福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「MJR新宮中央 W棟 & E棟 について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 福岡県
  5. 糟屋郡
  6. 新宮中央駅
  7. MJR新宮中央 W棟 & E棟 について

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2013-11-11 19:31:50

新宮中央の駅前のMJR新宮中央 って、いかがでしょうか。
物件を検討中の方やご近所の方など、意見や情報交換したいです。
駅前生活もいいですね。

所在地:W棟 福岡県糟屋郡新宮町中央駅前二丁目8番2(地番)
    E棟 福岡県糟屋郡新宮町中央駅前二丁目8番3(地番)
交通:鹿児島本線 「新宮中央」駅 徒歩4分
間取:3LDK・4LDK
売主・事業主:九州旅客鉄道
販売代理:三井不動産リアルティ九州
復代理:MBC開発 施工会社:未定
管理会社:未定



こちらは過去スレです。
MJR新宮中央 W棟の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-05-04 22:19:41

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

MJR新宮中央 W棟口コミ掲示板・評判

  1. 286 購入経験者さん

    マンションの方が固定資産税が高いということはないです。戸建ては確かに家の減価償却ピッチは早いですが
    土地にかかる分のウエイトが高いので大差はないと思います。土地が下落すれば確かに戸建てが安くなりますが、
    もしもの時に売却しようとしても土地下落分がかなりの
    損になります。
    駅前のマンションは確かに固定資産税の償却ピッチは
    緩やかですがその分価値が高く賃貸や売却も戸建よりは
    有利です。買う前から売ることを考えるのもネガティブ
    ですが日本経済の行く末を考えるとリスクを避ける必要
    がありますね。繰り上げ返済するお金があるなら金利上昇
    に備えてNISAをやった方がいいと思います。

  2. 287 匿名さん

    マンションを検討してる人は、管理費修繕費や固定資産税等もちゃんと頭にあるけど、戸建てとマンションを比べてる人は、そのあたりをしっかり勉強して比較しないと、物件の価格だけで判断すると後々大変ですよ。
    新宮に住みたいから、戸建てかマンションか迷うのですか?
    家建てたい人がマンションまで検討範囲に入れるのは、よくわかんないです。

  3. 288 匿名

    >287さんのおっしゃることも一理ありますが、私も最初は買うなら戸建て!と思いこんでて、最終的にマンションに落ち着いたので、揺れる気持ちもわからなくもないです。

    結局はマンションも戸建ても一長一短。どちらのメリットを買いたいか、どちらのデメリットを避けたいか、ですよね。

    私は金額面はもちろんですが、やはり、自分たちの生活スタイルにはマンションが合ってる!と思ったので決断しました。

    戸建てでもマンションでも賃貸は沢山ありますし、古くなったり家族の人数の変動によって簡単に引っ越しもできます。90才まで生きたとして、数回引っ越したとしても、金利や修繕費を払いながら住み続ける持家に比べたら数百万~一千万近くは賃貸の方がお得だと思います。それでも家を買う理由は何なのか。なんの為にその物件が欲しいのか。戸建てかマンションか迷っている方は、住むに当たって重視したい部分、排除したい部分を再度検討してみる必要があるのでは?と思います。

  4. 289 匿名さん

    利便性を考えるとマンションかなと思います。
    管理組合や管理会社がいるので、めんどくさいことを
    自分だけでやらなくていい、というメリットがあります。

    ただ、なんとなくマンションって「空間を買う」感じがしていて、
    もったいないな、という気はしますね。
    戸建てなら土地も自分のものですが、マンションだと、
    地に足がついてない感じがして。
    実家は戸建ですが、帰った時は「自分の家に帰ってきたな」と
    落ち着きますが、マンションだとその気持ちは薄れるのかな。

    と、言いつつ、マンションを検討してますが。
    まだ若い現役のうちは利便性追求で、いずれ、
    リタイアしたら戸建てを買おうと思っています。


  5. 290 入居予定さん

    我が家も子どもが小さいので、騒音面など考えると、断然戸建て派でした。

    しかし、数件見た戸建ては庭が狭く、子供を遊ばせるには物足りなさを感じました。

    手入れだけが大変で、結局子どもはよそへ遊びに行く…そう考えた時に、この物件に出会いました。

    芝の手入れがどれだけ大変かを考えると、目の前に広がる芝生公園のメリットは大きいです。

    少々割高にはなりますが、庭を買うつもりで、購入しました。

  6. 291 匿名さん

    通常は利便性を重視するとマンション。
    しかし、新宮中央においては戸建てで同じレベルの利便性を得られるんですよ。
    雑草の手入れが嫌なら、今時コンクリや敷石仕上げなんて方法もありますから。

