住宅コロセウム「港区VS世田谷区」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. 港区VS世田谷区
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2015-05-06 22:01:38

港区VS世田谷区

【板違いのため、東京23区の新築マンション掲示板板から住宅コロセウム板に移動しました。2013年5月3日 管理担当】

[スレ作成日時]2013-05-03 23:45:06

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
リビオ亀有ステーションプレミア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

港区VS世田谷区

  1. 69 匿名さん 2013/05/07 11:27:12

    港区の圧勝は分かったので、
    ここはこれから「足立区vs世田谷区」で頑張って下さいね!(笑)

  2. 70 匿名 2013/05/07 22:37:42

    世田谷区大田区の双方住環境の良い地域に絞って対決するのがまっとうだと思う。
    両区とも外周区としては高級住宅街を多数抱えてます。東京の北方面や東方面の区では世田谷区と比較になりません。
    某誌の全国高級住宅街ランキングでも、両区は同程度数の町がランクされてたと思います。

  3. 71 匿名 2013/05/07 23:48:54

    港区VS足立区

    利便性
    港区足立区

    環境
    足立区港区

    互角のライバル!

  4. 72 匿名さん 2013/05/07 23:59:13

    超富裕層の実数も足立区港区では大差ないしな

  5. 74 匿名さん 2013/05/08 10:04:25

    <地価上昇なら、相続時に実家の土地を手離す人が増加する可能性>
    地価の安い世田谷には関係ないですが、都心にお住まいの方はご注意!

    〜相続税は一部の富裕層の話、などと思ってはいけない。
    再来年から基礎控除額が大幅に引き下げられ、課税対象が中間層にまで拡大するからだ。
    地価の高い首都圏では状況は深刻だ。課税割合を都内23区に絞ると、千代田区の27.7%を筆頭に、
    渋谷区19.1%、港区18.1%など、山手線内やその沿線など7区で15%を超え、
    平均でも9.6%に達している。(2010年時点、タクトコンサルティング調べ)

    相続税は10か月以内に現金で払わなければならない。払えなければ親の土地を手放さざるを得なくなる。
    アベノミクスで地価が上昇すれば、そうした人が増えてくるのは避けられない。

  6. 75 匿名さん 2013/05/10 10:55:09

    >>48

    どの区でも、どこに住んでいるかが問題では?
    以下参照。

    http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/15537/17506/1708612

    幹線道路から50メートル以内に住んでいる人は肺がんや胃がんになるリスクが高いことが、
    千葉県がんセンター研究局疫学研究部の三上春夫部長らの調査で分かった。
    男性の肺がんで1.76倍、男女の胃がんで1.68倍、それぞれ発生率が高くなっているという。

  7. 76 匿名さん 2013/05/12 08:54:59

    俺の馴染みのピンサロ嬢が住んでる港区の勝ち

  8. 77 匿名さん 2013/05/14 22:19:57

    どっちもどっちなんだが、世田谷には放し飼いのサルが多いし港区にはネズミが多く生息している。
    サルとの共生よりはネズミとの方がましかな、サルは何となく殺しにくいがネズミならまあまあ・・・

  9. 78 匿名 2013/05/14 22:28:24

    小さな子どもを抱えた家族で暮らすなら世田谷区のほのぼのした場所かな。
    港区は候補にもならない。

  10. 79 匿名さん 2013/05/15 22:54:46

    <<超富裕層の住む都道府県TOP10>>

    1位  東京都  7783人(29.5%)
    2位  神奈川県 2227人(8.4%)
    3位  愛知県  1852人(7.0%)
    4位  大阪府  1774人(6.7%)
    5位  兵庫県  1228人(4.7%)
    6位  埼玉県  1137人(4.3%)
    7位  千葉県  1011人(3.8%)
    8位  静岡県  631人(2.4%)
    9位  福岡県  623人(2.4%)
    10位  北海道  605人(2.3%)


    1位  東京都  7783人(29.5%)

