんな時、このゆったりした新宮の駅近、環境良し、広さもあるmjrブランドは、必ず資産価値が上がりますよ。

  21. 141 匿名

    >135さん
    思いっきりここのマンションも記載してありますが、フラット35登録マンションなんですか?

    >140さん
    将来的には人口はどんどん減少するので郊外の物件の資産価値が上がるとは思えないのですが。ただ、市内駅前だと当然金額が高くなる=利息も高くなり支払いも増えるので、結局高く売れたとしてもプラスになるかどうかは微妙なところですよね。

    購入後、すぐに転売または賃貸に出すとしても、うまくやっていくには、なかなか手に入らない立地、建物、そしてプレミアム感のある住戸でないとプラスにもっていくのは難しいのではないでしょうか?

    自分たちが住みたいと思って購入する上で、いざというときは…程度の資産価値を考えているであれば良いのですが、資産価値を重視して、転売や将来売却などを考えて購入するのはよほど資金に余裕がないと怖いですよ。投資って結局ギャンブルですからね~。

    この辺、マンションも戸建てもそろそろ供給過剰気味だし、価値は少しづつ減っていく気がします。

  22. 142 匿名さん

    市内に住んで毎週末、デパートに出かけるより、市内に住んでいても、週末には郊外のショッピングモール、産直市場や海や山に出かけている人が多いのが現状ではないですか?
    今や、そういう時代なのです。
    今後、もっとその傾向が強くなっていくでしょう。
    新宮町は、これからエコ色を前面に打ち出し、適度な田舎であって、洗練されたエコ都市でもある、どこにもない魅力を放っていく町になると思っています。
    学校教育もしかり、住民全体がそういったエコ意識を高めて暮らすことによって、子育て世代やリタイヤ世代にとって非常に暮らしやすい町になると思いますが。
    投資の価値は十分にあると思いますよ。

  23. 143 買い換え検討中

    確かに。住まいに不要なハイグレード感っていらないかも。
    それより、暮らしやすさと環境かな?
    市内に住んでるけど買い替え検討中の当方も、同意。

  24. 144

    141 だからSの基準を満たしていないって何回も書いてるでしょう。もちろんフラット35に登録されています。
        Aプランに該当すると10年間金利がー0.3% Bプランだと5年間金利がー0.3%になります。
        MJRはひとつもないのかな。

  25. 145 匿名さん

    まぁ短期で返す人には、フラット35やSは関係ない話だけど。以上!

  26. 146 匿名さん

    だからsは必要ないんだって

  27. 147 匿名

    >142さん
    確かに週末モールは人で賑わってますし、郊外へ出かける人もいるとは思いますが、主に小さな子供がいる家庭や一部の人だけで、その数が圧倒的かと言われるとそうでもないように思います。

    少なくとも自分は子供ができるまでは郊外へ出かけることなんて殆どなく、博多天神で遊ぶ回数の方が断然多かったですし、周りの独身者や子供がいない夫婦、40~60代の子育てが落ち着いた世代を見ていても、博多天神へ買い物に出る人多いです。70代くらいの年配の人でも家が遠くてなかなか行けないけど、いざというときの買い物はデパートでって人も多いように感じます。それに例え週末郊外へ行くとしても、毎日通勤するのは市内という人が多いのではないでしょうか?

    それと小学校のエコ化は、不安材料もあるし、上手くいっている学校ばかりではないようなので、私は手放しで喜べないな~と思っています。今後は人口が減って、どんどん家が余ってくる日が来ると思うし、新宮は供給過剰気味だし、自分は資産価値が維持されるとは言い難いと思います。でも、そういう視点での購入はあまりお勧めしないというだけで、ここは環境は良いと思うし、(市内にはやはり劣りますが)交通の便は良いですし、おっしゃる通り、子育て世帯やリタイア組にはお勧めの物件だと思います!

  28. 148 匿名さん

    フラット35s=ハイグレードと思ってる気の毒な人なんでしょう。
    太陽光つけてりゃフラット35s=ハイグレードってか。

  29. 149 匿名さん

    ハイグレード?あほか。一言もそんなこと言ってないわ。周辺のマンションよりハイグレードってあったから、周辺のマンションより建物の質が低いと書いただけ。部屋が広い値段が高いは知ってる。よく読めや。

  30. 150 匿名さん

    148 少なからずここよりかはハイグレードやね。十分過ぎるくらい。

  31. 151 匿名さん

    129 逃げ方面白いです。パンフ信用してないなら自分が買うとこも信用してないんですね。

  32. 152 匿名さん

    新宮でハイグレードってあるの?
    具体的にどこのこと?