  7. 292 匿名さん

    人の価値観にコメントしてもしょうがないよ

  8. 293 匿名さん

    芝生と敷石じゃ、全然違うよ?
    子どもが敷石で転ぶと怪我するよ?
    犬も足悪くするし。

  9. 294 匿名さん

    戸建ての近くにも公園あるよ。
    芝生でなくても出来る遊びもある。
    バーベキュー、テント、水遊び・・

    新宮中央での戸建て比でマンションの良さは、利便性でなく、価格とセキュリティ。

  10. 295 匿名さん

    ここは子育て世代が多いから、利便性もだけど、防犯面を重視するんじゃないですか?それに、ここは公園が魅力ですね。見通しもよく、交番もありますし、治安も心配いらないです。
    あと、余談ですが、幼稚園のバス停とかもマンションなら目の前まで来てくれるし、助かります。
    新宮なら戸建てって言いますが、戸建てを買う人は何も新宮じゃなくても、市内でもちゃんと建ててますよ。
    市内でも環境がいい戸建てエリアは沢山ありますよ。

  11. 296 匿名さん

    ここは、マンションを検討してる人が多いから、戸建てをすすめてもなかなか受け入れられないです。
    それより、明日花や美明で検討してる人に新宮の分譲地をすすめてみては?
    価格もかわらないし、なにより価値観が似てるだろうから、受け入れてもらえるかもですよ。
    あと、杜の宮をみても、コンクリートの庭なんてないから、ニーズはなさそう。子供遊ばせるにはふさわしくないですよ。
    都心の戸建てならコンクリートってよく見ますけどね。

  12. 297 匿名

    なんか皆さん完全に戸建ての営業マンに対してのコメントですね(笑)でも確かにおっしゃる通り、ここの掲示板で戸建て薦めてもあまり意味ないような気がします。この東側のエリアに関しては、(今分譲している)戸建てよりマンションの方が良いと思いますし、杜の宮は近いですが、利便的にも全然違うと思います。

    特に子供が小さいうちは公園が隣接してるって本当に便利です。マンションの利点はみなさんが書かれてるように色々ありますが、私は景色もひとつの利点だと思います。戸建てだと洗濯物ひとつ干すときでもご近所さんや通行人の目も気になるし、迂闊にカーテン開けっ放しもできません。その点、マンションの上層階だと、視線は気にしなくていいし、今の時期、窓を開け放ってたら気持ちいいです。虫も全くいないわけではありませんが、地上に比べたら全然気になりません。

  13. 298 匿名

    千早と比較されたり、戸建てと比較されたり、ちょっと的外れなスレが多いですね。サンリアンやトラストとの比較ならわかるけど。むしろ、西側マンションとの比較のほうがわかりやすいし為になる。新宮でマンションを探してるのだから。

  14. 299 匿名さん

    >新宮中央での戸建て比でマンションの良さは、利便性でなく、価格とセキュリティ。

    ①価格

     管理費+駐車場代+修繕積立金で30年で900万円の支払は必要。
     マンションは全世帯が「管理費、駐車場代、修繕積立」を遅延なく永年支払うことを
     前提に成り立っているので、将来のリスクは高いです。
     昭和60年頃建ったうちの近くのマンションは2割程が空家となっており
     修繕不足に陥ってます。

     私は戸建を勧めるわけではありませんが、一生住むと考えている人は十分検討して
     決めたほうが賢明ですよ。

    ②セキュリティ

     マンション買う人が一番に挙げるのが「セキュリティが戸建より高い」
     実際は、空き巣や事故の件数は戸建もマンションも変わらない。

     今は多額の現金もしくは現金になるようなものを家に置いてる人は少ないので
     空き巣もそんなに無いのが現状。
     新宮町でも空き巣や事件はほとんどといっていいほど発生してない