    日本の超富裕層の3割は東京に在住。

    東京の超富裕層の50%は世田谷区在住。

    大田区というのは田園調布在住ということ。

    1位  東京都世田谷区 3783人
    2位  東京都大田区  1904人

    田園調布はほぼ世田谷区だということを考えると

    東京の富裕層の約75%(5687人)が世田谷区在住

    ということになる。


    ◯超富裕層の住むエリア

    <<超富裕層の住む市町村TOP10>>

    1位  東京都世田谷区 3783人(東京都の超富裕層7783人中)49%
    2位  東京都大田区  1904人
    3位  東京都杉並区  1776人
    4位  東京都練馬区  1297人
    5位  東京都渋谷区  1091人
    6位  東京都目黒区  1036人
    7位  東京都港区    943人
    8位  東京都新宿区   858人
    9位  東京都中野区   774人
    10位  東京都足立区   739人



    超富裕層の住むエリアですが、居住する都道府県をみると東名阪といわれる首都圏、愛知を中心とする中部、大阪や兵庫などの関西に集中していることが分かります。
    愛知はトヨタ自動車や三菱重工、また神戸にも神戸製鋼など日本を代表する大企業の拠点があり、その関連会社も多く存在します。超富裕層には経営者が多いため、これら優良企業の多い地域に超富裕層も集中しているのでしょうね。

    また自治体単位で富裕層の住まいを見ると、東京都世田谷区、太田区、杉並区などに多くの方が住んでいます。世間の通念的なイメージですと、六本木や麻布のある港区などに多いイメージがありますが、もっと広い地域に分散していますね。
    ちなみに世田谷区は、戦前からの歴史で旧財閥系や旧皇族・華族系の富裕層の方が多いと言われています。そして大田区は高級住宅地田園調布の存在に加えて、高い技術をもとに高収益を稼ぐ企業も多く、企業オーナーが多く住んでいると言われています。
    http://zuuonline.com/archives/1384

  11. 80 匿名さん 2013/05/16 15:06:02

    港区

    日本三大暴力団(全体の七割を占める)のうちの
    稲川会と住吉会の本部がある
    暴力団の街

  12. 81 匿名 2013/05/16 21:50:50

    >>79
    田園調布は大田区だろうが。区界だからと勝手に世田谷区に組み込むな。
    自由ヶ丘周辺の目黒区民の超富裕層も世田谷区民てことか?
    それに大田区で超富裕層が住んでるのは田園調布だけじゃねえし。
    こんな書き込みしてると何も分かってねぇ、と思われるぞ。
    ったく、世田谷区民は…。

  13. 82 匿名さん 2013/05/17 01:35:45

    ふふふ…東京に住んでない者が統計だけを頼りに、それも借り物を写して投稿しただけのこと、そうムキになりなさんな。
    結論を言えば"住めば都"。

  14. 83 匿名さん 2013/05/17 03:33:13

    >世田谷区は、戦前からの歴史で旧財閥系や旧皇族・華族系の富裕層の方が多いと言われています。

    こんな間違った情報を鵜呑みにしているとは、地方在住者の証ですね。
    旧財閥系や旧皇族・華族の方々は、当たり前ですが当時の江戸城近く、
    今で言えばほとんどが港区千代田区界隈にお住まいですよ。
    世田谷は、当時は田畑の広がるただの田舎でしたよね。
    昭和の時代になって鉄道が整備されてから人が住めるようになった場所です。
    そんなの常識だと思いますが、随分いい加減な情報を掲載しているサイトも問題がありますね。
    このように、地方の無知な人は信じてしまっているようですから困ったものですね

  15. 84 匿名さん 2013/05/18 00:11:41

    主なレギュラー寄稿者の一覧(下記以外にも、沢山の方々の協力を得て運営されています)。
    •C.O:元外資系フィナンシャル・コンサルタント

    •E.I:ファイナンスに強く金融情報を幅広くカバーする公認会計士

    •N.S:海外で働く外資系プライベートバンカー

    •R.I:外資系金融機関内定者
    •RYU:金融業界に問題意識を持つ大学院生

    •S.A :金融を専門とする国際派弁護士

    •TAS:国内有数メディアの立ち上げ人
    •TOMB:IT系ベンチャー役員、起業家

    •Y.N:海外帰りの外資系運用会社のマーケッター

    •YU:大手金融機関富裕層営業部門の元トップセールス

    •Z:大手金融機関のシニアプライベートバンカー
    http://zuuonline.com/aboutmembers

    <<超富裕層の住む都道府県TOP10>>

    1位  東京都  7783人(29.5%)
    2位  神奈川県 2227人(8.4%)
    3位  愛知県  1852人(7.0%)
    4位  大阪府  1774人(6.7%)
    5位  兵庫県  1228人(4.7%)
    6位  埼玉県  1137人(4.3%)
    7位  千葉県  1011人(3.8%)
    8位  静岡県  631人(2.4%)
    9位  福岡県  623人(2.4%)
    10位  北海道  605人(2.3%)