  33. 153 匿名さん

    MJRは、施工がしっかりしていると聞いたことありますが…
    駅の向こう側(ゆめマート側)よりは、グレード高いのではないですか?

  34. 154 匿名さん

    NO149>周辺のマンションより建物の質が低い
    その根拠は?

  35. 155 匿名さん

    149しつこい。よく読んで。

  36. 156 匿名さん

    フラット35の基準みればわかると思うけど、認定されてりゃ建物の質が高いわけじゃないよ。
    エコ基準だけとかでも認定されちゃいます。

  37. 157 匿名さん

    逆に他のマンションより建物の質が高い根拠は?ねーだろ。

  38. 158 匿名さん


    157
    構造計算の違い。

  39. 159 匿名さん

    157さん
    グレードの高さは、何も、構造や建物の質だけではありませんよ。
    フラット35Sの基準を満たしてるとそうかというと、そうとも言えません。
    そもそも、事の発端は、「マンション=貧乏人」発言に対する「MJRはハイグレード」発言であって、建物の質の話なんて一切してません。
    広さがあり、価格も周辺に比べて高めで、マンション売上NO1かつ安心の母体会社「MJRブランド」、公園目の前、駅すぐそば、商業モール目の前、そういった好条件のすべてを含めてグレードが高いと言っているんです。
    お門違いな反論はやめてください。

  40. 160 匿名さん

    話のわからんやつが多いな。だから、間取り・料金だけでハイグレードというのかって言いたい。全てを含むなら建物の質も含んでハイグレードやろ。何回も同じこと書かせるな。商業モール(イケア)目の前が好条件?マンションの駐車場に入りにくいのに好条件?どう考えても好条件ではないやろ。どんなメリットがあります?

  41. 161 匿名さん

    そんな好条件のハイグレードマンション黙って買えばいいじゃない。

  42. 162 匿名さん

    161さん
    買うか買わないかは別として、ここは良いマンションだと思いますよ。

    160さん
    建物の質が良いのは、大前提でしょう。私が言う商業モールは、IKEAではなく、ライフガーデンのことです。
    徒歩圏内で、食料品から日用品が揃うというのは、好条件ではくて何なんですか?
    歳をとって車の運転をしなくなったら、徒歩圏内で用が済み、また、JRの駅が近いので、移動もスムーズです。
    正直、IKEAはどうでもいいです。あったら便利…くらいですかね。

  43. 166 匿名さん

    MJRの質がいいのが大前提?新しいギャグ?公団にしか見えないけど。

  44. 167 匿名さん

    グレードの高いマンション。ふふ

  45. 168 ご近所さん

    近所のMJRの角部屋ではない真ん中あたりに住んでいますが、上下左右生活音が全くしません。もちろん窓を開ければ、外の音はしますが。

    ずっと賃貸マンション住まいでしたから、こんなに違うのものかと。
    タマは上階の音がうるさい等の書き込みがありましたが、ここは、本当に快適です。

    15階は天井の空間が少なく、14階以下は天井の空間を大きくとっているので、防音上は最適だそうです。(ネットで検索してみてください。)

    昨今の台風、豪雨等をみていると、駅前のマンションで正解と思っています。

  46. 170 匿名

    揚げ足の取り合いですね…。
    グレードって意味の言いたいことはわかるし、本当に購入の意思があって、重要だと思うことは個々できちんと確認すればいい話なので、そこまでムキになって言い争うことないと思いますよ。

    とりあえず、mjrはこの辺りのマンションの中では人気ある方だと思うし、実績もある分、細かいところが他とは違うと感じます。安心感もありますし。あとは、新宮中央駅前で検討されてるなら駅の東側と西側で環境はだいぶ違いますから、どちらが好みか、てことですよね。

    色々書き込みはありますが、ここも竣工前には完売するんじゃないですかね。

  47. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。
    MJR新宮中央 W棟 最新の検討スレへ

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]福岡市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
アルファステイツ新宮