  15. 300 匿名さん

    そうなると戸建てが完全に上?!
    戸建ては4500万くらいでしたっけ?マンションの倍ですよ?
    維持費は戸建て優位としても、流石にトータル価格はマンション優位でしょう。

  16. 301 匿名さん

    新宮で4500万も出して建てる人はまれ。
    新宮の戸建の平均価格は土地+建物は3350万くらいと
    聞いたことがある。

    西鉄や南欧の戸建は3200~3800くらい
    駅東のマストステージは3600~
    杜の宮はこの前、土地(200㎡~)を1250万~1400万で
    売ってたけど、建物は節約(トイレは1階だけ設置とか)すれば
    1900万出せば、十分いいものが建てれる。

  17. 302 購入検討中さん

    1つの建物を52世帯で購入するわけだから連帯責任。

    誰一人リタイアせずに維持していきましょう。

  18. 303 匿名さん

    駅近の戸建てがそんな安いなら戸建ても検討するべきですね。
    ランニング入れたらマンションの広い部屋と同程度になりそう。
    でも本当にそんなに安いんですかね?
    駅徒歩10分以内で3000万前半?!

  19. 304 匿名さん

    新宮で3000万前半の家なんてあるの?何年か前の建て売りならありましたけど。
    杜の宮は平均4500に管理費がいるから、3000万前半の予算の人には厳しいです。福津の明日花でさえ4500万が当たり前なのに。
    マストステージで見積もりした時は4900万でした。(土地が少し高かったですが。)
    西鉄は分かりませんが、大手ハウスメーカーで建てる人の予算はそんなに低くないです。
    外溝の業者も指定されてるから、節約にも限界があります。
    戸建てをすすめたいなら、もう少し現実的な話をしてください。
    書き込みみた人が勘違いしてしまいます。

  20. 305 匿名

    購入するマンションの部屋にもよると思うのですが、金額はやはり戸建ての方が高いです。逆にマンションで3000万以上出す人たちはある程度、戸建てとも比較した上で購入される方が多いと思います。価格だけじゃなくてマンションにはマンションのメリットがありますから。(空き巣もアパートならともかく、オートロックのこういったマンションに比べたら戸建ての方が圧倒的に狙われやすいと思います)。

    西鉄の戸建ては3800万円台からです。南欧はもう少し安いですが、戸建てで線路横って自分的にはNGです。それに駅すぐの戸建てだと人通りも多いので、やはり治安面や視線、音なんかも気になります。駅前ならマンション、戸建てなら杜の宮辺り、と個人的には思うのですが、やはり価格も利便も違います。

    よって価格やセキュリティ面をマンション購入の理由の一つに挙げてもそう問題はないように思います。それに数百万の差でも毎月の支払額や金利も変わってきますし、結局トータルでいくらになるのか、また、同価格でもマンションと戸建てだと買える広さや条件が随分変わってくると思うし、やはり戸建てとマンションは色々な面で条件が違いすぎると思います。

    むやみにここで戸建てを紹介しても意味ないです。それなら具体的に同価格で、マンション、戸建て、それぞれ、どういう条件の部屋が買えるのか、それを示してもらった方が分かりやすいです。(本当に悩んでいる人は実際見に行かれるとは思いますが)

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]福岡市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
アルファステイツ新宮

福岡県糟屋郡新宮町夜臼六丁目

2,900万円台予定~4,500万円台予定

2LDK、3LDK

50.74平米~71.90平米

総戸数 67戸

オーヴィジョン古賀駅

福岡県古賀市天神1丁目

3,340万円~4,190万円

3LDK・4LDK

68.43平米~88.50平米

総戸数 52戸

フリーディア和白レジデンス

福岡県福岡市東区和白二丁目

4,280万円~6,290万円

3LDK・4LDK

70.35平米~95.55平米

総戸数 61戸

エイリックスタイル三苫駅サザンコート

福岡県福岡市東区三苫3丁目

3,350万円~4,070万円

3LDK・4LDK

65.46平米~75.50平米

総戸数 28戸

サンパークシティ香椎

福岡県福岡市東区香椎駅前3丁目

未定

3LDK~4LDK

65.45平米~85.71平米

総戸数 90戸

ISLANDCITY THE GARDEN

福岡県福岡市東区香椎照葉7丁目

5,480万円~7,410万円

2LDK・3LDK

83.60平米~102.13平米

総戸数 93戸

アイランドシティ オーシャン&フォレストタワーレジデンス

福岡県福岡市東区香椎照葉6丁目

8,680万円~2億円

2LDK~4LDK

87.38平米~131.79平米

総戸数 620戸

MJR千早ミッドスクエア(千早532プロジェクト)