    1位  東京都  7783人(29.5%)

    日本の超富裕層の3割は東京に在住。

    東京の超富裕層の50%は世田谷区在住。

    大田区というのは田園調布在住ということ。

    1位  東京都世田谷区 3783人
    2位  東京都大田区  1904人

    田園調布はほぼ世田谷区だということを考えると

    東京の富裕層の約75%(5687人)が世田谷区在住

    ということになる。


    ◯超富裕層の住むエリア

    <<超富裕層の住む市町村TOP10>>

    1位  東京都世田谷区 3783人(東京都の超富裕層7783人中)49%
    2位  東京都大田区  1904人
    3位  東京都杉並区  1776人
    4位  東京都練馬区  1297人
    5位  東京都渋谷区  1091人
    6位  東京都目黒区  1036人
    7位  東京都港区    943人
    8位  東京都新宿区   858人
    9位  東京都中野区   774人
    10位  東京都足立区   739人



    超富裕層の住むエリアですが、居住する都道府県をみると東名阪といわれる首都圏、愛知を中心とする中部、大阪や兵庫などの関西に集中していることが分かります。
    愛知はトヨタ自動車や三菱重工、また神戸にも神戸製鋼など日本を代表する大企業の拠点があり、その関連会社も多く存在します。超富裕層には経営者が多いため、これら優良企業の多い地域に超富裕層も集中しているのでしょうね。

    また自治体単位で富裕層の住まいを見ると、東京都世田谷区、太田区、杉並区などに多くの方が住んでいます。世間の通念的なイメージですと、六本木や麻布のある港区などに多いイメージがありますが、もっと広い地域に分散していますね。
    ちなみに世田谷区は、戦前からの歴史で旧財閥系や旧皇族・華族系の富裕層の方が多いと言われています。そして大田区は高級住宅地田園調布の存在に加えて、高い技術をもとに高収益を稼ぐ企業も多く、企業オーナーが多く住んでいると言われています。
    http://zuuonline.com/archives/1384

  16. 86 匿名さん 2013/05/18 05:48:02

    愛知でトヨタに勤めてる奴に勝てるの??
    アホだろ

  17. 87 匿名さん 2013/08/23 10:12:29

    なにこのスレ?
    豊洲港区ごときが世田谷に挑もうなんて100年早いわ。
    港区マンション住まいのコンプレックス丸出しスレ。
    手の込んだ港区のネガキャンか?

  18. 91 匿名 2013/08/24 15:08:44

    現在9割が
    戸建てより格下の蜂の巣形状のダサい集合住宅住まいの港区

  19. 97 匿名さん 2015/05/06 12:39:26

    集合住宅街の港区は、同類の江東区と競ってくれ

  20. 98 匿名さん 2015/05/06 13:01:38

    世田谷の高齢化はひどいようよ。

    1. 世田谷の高齢化はひどいようよ。
      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]幕張ベイパーク 2025年4月時点の相場【マンションマニア】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    クレヴィア西葛西レジデンス
    バウス板橋大山
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    2LDK

    57.02m2・70.88m2

    総戸数 16戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~104.04m2

    総戸数 815戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,900万円台予定~9,600万円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    グラン レ・ジェイド 三宿通り

    東京都世田谷区池尻一丁目

    2億3,690万円・2億4,590万円

    2LDK

    100.94m²・101.06m²

    総戸数 10戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    8300万円台~9800万円台(予定)

    3LDK

    61.91m2~67.27m2

    総戸数 93戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6498万円~9088万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    58.43m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-28他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4990万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5690万円・8260万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2・71.87m2

    総戸数 45戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    未定

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3970万円~9490万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円~1億1,420万円

    2LDK

    49.74m²・56.63m²

    総戸数 37戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    7690万円~9390万円

    3LDK

    64.02m2~71.01m2

    総戸数 48戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9390万円~1億5190万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    59.17m2~76.81m2

    総戸数 522戸

    シャリエ椎名町

    東京都豊島区南長崎一丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    34.87m²~63.10m²

    総戸数 82戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~6500万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