福岡県糟屋郡新宮町夜臼六丁目

2,900万円台予定~4,500万円台予定

2LDK、3LDK

50.74平米~71.90平米

総戸数 67戸

オーヴィジョン古賀駅

福岡県古賀市天神1丁目

3,340万円~4,190万円

3LDK・4LDK

68.43平米~88.50平米

総戸数 52戸

フリーディア和白レジデンス

福岡県福岡市東区和白二丁目

4,280万円~6,290万円

3LDK・4LDK

70.35平米~95.55平米

総戸数 61戸

エイリックスタイル三苫駅サザンコート

福岡県福岡市東区三苫3丁目

3,350万円~4,070万円

3LDK・4LDK

65.46平米~75.50平米

総戸数 28戸

サンパークシティ香椎

福岡県福岡市東区香椎駅前3丁目

未定

3LDK~4LDK

65.45平米~85.71平米

総戸数 90戸

ISLANDCITY THE GARDEN

福岡県福岡市東区香椎照葉7丁目

5,480万円~7,410万円

2LDK・3LDK

83.60平米~102.13平米

総戸数 93戸

アイランドシティ オーシャン&フォレストタワーレジデンス

福岡県福岡市東区香椎照葉6丁目

8,680万円~2億円

2LDK~4LDK

87.38平米~131.79平米

総戸数 620戸

MJR千早ミッドスクエア(千早532プロジェクト)

福岡県福岡市東区千早五丁目

未定

2LDK~4LDK

63.84平米~76.63平米

総戸数 532戸

オーヴィジョン香椎浜ザ・シティ

福岡県福岡市東区香椎浜二丁目

3,080万円~4,040万円

2LDK~3LDK

61.30平米~75.65平米

総戸数 286戸

アクロス箱崎駅前クレスティア

福岡県福岡市東区箱崎一丁目

3,980万円~4,920万円

2LDK

50.66平米

総戸数 27戸

クラブスタイル南里 桜並木通り

福岡県糟屋郡志免町南里3丁目

2,990万円~5,450万円

3LDK、4LDK

62.68平米~90.26平米

総戸数 41戸

アルフィーネ志免中央

福岡県糟屋郡志免町志免中央2丁目

4,080万円~4,660万円

4LDK

82.28平米~86.77平米

総戸数 24戸

リベール博多駅前

福岡県福岡市博多区博多駅前4丁目

2,910万円~1億4,000万円

1LDK・2LDK

31.69平米~112.80平米

総戸数 94戸

パークリュクス博多駅前

福岡県福岡市博多区博多駅前4丁目

4,640万円・4,790万円

2LDK

44.02平米

総戸数 78戸

ファーネスト博多ルシエEAST/ファーネスト博多ルシエWEST

福岡県福岡市博多区東那珂1丁目

4,320万円~4,700万円

3LDK

71.01平米・71.54平米

総戸数 115戸

ザ・パークハウス 大手門

福岡県福岡市中央区大手門2丁目

1億798万円~1億5,930万円

3LDK

74.68平米・83.11平米

総戸数 66戸

アルバガーデン須恵中央

福岡県糟屋郡須惠町大字上須恵大島原1196-1外2筆

2,780万円~4,090万円

2LDK・3LDK・4LDK

58.05平米~82.15平米

総戸数 56戸

クリオ渡辺通セントラルマークス

福岡県福岡市中央区清川二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.03平米~81.36平米

総戸数 39戸

イノバス大濠公園

福岡県福岡市中央区荒戸三丁目

未定

2LDK・3LDK

55.07平米~73.22平米

総戸数 25戸

アクロス薬院グレイステージ

福岡県福岡市中央区薬院3丁目

3,650万円~6,760万円

1LDK・2LDK

32.76平米~52.67平米

総戸数 21戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ISLANDCITY THE GARDEN

福岡県福岡市東区香椎照葉7丁目

5,480万円~7,410万円

2LDK・3LDK

83.60平米~102.13平米

8戸/総戸数 93戸

オーヴィジョン上熊本駅前

熊本県熊本市西区上熊本一丁目

未定

2LDK~4LDK

63.28平米~85.69平米

未定/総戸数 65戸

アメイズ唐津 城下の邸

佐賀県唐津市坊主町435-1、435-6、441-1、444-1、444-2、445-4、445-5

未定

2LDK~4LDK

65.97平米~91.20平米

未定/総戸数 58戸

アルバガーデン グランデージ下大利

福岡県大野城市下大利2丁目

未定

2LDK・3LDK・4LDK

60.51平米~82.15平米

未定/総戸数 52戸

久留米ザ・タワー レジデンシャル

福岡県久留米市城南町36番1

未定

1LDK~4LDK

53.61平米~153.44平米

未定/総戸数 343戸

トラストレジデンス三本松II

大分県日田市三本松一丁目

未定

2LDK・3LDK・4LDK

62.60平米~82.25平米

未定/総戸数 64戸

イノバス大濠公園

福岡県福岡市中央区荒戸三丁目

未定

2LDK・3LDK

55.07平米~73.22平米

未定/総戸数 25戸

グランドパレス平之町タワー

鹿児島県鹿児島市平之町12番19

未定

2LDK・2LDK+S・3LDK・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

57.75平米~105.75平米

未定/総戸数 73戸