福岡県福岡市東区千早五丁目

未定

2LDK~4LDK

63.84平米~76.63平米

総戸数 532戸

オーヴィジョン香椎浜ザ・シティ

福岡県福岡市東区香椎浜二丁目

3,080万円~4,040万円

2LDK~3LDK

61.30平米~75.65平米

総戸数 286戸

アクロス箱崎駅前クレスティア

福岡県福岡市東区箱崎一丁目

3,980万円~4,920万円

2LDK

50.66平米

総戸数 27戸

クラブスタイル南里 桜並木通り

福岡県糟屋郡志免町南里3丁目

2,990万円~5,450万円

3LDK、4LDK

62.68平米~90.26平米

総戸数 41戸

アルフィーネ志免中央

福岡県糟屋郡志免町志免中央2丁目

4,080万円~4,660万円

4LDK

82.28平米~86.77平米

総戸数 24戸

リベール博多駅前

福岡県福岡市博多区博多駅前4丁目

2,910万円~1億4,000万円

1LDK・2LDK

31.69平米~112.80平米

総戸数 94戸

パークリュクス博多駅前

福岡県福岡市博多区博多駅前4丁目

4,640万円・4,790万円

2LDK

44.02平米

総戸数 78戸

ファーネスト博多ルシエEAST/ファーネスト博多ルシエWEST

福岡県福岡市博多区東那珂1丁目

4,320万円~4,700万円

3LDK

71.01平米・71.54平米

総戸数 115戸

ザ・パークハウス 大手門

福岡県福岡市中央区大手門2丁目

1億798万円~1億5,930万円

3LDK

74.68平米・83.11平米

総戸数 66戸

アルバガーデン須恵中央

福岡県糟屋郡須惠町大字上須恵大島原1196-1外2筆

2,780万円~4,090万円

2LDK・3LDK・4LDK

58.05平米~82.15平米

総戸数 56戸

クリオ渡辺通セントラルマークス

福岡県福岡市中央区清川二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.03平米~81.36平米

総戸数 39戸

イノバス大濠公園

福岡県福岡市中央区荒戸三丁目

未定

2LDK・3LDK

55.07平米~73.22平米

総戸数 25戸

アクロス薬院グレイステージ

福岡県福岡市中央区薬院3丁目

3,650万円~6,760万円

1LDK・2LDK

32.76平米~52.67平米

総戸数 21戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ISLANDCITY THE GARDEN

福岡県福岡市東区香椎照葉7丁目

5,480万円~7,410万円

2LDK・3LDK

83.60平米~102.13平米

8戸/総戸数 93戸

オーヴィジョン上熊本駅前

熊本県熊本市西区上熊本一丁目

未定

2LDK~4LDK

63.28平米~85.69平米

未定/総戸数 65戸

アメイズ唐津 城下の邸

佐賀県唐津市坊主町435-1、435-6、441-1、444-1、444-2、445-4、445-5

未定

2LDK~4LDK

65.97平米~91.20平米

未定/総戸数 58戸

アルバガーデン グランデージ下大利

福岡県大野城市下大利2丁目

未定

2LDK・3LDK・4LDK

60.51平米~82.15平米

未定/総戸数 52戸

久留米ザ・タワー レジデンシャル

福岡県久留米市城南町36番1

未定

1LDK~4LDK

53.61平米~153.44平米

未定/総戸数 343戸

トラストレジデンス三本松II

大分県日田市三本松一丁目

未定

2LDK・3LDK・4LDK

62.60平米~82.25平米

未定/総戸数 64戸

イノバス大濠公園

福岡県福岡市中央区荒戸三丁目

未定

2LDK・3LDK

55.07平米~73.22平米

未定/総戸数 25戸

グランドパレス平之町タワー

鹿児島県鹿児島市平之町12番19

未定

2LDK・2LDK+S・3LDK・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

57.75平米~105.75平米

未定/総戸数 73戸